注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

母子生活支援施設についてお願いします

レス76 HIT数 7900 あ+ あ-

専業主婦
10/08/30 23:18(更新日時)

現在17で1児の未婚シングルママです。
母子生活支援施設について、近々役所にも問い合わせますが色々とアドバイス頂けたらと思いました。

実家で子育てをしていたのですが 自分は子供を親に預け夜遊びなどをよくしていました、そんななか10才年上の今の彼氏と交際を始めました もちろん私に子供が居るのも知ってです。
最初は部屋を借りて3人で生活をしようとしたんですが、自分の親から猛反対されてしまい
孫だけはおいていけ。
と言われ、私は幼い我が娘をおいて 彼と共に生活を始めてしまいました。

長くなるので続きます

初めてで書き方がわからないので
自分のレスに続き書きます
一人でも多くの人からのアドバイスを貰いたいので
目をとうして頂けたら嬉しいです。

No.1405993 10/08/27 16:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/27 16:05
専業主婦0 

本文の続きです


2人で生活の基盤を作って子供を迎えに行こうと言われ、頑張ってるつもりだったのですが
なかなか金銭面がうまくいかず
子供を迎えいれるような状況ではありません
後2ヶ月で娘は一歳になります。
今やっと子供の大切さがわかり、今すぐにでも娘に会いたいです。
子供から離れ半年が経ち 自分も母親として半年経った子供をいきなり育てるのは難しいと思っていて

もし実家に帰っても また親に甘えると思います。 そんな自分を本当に変えたいです。
しっかり子供と向き合ってちゃんと親子として自立したいんです。

こんな環境の私は子供を連れて 母子寮に入ることはできるのでしょうか?

No.2 10/08/27 16:13
ママン ( ♀ nNiql )

母子寮に行かず実家に帰られたらいかがですか!?
お母さんが子供さんを見て下さっていたのなら、何でも分かってるお母さんの助けを借りながらでないと離れていた月日は埋められないと思いますよ。

その男性とは別れて一人になったから子供の大切さが分かったんですか!?

No.3 10/08/27 16:15
専業主婦3 ( 40代 ♀ )

こんにちは。 私の感想ですが、多分母子生活支援施設には入所できないと思います。 あそこは緊急保護が必要な母子の生活を支援する施設なので。 スレからは主さんに緊急性があるように思えませんでしたので。

No.4 10/08/27 16:22
専業主婦0 

ありがとうごさいます。


いやまだ彼とは別れていません。
まだ一緒に生活しています。


彼の事は本当に愛していて、実際離れたくありません。

自分の娘も含め3人で生活したいのが
本当の気持ちです。

ただ、いまの現状だと無理なのと
娘と生活したい気持ちの焦りで
悩んでいます。

No.5 10/08/27 16:24
結婚したい5 ( ♀ )

彼氏出来て
親と喧嘩したから帰りづらいのかな
親ばかりに懐く娘を見てるのが辛いのかな

彼氏とかよりも
まずは一人暮らしして自立してみたら
しばらくは子供には通いで会うとか

子供と一緒に暮らせるようにひとりで頑張ることが励みにならない?
努力しないで幸せにはなれないよ
主さんは目先の“やりたい”ばかりやってきたんじゃない?我慢して大人になったとこ見せてかないと親も可哀想ですよ
それでも夜遊びや男に走るようなら最低そんな母は支援されません

No.6 10/08/27 16:34
新婚さん6 ( ♀ )

仕事はしないんですか?実家に戻り仕事をしたらどうですか?子供の面倒はみないし、仕事するわけでもなく夜遊びはするで怒れるし、子供に何か起きたらと恐怖したので、お母様は子供を預かったんじゃないですか?

No.7 10/08/27 16:35
専業主婦0 

5さん

図星です。
なんか自分の事をわかって貰えた気がして
凄く嬉しい気持ちになりました。

実家に帰りづらいのがかなりあります。

やはり私はまず自分が自立することが大切なのでしょうか…
やはり今の彼と居て
安心感などに凄く甘えてる部分があると自覚しています。

やりたいことばかりやっていた自分勝手な人生だったと思います。

今は自分の友達も一切連絡などとってないし
彼以外との遊びなどもなく、
これから先も遊ぼうなどは思いません。

  • << 9 彼氏とは離れて 住み込みの仕事などしませんか? 👶を産みたいと思った時はどんなことをしても頑張って育てよう 👶を置いて彼氏なんて作らないと思ったと思うのですが 離れて淋しくなったから👶 👶や親が側にいたら今度は彼氏… ペットじゃありませんよ 社会人なんだからまずは自らの生活を整えて 彼氏も👶も通いで会えばいいじゃないですか

No.8 10/08/27 16:40
専業主婦0 

6さん

そうかもしれません

あの時の私に
新しい人との生活と子育てを任せるのは
無理だと思われたのだと思います。

自分でもあの時は
現実を考えるより
好きな人と大事な娘で
幸せな生活をしたいとゆう
夢を見てたと思います。

No.9 10/08/27 16:43
結婚したい5 ( ♀ )

>> 7 5さん 図星です。 なんか自分の事をわかって貰えた気がして 凄く嬉しい気持ちになりました。 実家に帰りづらいのがかなりあります。 やは… 彼氏とは離れて
住み込みの仕事などしませんか?

👶を産みたいと思った時はどんなことをしても頑張って育てよう 👶を置いて彼氏なんて作らないと思ったと思うのですが 離れて淋しくなったから👶 👶や親が側にいたら今度は彼氏…
ペットじゃありませんよ
社会人なんだからまずは自らの生活を整えて
彼氏も👶も通いで会えばいいじゃないですか

No.10 10/08/27 16:50
婚活中10 ( ♀ )

申し訳ないんですが随分 勝手な話だと思いました。1才までが大変 手のかかる時期に母親は男の所へ…しかも彼氏と2人で生活して 基盤を作ると言いつつ 主サンは働いてないとか?まず 働いて お金を貯めてから 市営やら県営に出るべきだと思いますよ。今まで お母さんが面倒を見てて お母さんが子供を離したくないのでは?

No.11 10/08/27 16:52
ベテラン主婦11 

なんだか…主さんはまだ現実がみえてないようです。

いい年して主さえも養う事ができない彼と、甘い将来を夢見てるんですか?

ハッキリ言って、彼は子供を養う気は全くないですよ。
遊び感覚で主と一緒に暮らしてるだけ。

本当に責任もって考えてるなら、最低でも今、主一人くらいは養えるくらいは頑張ってるはず。

でも適当に生活できてるからって、適当にしてる彼。

…何とも思わないの?
将来不安じゃないの?

それでもまだ一緒に住んでるなんて、本当にバカだなって思うよ。


まだ若いから危機感がないのかな?

主さんの親は孫の面倒を責任持ってみて偉いね。
その親が居なかったら、今ごろ、大阪の事件のようになってたところ。


母子寮は、実家があり親がそれなりに面倒みれる環境なら無理でしょうね。

No.12 10/08/27 16:52
専業主婦0 

9さん

一度離れるのも必要なのかもしれないですよね


住み込みで働ける所調べてみます。
ちなみにどんな仕事があるかわかりますか?

生まれて初めて娘を見たときの感動。
自分の命より大切だと思った気持ちを思い出しました、ありがとうごさいます。

No.13 10/08/27 17:03
ベテラン主婦13 ( 20代 ♀ )

どれも中途半端で結局最後は全て失うことになるよ。今は子供を引き取れないって今ダメならずっと無理だよ。彼とは一度離れてよく考えてみなよ。帰りづらいとか言ってる場合じゃない。あなたは実家に頼らないと子育てもできないよ。母子支援施設とかまた逃げる道考えないで今まで好き勝手やってきたんだから我慢することも覚えないとね。責めてるわけじゃないよ!子供のために頑張ってほしい。

No.14 10/08/27 17:06
専業主婦0 

10、11さん

共働きで働いてます

自分達の生活は不自由な事はないのですが
貯金などがあまり無く
子供を育てるには辛いと思っています。

確かにこのままだと
将来を不安に思う事もあります…


彼はバツイチで子供も2人居ました。

離婚の原因は浮気や風俗などだったらしいのですが

今は全く遊びには行ってなくて
男友達の連絡さえ断ってくれています
子供思いで、
変わってくれたんだと思っています。

No.15 10/08/27 17:14
専業主婦0 

13さん

本当にありがとうごさいます。

今までもずっと中途半端な人生でした。
中学からぐれて
高校も入れたにも関わらず遊びほうけて

育児放棄して彼氏と居て…

自分で我慢する事をたたきこみたいと思います。

No.16 10/08/27 17:25
専業主婦16 ( 30代 ♀ )

主さん
子供に会いたい気持ちは大事です。
二人で生活したい、してみせる気持ちも大事。
少し前の 大阪の育児放棄の事件を知ってますか…?
若いあなたが 何もかも初めての中 子供と二人で1から頑張る事は とても理想ですが 現実はとても大変で 思い通りにならない事が沢山あると思う…。
子供が 不安な気持ち、寂しい思いをさせないように よくよく考えてあげて下さい。

私は実家に頭を下げて 暫くの間 お母さんに子育てを習いながら 働き、お金が貯まってから お子さんと二人で生活するのが良いと思います。

その間に 彼氏さんも 頑張り、主さんとお子さんを迎えに来てくれるかも知れないし…


今、 大好きなおばあちゃんに突然会えなくなると お子さんも可哀想かな?
と 思いました

頑張って下さいね😊
応援してます。

No.17 10/08/27 17:38
専業主婦0 

16さん

ニュースで見て、そのあとネットでも見ました。
凄くひどい話しだなと思ったのと
その母親の気持ちが少しわかる気がしたのと
自分も同じような事をしてるなと
なんとも複雑な気持ちになりました。


やはり実家に戻るのが1番なのかなと思います。

ですがここでまた一つ問題がありまして

彼氏は本当に私の事を愛してくれていて
何があっても絶対放さないと言ってくれています
朝ゴミ捨てに行くにも
スーパーに買い物行くにも
心配されてどのくらいで帰ってくる?
とか…
一時も離したくないと思っていてくれている彼です。

そんな彼になんて言えば
納得してもらえるでしょうか…?

  • << 26 一時も離したくないぐらい大切に想ってくれてるなら、今の主さんの子供に対する気持ちを素直に話して「今は見守っていてほしい」と伝えてみればどうですか? 彼もバツイチで子供がいるなら子供を想う親の気持ちが分かるはずです。 わからないようなら…残念ですが、その彼と一緒にいる限り子供とは生活できないと思います。 住み込みの仕事は女性なら旅館の仲居さんとかぐらいしかないと思いますよ。

No.18 10/08/27 17:44
ベテラン主婦18 ( ♀ )

基本的に母子支援施設には入居は無理でしょう☝
理由⁉彼氏がいる事と緊急に擁護する必要がないからです☝
母子支援施設に入居するまでは児童相談所で会議をしてから擁護するか否かを決めます⁉
まして虐待が増加し相談窓口も対応に時間や日数がかかります☝
主さんは過去の過ちを反省し母親として強くなり実家へ相談しにくいのなら必死に働くべきです✊
貯金なくても生きていけます😒まず自分達家族の土台を作っていき☝安定するように努力してみたらいかがでしょうか?

No.19 10/08/27 17:46
専業主婦19 

主さん、こんにちは☺17歳って遊びたい時期ですよね✨
でも子供を産んで育児していく上では女を捨てなくてはならないと思います‼

子供より彼氏を取ってしまったってことはまだまだ女なんだよね‼ってかまだ17歳だし当然なのかもしれませんが‼
後主さんより先輩の私の意見を言わせて下さい😃
彼氏は本当に主さんの事を考えてるのかなぁ❓彼氏は私とあんまり歳が変わらないようなのですが、もし主さんの事を考えてたとしたら子供を置いて来て一緒に暮らすことは考えられませんよね❓勝手にもし置いて来たとしても子供が要る男でしたら主さんを家に帰すのでは❓なんだか彼氏に違和感を覚えます‼
最後に主さんのお子さんの父親は今の生活状態を知ってますか❓
長文乱文ですみませんでした🙇

No.20 10/08/27 17:52
専業主婦0 

18さん

母子生活支援施設の事を甘く考えていて知識もなくすいませんでした。

スレタイではありますが
支援施設えの入居は考えず
実家や住み込みなど
自分の自立についての相談に変更させてもらいます。

No.21 10/08/27 18:03
専業主婦0 

19さん


今まで女をとってた自分が居ますね。
女を捨てなきゃいけない事もわかっていながら
自分磨きをしたい気持ちが勝ってしまってたみたいです。

確かに。
子供の事よりも私自身を愛してくれてるのかもしれません。

娘の父親とは
こちらから連絡拒否してる感じで
全く連絡とっていません。
でも電話はよくかかってきます。
私が出ないだけなので…

ちなみに同い年です。

  • << 28 主さん、お返事ありがとうございます🙇 主さんはエライね😃みんなに返事して😃 そんな所から主さんの優しさは伝わってきます✨ 本題に入りますが、子育てしながら女磨きは必要ですよ😃でも外見だけいくら綺麗にするのは母親がする事ではありません‼母親になってからの女磨きは内面ですよ✨ 子供が居たら恋愛禁止ではなく子供のいる恋愛の仕方があるはずですよね❓ 本気で子供の元に戻りたいなら、主さんの今の気持ちを彼に伝えて下さい。 それでも彼が認めてくれないのなら、彼が居ない間に実家に帰ればいいと思います。 その時に彼の主さんの子供さんへの気持ちが分かると思いますよ💦子供の事が大切なら帰らしてくれるはず‼ 子供より自分(彼)が大切なら帰るのは止めるはずです‼ まだ若いだから主さんやり直しはいくらでも出来ますよ😃 でも一番子供がカワイイ時期に居なくてちょっと心配です😢 今からもっともっと手のかかり、憎たらしい時期が来ます‼その時にカワイイ時期を思い出したりして乗り越えていくのです‼それが出来るのか心配です😢余計なお世話ですね💦私は応援してますね😃またまた長文乱文ごめんなさい🙇

No.22 10/08/27 18:03
専業主婦22 ( ♀ )

きつい事を言いますが、

子供が子供を産んだんですね✋

主さんがしている事は育児放棄です💨

子供はおもちゃじゃないですよ‼

遊びたいからめんどうみない✋
今は育てたいから育てる✋
子育てはそんなに甘いもんじゃないです‼

彼氏作る前にする事あると思いますけど⁉✋

子供産んだのなら女の前に母親になって下さい‼

とりあえず主さんの親に頭下げて、実家に帰りましょう。

実家に住みながら仕事して、主さんのお母さんに子育ての仕方を教えてもらって下さい。

  • << 45 実家に帰ってお母さんに教えてもらったらダメだと思うよ。 また主みたいな子供に成長する。 お母さんは、命を大切にすることはできる人だが、キチンとした教育は何だか出来てないような気がします。

No.23 10/08/27 18:07
専業主婦23 ( 30代 ♀ )

恋は盲目だね…。本当に彼氏は主さんを愛してると思うの?
じゃあ、どうしてゴミ捨てやスーパーまで心配するの?心配なんじゃない、彼はただ束縛したいだけ、主さんは信頼されてないんだよ。
本当に愛してるなら、子供と引き離したりしない。その辺に出掛けたって信頼して何も言わない。3人で暮らせるように死に物狂いで働くよ。
まずは実家に帰って、お母さんに頭下げて子供と暮らしたら?彼のこと、少し冷静に考えなよ。

No.24 10/08/27 18:12
専業主婦0 

22さん

はい。
自分でも自覚しています…

キツイ事でもそおやって言って貰えると
目が覚めるとゆうか
正当化してた自分を馬鹿らしく思います。

No.25 10/08/27 18:19
専業主婦0 

23さん


確かに…
自分が彼に依存していてその束縛さえ
愛に感じでいたのかもしれないです。

でも逆にそこまで
お互い執着しちゃっているので
どうやって
実家に戻る事を告げればいいのか…

今まで何度か別れ話がありましたが
どんなに喧嘩をしても彼が私を離す事は一度もなく…

なので実家に戻る話しも納得してもらえるかどうか…

No.26 10/08/27 18:20
もくもく入道雲 ( ♀ NYfal )

>> 17 16さん ニュースで見て、そのあとネットでも見ました。 凄くひどい話しだなと思ったのと その母親の気持ちが少しわかる気がしたのと 自分も同… 一時も離したくないぐらい大切に想ってくれてるなら、今の主さんの子供に対する気持ちを素直に話して「今は見守っていてほしい」と伝えてみればどうですか? 彼もバツイチで子供がいるなら子供を想う親の気持ちが分かるはずです。
わからないようなら…残念ですが、その彼と一緒にいる限り子供とは生活できないと思います。
住み込みの仕事は女性なら旅館の仲居さんとかぐらいしかないと思いますよ。

No.27 10/08/27 18:59
専業主婦0 

26さん


確かに…そおですね


逆に
見守ってくれるか
くれないかで
私たちへの本当の愛なのかも確かめられる気がします。

ありがとうごさいました😢

No.28 10/08/27 19:13
専業主婦19 

>> 21 19さん 今まで女をとってた自分が居ますね。 女を捨てなきゃいけない事もわかっていながら 自分磨きをしたい気持ちが勝ってしまってたみたい… 主さん、お返事ありがとうございます🙇
主さんはエライね😃みんなに返事して😃
そんな所から主さんの優しさは伝わってきます✨
本題に入りますが、子育てしながら女磨きは必要ですよ😃でも外見だけいくら綺麗にするのは母親がする事ではありません‼母親になってからの女磨きは内面ですよ✨
子供が居たら恋愛禁止ではなく子供のいる恋愛の仕方があるはずですよね❓
本気で子供の元に戻りたいなら、主さんの今の気持ちを彼に伝えて下さい。
それでも彼が認めてくれないのなら、彼が居ない間に実家に帰ればいいと思います。
その時に彼の主さんの子供さんへの気持ちが分かると思いますよ💦子供の事が大切なら帰らしてくれるはず‼
子供より自分(彼)が大切なら帰るのは止めるはずです‼
まだ若いだから主さんやり直しはいくらでも出来ますよ😃
でも一番子供がカワイイ時期に居なくてちょっと心配です😢
今からもっともっと手のかかり、憎たらしい時期が来ます‼その時にカワイイ時期を思い出したりして乗り越えていくのです‼それが出来るのか心配です😢余計なお世話ですね💦私は応援してますね😃またまた長文乱文ごめんなさい🙇

No.29 10/08/27 19:35
専業主婦0 

28さん

そんな事ないです😱
私の為に意見を言って貰えてるのでちゃんとお返事しなきゃと思いまして😫❤
本当にありがとうごさいます😌

はい、最近子供がいながらの恋愛について考えて来ました

そうですね!

自分達も将来の為に一歩踏み出してみようと思います
実家に戻っても愛してくれて一緒にいれるなら
これから先も一緒に居たいと思います。
先輩ママさんなどのアドバイスを頂けて
私も自分の幼さに気づきました、

彼を愛しているから
彼の本当の愛を知りたいと思います。


もう彼が帰って来ていて
夕飯なども作らなきゃいけないので
レス遅れますが
ちゃんと返事したいと思いますので
よろしくお願いします

No.30 10/08/27 20:26
ベテラン主婦11 

主の彼が×1みたいですが…養育費は支払ってますか?
子供と面会はしてますか?

No.31 10/08/27 20:37
専業主婦0 

私と知り合う数ヶ月前に
元嫁さんと喧嘩になり
それ以来一切会う事が出来なくなったそうです。
養育費は離婚して払わなくていい話し合いになってるそうなので
一度も払っていません

  • << 44 養育費を一切払っていない、面会していない…。 本気で自分の子と責任持って認識してるなら、ちょっと喧嘩したからと、簡単に我が子を放り出したりはしない。 まともなら今でも会いたいはず。 我が子を簡単に放り出す男が、主の子供=他人の子供を愛せる訳がない。 で、養育費も支払ってないのに、貯金もできない経済状況…。 主さん大丈夫ですか? 主が選ぶ男は同じなんですよ。 また捨てられる…。

No.32 10/08/27 20:53
ベテラン主婦32 

子供が現在8ヶ月で半年前って事は生後3ヶ月の時に放って行ったんですよね。
生まれてから遊び歩いてたって…あなた全然子供育ててないよね。

彼氏か何だか知らないけど、子供から離れさせるようなアホ男と幸せになれるわけないよ

頼むから子供を育てないで。あなたにはそんな資格ない。
ご両親に育ててもらうか、施設へ入れてあげて。

甘い考えのあなたには、子供を育てられない

No.33 10/08/27 21:30
てる ( 30代 ♀ yLhtl )

主さん達が考えている生活の基盤て何なの?
本当に子供引き取る気あるの?
10以上も離れた男が養えない、共働きで二人だけなのに、貯金もできないておかしいんじゃない?

今、子供さんのお母さんは、主さんのお母さんです。お母さんが一番必要な時に、逃げてるんですよ、あなたが育てるということは、母親から子供を引き離すのと同じ。

ただえさえ子育て大変な時期、男と逃げてヌクヌクと恋愛をしているあなたに、懐かない子供を引き取って育てる力があるの?

お母さんだって、あなたの子供を育てているにあたって、世間からの冷たい目に晒されてるんですよ。
一番大切な人達を、最悪な手段で傷つけているんですよ。しかも自分だけいい思いして。

叩かれても、何を言われても頭下げて、実家に帰ってお母さんと一緒に働きながら子育てするのが妥当だと思います。
17歳で、資格もないのに自立なんて、半端じゃない努力が必要ですよ。
愛してくれてるからと男をかばってるようじゃ、仕事と子育てなんてできません。
本当に子供と生きていきたいと思っているのなら、今すぐ男と話して、これからのこと考えるべきです。

No.34 10/08/27 21:38
専業主婦0 

32さん


すいません
ありがとうございます。

生後間もない娘を置いてでてきといて
今更母親…なんてむしがよすぎますよね

No.35 10/08/27 21:44
婚活中35 

私は主さんとは全く状況は違いますが、暴力夫に子供を無理矢理奪われた経験のある母親です。

ちょうど主さんの今のお子さんの年齢と同じ時に数ヶ月の間、離れて生活してました。

その間、全く私自身母親としての自覚が薄れてきました。

辛すぎて乗り越えられない気持ちでした。
受け入れられない現実。

数ヶ月後、弁護士さんの力で取り戻しましたが…たった数ヶ月だけなのに、母親の私を全く覚えていませんでした…

泣きました。

主さんは自らその道を選びましたよね。
主さんのお母様が反対する気持ち、分かります。

甘いです。
母親なんてそう簡単になれません。
周りはたった数ヶ月と言いましたが、私にとっては何年も会っていない感じで、子供は私の子と言うより他人の子になってました。

今の主さんにその現実を受け止められるとは思えません。

母親の道を選ぶか、女になる事を選ぶかハッキリして下さい。

母親になるなら、彼とキッパリ切って下さい。

No.36 10/08/27 21:44
専業主婦0 

33さん

はい。

自分達だけの楽しみを優先して
子供の事を考えながらも子供の為に死に物狂いで生活してた、
とは言い切れないです…


自分の娘の生活よりも
自分と娘の事を勝手に考えてました…
今、娘には私の母が必要ですよね…
私が頭を下げて
自分の実家に戻って
そこで娘の為に必死に生活してみようと思います…

No.37 10/08/27 22:27
専業主婦0 

35さん

もう娘には忘れられていますよね…

母親になったいまでも
育児を甘くみてるみたいで…
もっと自分にムチをうって
私は子供の為に必死で生きていこうと思います。

35さんは
今はシングルマザーでお子さんと2人ですか?
今の生活はどんなかんじですか?

No.38 10/08/27 22:48
婚活中35 

>> 37 35です。

正直言います。
絶対主さんの顔すら覚えてませんから。
現実は本当に残酷です。

私は子供と2人で質素で平凡な生活をしています。
失礼かとは思いますが、主さんみたいに男優先で生活してません。

離婚後、何人かの方にお付き合いの申し出がありましたが断りました。

今は仕事がある有り難さ、周りのご理解とご協力のお陰で私達の生活は成り立ってます。

好きだけでは乗り越えられない物、沢山あります。
今の主さんには、到底無理だと察しています。

No.39 10/08/27 23:03
専業主婦0 

35さん

お返事ありがとうごさいます。

まだ仲のいい夫婦、そして笑顔の子供

そんな夢をまだ見てた気がします

現実は残酷ですよね。

もっとしっかりと自分の今後の事を考え
現実を受け入れていきたいと思います。

No.40 10/08/27 23:34
婚活中40 ( 20代 ♀ )

彼氏さんは、主さんだけしか今は愛していないと思いますよ。
今はね!

でも、その中に主さんの子供が入れば関係は壊れます。

バツ1で離婚原因が浮気に風俗。
子供も2人いたんですよね?

常に主さんの子供さんがいる状態になれば、きっとまた彼氏さん浮気しますよ。

自分だけを見てほしい彼。。
主さんは今まで育児してこなかった分、これから子供の育児に追われます。

そうなれば、自分だけを見てくれない不満が絶対出てきますよ。

本当に子供の事を思うなら、親に頭下げれるはずです。

彼氏さんも本当に主さんと、主さんの子供さんの事を愛しているなら納得するはずです。

納得しないなら、彼を諦めるか、子供を諦めるかのどちらかになるんじゃないでしょうか。

No.41 10/08/27 23:59
専業主婦0 

40さん


構って貰えない寂しさを他の人に求める性格はなかなか直らないものですよね…
私たちは付き合ってから
何日も離れた事が無いので
もしも少し距離を置いての付き合いになったら
彼の態度もかわるかもしれないですよね…

No.42 10/08/28 04:24
専業主婦42 

実家に帰った後の娘さんとの生活を考え、主さんが自立できる方法考えましょう。

まず娘さんを一人でも育てられる位の安定した経済力つけましょう。

実家でお母さんに手伝ってもらいながら、専門学校等行って、手に職つけると良いですよ。

主さんの自信にも繋がるよ。周りからも認めて貰える様になるから。

私の友人で、若いシングルマザーで歯科衛生士になった人がいました。

親御さんにも彼氏にも、キチンと今後どうするか計画立てて説明出来ないと、その時点で、また母親失格ですよ。

自分と娘さんの為に頑張りなさい。

No.43 10/08/28 10:01
専業主婦0 

42さん

はい。
このまま彼氏に甘えながらの生活をズルズルと続けないで
彼氏にも両親にも
頭を下げて

自分で!
とゆう事をしっかり心に刻んで
仕事など見つけたいと思います。

少し「自分で!」とゆう意識が薄かったと思います…
頑張ります。

No.44 10/08/28 10:48
ベテラン主婦11 

>> 31 私と知り合う数ヶ月前に 元嫁さんと喧嘩になり それ以来一切会う事が出来なくなったそうです。 養育費は離婚して払わなくていい話し合いになってる… 養育費を一切払っていない、面会していない…。

本気で自分の子と責任持って認識してるなら、ちょっと喧嘩したからと、簡単に我が子を放り出したりはしない。
まともなら今でも会いたいはず。

我が子を簡単に放り出す男が、主の子供=他人の子供を愛せる訳がない。


で、養育費も支払ってないのに、貯金もできない経済状況…。
主さん大丈夫ですか?

主が選ぶ男は同じなんですよ。

また捨てられる…。

No.45 10/08/28 10:50
ベテラン主婦11 

>> 22 きつい事を言いますが、 子供が子供を産んだんですね✋ 主さんがしている事は育児放棄です💨 子供はおもちゃじゃないですよ‼ 遊びたいか… 実家に帰ってお母さんに教えてもらったらダメだと思うよ。

また主みたいな子供に成長する。

お母さんは、命を大切にすることはできる人だが、キチンとした教育は何だか出来てないような気がします。

No.46 10/08/28 10:55
専業主婦0 

44さん


彼は今でも子供に会いたいと言ってますし、
子供の玩具などもまだ置いてあります

元嫁さんの方からの一方的な別れで
彼はもう割り切って私たちを思ってくれていますが

子供に対する気持ちは変わってないと思います。

No.47 10/08/28 10:59
専業主婦0 

45さん

きちんとした教育ですか…
たしかに、私の両親は凄く甘かったと思います。


最近自分でも考えるんですが
きちんとした教育、育児とはどうゆう事なのか…

45さんにとっての
きちんとした教育とは
どのような事か参考にさせてもらえませんか?

No.48 10/08/28 11:41
ベテラン主婦11 

>> 47 今の主みたいにならない教育。

No.49 10/08/28 12:02
専業主婦0 

48さん

ありがとうございます。

自分の親は必死に私を育ててくれて居たと思いますし
十分愛情をもらっていたと思いますし
自分がぐれたりしたのは
親のせいでは無いと思っていますが

私一人のせいで
そう思われるのは
やっぱり自分の自分勝手な行動からだと思います。

そう思われないように
自分自身努力していこうと思います。

  • << 56 だから、主の子供もそういう子供になるよ。 『ばあちゃんは悪くないけど…』て。 しかし、実家がなかったらどうなってたと思う? 絶対、大阪の事件の二の舞だったと私は思うね。 主は残酷だよね…。 子供を放置して遊び三昧なんて。 もしかして、子供が生まれてから一緒に写ってる写真もビデオも無いんじゃない?

No.50 10/08/28 12:38
(´Д`) ( 9yq2l )

うーん、人生甘々ですね。
二兎追うもの、一兎も獲ずですよ。

全部レス見ましたが、結局は、彼氏から離れられないのは主だと思います。
本当に子供の事を考えてるなら、彼氏が離してくんないじゃなくて、あなたから行動取れるはずですよ。

まずは子供第一でしょ?

そんな彼と子供、三人で暮らしてたら、そのうち子供が邪魔で虐待しそう。自分の子供じゃないしね。
あなたのわがままで、子供の人生まで振り回さないでくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧