注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
一夜限りの関係のはずが妊娠
背が高い事で仕事で怒られました。

賃貸保証会社の緊急連絡先。

レス1 HIT数 13387 あ+ あ-

名無し
11/01/06 20:06(更新日時)

賃貸を借りる時の保証会社頼む時、緊急連絡先書きますが「保証人」とは違うものではないのですか?
めぼしい物件があり保証会社申請用紙に記入して申請しました。
私と緊急連絡先としてのAの情報を書いて提出し後日、私とAへの確認電話が保証会社からあった訳ですがその時、私への審査電話では「もし何かあってお金が払えない場合はAに頼る訳ですか?」と質問されたしAにまわって来た電話内容をAに聞いた所「もしもの時に私に変わって金銭的な負担をできますか?」と聞かれたそうです。私はこの審査に少し不快に感じました。
私は保証人を立てず保証会社に家賃ひと月分を払い二年ごとに家賃の半額納めるやり方の保証会社を利用したかったのにそれでは保証会社に金を出して頼んでいるメリットが無いようで何だかふに落ちませんでした。
やはり保証人立てたく無くて保証会社を立てる形を取ったとしてもその用紙に記入した「緊急連絡先」の相手に保証人としての役割を背負わせてしまう事になるのでしょうか。
「緊急連絡先」として記入したのにAがそんな質問されたとかそんなの背負わせたなんて私は悲しいです。
詳しい方、レスよろしくお願いします。

No.1491646 10/12/23 23:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/01/06 20:06
名無し1 

以前、仲介会社で働いてました。
主さんの投稿内容から考えると、その確認電話の内容は確かにちょっと変ですね。
賃貸保障会社は連帯保証人(いざというときの金銭補償まで含む。よって契約書への捺印や印鑑証明、収入証明等が審査時に必要。)なしで緊急連絡先(あくまで主さんと連絡がとれない時用のただの連絡先)だけで審査できます、というのがメリットなはず。
大家さんとの賃貸契約書、申込書、賃貸保障への申込書、契約書を確認してみるのが一番です。
その上で、書類と異なる確認電話の内容だったなら、管理会社か保障会社へ問い合わせて、メール(文書)で返答を貰っておくのが良いでしょう。いずれにしても、法的にはAさんが連帯保証人ではないのであれば保障の義務は生じないはずです。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧