注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。

子供の窃盗

レス51 HIT数 14978 あ+ あ-

まま( 30代 ♀ 5nxme )
11/08/20 10:02(更新日時)

旦那の連れ子について相談です。
旦那の持っていた家の鍵だけが数ヶ月前になくなってて、先週私の財布からお金がなくなり、翌週には給食費を持たせたのになくなってました。
子供はとってないと言い張っていましたが、結果は子供がとったことを認めました、もうしないと約束しましたが、その後も旦那の財布よりお金をとってます。以前一度だけお店でお菓子をとっていたこともあり、もう常習性があるように思えました。次悪いことしたら離婚すると子供には伝えました。私は旦那の連れ子と養子縁組みしてます。正直、縁組みも切りたいと思いました。
こういう子供はどうしたらいいのでしょうか?

No.1432259 10/09/30 11:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/30 11:25
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

子連れ再婚に対しての覚悟は無かったのでしょうか?

連れ子さんが…なぜ、そういった事を起こすのか…愛情不足とは考えられませんか?


今度したら離婚する…子供にとって脅しにはなりませんか?
考えてみて下さい。
主さんの再婚は、大人の勝手ですよ。
連れ子さんが頼んだ事ですか?


多分…、このままでは連れ子さんは改心などは難しいかもしれませんね。
成長に従って、もっと事件を起こすかも知れませんね。

責任持てないなら離婚なさるべきかもしれませんね。

連れ子さんの為にも…

  • << 6 愛情不足とは思います。旦那と再婚するまで子供は実母にもいじめられて、その後施設で暮らしてました、そんなかわいそうな子供が今から幸せになればと思いますが、もう子供の人格もできあがる頃だし改心は難しいかもしれないと思います。私にも小さな子供がいるし悪影響になるのではとも心配です

No.2 10/09/30 11:33
ベテラン主婦2 

欲求不満の現れでしょう、叱るだけでは反発を強くするだけです、主さんに振り向いて欲しいのかも知れないですね。大きな愛で包んであげて下さい。

  • << 7 欲求不満はたくさんあると思います。ずっと施設で育ったようです。今から家族幸せに暮らせればと思った矢先のことにこんなことになりました。悲しいです

No.3 10/09/30 11:36
♀ママ3 ( ♀ )

その対応では、ますますひどくなるでしょうね。

何でそんな事をするか、実親に話をさせていないのですか?

「離婚する」っておどしも微妙ですね。離婚してほしいかもしれないよ?ってか、主さんは旦那さん愛してないんだね。

主さん、気が荒く子供嫌い?自分の子居ない?

スレだけ読んだら最低な継母だと思います。

  • << 9 私にも四歳の子供はいます。旦那の子供は実母とは仲良くなかったようです。私には旦那には話さないことも私には話してくれたりしました、旦那から離婚するという話は子供にしました

No.4 10/09/30 12:12
♂ママ4 

昔してました。

母に構って欲しかった。
振り向いて欲しかった。
話を聞いて欲しかった。

子供はどうして良いかわからないのです。
何でこんな事をするのか自分でもわからないのです。

まずは怒らず子供とのコミュニケーションを大事にして下さい。

  • << 10 そうなんですね。多分子供は今まで自分を抑えつけられて不満がたくたんあると思います。子供の悲しい気持ちも理解したいけど、どうしていいものかわかりません。

No.5 10/09/30 12:25
ケイハル ( 20代 ♂ 591pe )

あれ😫 小学生の頃って皆同じ事やってなかったですか❓❓

  • << 12 何回かはあるらしいです。でも私はお金をとったりはないです。私の記憶では学校から計算用紙を一度とったくらいです

No.6 10/09/30 12:26
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 1 子連れ再婚に対しての覚悟は無かったのでしょうか? 連れ子さんが…なぜ、そういった事を起こすのか…愛情不足とは考えられませんか? 今度し… 愛情不足とは思います。旦那と再婚するまで子供は実母にもいじめられて、その後施設で暮らしてました、そんなかわいそうな子供が今から幸せになればと思いますが、もう子供の人格もできあがる頃だし改心は難しいかもしれないと思います。私にも小さな子供がいるし悪影響になるのではとも心配です

No.7 10/09/30 12:28
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 2 欲求不満の現れでしょう、叱るだけでは反発を強くするだけです、主さんに振り向いて欲しいのかも知れないですね。大きな愛で包んであげて下さい。 欲求不満はたくさんあると思います。ずっと施設で育ったようです。今から家族幸せに暮らせればと思った矢先のことにこんなことになりました。悲しいです

No.8 10/09/30 12:28
通行人 ( 30代 ♂ JLpje )

こんな継母いるんですね…
ドラマの中だけかと思ってましたよ。

あなたに子供を育てる資格はありません。
向いてないですね。

人の心を何と思ってるんだ?

どこかでひっそりと一人で暮らして下さい。

  • << 13 人の心とは?言いたいことがよくわかりませ

No.9 10/09/30 12:31
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 3 その対応では、ますますひどくなるでしょうね。 何でそんな事をするか、実親に話をさせていないのですか? 「離婚する」っておどしも微妙ですね… 私にも四歳の子供はいます。旦那の子供は実母とは仲良くなかったようです。私には旦那には話さないことも私には話してくれたりしました、旦那から離婚するという話は子供にしました

  • << 16 離婚の話は旦那さんが? 旦那さんも最低ですね。 主さん家族はどのように一緒に住むようになったのですか? 結局大人の思うように育たないから邪魔だという感情がヒシヒシ伝わります。 女性にとっても、よその女が産んだ子なんて、余程可愛気が無いと可愛くないものね。 施設に戻してあげたほうがマシなんじゃないでしょうか? 父親も子供に背中を見せられるほど立派な人格に見えないし、継母も無償の愛を注げるほど大人ではなさそうです。 万引きする子が可哀相。 誰が、その子の闇をわかってあげられるのでしょうか? そのうち愛情恋しさに、悪い連中とつるみそうですよ。 もし、旦那さんに父親らしい感情と子供を振り回している自覚があるのなら、二人で交換日記勧めてみて波動ですか?

No.10 10/09/30 12:36
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 4 昔してました。 母に構って欲しかった。 振り向いて欲しかった。 話を聞いて欲しかった。 子供はどうして良いかわからないのです。 何でこん… そうなんですね。多分子供は今まで自分を抑えつけられて不満がたくたんあると思います。子供の悲しい気持ちも理解したいけど、どうしていいものかわかりません。

No.11 10/09/30 12:37
くにままま ( 6oC2F )

児童相談所に一度連絡してみては☝そりゃいきなりお母さんを受け入れるのも大変だし今が1番自分の中での葛藤とたたかってるんだよ😭

  • << 14 私がきたからでしょうか?子供は実母とお父さんが別れて良かった、私とお父さんが結婚して良かったとは一応言ってくれてました

No.12 10/09/30 12:38
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 5 あれ😫 小学生の頃って皆同じ事やってなかったですか❓❓ 何回かはあるらしいです。でも私はお金をとったりはないです。私の記憶では学校から計算用紙を一度とったくらいです

No.13 10/09/30 12:39
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 8 こんな継母いるんですね… ドラマの中だけかと思ってましたよ。 あなたに子供を育てる資格はありません。 向いてないですね。 人の心… 人の心とは?言いたいことがよくわかりませ

  • << 20 県営住宅を追い出された男? 何をしたら追い出されるの? そんな転がり込んで来た男を家に入れて、一緒に住むから籍をいれる? なんて単純な… 自分にも子供もいて、相手の子供も引き取るかもしれない状況だったんでしょ? なんの考えもなく籍入れたんですか? 自分の子供を殴る父親… そんな男に惚れたんですか? 本当にその子が可哀想です。 >人の心 わざわざ説明しないとわからないぐらいなら、あなたには理解できないでしょう。

No.14 10/09/30 12:41
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 11 児童相談所に一度連絡してみては☝そりゃいきなりお母さんを受け入れるのも大変だし今が1番自分の中での葛藤とたたかってるんだよ😭 私がきたからでしょうか?子供は実母とお父さんが別れて良かった、私とお父さんが結婚して良かったとは一応言ってくれてました

No.15 10/09/30 12:44
ベテラン主婦15 ( 40代 ♀ )

読ませてもらいました。
同じ事を繰り返していますね。
前レスの方と同感です。

親が離婚するときも、籍を入れるときも大人の都合でしかありません。

子供の心が壊れないか心配です。
養母であるなら、自分のメンツより、子供の心を和らげるように努力した方がいいと思います☝

脅して力でねじ伏せても、根本的な解決にはならないと思います。

気持ちを落ち着かせて、何を聞いても叱らず怒らず、話し合いをして、諭していい方向へ導いてあげてください。


一番辛いのは、そのお子さんですよ☝


あなたは、子供から逃げて自分の体裁を守りたいだけだと思いました。

子供を育てるのは、人間を育てることです。

長々と失礼します

  • << 17 言われるとおり私は自分と自分の子供を守りたいと正直思っています。最低な母と思われても仕方ありません。 私はまた旦那が子供蹴ったり殴ったりしていて止めに入ることもありました、まずは旦那から変えないと子供も変わらないと思ってますが、旦那も殴られ育ち、父子家庭だったし、こんな親子を私が変えられるのかも悩みます

No.16 10/09/30 12:58
♀ママ3 ( ♀ )

>> 9 私にも四歳の子供はいます。旦那の子供は実母とは仲良くなかったようです。私には旦那には話さないことも私には話してくれたりしました、旦那から離婚… 離婚の話は旦那さんが?

旦那さんも最低ですね。
主さん家族はどのように一緒に住むようになったのですか?


結局大人の思うように育たないから邪魔だという感情がヒシヒシ伝わります。

女性にとっても、よその女が産んだ子なんて、余程可愛気が無いと可愛くないものね。

施設に戻してあげたほうがマシなんじゃないでしょうか?

父親も子供に背中を見せられるほど立派な人格に見えないし、継母も無償の愛を注げるほど大人ではなさそうです。

万引きする子が可哀相。
誰が、その子の闇をわかってあげられるのでしょうか?
そのうち愛情恋しさに、悪い連中とつるみそうですよ。



もし、旦那さんに父親らしい感情と子供を振り回している自覚があるのなら、二人で交換日記勧めてみて波動ですか?

  • << 18 旦那は子供を振り回している気持ちは全くありません。これまでかなり転校をさせてるし、私の知り合ったと同時に子供は施設から帰ってきました、私達は去年末に旦那が県営住宅を追い出されうちに来ました。私の父が一緒に住むなら籍を入れてくれと言われ結婚しました。 旦那の子供は私を慕ってたし、私の子供の面倒もよくみてくれ、礼儀も正しい子です、なのでうまくやっていけるかなと思って結婚したのもあります

No.17 10/09/30 13:13
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 15 読ませてもらいました。 同じ事を繰り返していますね。 前レスの方と同感です。 親が離婚するときも、籍を入れるときも大人の都合でしかありませ… 言われるとおり私は自分と自分の子供を守りたいと正直思っています。最低な母と思われても仕方ありません。
私はまた旦那が子供蹴ったり殴ったりしていて止めに入ることもありました、まずは旦那から変えないと子供も変わらないと思ってますが、旦那も殴られ育ち、父子家庭だったし、こんな親子を私が変えられるのかも悩みます

No.18 10/09/30 13:24
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 16 離婚の話は旦那さんが? 旦那さんも最低ですね。 主さん家族はどのように一緒に住むようになったのですか? 結局大人の思うように育たないか… 旦那は子供を振り回している気持ちは全くありません。これまでかなり転校をさせてるし、私の知り合ったと同時に子供は施設から帰ってきました、私達は去年末に旦那が県営住宅を追い出されうちに来ました。私の父が一緒に住むなら籍を入れてくれと言われ結婚しました。
旦那の子供は私を慕ってたし、私の子供の面倒もよくみてくれ、礼儀も正しい子です、なのでうまくやっていけるかなと思って結婚したのもあります

  • << 29 4才のお子さんは、旦那さんとの子供ではないのですね。 よくよく冷静に考えてみてください。 旦那さんと結婚して良い事と疲れる事どちらが多いですか? 乱暴な男と結婚し、ややこしいことを背負わされた。まだ、自分の連れ子とだけ生きてたほうが気楽で楽しかったのではないでしょうか? 旦那さんと別れる事を、主さん自身は考えたことはないですか? 窃盗する連れ子に寄り添えない主さんは人間的に微妙ですが、人の感情だし仕方がない部分もありますよね。 旦那さんのせいが一番有るかもしれませんね。

No.19 10/09/30 14:15
2児ママ ( 0LAxe )

主さん、旦那の子供と言ってる時点で、その子を自分の子として受け入れてないですよね。旦那の子、自分の子と言うふうに、その子に対して態度などで現れてるんじゃないですか?愛情を持ってない主さん、殴る蹴る離婚すると脅す旦那‥最低だし虐待だと思います。何も覚悟も理解も無しに大人の都合で結婚、その子が可哀相で仕方ありません。その子からのSOSにさえ気付かないあなた達夫婦。そんな中で生活している4歳の子も愛情を知らない子に育つ可能性ありますよね。4歳でもちゃんとあなたの背中見てますよ!見抜いてますよ!もう少しすれば、ズバッと確信ついた事言いますよ!2人の子供達がホントに不憫です。私は主さんより年下で生意気な事ばかり言いましたが、主さんがどうしていいのか分からないのかもしれませんが、まずは歩み寄って話しを聞いてあげて下さい。助けてあげて下さい。お願いします。

  • << 23 連れ子と言った方がわかりやすいかと思い、そう書いてます。子供は旦那が怖いので本当の気持ちは言うかわからないし、本人自体も自分がどうありたいか理解できるでしょうか? 旦那と暮らしてみて気づいたのですが、施設に入ったのは虐待と通報されて勝手に連れて行かれたと聞いています。本当に虐待していたのではないかと思ってしまいます。旦那が変わらないと子供もかわらない気もします 、力で抑えても何もならないとは旦那には伝えましたが

No.20 10/09/30 14:55
通行人 ( 30代 ♂ JLpje )

>> 13 人の心とは?言いたいことがよくわかりませ 県営住宅を追い出された男?
何をしたら追い出されるの?
そんな転がり込んで来た男を家に入れて、一緒に住むから籍をいれる?
なんて単純な…

自分にも子供もいて、相手の子供も引き取るかもしれない状況だったんでしょ?
なんの考えもなく籍入れたんですか?

自分の子供を殴る父親…
そんな男に惚れたんですか?

本当にその子が可哀想です。

>人の心
わざわざ説明しないとわからないぐらいなら、あなたには理解できないでしょう。

No.21 10/09/30 14:59
♂ママ21 ( 30代 ♀ )

言い訳ばっかり…

もっと子供と本気で向き合って下さい。

連れ子だとか旦那の子供だとか言ってるけど結婚してこの子の母親になるって決めたんでしょ?

だったら本気で接してあげて下さい。

無理なら施設に帰してあげて下さい。

このままでは余りにも可哀相です。

  • << 30 施設に返す方がよっぽど不幸だと思います。今でも旦那は子供が悪いことすれば施設に返すと脅し子供は嫌がってます

No.22 10/09/30 15:05
かず ( Ty3ke )

私だったらそんな人と結婚しないなぁ…
自分の子供を施設に入れ…暴力振るうなんて最低…。
そのうち主さんのお子さんも暴力振るわれるかもね💧

  • << 31 そうかもしれません、今では旦那にはよりつかないし、私についていくなと言われ私と二人の時は近寄るけど旦那がくるとさっと離れます。離婚も考えます。これは四歳のこの事です

No.23 10/09/30 15:15
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 19 主さん、旦那の子供と言ってる時点で、その子を自分の子として受け入れてないですよね。旦那の子、自分の子と言うふうに、その子に対して態度などで現… 連れ子と言った方がわかりやすいかと思い、そう書いてます。子供は旦那が怖いので本当の気持ちは言うかわからないし、本人自体も自分がどうありたいか理解できるでしょうか?
旦那と暮らしてみて気づいたのですが、施設に入ったのは虐待と通報されて勝手に連れて行かれたと聞いています。本当に虐待していたのではないかと思ってしまいます。旦那が変わらないと子供もかわらない気もします
、力で抑えても何もならないとは旦那には伝えましたが

No.24 10/09/30 15:26
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

主さんと、旦那の連れ子さんの日頃の生活の中でのコミュニケーションはどうなのかな?

たまには一緒に二人きりでスーパーへ買い物に行ってみたり、お風呂に入ってみたりしてるのかな?

もう一人、お子さんいらっしゃるようだけど、忙しくても連れ子さんとの特別な時間を少しでも持ってみたら変わるんじゃないかな?

子供って、そういう時間が嬉しかったり、欲しかったりするんじゃない?

今は、家にいても寂しいのと、居場所がわからなくて、そういう行為をしてしまうんだと思いました。

  • << 32 私と子供たちと三人ではよくでかけたりはします。今は仕事もかわり休みもお金もなく少なくはなりましたが

No.25 10/09/30 16:44
♂ママ25 ( 30代 ♀ )

本当に31歳ですか⁉
主さん、なんだか子供っぽいですね。

旦那さんとはなぜ再婚されたのですか❓
失礼ですが…お二人とも子供の事は何も考えず、自分達だけの事を考えてるようにしか見えません。

ご両親に籍を入れるように言われても、シッカリ考えていれば安易に入籍しないと思いますが…。
なんだか、ご両親の責任にしたり、旦那さんの責任にしたりと主さんは無責任な発言ばかりですね。

本当に成人を迎えた方ですか⁉

  • << 33 確かに両親が言ったからというのは無責任な発言でした。私もいつかは結婚するし、まあいいかと甘い気持ちで結婚したのが間違いでした、旦那のしていることは正しいのでしょうか?

No.26 10/09/30 17:12
♂ママ4 

うすうす気づいているみたいですが、原因は旦那さんのようですね。

遅かれ早かれ主さんの産んだ子にも影響が出るでしょうね。もちろん主さんにも。

まずは児童相談所に行くのが良いかと思います。

  • << 35 来週に相談しに行ってきます。ありがとうございます

No.27 10/09/30 17:23
2児ママ ( 0LAxe )

19の者です。
子供さんの今の気持ちを聞いてみて下さい。暴力を振るう旦那さんが怖くて言ってくれるかわからないって‥主さんの事も信用出来てないって事で、その子は逃げ道・はけ口がないって事ですよ!自分でもどうしていいのかわからなくて、一番辛い思いをしてると思います。どの方も言っていた様に2人で出掛けたり、お店でパフェ食べながらとかでも良いので気持ちを聞いてあげて下さい。もちろん旦那さん抜きで!まず主さんが心を開き、あなたの味方だよって示して下さい。きっと心を開いて、ストレートに気持ちを話してくれる時が来ますよ坥時間はかかるかもしれませんが。

  • << 36 来年中学生だし難しい年頃になってきますが、かかわりを持ち私も頑張って行きたいと思います

No.28 10/09/30 17:46
♀ママ28 

お父さんの鍵を取ったのは、単純に、帰ってきて欲しくないからなのではないですか蓜

お金やお菓子だって、欲しくて取ってる訳じゃないと思います涬


実父にも継母にも冷たくされてたら、子供ながらに傷付くし、“かまって欲しい気持ち”と“困らせたい気持ち”が、そういった行動になってるんだと思いますよ昉昉


連れ子だからとキチンと向き合わず「次にやったら離婚するぞ」なんて脅す主さんの人格を疑います昻

  • << 37 鍵は三回なくしてるし、また怒られるからじゃないでしょうか?

No.29 10/09/30 19:10
♀ママ3 ( ♀ )

>> 18 旦那は子供を振り回している気持ちは全くありません。これまでかなり転校をさせてるし、私の知り合ったと同時に子供は施設から帰ってきました、私達は… 4才のお子さんは、旦那さんとの子供ではないのですね。

よくよく冷静に考えてみてください。
旦那さんと結婚して良い事と疲れる事どちらが多いですか?

乱暴な男と結婚し、ややこしいことを背負わされた。まだ、自分の連れ子とだけ生きてたほうが気楽で楽しかったのではないでしょうか?


旦那さんと別れる事を、主さん自身は考えたことはないですか?

窃盗する連れ子に寄り添えない主さんは人間的に微妙ですが、人の感情だし仕方がない部分もありますよね。

旦那さんのせいが一番有るかもしれませんね。

  • << 38 金銭面でも子供のしつけにしても疲れることが多いし、離婚も考えます。母子の方が確かに良かったけれど、幸せをまだ私は欲しいのかもしれないです。旦那も旦那の子供も

No.30 10/09/30 21:47
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 21 言い訳ばっかり… もっと子供と本気で向き合って下さい。 連れ子だとか旦那の子供だとか言ってるけど結婚してこの子の母親になるって決めたんで… 施設に返す方がよっぽど不幸だと思います。今でも旦那は子供が悪いことすれば施設に返すと脅し子供は嫌がってます

No.31 10/09/30 21:50
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 22 私だったらそんな人と結婚しないなぁ… 自分の子供を施設に入れ…暴力振るうなんて最低…。 そのうち主さんのお子さんも暴力振るわれるかもね💧 そうかもしれません、今では旦那にはよりつかないし、私についていくなと言われ私と二人の時は近寄るけど旦那がくるとさっと離れます。離婚も考えます。これは四歳のこの事です

No.32 10/09/30 21:52
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 24 主さんと、旦那の連れ子さんの日頃の生活の中でのコミュニケーションはどうなのかな? たまには一緒に二人きりでスーパーへ買い物に行ってみたり、… 私と子供たちと三人ではよくでかけたりはします。今は仕事もかわり休みもお金もなく少なくはなりましたが

No.33 10/09/30 21:55
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 25 本当に31歳ですか⁉ 主さん、なんだか子供っぽいですね。 旦那さんとはなぜ再婚されたのですか❓ 失礼ですが…お二人とも子供の事は何も考えず… 確かに両親が言ったからというのは無責任な発言でした。私もいつかは結婚するし、まあいいかと甘い気持ちで結婚したのが間違いでした、旦那のしていることは正しいのでしょうか?

No.34 10/10/01 04:10
専業主婦34 

旦那さんも悪いけど、主さんも悪いです。
誰が聞いても、見ても、家族と思えない…。
お互いに連れ子も一緒に再婚は、通常の再婚とは違い、それ以上に寄りそい会わなければ不可能です。
主さん夫婦は、いろんな意味で欠けている所がありすぎます。
今の状態では、子供達が幸せになれません。

その前に、主さんの自身も悪い所があるのに、棚に上げて旦那を悪く言う段階で上手くいかないね。

  • << 39 確かに欠けているところもあるかもしれません、どのようなところがありますか?何があっても自分の子として接していないというとこですかね
  • << 50 同性の連れ子は拷問並みにしんどいんです 理想論で話はしないで下さい

No.35 10/10/01 12:24
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 26 うすうす気づいているみたいですが、原因は旦那さんのようですね。 遅かれ早かれ主さんの産んだ子にも影響が出るでしょうね。もちろん主さんにも。… 来週に相談しに行ってきます。ありがとうございます

No.36 10/10/01 12:26
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 27 19の者です。 子供さんの今の気持ちを聞いてみて下さい。暴力を振るう旦那さんが怖くて言ってくれるかわからないって‥主さんの事も信用出来てない… 来年中学生だし難しい年頃になってきますが、かかわりを持ち私も頑張って行きたいと思います

No.37 10/10/01 12:28
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 28 お父さんの鍵を取ったのは、単純に、帰ってきて欲しくないからなのではないですか蓜 お金やお菓子だって、欲しくて取ってる訳じゃないと思います涬… 鍵は三回なくしてるし、また怒られるからじゃないでしょうか?

No.38 10/10/01 12:32
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 29 4才のお子さんは、旦那さんとの子供ではないのですね。 よくよく冷静に考えてみてください。 旦那さんと結婚して良い事と疲れる事どちらが多いで… 金銭面でも子供のしつけにしても疲れることが多いし、離婚も考えます。母子の方が確かに良かったけれど、幸せをまだ私は欲しいのかもしれないです。旦那も旦那の子供も

  • << 40 縁があったとはいえ所詮他人ですから、主さんにとっての幸せの相手が、今の旦那さんである必要は無いと思いますし、逆に旦那さんも、主さんで無いといけないことは無いと思います。 しかし、血のつながりは難しいですよね。自分の子は幸せにする義務が有ります。 ひとまず窃盗の事は置いておいて、この先今の4人が家族としてやっていけるかを、考えてみて‥‥どうですか?

No.39 10/10/01 12:34
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 34 旦那さんも悪いけど、主さんも悪いです。 誰が聞いても、見ても、家族と思えない…。 お互いに連れ子も一緒に再婚は、通常の再婚とは違い、それ以上… 確かに欠けているところもあるかもしれません、どのようなところがありますか?何があっても自分の子として接していないというとこですかね

No.40 10/10/01 13:41
♀ママ3 ( ♀ )

>> 38 金銭面でも子供のしつけにしても疲れることが多いし、離婚も考えます。母子の方が確かに良かったけれど、幸せをまだ私は欲しいのかもしれないです。旦… 縁があったとはいえ所詮他人ですから、主さんにとっての幸せの相手が、今の旦那さんである必要は無いと思いますし、逆に旦那さんも、主さんで無いといけないことは無いと思います。

しかし、血のつながりは難しいですよね。自分の子は幸せにする義務が有ります。

ひとまず窃盗の事は置いておいて、この先今の4人が家族としてやっていけるかを、考えてみて‥‥どうですか?

No.41 10/10/01 14:24
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 40 旦那は子供の面倒や家事をしてくれる人が欲しかっただけかもしれません。前の彼女とも子供にはお母さんになるよと言っていたものの、家事しないし子供とも関わらない人だったらしく必要ないと思ったようです。
私は旦那が変わらないと子供も変わらないし私も旦那を支えたいともそんな話を聞くと思えないときもあります。私が一生懸命すればみんな幸せになるのかよくわからないです

No.42 10/10/01 14:57
♀ママ3 ( ♀ )

>> 41 主さん一人が頑張って簡単に幸せになれるとは思えません。
主さん自身も壊れてしまってはいけませんし。

主さんか旦那さんの連れ子が、旦那さんを変えることが出来れば良いのですが難しいですよね?

レスを読むかぎり、旦那さんが家族への悪影響を一番与えていると感じます。

主さんの連れ子にも、決して良いことではないし、主さん自身もいずれ事が大きくなったら逃げ出したくなるかもしれません。

子供たちが取り返し付かないとこまで荒れて、そうなる前に何とか考えたほうが良いと思います。

主さんと旦那さんのそれぞれのお子さんの性別は何ですか?

No.43 10/10/01 16:39
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 42 子供は二人とも男です。旦那の子供の育て方は男には厳しく、女は甘やかして可愛がるらしいです。旦那は女の子がどうしても欲しいらしいけど、私はもし男だったらまたかわいそうな思いをさせるし産みきれないです。
旦那も父の厳しいしつけで育ったらしく、そのしつけがよかったと言っていました、旦那の育った環境自体もよくなかったし、旦那の子供も母のいじめや何回もの転校や施設で育ったなど色々な原因があります、今度児童相談所にいくので話をしに行きます。

No.44 10/10/01 19:02
♀ママ3 ( ♀ )

>> 43 児童相談所で何か良いきっかけが見えると良いですね。

私には機嫌で動くタイプに見える、旦那さんの今の横暴ぶりは、旦那さんなりの愛情表現なのでしょうか?それなら、それをこっそり伝えてあげると良いと思います。「あれはこういうことだったのよ」と。

父親の愛情が得られてなく余計に精神がおかしく盗みに走ったのでしょう。


または、二人とも男の子なら、主さんが二人を引き取り養育費だけもらって育てる気はありませんか?

出来たら避けたいことでしょうが、もし嫌でもないなら、旦那連れ子に「このまま4人で今までのように過ごすのと、私と弟と3人で過ごすのと、どちらがいい?」と聞いてみては?

離婚しても施設にいかなくて良いし見捨てられないと思ったら、主さんに心を開く可能性があるかもしれません。

しかし、もう一人子供を産むのは今の状態では大変でしょうね。でも、案外赤ちゃんの誕生が長男の心をほぐすかも?‥‥赤ちゃん返りの可能性も有りますが。

No.45 10/10/02 09:42
まま ( 30代 ♀ 5nxme )

>> 44 昨日旦那に児童相談所へ行ってくると伝えたところ、旦那は子供を叩いたりしていることは言うなよと言いました、私が何故かと聞くと、虐待しているとみられ俺が捕まるからと言ってました、私はこの人は虐待していると自覚があり子供に暴力をしていたんだと確信し最低な人だと思いました。
虐待していると思うならもう二度としないでと旦那に言いました。子供が施設に入った理由も虐待していると通報されたと聞いてました、そんなことしていないと旦那は言っていたけど、私は今までずっとしていたと思います。
離婚も考えましたが、私は旦那を監視します、旦那にもっと暖かい人になってもらえるようにしたいとも思いました。旦那が変われば家族のあり方も変わるのではないかと思います。

No.46 10/12/20 06:51
匿名 ( Lm85F )

>> 45 旦那さん、変わるといいですね。
どうなんだろう…児童相談所には、包み隠さず話した方がいいのだろうか。。

私は、事情があって母子寮にいた事があります。

実の息子さんですが、中学生の息子さんが荒れて、小学生の妹への意地悪を繰り返したのと、親の財布から、何回かお金を盗んだので、
児童相談所と相談し、

脅しではなく、実際に、断固とした態度で、どこかの施設?更正施設に入れたお母さんがいました。
母子寮には、苦労してる事情のある家庭が入所しています。

私は、最初、子どもは、見捨てられたかと思って逆効果になるのでは…と、驚きました。

でもそのお母さんはよく面会に行きました。その子の友だちもまた面会に来てくれたそうです。
施設は厳しく、また面会に来る保護者も少ないそうです。

彼女は、息子に、「盗みを止めて、妹も苛めないなら、ここでの期限が来たら、お母さんはもう一度一緒に暮らしたい。あなたは大事な息子だから。。でもお金を盗んだり、妹を苛めたら暮らせないんだ。」 とはっきり、愛情を込めて、毅然と話したそうです。

No.47 10/12/20 07:07
匿名 ( Lm85F )

>> 46 続きます。

施設での暮らしには相当めげたのと、他に面会に来ない中面会に来てくれる母や、友だちへの会いたさから、盗みもいじめもぴたりと止め、今はお母さんと妹と、ハッピーに暮らしてます。

今では、「あのときの自分はおかしかった。どうしてだか分からないけど。」と言うそうです。

多分、父親とは事情により別れてますが、幼少期に辛いか寂しいか怖い体験はした事はある可能性はあります。

その膿が、中学生の思春期に出た可能性はあります。

また男の子のホルモンバランスの変化や、理由の分からない苛々は大きいとも言いますし。

実の親だから愛情が伝わったのもあるかと思いますが、私は、目から鱗でした。

子ども一人一人で、どんな対応がよいかは違うと思いますが、

危険な事や、道徳的な事の一線を繰り返し子どもが超えてしまう時、
脅しでなく、実際に断固とした態度と変わらぬ愛情を掛け、逃げずに真剣に向かい合い、態度で伝える事で、子どもの心に響いたり、変わったりする事が有るのだなあと、勉強になりました。

No.48 10/12/20 07:17
匿名 ( Lm85F )

>> 47 でも、実際に期限つきとは言え、施設に子どもを入れるのは、私には、親としても辛い選択で、有り得ないと思ったので、児相と相談した上での判断とはいえ、そのままの潔さに驚きました。
それでも盗むなら、大事な我が子だから悲しいけど、妹もいるし、一緒に暮らせない!と腹を括りつつ、子どもと面会を続けたそうです。

大きな心の傷を負った子の、問題行動は、専門家や体験者でないと分からない事もあります。

専門家と相談すると、的確なアドバイスをくれたりもします。児相がよい相談先となる事を祈ってます。

主さんちは、お父さんが身体的、精神的(言葉)の虐待を止めるのが一番だし、基本変わるのは難しいから、何かアドバイス頂けるといいですね。

私は、主さんは、十分人間的で、優しいし、冷静だと思います。応援してます。

No.49 11/07/17 16:26
匿名さん49 

私も 子供に 何回も されて 結果 子供に 言ったことあります。最低ですかね⁉子供なら 何やっても 何言っても いいんですかね⁉ 継母が言うこては 全部否定 実母親は 否定言葉は 否定されないんですよね世の中… まあ 子供の性格もあり 自分の気持ち 言えないかわいそう方なんですわ きっと親か祖父母誰かに 似たり寄ったりだと思います。 まあ 実母親がいてもそういうことは 少なかれやるでしょう。 そういう子供は 人のせいにして 自分はなんにも やらないのです 言わないのです。例えば…震災の方今大変です。私も親戚がいますが、人間 どうやって今 生きてくのか 課題にたたされてますよね それなんですよ 親に構ってもらいたい 居ない奴らはどないして生きてくのか⁉ 全く 口ついて 産まれてしゃべれるんだったら人間として 生きていけ💨 世の中 も おかしいから 親は大変

No.50 11/07/24 01:17
疲れます ( 4P1pe )

>> 34 旦那さんも悪いけど、主さんも悪いです。 誰が聞いても、見ても、家族と思えない…。 お互いに連れ子も一緒に再婚は、通常の再婚とは違い、それ以上… 同性の連れ子は拷問並みにしんどいんです

理想論で話はしないで下さい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧