注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
彼氏が他人の子供を面倒みています
胸のサイズの相談

⑤ヶ月のベビちゃん🎶⁉

レス3 HIT数 1130 あ+ あ-

♀ママちゃん( 20代 ♀ 2B7qe )
07/09/06 01:07(更新日時)

今⑤ヶ月の♀の子が居るんですが、早寝早起きの習慣はいつからした方が良いのでしょうか?
夜は12時に寝かせて、4時と8時に母乳をあげてからまた11時位まで寝ます😞
早く寝かせたいと思ってるのですが、部屋が狭く隣の部屋からの光や音でなかなか寝ついてくれません😢

まだ母乳だけです。
離乳食を始める頃には、早寝早起きさせた方が良いですよね⁉⁉

それと⑤ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間はどれ位ですか?
質問が下手ですみません(*;ω;*)
どなたか教えて下さい(^人^)

No.139273 07/09/05 01:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 07/09/05 07:32
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

うちも5ヶ月です。
うちは、夕方6時にお風呂に入れて、8時ごろ寝ます。夜中2時頃オッパイをして、その後は朝7時くらいまで寝ています。ここ1ヶ月~2ヶ月くらいは、ずっとこのリズムです。お風呂をきっちり同じ時間に入れるようにしてから、リズムができました。
夜は、うちもリビングの横が寝室なので、物音や電気が気になるので、寝室を閉め切っています。ちょっともったいないけど、リビングの電気を消して皆寝るまでは、寝室は今もクーラー付けていますよ。閉め切ると暑いので・・・。
ちなみに睡眠時間ですが、夜が上に書いたとおり10時間くらいで、昼寝は午前と午後に1回ずつ、1時間~1時間半くらい寝ています。1日のトータルにしたら、12時間か13時間くらいでしょうか。

No.2 07/09/06 00:52
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 1 うちも5ヶ月です。
7~8時:起床
10時半:離乳食
11時~13時:昼寝
18時過ぎ:お風呂
21時:就寝
あとお風呂前後に30分弱寝る時があります。
夜は2~3度起きますが、トータル12時間前後寝てるかなぁ。。

No.3 07/09/06 01:07
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

ちなみに朝決まった時間に早く起こすようにしたら生活のリズムも付けやすくなったし夜早く眠くなるみたいで寝かし付けも楽になりましたよ。オッパイ飲んだらコテッと寝てしまいます。
夜中の授乳で朝はかなり眠いですがカーテン開けて頑張って早く起きれば昼寝をゆっくりしてくれるようになったので私も昼寝できるようになりましたよ。ただ、うちの👶の昼寝は12時前後なので、私は昼寝と昼食のどちらを優先するか究極の選択を迫られますが😁💧

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧