爆発音

レス13 HIT数 14387 あ+ あ-


2011/01/19 16:23(更新日時)

二日前から
なぜか原付のエンジンがかかりませんでした💦


セルを回したら
ライトはつくし
エンジン音はするのですが

離すとエンジンはきれます😠


常に原付を使っていて
バイトも原付で行っていて必要なので


先ほど
いろいろな方法でエンジン始動を試していました



しかし全くエンジンはかからず

キックを使ってもウンともスンともいいません💦




10分くらいやったくらいに

セルでエンジンを始動させたとき




バーーーーーン❗❗❗

という
すごくおおきな音がしました😱



かなり焦りました💧



なぜこんなことになったんでしょうか💦



ちなみに原付は
HONDAのBITE(ズーマーと同じエンジン
)です

No.1507654 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そいつは バイクの 魂の叫びなのではないのか



オレを ちゃんと整備してくれ~との



No.2

日頃プラグやキャブのメンテをやってませんよね?

No.3

>> 2 やってませんね💦


ネットで調べても
やり方がよくわかりません😱

No.4

>> 3 んじゃ無理せずバイク屋に依頼した方が良いです。

No.5

あと無駄に連続してキックしてもプラグがカブるだけ。
バックファイヤーを起こす前に少し休みましょう。

No.6

>> 5 親切にどうもありがとうございます❗


かぶるとは?バックファイアーとはなんですか?💦

No.7

>> 6 バックファイヤーとは、破裂音です。
燃焼性ガスがマフラーまで出てきてしまい、マフラー内で異常着火すること。
かぶるは、点火プラグに燃料がかかってしまう。濡れてしまうことです。
必要なものなら、基礎知識やメンテナンスガイドを読みなさい。

No.8

多分 エアーエレメントの詰まりじゃないかな?

混合気の空気量足りなくて マフラー出口で爆発してしまう

一度プラグを取り外して見てガソリンで濡れてるならこの確率高いですね
しかし最近のスクーターはプラグレンチが車載工具に入ってないから
メーカーとしては、触るなバイク屋に持って行けと言う事かも?

その他、エレメント外して始動してみる手もあります

良く 勘違いされるのが バックファイアーとアフターファイアー

バックファイアーは逆火で インテーク側に戻って爆発


アフターファイアーが排気側での爆発です

バイクの後ろのほうで 爆発するからバックと言う単語で勘違いするんだろうね

No.9

そうアフターファイアーの現象だね。とりあえず燃料は来てる証拠だから残るは着火、まずはもうプラグを新品に交換し様子見ること。
自分でやるなら同じ品番は勿論のこと、脱着に絶対ネジ山壊さないこと。
工具もなくやったことなけりゃバイク屋に頼んだほうが無難。

No.10

>> 9 ありがとうございます✨



やはりプラグを新品にしないとダメですよね?💦



いまの状態でむやみにエンジンはかけないほうがいいですかね?💦

No.11

プラグもチェックできない者には 修理も原因も解らないよ ウダウダ考えるのやめてバイク屋に行きましょう💡

No.12

二輪整備士です。いくらエンジンが掛からないと言ってもセルやキックの時、スロットルを回しながら掛けてはダメですよ。カブってプラグがガソリンで濡れます。いくら新品のプラグでも掛かりが悪い場合、スロットルをひねりながらセルやキックすると濡れて掛かりませんよ。故障原因はキャブ不良やフィルターの詰まりなど色々考えられますのでバイク屋で見てもらうのが素人の人には無難です。

No.13

>> 12 ありがとうございます


そーなんですか⁉


バイクショップにもっていくとすれば
修理費はどれくらいになりますかね?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧