寝てくれない我が子…😩

レス13 HIT数 4189 あ+ あ-


2010/12/19 00:36(更新日時)

こんばんわ😃

もぅすぐ1ヶ月になる息子がいます。
初めての出産→育児…どれも初めてなのですごく戸惑う事だらけです…😩
そこで是非聞きたい事があります。
ウチの子ゎ今ゎほとんどミルクだけなんですが、お腹いっぱいになっても寝てくれないんです!![勿論オムツも綺麗に替えてます。]
目を閉じるまで抱っこして寝たと思ってベッドに寝かせたら泣いて起きます…😩
そして又抱っこします。
抱っこだと寝てくれるんですがこのままぢゃ抱き癖がついてベッドで寝てくれなくなるんぢゃないかと心配です…😩あんまり抱っこのし過ぎも良くないんですか❓

No.1488101 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

沢山抱っこすることは良いことですよ😃

寝なくてお母さんが辛い様ならユッタリめの音楽を聞かせてあげたりすると寝たりします😃

後足の裏をモミモミしたり

筍みたいに赤ちゃん包んだり😃

色々試して見てください👍

No.2

生後~しばらくは 仕方ない事です💦💦💦


『抱き癖』
を心配されるお母さんは 沢山おられますが


気にしないで 沢山 抱っこしてあげて下さい☺


『ママがそばに居るよ』と、安心させて あげる事が 赤ちゃんには とても 大切な事です。


うちは、九ヶ月の娘が居ますが 三ヶ月くらいまでは 抱っこで ネンネでした😥


それから、指しゃぶりを覚えて…今は添い寝。


育児、大変ですが 頑張りましょう☺☺☺

No.3

添い寝がいいかな…?
温かいお風呂に入れて
すぐお布団に抱っこしながらお母さんも一緒に横になってみてください坥

No.4

最初は、そんなもんですよ😄
うちも、ベッドに置いたら、起きましたよ!
抱っこ→下に寝かす→ベッド って感じで、やってました😌

No.5

主さん ご苦労様‼
抱っこは いっぱいしてあげて下さい😊抱っこして寝るって事は安心してるんですよ。置いたら起きるのは逆で ママの温もりから離れて不安になるんです。私も毎日のように抱っこして座ったまま寝てました😱寝てるって言っても 結局 仮眠なんですが😥当分 睡眠不足も続くけど、ママを求めて泣いてるんだと思ったら 我慢も出来ますよ‼
壁やソファー等にもたれて 抱っこして寝てみて 寝付いてから30分位してベットに移すと泣かなかったりしますよ⤴

No.6

バスタオルや毛布にくるんだまま抱っこして、寝たら静かにくるんだ状態を保ってベッドにおく。
足が暖まらないと寝ないので足をモミモミしたりして暖める。
寝せる時に決まったメロディーを流す。
スリングを利用する。
昼間であればしばらく泣かして運動させる。

色々試してみて頑張って~。

No.7

《抱き癖》は気にしないでいいと思います。
思い切り抱いてあげて下さい煜

「眠たいのかなぁ~?」
「よしよしネンネだよ~」 とか声をかけたり触ってあげると安心しますよ煜

この間、ベビーベッドの赤ちゃんに向かって普通にずーっと話かけてる私のビデオを見て、「おかん、かなりアホっぽい」と爆笑されましたが(笑)

その赤ちゃんも今は高校生です煜


頑張って主さんⅨ

No.8

私の息子くんは

泣く→ミルク→泣く→寝る(30分から1時間)→泣く→ミルク→泣く→寝る

これが約3時間ごとにエンドレスでした😊
1時間以上は余裕で泣きました🐱(笑)

まだ慣れない外の生活に不安なのかもしれません
いっぱい抱っこしてあげてください
抱き癖がつくといいますが小さい内は抱っこされる事で赤ちゃんは落ち着きます
抱っこで寝んねが好きならママが大好きなんですよ😊❤

私は息子が重たくて抱くの正直嫌になりつつある時は
抱き癖をつくのが嫌か
赤ちゃんが寂しい思いをするのが嫌か
って考えて抱っこしてました🐱❤

No.9

うちも上の子はそうでしたね💦
泣く→抱っこ→寝る→下ろす→泣く…と繰り返し、抱っこしたままよりかかって寝てました😣
それが3ヶ月くらいまで続きましたね😣
下の子は年子で産んだので、上の子に手がかかり、ミルクとオムツ以外放置してたんですが、気付いたら寝てるという感じで眠いから泣くという事はあまりなかったです✋
しばらくは大変かもしれませんが、そのうちちゃんと朝まで寝るようになるので頑張ってくださいね✊✨

No.10

赤ちゃんなんてそんなもんです。

うちの子も背中にスイッチついてるんじゃ?と思うくらい、抱っこで寝かせてもベッドに置いた途端泣いてました😂


うちはオートスイングのラックを使い始めてからよく寝てくれるようになりました。
あとは布団を湯たんぽで温めたり。


そのうち寝るようになりますから頑張って✨

No.11

うちも寝ませんでした💦
下に下ろせない状態が3カ月過ぎまで続きました⤵抱っこのまま寝る➡お腹に乗せて寝る➡腕まくら➡添い寝➡添い乳となりました✨

今は抱っこと添い寝&添い乳で何とか布団で寝てくれますが💧

布団を先に温めて添い寝が一番ですよ💕

No.12

うちも寝なくて本当困りました😞
が育児してて気付きました。赤ちゃんも人間、眠きゃ寝ます🐱

あと赤ちゃんは大人と違い浅い睡眠からはいるので寝てすぐ置くと起きますよ🐱しばしずっと抱っこしといて爆睡してから置くとか😄

それでも起きるようならあんま眠くないんだと思います🐱

うちは眠そうにぐずったら寝かせようとしますが寝つき悪いときはあんま眠くないのね!じゃあ眠くなったら泣いて🐱って言って寝かしつけは中断。本当に眠きゃきちんと寝るし本当に究極に眠いときは放っといても寝ます。

気楽にやりましょう🐱

No.13

まとめての返事ですみません…😫💦
皆さんからのアドバイス本当にありがとうございました…😊うちの子だけがこんな感じなのかなぁって思って真剣に悩んでました💧
だけど皆さん一緒なんですね😁これからゎ皆さんのアドバイスを参考に育児頑張ります😊✌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧