人生をもう一度やり直すための集い

レス482 HIT数 37589 あ+ あ-


2011/10/16 20:48(更新日時)

このスレは、必死に生きてきたけど人生に大きく挫折してしまって苦しい人、過去、学校や会社や家庭でいじめや暴力などに遭い人生が狂ってしまい、今でも後遺症で苦しんでいる人、離婚や死別で心が苦しんでいたり、うつ病や統合失調症、神経症、過食症や拒食症、その他精神疾患で苦しんでいる人、その他の心身の病気、またその他苦しく悲しい自分の人生と真摯に向き合い、もう一度人生をやり直そうと思っている人が集まり、お互いを勇気づけて、励まし合い、人生の再スタートを切るためのスレです。


躓いた皆さん、人生をやり直しましょう。
どうか諦めないで、またやり直しましょう。

今までの苦しく無残な体験は決して無駄にはなりません。

やり直していくときに必ず役に立ちます。

どうか命を断ったりしないでお互いを支え合いましょう。


人生の再スタートは思い立ったその日からできます。


今社会全体が再編されていますが、この社会で生きる私達自身もそれに併せて再編、再構築していこうではありませんか。

諦めずに立ち直って楽しさと幸せがある人生を作り上げていきましょう。

No.1418811 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251

よくもならないし悪くもなりません。波があり極度の不眠になったり気力がなくなってしまったり。そしてまた元気になったり。正直病気で生きていることに疲れましたが、受け入れてそれなりに楽しんでいる自分もいます。不思議な空間で生きています。ただ薬の副作用には泣けます。

  • << 254 涼子さんこんばんは。 心の調子は大丈夫ですか? 心の病は長丁場です。障害年金をもらうなりして何もしなくてもいいので治療を諦めないでください。 僕も諦めないで14年目です。昔よりはマシになりましたから。 諦めないでください。

No.252

薬の効かないと感じる時は落ちてる時。吐き出してばかりでごめんなさい。私が毎日考えてるのは、人と直接関わらず、自分1人で出来る仕事はないかな…ってこと。誰かと短時間から関わりを持つよう医師から言われ、嫌々仕事に行ってるから、ミスは多いし、気分も上がらない。元々頭も良くないしね。誰とも会いたくない。会わないで出来る仕事誰か知りませんか?色々書いたけど、明日は過ごしやすい1日だといいですね。

  • << 255 こんばんは鈴虫さん。 一人でできる仕事か・・・。僕も頭は良くないしおまけに病気なので思いつかないです。 鈴虫さんの仕事なんですが、鈴虫さんにあまり合っていない仕事なんじゃないかなと思うんですよね。 病院で精神の障害者の支援施設を紹介してもらって働く場を変えてみるとかどうでしょうか? 僕も今調子悪いので返事が時々遅れます。ご了承ください。

No.253

>> 250 こんばんは。今週末、会社の飲み会があるそうです。会社いくだけで精一杯なのに…寄りによって私の出勤日に飲み会するなんて…どうしよう。話なんて出… 鈴虫さんこんばんは。飲み会は行きましたか?うまく過ごせたでしょうか❓。


今の鈴虫さんに一番いいのは同じように心の病で苦しんでいる人達と知り合って接することだと思います。


こう言っては失礼なんですが、会社の中にはタチの悪い会社もあるのでそういう会社の人達で飲み会なんて開いてもあんまり楽しくないと思いますね。


でも同病の仲間とならカフェでお茶して話をするだけで楽しいですよ。そっちのほうがよほど建設的です。

No.254

>> 251 よくもならないし悪くもなりません。波があり極度の不眠になったり気力がなくなってしまったり。そしてまた元気になったり。正直病気で生きていること… 涼子さんこんばんは。
心の調子は大丈夫ですか?

心の病は長丁場です。障害年金をもらうなりして何もしなくてもいいので治療を諦めないでください。

僕も諦めないで14年目です。昔よりはマシになりましたから。

諦めないでください。

No.255

>> 252 薬の効かないと感じる時は落ちてる時。吐き出してばかりでごめんなさい。私が毎日考えてるのは、人と直接関わらず、自分1人で出来る仕事はないかな…… こんばんは鈴虫さん。

一人でできる仕事か・・・。僕も頭は良くないしおまけに病気なので思いつかないです。

鈴虫さんの仕事なんですが、鈴虫さんにあまり合っていない仕事なんじゃないかなと思うんですよね。
病院で精神の障害者の支援施設を紹介してもらって働く場を変えてみるとかどうでしょうか?


僕も今調子悪いので返事が時々遅れます。ご了承ください。

No.256

>> 255 体調悪いのにお返事ありがとうございます🙇今はどうですか?飲み会は今週です。断る理由を一生懸命考え中です。医師からはもう少しずつ人と関わる練習?をしていこうね。…と、言われているので言い出しづらいです。時々自分なんてなんの価値もないと思えます。でも、負けちゃいけないんだ、と言い聞かせでます。アシスさん、皆さん、またよろしくお願いします。

No.257

>> 256 鈴虫さんこんにちは。

僕は体は元気なんですが、長年調子が悪いのはこの頭なんです。さっき薬を飲んだら落ちていた気分が少しだけハイになりました。毎日こうだといいな。


鈴虫さんの飲み会なんですが、会社の人達のことが好きなら行くといいんですが、そうじゃないなら断っていいと思います。
なんだか鈴虫さんが色々とプライバシーを探られそうな予感もするんですよ。


なんで一日数時間なの?とか空いてる時間は何してるの?とか。
まさかうつ病だから休んでいるとか言えませんよね。


心配です。


僕もボランティア先で新人のおばさんに開口一番、「学生さん?」なんて聞かれて「いえ・・・」とだけしか返事できませんでした。

プライドがあって「無職です」とどうしても言えなかったんです。


それを向こうも察知してそれ以上何も聞いてこなかったんですけどね。


まあ相手の職業を確認しないといられない気持ちはわかるんですけどね・・・外国人もフツーに聞いてくるし。

独身か既婚かとか子供はいるかとか大学出てるかとか色々。


どれも躓いてる僕はどれも聞かれたくないです・・・

No.258

>> 257 こんばんは。本当にそうですね。相手の事、そんなに何もかも知りたいものでしょうか?休みの日は何しているの?今までどんな仕事をしていたの?私の頭はどう答えていいのか判らず、パニックになります。人づきあいの上手な人は神様から特別なプレゼントを貰ったようなものですね。羨ましいですが、生きにくい人生ですが、ゆっくりいこうと思います。アシスさん、皆さんお休みなさい。

No.259

>> 258 鈴虫さんおはようございます。
沖縄は今日も晴天☀。今僕はボランティアが休みですので毎日カフェに来ています。


確かに会った相手に学歴を聞くとか既婚か独身かとか親が何してるかとか聞きたくなる気持ち、僕もわかるんですよ。


なんというかそれを聞かないとなんだか落ち着かないっていう感覚は僕にもあるんですよ。


どうして相手と付き合うとき、相手の社会的な立場と、学歴、既婚が独身か聞かないとなんだか落ち着かないんでしょうね?
ホントはどうだっていいことなんですけどね・・・。


大学どこ?
「中卒です」

仕事は何?
「無職です」

結婚してる?
「離婚しました」

どうやって生活してるの?
「ホームレスです」
または
「親からの仕送りです」
とか
「生活保護です」
とか

人に会ったとき上記の質問をして、もしもこういう流れになったら一体どうするつもりなのかなって不思議に思うんですよね・・・。
相手のプライド傷つける恐れがありますよ。

実際ありえるパターンですからね。


でも聞きたくなる気持ち、理解できる。

No.260

>> 259 やっぱり、それが普通なんでしょうか。私はどちらかというと自分を出すのが苦手なので…ところで、沖縄って梅雨明けしたんですね。すごく早い。ということは真夏なんですね。沖縄の空はどんな青さですか?わたしのイメージはハイビスカスと白い雲、そして美しい空と海です。

No.261

>> 260 こんにちは鈴虫さん。沖縄はだいたいそのイメージでいいと思います。
🎀
市内は都会と変わらないですけど、田舎や離島に行けば、ドラマのちゅらさんのような風景です。



梅雨は先月の下旬頃に明けました。
ここのところ晴天が続いています。
夏は好きですが、外を何十分か歩くだけで日焼けするくらい日差しが強いです。
僕は顔にサングラスのあとができました(笑)。
でも沖縄の夏は好きです。🎋🎐🌴
鈴虫さんは好きな季節はいつですか?

No.262

>> 261 こんばんは。久しぶりに明日は雨が降りそうです。少しは涼しくなるといいけど💦昨日の質問ですが、私はハンネにもあるように秋が大好きです。後、夏の夕方鳴くヒグラシという蝉をご存知でしょうか?沖縄にもいるのかな。私はこれほど美しい声(羽の音?)の蝉を他に知りません。秋はやはり夕方から夜がいいです。虫の音とお月さまは本当に幸せな気持ちにさせてくれます。年々、秋が短くなっていくようで悲しいです。やはり四季それぞれの良さを持つ日本が好きなのです。それでは、アシスさん、皆さん、お休みなさい。

No.263

>> 262 こんばんは鈴虫さん。
雨は降りましたか?☔
沖縄はスコールがたびたびあります。


鈴虫さんって素敵な感性をしていますね。鈴虫や蝉の声、秋の夜に全く何も感じない人、大勢いるんですよ。

やっぱり心を病む人は鈴虫さんみたいに繊細な人が多いです。
僕もそうかも・・・。

そういう感性や感覚を活かせるような物事や仕事を考えてもいいと思います。


キツい思いをする仕事ってそもそもその人にその仕事が向いていないんだと思うんです。

今まで色々挑戦してきてそう思います。


キツい仕事や楽な仕事があるんじゃなくてその人にとってキツい仕事と楽な仕事があるんだと思います。

僕は学生時代スポーツの部活動についていけなくて辞めましたが、ギターは好きで一生懸命やりました。

でもスポーツが好きで主将になるくらい運動好きなクラスメートはギターに挑戦しても直ぐに諦めていました。

多分、仕事や習い事も同じなんだと思います。

同じ意味で根気がない人もいないんだと思います。自分がハマレる物事に出会っていないだけなんだと思います。

No.264

皆さん、初めまして。
皆さんみたいに必死に生きてきた人間じゃないかもしれないけど、仲間に入れてください。
私は高校中退、頭は悪く、友達もいない、性格は暗く、不細工で太っていたためイジメられていました。
そのせいか容姿にものすごくコンプレックスを抱いており、必ずしっかり化粧をしないと外出はできないし、顔を隠すのが癖になりました。
こんな自分は子供を産んではいけない!と思っていたのに、結局安易な考えから子供を授かり、自分似の息子を産み今子育てをしています。
今息子は1歳4ヶ月で私とうりふたつ。将来同じく容姿のせいでイジメにあったら等考えてしまい切ないです。

今の私は家族以外の人と会うのが怖く、目を合わせて話ができません。
人と話す事が昔より難しく感じ、カチカチに緊張してしまいます。
どもってしまって何を言いたいかわからなくなり、挨拶をするのも怖くてうまく人と関わる事ができず悩んでいます。
近所の人の話声や笑い声を聞くだけで辛く苦しくなり、孤独感を感じ無気力になります。
外で子供が遊んでいると会いたくないので外出すらできません。
病名を付けるのなら恐らく私は対人恐怖症でしょうか。
自分が好きになれず、自信がもてません。

できるなら息子の為にも、いつも笑顔の明るい母親になりたい。
根暗でもなれるでしょうか、、

過去の辛かった事、忘れられたらどんなに楽でしょう。

長々とすみません

No.265

>> 264 弱ったさんこんばんは。来てくれてありがとうございます。
初めましてスレ主のアシスです。


僕の経験から、早めに結婚する女性って色々と魅力的な人が多いんですけどね。


それに自分に対してこれじゃダメだとはっぱをかけているんだから向上心がちゃんとあるということです。


それに弱ったさんってまだまだ若いです。それは大きな財産ですよ。


周りが順調に進学したり就職したりしている中で自分だけそういう状態で耐えるというのだって十分頑張って生きているという証です。

それに学校に通えなくなったのはいじめた連中が100%悪いわけで弱ったさんが悪いわけではないですよ。


僕も散々暴力を受けて必死で勉強していたら精神病です。専門学校も病気で三回入学して二回中退です。今でも私に悪さをした奴ら、馬鹿にした奴らのことを覚えています。


人間は自分のプライドを傷つけた人間のことは一生忘れないんだということを身を持って学びました。


弱ったさんも今の立場で学んでいることがあると思います。


若いときの苦悩は必ず後で役に立ちます。

どうか投げ出さずにいてください。


僕は何度か苦労に心が負けてしまって友達を傷つけてしまって友達を失ったことがあります。


反省しています。



弱ったさんはこれからの心がけ次第で良い方に行くか悪い方に行くか決まります。

まずは心の調子を整えるために心の病院に行ってみてください。胸の中の苦しみを吐き出すと対人恐怖も治まっていきますから。

No.266

私は親から認めてもらえずいつも妹弟にもきつく当たられ居場所がなく小さくなって生活していました。現在もそうですが…
ですから早く独立したくて高卒で寮ありの所に就職し月日がたち恋愛結婚し子供ふたり出来ましたが結婚後夫が暴力暴言に加え借金までして遊ぶようになり 子供を抱えて逃げるように離婚しました。貯金も学資保険も何もかも借金の返済に当てられ無一文で放り出された状態でした。私が甘かったです。すっかり過去の事を考えずに実家に戻ってしまい今に至っています。また幼い頃からの暴言や嫌みを毎日聞きながら 生活しています。子供達も怯えていて早くこの家から出たいといいますが 元夫の借金返済や親にもお金を渡しているので自分達は生活苦でなかなか出て行ける状態ではないです。体調も悪い中、必死で働いていますがそれも親からすると 対して働いていないからもっと働け!!とぶつぶつ言われます。10年耐えて来ました。もう限界です疲れました。

No.267

>> 266 元旦那さんの借金の連帯保証人は弱ったさんなんですか?もしそうじゃなければ払わなくていいはずです。


弱ったさんはかなり追いつめられていますね。

僕なんてまだまだ未熟だなと感じました。
弱ったさんは後ろ盾がいないようで非常に心配です。


お住まいは東京に近くありませんか?東京の歌舞伎町に「新宿救護センター」という施設があります。そこに玄秀盛さんという方がいます。

その方は元は裏社会の人間でしたが、改心してトラブルを抱えた人、特に女性を助ける仕事をしてその施設を運営しています。


僕も弱っている状態だしネットでは限界があります。

直接そういう問題解決のプロの方に会ってみてください。

電話でも受け付けているそうです。


弱ったさん、周りのそういう施設にヘルプを求めてください。

No.268

あほくさ、我々精神疾患を理解する社会が何処にありますか?

そのような社会があるのであれば、多数の自殺者は出ないと思います。

我々は、自覚症状だけで医師に申告しますが、他人には理解不能の病です。

我々の病の多くの方は、真面目で立派な方が多いように思います(私を除く)

それだけに、自分を責め続ける方が多いようです。

私は、すでに卑屈になり、屈辱感で息をしています。

周りに、迷惑をかけない自死を考えています。
卑屈になり過ぎたようです💧

又、あなた方ようにパワーのある方ばかりではありません。

引きこもり状態で身動きすら出来ない、若い方もたくさんいます。

コナンさん、今月末世田谷で、当事者の集いがあります。

仲間を誘って是非とも出席して欲しいものですね。

No.269

>> 268 社会人268さん。そうですか。社会人268さんはじゃあこれからどうするつもりなんですか?


誰もわかってくれない!って引きこもってずうっと過ごすつもりですか?


今社会は心の病に理解を示し始めていますよ?
先日もNHKののど自慢の司会者も心の調子を崩して降板しましたのをニュースで言っていましたよ。

ああいう方を変な目で見る人最近あんまりいないですよね。




少しでも力になれたらと思ってスレを立てましたが、社会人さんに必要ない場所だと思うなら来なくて結構です。


あほくさいならあなたがなんでここに来たのかよくわからない。


あほくさいなら無視しなよ。

No.270

アシスさん
助けてください…
初めまして…

No.271

>> 270 負け犬270さん初めまして。コンニチハ。

どうしましたか❓❗

No.272

>> 271 もう朝から死ぬほど辛くて辛くて仕方がないんです…赤ちゃんいるんですけど思うように体が動いてくれなくてたまんないです…
どうしたらいいかわかりません
何故悲しいのかわかりません
死にたいです

  • << 277 負け犬270さんこんばんは🌠。 そういう状態になるのは負け犬さんが真剣に努力して生きてきた、ということ。 なんの努力もしない人は無気力にはなりませんからね。 今は体がだるいかもしれませんが、子供って大きくなるのはあっという間らしいです。 だからきっと気が付いたら手がかからなっていますよ。 でもお子さんがいるのってちょっと羨ましい。僕は彼女すらいませんし・・。 頭がまだまだ調子が悪いので彼女できても守れないだろうな。 あと負け犬さんというHN、できれば変えて欲しいです。 相手を負け犬なんてなんだか書き辛いので。

No.273

どうか お願いです😢 命ゎ大切にして下さい✊" この人生色々 山あり谷ありの人生ですが 命だけゎ 捨てないで下さい✊ きっと 生きていると 幸せだって 思うときが きます。 必ず来ます❤ 自分を信じて 🍀

No.274

アシスさんありがとうございます!! 東京近郊ではありません。関西の田舎者です。病院にも行きたいけど行けなくて ずっとパニックの症状が出て辛いししんどいです。子供を守ってるつもりが 守れてなくて情けないです💧 どうしたら明るく幸せに暮らせるのでしょうか?

  • << 278 通行人266さんこんばんは🌠。 通行人266さんの近くにいてやれないのが残念です。 直接話を聞いてあげられたら少しは楽になるはずですけどね。 僕も幸せに楽しく生きる方法を探しています。 266さんがなんとか病院に通院できたらなと思っています。カウンセリングってしばらく続けていると心に変化が出てくるんですけどね。 うーん役にたてなくてすみません。

No.275

お久しぶりです。鈴虫です。蒸し暑く、体調は最悪です。ですが、何度となくここへ来ようとしましたが、愚痴ばかりになってしまいそうで…人間てやっぱり難しいですね。毎日笑っていられたらいいのに…つらい思いなさってる方たち。大丈夫でしょうか?誰か頼れる人いないのかな。心配です。人のこと所じゃなく、自分がしっかりしなければいけないですね。皆さんもどうか体調管理なさって下さいね。

  • << 279 鈴虫さんお久しぶりです。元気でしたか? あれから心の調子はどうですか?勤め先では上手く仕事はこなせていますか? 僕は飲んでいる薬が一個減りました。すると体重があっという間に元通りになりました。 相変わらず病院の薬は体に負担をかけますね。

No.276

はじめまして。25歳、適応障害になってしまった♀です。私は旦那の地元に嫁ぎましたがお姑さんとうまくいかなかったり、旦那もあまりフォローしてくれなくて、あまりの環境の変化に身体がついていかず、同居ではなかったのですが精神的にまいってしまい、離婚することになりました。まだ色々と話し合い中で届け出は出していないのですが離婚って物凄いエネルギーを使うんですね。好きで結婚したのですが、うまくいかなかったことが悔しいし辛いです。
皆さん本当に辛い思いされてきたんですね。私も頑張らなくちゃと思います。仲間にいれてもらえませんか?

  • << 280 あさがおさん初めまして。スレ主のアシスです。 離婚、お疲れ様でした。嫁姑の問題はもう昔からある問題ですよね。 他人同士が一つの家に同居するって上手く行かなくて当たり前だと思うんですよね。 家族同士でも上手く行かない時があるくらいですしね。他人同士なら尚更です。 旦那さんも守ってくれなかったんなら、その人はあさがおさんの本来付き合うべき相手じゃなかったということなんだと思います。 あさがおさんはその年齢で気がついて運がいいと思いますよ僕は。 これが40くらいで気づくと色々と問題が複雑になりますからね。 だからあさがおさんはラッキーなんですよ。 またいい出会いがありますから、それまで自分磨きをするといいですよ😃。 大丈夫。再婚して幸せを勝ち取った人が世の中には大勢います。 あさがおさんの今回の件は次幸せになるために必要な試練だったんでしょうね。

No.277

>> 272 もう朝から死ぬほど辛くて辛くて仕方がないんです…赤ちゃんいるんですけど思うように体が動いてくれなくてたまんないです… どうしたらいいかわか… 負け犬270さんこんばんは🌠。


そういう状態になるのは負け犬さんが真剣に努力して生きてきた、ということ。


なんの努力もしない人は無気力にはなりませんからね。


今は体がだるいかもしれませんが、子供って大きくなるのはあっという間らしいです。

だからきっと気が付いたら手がかからなっていますよ。


でもお子さんがいるのってちょっと羨ましい。僕は彼女すらいませんし・・。

頭がまだまだ調子が悪いので彼女できても守れないだろうな。


あと負け犬さんというHN、できれば変えて欲しいです。
相手を負け犬なんてなんだか書き辛いので。

  • << 281 負け犬です ハンネ変えました。 今日は台風で雨ですね 多分これから酷くなります…赤ちゃんがいて毎日大変です 産むのが早すぎたのかなんて考える毎日で…死ぬほど本当に辛いですがアシスさんの言葉に少し元気がでました アシスさんも辛いですね私も統合失調といわれています。私の実家の家系がそういう家系で…。遺伝とも言われていますよね。私は薬を飲んだ方がよいのでしょうか… 深く物事を考えてしまうのは昔からなんです 深刻にとらえすぎてしまうんです 泣けてきました 私は一生懸命だったんでしょうか 間違ってはいなかったんでしょうか 泣けてきます 赤ちゃんの成長は確かに早いですよね あっという間に話せるようになってくれたらまた私も変わるのに だけどそんな楽しい未来を考えても今がとりあえず辛すぎるんです 私は生きていけるか不安です 死ねたら楽です そう思えて仕方がないです アシスさんも辛いのに有難うございます

No.278

>> 274 アシスさんありがとうございます!! 東京近郊ではありません。関西の田舎者です。病院にも行きたいけど行けなくて ずっとパニックの症状が出て辛い… 通行人266さんこんばんは🌠。


通行人266さんの近くにいてやれないのが残念です。
直接話を聞いてあげられたら少しは楽になるはずですけどね。

僕も幸せに楽しく生きる方法を探しています。


266さんがなんとか病院に通院できたらなと思っています。カウンセリングってしばらく続けていると心に変化が出てくるんですけどね。

うーん役にたてなくてすみません。

No.279

>> 275 お久しぶりです。鈴虫です。蒸し暑く、体調は最悪です。ですが、何度となくここへ来ようとしましたが、愚痴ばかりになってしまいそうで…人間てやっぱ… 鈴虫さんお久しぶりです。元気でしたか?

あれから心の調子はどうですか?勤め先では上手く仕事はこなせていますか?


僕は飲んでいる薬が一個減りました。すると体重があっという間に元通りになりました。
相変わらず病院の薬は体に負担をかけますね。

No.280

>> 276 はじめまして。25歳、適応障害になってしまった♀です。私は旦那の地元に嫁ぎましたがお姑さんとうまくいかなかったり、旦那もあまりフォローしてく… あさがおさん初めまして。スレ主のアシスです。


離婚、お疲れ様でした。嫁姑の問題はもう昔からある問題ですよね。
他人同士が一つの家に同居するって上手く行かなくて当たり前だと思うんですよね。

家族同士でも上手く行かない時があるくらいですしね。他人同士なら尚更です。

旦那さんも守ってくれなかったんなら、その人はあさがおさんの本来付き合うべき相手じゃなかったということなんだと思います。


あさがおさんはその年齢で気がついて運がいいと思いますよ僕は。


これが40くらいで気づくと色々と問題が複雑になりますからね。



だからあさがおさんはラッキーなんですよ。

またいい出会いがありますから、それまで自分磨きをするといいですよ😃。

大丈夫。再婚して幸せを勝ち取った人が世の中には大勢います。


あさがおさんの今回の件は次幸せになるために必要な試練だったんでしょうね。

  • << 283 ありがとうございます。幸い子どもはいなくて、たった1年間の結婚生活でしたが色々と勉強になりました。感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいと思います。結婚って当人たち同士の問題ではなく、相手のご両親、親戚付き合いもついて回るものなんですよね。そのことがよくわかりました。次幸せになるための試練…とても励みになる言葉を送ってくださってありがとうございました。ハンネさんは体調はどうですか? 夏子さん始めまして。あまり無理をなさらずに、昨日市役所に行ったら赤ちゃんを見てくれる指導員を募集しているとポスターがありました。また赤ちゃんを受け入れる準備もできていると。夏子さんの市にはそういうのはありませんか?子育てって1人で出来るものではないから、市役所に行ってご自身の病気のことや子どものことを相談してみたり、同じ年代の子が集まれる児童館なんかに遊びに行かれたら、気持ちも楽になるのかもしれませんね。

No.281

>> 277 負け犬270さんこんばんは🌠。 そういう状態になるのは負け犬さんが真剣に努力して生きてきた、ということ。 なんの努力もしない人は無気… 負け犬です
ハンネ変えました。
今日は台風で雨ですね
多分これから酷くなります…赤ちゃんがいて毎日大変です 産むのが早すぎたのかなんて考える毎日で…死ぬほど本当に辛いですがアシスさんの言葉に少し元気がでました
アシスさんも辛いですね私も統合失調といわれています。私の実家の家系がそういう家系で…。遺伝とも言われていますよね。私は薬を飲んだ方がよいのでしょうか…
深く物事を考えてしまうのは昔からなんです
深刻にとらえすぎてしまうんです
泣けてきました
私は一生懸命だったんでしょうか 間違ってはいなかったんでしょうか
泣けてきます
赤ちゃんの成長は確かに早いですよね あっという間に話せるようになってくれたらまた私も変わるのに だけどそんな楽しい未来を考えても今がとりあえず辛すぎるんです
私は生きていけるか不安です
死ねたら楽です
そう思えて仕方がないです
アシスさんも辛いのに有難うございます

No.282

>> 281 横レスすみません。
私は鬱病のまま子どもを授かり、それから二年間は地獄でした。
子どもがいるとこの子の為に死んじゃいけないと思い、不安定でしたが生きてみました。
今は子どもが私の支えです。
生きてれば何とかなります。
まだ全て乗り越えられないけど子どもが大きくなるまでは私は生きようと思います。

  • << 284 名無しさん初めまして。 そうだったんですね… 私も持病もちで反対されていましたが出産しました 出産したものの そのまま併用で育児ノイローゼとうつ病にもなりました 元々は統合失調といわれて育児がはじまりその大変さと考えすぎによることで様々な病気を発祥しました… 2年はやはり大変なんですね…頑張って生きてみます

No.283

>> 280 あさがおさん初めまして。スレ主のアシスです。 離婚、お疲れ様でした。嫁姑の問題はもう昔からある問題ですよね。 他人同士が一つの家に同居す… ありがとうございます。幸い子どもはいなくて、たった1年間の結婚生活でしたが色々と勉強になりました。感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいと思います。結婚って当人たち同士の問題ではなく、相手のご両親、親戚付き合いもついて回るものなんですよね。そのことがよくわかりました。次幸せになるための試練…とても励みになる言葉を送ってくださってありがとうございました。ハンネさんは体調はどうですか?
夏子さん始めまして。あまり無理をなさらずに、昨日市役所に行ったら赤ちゃんを見てくれる指導員を募集しているとポスターがありました。また赤ちゃんを受け入れる準備もできていると。夏子さんの市にはそういうのはありませんか?子育てって1人で出来るものではないから、市役所に行ってご自身の病気のことや子どものことを相談してみたり、同じ年代の子が集まれる児童館なんかに遊びに行かれたら、気持ちも楽になるのかもしれませんね。

  • << 285 初めまして そうですよね… 一人だと育児は出来ません。本当にこんなに大変だなんて思わなくて考えがすべてにおいて安易でした。甘いと言われても仕方ありません…。そういうサービスや施設をフルに活用しないといけないですよね、私はこのままでは本当にだめになるので…。 あさがおさんも結婚生活大変でしたね。当人以外の人の関わり…姑やら舅やその他もろもろ。 正直いって大変ですよね わかりますよ 嫁という立場は何故か弱いです 気を使うのは嫁だけです。立場が弱いので旦那さんがうまく関係を保っていかないといけません。あさがおさんは何も悪くはないんです。また新たな人生が待っています 結婚てなんなんでしょうね 私結婚してわからなくなりました 子供を産むことが、結婚することが女の幸せではないということ 私は身に染みてわかりました。私は赤ちゃんがいるので離婚できません 私が病気なので、親権は必ず旦那にいきますし その後後妻が私の赤ちゃんを育ていくなんて考えられません 早く病気をなおしてするならしようと思います。旦那のことは決して嫌いではないのですが…私自身結婚というものに向いていないのかもしれません。実家家族と暮らしたいです…。 でも私にも今の家族が家族と思えるようになるかもしれません、頑張りたいとは思います 生きてみます 今はそう思えますが、また死にたいというかもしれませんが 辛いときは毎日ここにきます 多分明日も来てしまうかもしれません…

No.284

>> 282 横レスすみません。 私は鬱病のまま子どもを授かり、それから二年間は地獄でした。 子どもがいるとこの子の為に死んじゃいけないと思い、不安定でし… 名無しさん初めまして。 そうだったんですね…
私も持病もちで反対されていましたが出産しました 出産したものの そのまま併用で育児ノイローゼとうつ病にもなりました 元々は統合失調といわれて育児がはじまりその大変さと考えすぎによることで様々な病気を発祥しました…
2年はやはり大変なんですね…頑張って生きてみます

No.285

>> 283 ありがとうございます。幸い子どもはいなくて、たった1年間の結婚生活でしたが色々と勉強になりました。感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいと思い… 初めまして
そうですよね…
一人だと育児は出来ません。本当にこんなに大変だなんて思わなくて考えがすべてにおいて安易でした。甘いと言われても仕方ありません…。そういうサービスや施設をフルに活用しないといけないですよね、私はこのままでは本当にだめになるので…。
あさがおさんも結婚生活大変でしたね。当人以外の人の関わり…姑やら舅やその他もろもろ。
正直いって大変ですよね
わかりますよ 嫁という立場は何故か弱いです
気を使うのは嫁だけです。立場が弱いので旦那さんがうまく関係を保っていかないといけません。あさがおさんは何も悪くはないんです。また新たな人生が待っています
結婚てなんなんでしょうね 私結婚してわからなくなりました
子供を産むことが、結婚することが女の幸せではないということ
私は身に染みてわかりました。私は赤ちゃんがいるので離婚できません
私が病気なので、親権は必ず旦那にいきますし
その後後妻が私の赤ちゃんを育ていくなんて考えられません
早く病気をなおしてするならしようと思います。旦那のことは決して嫌いではないのですが…私自身結婚というものに向いていないのかもしれません。実家家族と暮らしたいです…。
でも私にも今の家族が家族と思えるようになるかもしれません、頑張りたいとは思います
生きてみます
今はそう思えますが、また死にたいというかもしれませんが
辛いときは毎日ここにきます
多分明日も来てしまうかもしれません…

No.286

>> 285 ありがとうございます。本当そうですよね。結婚して子どもを産むことが女の幸せだと結婚にとらわれすぎていたのかもしれません。私も結婚に対しての考えが甘かったのだと思います。でも、誰だって好きな人と一生一緒にいたいから、幸せになりたいと思うから結婚する。その時の気持ちに嘘・偽りはないですよね。結婚は幸せ、結婚はタイミングだとよく言われているけれど結婚後のことは予想出来ないから難しいですよね。好きで病気になったわけじゃないから、何も悪いことしてるわけじゃないですよ。自分を責めたりしないで下さいね。

  • << 291 そうですね 偽りがないです。私もずっと一緒にいたくて結婚をしましたが実際現実はサザエさんの様にはいかず気を使う毎日でそれでなくても育児にイライラ鬱々しているのに育児の干渉やらなんやらあると死にたくなりますね。大変ですよ 結婚生活も… 私も気づけば病気でした 気づいたらうつ病やらなんやらになってしまってました。結婚も育児も自分で選んだはずなのに後悔の毎日、でも子供を産んだことだけは否定したくはないから前向きにやっていかなくちゃいけないんですよね。 あさがおさん本当有難うございます 涙でてきました 私相当疲れてるみたいです。

No.287

このスレをたまたま発見し、勇気をいただきました。ありがとう。涙。

  • << 308 名無し225さん役に立てて嬉しいです✨。 ゆっくりしていってください。

No.288

私もバツイチです。

元旦那には、貯金だけとられて離婚しました。

  • << 301 匿名希望さんはじめまして。スレ主のアシスです。 随分苦しんだようですね。 ここで苦しみを吐露していってください。

No.289

普通の人々の中ではなく、精神病院で生活したい。逃げなのでしょうか。【みんなと同じ】【普通】のふりに疲れてしまった。私はどうしたいのか…わからなくなってしまいました。元気になる事も、そうならない事も、全て自分次第だという事が私を落ち込ませるのです。ごめんなさい。

  • << 302 こんにちは鈴虫さん。☀ 沖縄は晴れていますが時々スコールがあります。 鈴虫さんは感性が豊かなので将来はそういう特性を活かしたことができるようになるといいですね。 鈴虫さんって今やっているパートは肉体労働ですか? 苦しいなら他のモノは選べないかなと思うんですが・・・。 僕も警備員をやったりパソコンインストラクターをやったり居酒屋で働いたりしましたが、結果は全て失敗。全部ついていけなくてクビになりました。 統合失調症は非常に疲れやすいのが特徴です。ストレスに非常に弱いのです。 今は博物館で館内の監視をしていますが、ハードではないのでなんとかこなせています。 僕の経験上、心を病んだらやる仕事を選ぶ基準はとにかく「楽」なものがいいと思いました。

No.290

アシスさん、お返事ありがとうございます。
あとすいません、>> 266さんは私ではありません(>_<)

私は早くに結婚し子供を産んだけど何ひとつ魅力的な所はありません(^_^;)
誰かに魅力的と思ってもらえる女性になりたいものです。

私も自分をイジメた&馬鹿にした人、今でもしっかり覚えてます。
頻繁にフラッシュバックして辛いです。
いい思い出は忘れてしまうのに。

病院には行きたいけど行きたくないというか、、
今のままだと生きずらくてたまらないのだけど、行って自分がうまく話せるかどうか不安です。
勉強不足で頭が悪いだけか人とのコミュニケーション不足なのかわからないけど年々うまく話ができなくなってきてる気がして。
これもなにか原因があるのかなんなのか、一度勇気を出して病院に行ってみた方がいいのでしょうか。

アシスさんはとても努力されてきたのですね。
こんなに努力されてきて、人の痛みのわかる優しいアシスさん、必ず幸せになって欲しいです!
イジメた奴らには幸せになる権利なんてないと思います。

  • << 303 弱ったさんこんにちは。☀沖縄はスコール付きで晴天です。 弱ったさんには早く病院に行って欲しいなと思います。僕も最初、親に言われて行きました。相性が合わずに何度か病院を変えました。今は相性のいい病院に出会って少しずつ回復に近づいています。 弱ったさんも苦しいと思うので考えてみてください。あのオバマさんや、日本の総理大臣だってカウンセラーやカウンセラ役の人がいるんですよ。 あと僕も自分をいじめた人間が憎いです。まだ許していません。 でもいつかはあんな低レベルな輩のことを忘れられるくらい何か夢中になって人生を楽しんで過ごすのが目標です。

No.291

>> 286 ありがとうございます。本当そうですよね。結婚して子どもを産むことが女の幸せだと結婚にとらわれすぎていたのかもしれません。私も結婚に対しての考… そうですね
偽りがないです。私もずっと一緒にいたくて結婚をしましたが実際現実はサザエさんの様にはいかず気を使う毎日でそれでなくても育児にイライラ鬱々しているのに育児の干渉やらなんやらあると死にたくなりますね。大変ですよ 結婚生活も…
私も気づけば病気でした 気づいたらうつ病やらなんやらになってしまってました。結婚も育児も自分で選んだはずなのに後悔の毎日、でも子供を産んだことだけは否定したくはないから前向きにやっていかなくちゃいけないんですよね。
あさがおさん本当有難うございます
涙でてきました
私相当疲れてるみたいです。

No.292

>> 291 今日も蒸し暑かったですがやっと終わりに近づいてますね。夏子さん体調は大丈夫ですか?お子さんが大きくなった時、きっと夏子さんの味方になってくれると思うし今、苦しんでることも、あぁ、あんな頃もあったんだなと思えるようになる日が必ず来るはずです。ご実家は遠いですか?近くに頼りになる人がいれば心強いけどそうじゃない状況だと本当辛いですよね。私が近くにいれたら、少しは力になれたのかもしれないのに何も出来なくてごめんなさい。悔しいです。

  • << 295 蒸し暑かったですよね本当、こんばんは夏蜜柑さん。体調は極めてまだまだ悪いです。私三日前から薬を全く飲んでいなくてその反動がきてしまってます…日本は海外に比べて安易に精神安定剤を処方するみたいで薬による副作用で悪化しだから日本は自殺者が多いみたいなんです…それを聞いて私薬が怖くなって飲んでないんですがだめです 薬飲んでもだめだし飲まなくてもだめだしどうしたらいいかわかりません 今しか考えられずどうしても楽しい未来を思い描けない毎日なんです…辛いけど頑張らなくちゃいけないって少しでも前向きにならなくちゃいけないって思うんですが死ぬほどつらくてたまらないです

No.293

みなさん、前向きに頑張ってらっしゃいますね。私も元旦那に良いように使われていらなくなったら、離婚されました。自分が転勤したくなかったから、私と結婚し、転勤心配がなくなったら、離婚。私はその間にマイホームがほしくて節約しました。旦那が夜勤の時はクーラー我慢。一円でも安い物を買い。共働きでしたが、出来合いのもの買わずに毎日手作り。弁当から夜食のおにぎりまで、手作り。結婚生活三年間、かなりの貯金ありましが、半分くれと。向こうの親も息子のお金お金と。結局、無料の弁護士さんにそうだんしたら、裁判までしたら、損になるから、貯金半分渡して別れる方が良いと。悔しかった。今でも少し悔しいアイツだけいなかったらと思います。私は幸せになってみせるアイツよりは幸せに絶対になってやる。

No.294

>> 293 辛かったですね。よく頑張ったと思います。お疲れさまでした。心配しなくてもそんな人はこの先、痛いめに必ず遭うはず。人を利用したら自分も同じように利用されると思います。人にしたことは必ず自分に返ってくると思うんです。良いことも悪いことも。
親も親ですよね。この親にしてこの子あり。本当に腹立ちますよね。そんな男がこの世にいることが許せません。大丈夫、匿名希望さんは今まで辛かった分だけ幸せになれるはずです。心から幸せを祈っています。

  • << 296 ありがとうございます。親も親なら子供も子供です。お兄さんも強烈でした。自分たちの子供にお年玉請求してきたり。 ひどい男も世の中にいてるもんです。

No.295

>> 292 今日も蒸し暑かったですがやっと終わりに近づいてますね。夏子さん体調は大丈夫ですか?お子さんが大きくなった時、きっと夏子さんの味方になってくれ… 蒸し暑かったですよね本当、こんばんは夏蜜柑さん。体調は極めてまだまだ悪いです。私三日前から薬を全く飲んでいなくてその反動がきてしまってます…日本は海外に比べて安易に精神安定剤を処方するみたいで薬による副作用で悪化しだから日本は自殺者が多いみたいなんです…それを聞いて私薬が怖くなって飲んでないんですがだめです 薬飲んでもだめだし飲まなくてもだめだしどうしたらいいかわかりません 今しか考えられずどうしても楽しい未来を思い描けない毎日なんです…辛いけど頑張らなくちゃいけないって少しでも前向きにならなくちゃいけないって思うんですが死ぬほどつらくてたまらないです

  • << 297 こんばんは。辛いですね。やはり市役所に電話して、相談してみてはどうでしょうか…。今の状態を話せば何かしら手助けをしてくれるかもしれません。夏子さんと同じような思いをして毎日過ごしている方がもしかしたら、近くにいるかもしれません。同じ境遇の方と巡り合えれば少しは違ってくるのかなと思います。今、それも辛いようなら私でよければまたこの掲示板で話し聞きます。私にできることがこれくらいしかなくて悲しいです。助けてあげられなくてごめんなさい。

No.296

>> 294 辛かったですね。よく頑張ったと思います。お疲れさまでした。心配しなくてもそんな人はこの先、痛いめに必ず遭うはず。人を利用したら自分も同じよう… ありがとうございます。親も親なら子供も子供です。お兄さんも強烈でした。自分たちの子供にお年玉請求してきたり。

ひどい男も世の中にいてるもんです。

No.297

>> 295 蒸し暑かったですよね本当、こんばんは夏蜜柑さん。体調は極めてまだまだ悪いです。私三日前から薬を全く飲んでいなくてその反動がきてしまってます…… こんばんは。辛いですね。やはり市役所に電話して、相談してみてはどうでしょうか…。今の状態を話せば何かしら手助けをしてくれるかもしれません。夏子さんと同じような思いをして毎日過ごしている方がもしかしたら、近くにいるかもしれません。同じ境遇の方と巡り合えれば少しは違ってくるのかなと思います。今、それも辛いようなら私でよければまたこの掲示板で話し聞きます。私にできることがこれくらいしかなくて悲しいです。助けてあげられなくてごめんなさい。

No.298

>> 297 話を聞いてください…
今起きたんですがどうも朝はダメです…こっからしばらく夕方16時くらいからだめです…
一回赤ちゃんを児童相談所に預けたことがあります 旦那にむちゃくちゃ反対されていたのに、私は酷いことをしました…。私一人では見れそうにありません。
とにかく朝がだめです
本当の鬱になってしまったかもしれないです…

No.299

子育ては1人でできるものではないと思います。皆の助けがなければ無理だと思うんです。私は子どもを産んだことがまだないからわからないけれど今は地域の人との交流が少ないから、昔みたいに近所で助け合ったり公園でママ友を作ったり自然なかたちでの交流がなくなっていますよね。無縁社会と言われていますが本当、そうだと思います。
旦那さんは外で働くだけだから、1日中赤ちゃんの面倒を見ることがどれだけ大変か、嫁姑関係がどれだけややこしいのかもわからないんでしょうね。やっぱりその人の立場になってみなければ本当の辛さはわからないと思うけれど、寄り添うことはできると思うんです。本来なら一番頼れるべき人に、寄り添ってもらいたいですよね。力になってもらいたいですよね。

  • << 304 そうなんですよね… 気軽に手軽に簡単にすぐ公園に行ってママ友とかできれば良いんですが💦私が住んでいる地域は高齢で私が若いほうなので近所付き合いも挨拶程度です 淋しいです 明日から赤ちゃんと実家でしばらく泊まりに行くかもしれません。一番誰にも迷惑をかけない方法をなるべく選んだ結果がこれでした。旦那は病気の理解があまりないので理解してもらうのも大変です とりあえず明日から1ヶ月とかしばらく実家で過ごして色々考えます

No.300

子どもにお年玉要求するって、すごいですね…。あなたがあげる立場でしょと言いたくなりますよね。お金に執着してる人って嫌ですよね。こっちまで感覚がおかしくなりそうです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧