音楽DVDを作成してCDプレイヤーで聞いたら

レス1 HIT数 134 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 20代 ♀ )
2025/03/01 09:28(更新日時)

本来なら認識しないはずのオーディオトラック形式で作成したDVDがDVD非対応のカーステで
認識して音楽も聴けました・・・なぜなんでしょう?
①音源は全てwaveファイル。
②DVDで焼いた奴だけパネルにタイトルが出る
③DVDで聞いてるときに限りたまにカーステがバグる

タグ

No.4251577 2025/02/28 02:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/03/01 09:28
情報通さん1 

TOCエラーが絶対に出るので聞けるはずがないのですが・・・
TOC(Table Of Contents)とは、目次を意味します。CDプレーヤーはまずTOCを探して読み込みを開始するため、TOCが見つからなければCDにデータがないと判断してエラーを返します

>パネルにタイトルが出る
これwaveファイルの場合メタファイルを読み込んだ可能性が高いです。
タイトルが出る場合、音源ファイルのプロパティの詳細でタイトル等が記入してあると思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧