注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ

姉がしょっちゅう帰って来やがります💢

レス177 HIT数 32471 あ+ あ-

匿名( ♂ )
10/08/12 08:17(更新日時)

姉が子供(幼稚園年長と2歳の♂)を連れてしょっちゅう帰って来やがる💢必ず幼稚園から帰って来た晩飯前に現れて「今日の晩ごはん何?」と聞き妻か母が「○○だけど」と言うと「美味しそう。○○(子供)食べたいよね⤴」とか言いながら食って帰り旦那の分も持って帰るしめぼしい物も勝手に持って帰る💢それが週3くらいある上に週末や旦那が出張だと必ず泊まりうちから幼稚園へ。もういい加減ムカついて「つか来すぎやろ‼飯くらい自分で作って自分の家で食え‼物を勝手に持って帰るな‼」と言うと「自分の実家に帰って来て何が悪いの😠」と言い返す。実家って言っても嫁に出た上に俺らは自営業だから同居。うちの妻の気持ちとか考えたらこういう事は普通出来なくないですか?最初は姉を庇ってた親も子守りに疲れ(姉の子供は2人とも癇癪持ちで一度言い出したらこっちが言う事聞くまで泣きわめく)「○○ちゃん(妻)の気持ちも考えなさい。家の仕事と家の事してくれてるんやし疲れてるんよ。あんた達の面倒まで見させるのは申し訳ないから」と言ってます。でも姉は普通に来やがります💢こういうのはどうしたらいいと思いますか?ちなみに旦那も同じようなタイプです💢

タグ

No.1382238 10/07/29 15:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.177 10/08/12 08:17
匿名0 ( ♂ )

続きです
何度も言いますが帰って来るなとは言ってない。頻度とか態度を言ってるんです。俺らは妥協も受け入れもしたけど姉は変わらず妥協したら付け上がるから父が出入り禁止にしたんです。薄情でしょうか?こんなことを書いてもちっちゃいと言われそうですが事実ですから。それと財産のことを何度も言う方がいますがそんなに資産家ではないです。書いたと思いますが商売を続けられる財産さえあれば後は姉に譲ります。金や財産に執着してません。財産財産言われると何か悲しくなりますね。
たくさんのアドバイスももらえたし閉鎖します。荒れるのも嫌だし厳しい意見やアドバイスは真摯に受け止めますが、ちゃんと説明しても伝わらず中傷されるのは辛いから。
皆さん本当にありがとうございました。もっと器の大きな人間になり姉を受け入れるように心掛けます。

No.176 10/08/12 08:08
匿名0 ( ♂ )

主です。おはようございます。
初めから姉を疎ましく思っていたわけではないです。子供が生まれて大きくなるにつれて我が儘がエスカレートしていって、更に子供まで同じようになってきて今に至ります。家族だからと思うから今まで我慢してきたんです。協力もしてきたけど姉はそれが当たり前になりやりたい放題です。姉を拒絶する俺らは薄情でちっちゃい人間なんですかね。それと妻を悪く言わないで下さい。したたかってどういう意味でしょうか?羽を伸ばすために自分から実家に帰ったんじゃないです。余りにも疲れていたから帰したんです。毎日母と一緒に家のことして店のことして子守りまでしてます。姉は感謝の言葉もなく妻には俺も親も本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。ゆっくり休ませたいと思うのはいけないことですか?俺らだって自分の子供が欲しいけど今の状況では難しいから何とか環境を整えたい。俺らだけで考えても埒が明かず誰にも相談出来ないからアドバイスを求めました。それもダメなんですね。
続きます

No.175 10/08/12 07:47
名無し114 ( 30代 ♀ )

本来なら、お姉さんは嫁いでえるわけですから旦那さん側の親に甘えるべきなんですが
旦那さん側の家では窮屈な思いをしてるんでしょうね。

なんにしても実家が出入り禁止になれば旦那さん側の実家に頼ることが増えて
お姉さんの立場的には、そちらの家族に馴染まれたほうが良いんじゃないかと思いますね。

No.174 10/08/12 07:39
名無し114 ( 30代 ♀ )

相談する人がいなくて、こういった掲示板を利用することの何がいけないんでしょうか。

あと結婚してようがしてまいが
いい年した大人が実家にご飯や物をたかりに行くのは
ダメな人間のすることだと思います。

No.173 10/08/12 07:14
名無し46 ( ♀ )

>> 168 お嫁さん…したたか…実家に帰って育児のストレス発散して子育て頑張ってるお姉さんの気持ちを理解して 気にしてないとお嫁さんが言ってるなら お姉… 丸く納まる行動をお姉さまが取らないから問題なんでしょうね。

お姉さまも育児ノイローゼになる前にご自分の旦那様の親御様と同居なさって、面倒をみてもらえばよろしいかと。

そして旦那様が
「毎日頑張っているんだから、実家で甘えておいで」といってくれたら帰れば、みんな主さんのお嫁様に優しくするように、お姉さまにも優しくするでしょうに。

お姉さまは血の繋がった主さんの年上の家族ですから、主さんの願いを聞き入れてくれても良いと思いますよ。

No.172 10/08/12 07:08
旅人104 ( 20代 ♀ )

>> 162 136は妄想性人格障害って自分の事じゃない?文章のテンションからしてヘンじゃん。いい年してるくせに。 あとゲスって書いた146?だっけ。あ… 妄想性人格障害認定ありがとうございます😃✨
テンションが変なのが理由とのことで、もう、笑かしたいとしか思えませんね🙌はっはっは

あなたの叔母さんはちゃんとそのお家のルールに添って、事業を邪魔しないように、介護なども手伝って暮らされているんでしょ❓
当然のようにただ迷惑をかけるだけでも肉親なら拒否できないと思うのかな❓
お姉さんの至らない部分を補ってみんなで子育てを、という意見もあったけど、もっともだとは思うけど、先ずは自分の生活を守れる状況でないと他人への援助もできないと思うな。

そして、私は嫁の苦労とは程遠く主人の実家にも年二回くらいしか顔をださない立場だけど、旦那さんのご両親と暮らされて奥さんて、きっとそれだけでも苦労あると思うし、労られたって悪くないじゃん。

No.171 10/08/12 04:23
名無し170 

>> 162 136は妄想性人格障害って自分の事じゃない?文章のテンションからしてヘンじゃん。いい年してるくせに。 あとゲスって書いた146?だっけ。あ… いい年してるくせにって‥自分のコトでしょ淲獷獷


何が言いたかったのやら昉

いい年して俉自分がヘンテコなことに早く気付こうねⅤ垬

No.170 10/08/12 04:16
名無し170 

>> 168 お嫁さん…したたか…実家に帰って育児のストレス発散して子育て頑張ってるお姉さんの気持ちを理解して 気にしてないとお嫁さんが言ってるなら お姉… 決めごとを作って守ってくれるようなお姉さんなら,誰も苦労してないと思いますが‥昉

No.169 10/08/12 03:41
名無し168 ( ♀ )

育児ノイローゼになる前に ネグレクトになる前に 夕飯の支度が苦手なお姉さんと割り切り それ以外の子どもの事は頑張れよ!と そこだけは協力してあげるつもりで どうか みんなで子育て してあげましょうよ。お願いします。

No.168 10/08/12 03:35
名無し168 ( ♀ )

お嫁さん…したたか…実家に帰って育児のストレス発散して子育て頑張ってるお姉さんの気持ちを理解して 気にしてないとお嫁さんが言ってるなら お姉さんのいい様にしてあげてよ。嫁ばかり大事にされて 気を使われて 寂しいんだよお姉さん。仕事場の決まりだけ作って 食費《四万ぐらい》貰って 実家で ご飯食べるようにしてあげたら?そのかわり 夕飯の支度手伝って貰う。後片付けはする。
あと週末は 大人だけで ゆっくりしたいから 平日のみ。
お姉さんも 楽できて ご両親も孫と過ごせて 丸く収まると思います。 まずは 周りが良かれと思う行動を。

  • << 170 決めごとを作って守ってくれるようなお姉さんなら,誰も苦労してないと思いますが‥昉
  • << 173 丸く納まる行動をお姉さまが取らないから問題なんでしょうね。 お姉さまも育児ノイローゼになる前にご自分の旦那様の親御様と同居なさって、面倒をみてもらえばよろしいかと。 そして旦那様が 「毎日頑張っているんだから、実家で甘えておいで」といってくれたら帰れば、みんな主さんのお嫁様に優しくするように、お姉さまにも優しくするでしょうに。 お姉さまは血の繋がった主さんの年上の家族ですから、主さんの願いを聞き入れてくれても良いと思いますよ。

No.166 10/08/12 02:36
名無し166 ( 20代 ♂ )

>> 162 136は妄想性人格障害って自分の事じゃない?文章のテンションからしてヘンじゃん。いい年してるくせに。 あとゲスって書いた146?だっけ。あ… うわー、この人怖いわぁ

No.165 10/08/12 01:54
匿名59 ( ♀ )

>> 163 私の母の実家は自営業で実家の1階で祖父の起てた会社を叔父が継ぎ、社長の立場だからかなりの財産持ち。車で30分の場所に家を建てて住んでる。祖父… 継ぐ云々は
主さんのレスからしても
主旨からずれているのに気付きませんか?

結婚していない独身で実家住まいならば尚更主さんの気持ちや立場になるのは
難しいでしょうね


ちっちゃ…ってご自分の発言を顧みて
ご自分は崇高なるレスはされているか
今一度御検討ください

少なくからず
主さんは
あなた様のレスで
傷ついたかもしれませんよ

あなた様の
ご親戚の家柄云々はこのスレとは
また少し違った位置に所在しているように感じました


ゲスと言われて
お冠にくるのは
わかりますが

あなた様ももう24歳なら立派に大人…よいお年頃…です😥

悪しからず横レス失礼しました。

No.164 10/08/12 00:47
ヒマ人164 

>> 162 136は妄想性人格障害って自分の事じゃない?文章のテンションからしてヘンじゃん。いい年してるくせに。 あとゲスって書いた146?だっけ。あ… 124さん
どしたの❓😨

相当ストレス溜まってる❓


一般的に見て、主さんは常識人だし、お姉さんを非常識って言ってる人も普通だと思うよ🙆


疲れてるならもう寝ようね😪

No.163 10/08/12 00:39
名無し124 ( 20代 ♀ )

私の母の実家は自営業で実家の1階で祖父の起てた会社を叔父が継ぎ、社長の立場だからかなりの財産持ち。車で30分の場所に家を建てて住んでる。祖父宅には離婚した叔母がその娘(中学生)を連れて祖父母の世話をしながら住んでる。とにかく、事業を継いで財産がある家ってのはちょっと感情にも事情がある。けどウチの人達は、肉親同士、気遣い助け合っているね。継ぐっていってる内は親のものだと思うしね。叔父は、叔母の娘に、叔母の姿から至らなくて躾上心配な部分を、手紙に書いて伝えて指摘してた。

  • << 165 継ぐ云々は 主さんのレスからしても 主旨からずれているのに気付きませんか? 結婚していない独身で実家住まいならば尚更主さんの気持ちや立場になるのは 難しいでしょうね ちっちゃ…ってご自分の発言を顧みて ご自分は崇高なるレスはされているか 今一度御検討ください 少なくからず 主さんは あなた様のレスで 傷ついたかもしれませんよ あなた様の ご親戚の家柄云々はこのスレとは また少し違った位置に所在しているように感じました ゲスと言われて お冠にくるのは わかりますが あなた様ももう24歳なら立派に大人…よいお年頃…です😥 悪しからず横レス失礼しました。

No.162 10/08/12 00:38
名無し124 ( 20代 ♀ )

136は妄想性人格障害って自分の事じゃない?文章のテンションからしてヘンじゃん。いい年してるくせに。

あとゲスって書いた146?だっけ。あんたが「ゲス」だと思う。

私は136が言う様に実家に入り浸りうんぬんの前に結婚すらしてないし普通に実家暮らしのOLだけど。
ものすごい勢いで主さんに賛同してる人達の殆どは妻って立場なんだろうけどね、ストレスの溜まった。

主さんの文面から話も確かに全部まともだよ、だけど、こんな所にセコセコ身内の悪口書いて「来やがる」って、、ちっちゃ。。奥さんは控えめで心優しい人だね。まぁその実家ありきで成立つお金や生活だもんね。文句は言わないのが賢いよ。
次に続かせていただく↓

  • << 164 124さん どしたの❓😨 相当ストレス溜まってる❓ 一般的に見て、主さんは常識人だし、お姉さんを非常識って言ってる人も普通だと思うよ🙆 疲れてるならもう寝ようね😪
  • << 166 うわー、この人怖いわぁ
  • << 171 いい年してるくせにって‥自分のコトでしょ淲獷獷 何が言いたかったのやら昉 いい年して俉自分がヘンテコなことに早く気付こうねⅤ垬
  • << 172 妄想性人格障害認定ありがとうございます😃✨ テンションが変なのが理由とのことで、もう、笑かしたいとしか思えませんね🙌はっはっは あなたの叔母さんはちゃんとそのお家のルールに添って、事業を邪魔しないように、介護なども手伝って暮らされているんでしょ❓ 当然のようにただ迷惑をかけるだけでも肉親なら拒否できないと思うのかな❓ お姉さんの至らない部分を補ってみんなで子育てを、という意見もあったけど、もっともだとは思うけど、先ずは自分の生活を守れる状況でないと他人への援助もできないと思うな。 そして、私は嫁の苦労とは程遠く主人の実家にも年二回くらいしか顔をださない立場だけど、旦那さんのご両親と暮らされて奥さんて、きっとそれだけでも苦労あると思うし、労られたって悪くないじゃん。

No.161 10/08/11 22:55
旅人47 ( 40代 ♀ )

のびのびと育てたい…好き勝手に育てたい…❓


『おじいちゃん死ぬで~』と云った瞬間、私なら顔はり倒してしまったかも…

いや…はり倒した😨

同じように育てても、お姉さんのような人間…両親や奥様を思いやれる人間…どう育つのか解らないですね💧

我が家も息子2人居ます…我が儘に育ててしまい頭を打つ時もありましたが、近所のおばぁちゃんが『お米を買って歩いてたら、運んであげますよ』と声かけてくれたと後日聞きました…

お姉さん…親だから何でも、許されると思わず、人を大切にするって気持ちに気付いて欲しいな…

子供さんの為にも

No.160 10/08/11 21:57
社会人146 

>> 152 あなたの147のレス、146さんにアンカーがついてるんですよ。間違えたのかな? ちなみにレスポンスは普通にレスの事だと思いますが… 補足説明ありがとうごさいます。
>>146のアンカーがついていると言うことは、私の146のレス画面から『このレスにレスをする』を選択した上でのレスポンスだからです。
ここでいう『このレス』とは私の書いた146のレスの事です。
あなたが146の文面を見た事はアンカーが証明していますし、そういうプロセスがあるからこそ、私のレスにレスポンスされた理由を聞いただけです。
そしてレスは元々レスポンスを省略したものです。

単純に間違えたのなら気にしないで下さい。
ただ、アンカーを付けてレス者同士揉める事もあるので、今後は気を付けたほうがいいかもしれません。

No.159 10/08/11 20:16
匿名0 ( ♂ )

続きです
父だって姉や子供を出入り禁止になんてしたくないんです。我が娘、孫だから。ただ作業場にまで入って言うことを聞かないようでは商売に影響するので仕方なくなんです。それが姉には伝わらず鬼のようにキレて帰りました。さっき母が電話で色々と話して反省を促してましたが「自分の実家に帰ってゆっくりして何が悪いのか分からない。自分の親に甘えるのが何がダメなのか」の一点張りで子供は出来るだけ叱らず誉めて伸び伸び育てる方針でこれからも変えるつもりはないそうです。
アドバイスにあったように今後は姉達がいても自分達のペースで生活して姉達のペースに合わせないようにしようと思います。

No.158 10/08/11 20:07
匿名0 ( ♂ )

主です。引き続きたくさんのアドバイス感謝しています。
ご指摘の通りスレタイ及びスレ文の表現はかなり言葉が悪いですね。苛々がピークだったとはいえ不快にさせてしまいすみませんでした。
妻は昨日実家に帰しました。仕事や家が気になるようで渋ってましたが親からも勧めてもらい、盆休みで帰省していた妻の兄に電話して迎えに来てもらい強制的に帰しました。今日電話で兄家族と義母とゆっくり話が出来て楽しいと、店が忙しいのに申し訳ないと言ってました。姉は昨日来て妻がいないと分かると我が儘がパワーアップ。上がり込んで色々物色して持って帰ろうとして父に見つかり怒鳴られてました。上の子供は作業場に入ってきたので「ここは遊び場ちがう。いつも言ってるけどここは絶対に入るな。危ない道具があって怪我したら大変やしお客さんの大切な品があるから」と言うとプーッとふくれて「おじちゃん嫌い。怒ってばっかりやったら死ぬで」と言いました。あまりの言葉に捕まえて尻をパチンと叩いたら姉が発狂。もう散々です。母も父も店が忙しいし疲れてるし俺も限界です。父は姉に出入り禁止を告げました。
続きます

No.157 10/08/11 11:01
名無し157 ( 20代 ♀ )

私は直接義母、義姉に言いましたよ。
私も旦那実家に同居ですが以前は毎日のように義姉が帰ってきていました。
はじめは主さんの奥様のように我慢して文句ひとつ言わなかったのですが自分が精神的にやられ、旦那に相談→旦那から義母に。
でも義母が自分の娘に来るななんて言えないっていうので何も変わらず。
半年も経った頃何も進展ないので、直接義母&義姉に『毎日帰ってきてご飯まで食べていくのは非常識。そんなに家に帰ってきたいなら実家に戻ればいいじゃないですか?私たちは出ていきますので』と言いました。
かなりの修羅場でしたがそれから義姉は月2くらいしか来なくなりましたよ。
その頃は義母とも義姉とも仲悪かったですが今は一緒にお出かけしたり仲良しです。
付かず離れずが一番です。
その頃は間に挟まれていた主人もストレスがすごかったと思います。
奥様何も言わずに我慢してらっしゃいますよね。
いつか必ず爆発しますよ。
その前に主さんが助けてあげてくださいね。
このまま変わらなければ同居を解消し家出る覚悟で‼

No.156 10/08/11 09:57
旅人104 ( 20代 ♀ )

>> 147 色々あるのはわかりますが…スレの題名が凄く嫌💧 お姉さんも悪いとこあるかもだけど実の姉に『来やがる』はやめようよ…💧 『来る』でいいじゃん😠… 確かに、主さんがもう少しお上品な文でスレを立てていたら、姉擁護派の人の反感ももう少し少なかったかも💦
それでもレスの多くが主さんに共感したものだということは、主さんの訴えは極常識的ってことじゃないかな🙆
だからっていうのもあると思うけど、「下品な言い方‼」ってより「そんなに怒ってるのね~💧無理もないわ~」と捉えてる人のほうが多いんじゃない❓

そして、あなたの状況はだれも迷惑してないみたいだし、ご両親も「頼って頼って💖」って感じなんだったら主さんの状況とは並べて考えられないと思うけど❓
主さんのおうちの方は、お姉さん一家の行為をみんな迷惑と感じてるようだし、第一よそのお宅ではそのお宅のルールに従えないならばお邪魔すべきじゃないと思うよ🏠💨

No.155 10/08/11 09:28
匿名155 ( ♂ )

皆さんで、たまには姉宅に押し掛けましょう!

No.154 10/08/11 08:10
匿名154 ( ♂ )

失礼ですが、立ち悪いお姉さんですね‥‥;

No.153 10/08/11 08:07
名無し114 ( 30代 ♀ )

>> 147 色々あるのはわかりますが…スレの題名が凄く嫌💧 お姉さんも悪いとこあるかもだけど実の姉に『来やがる』はやめようよ…💧 『来る』でいいじゃん😠… しょっちゅう来られたら怒りをぶちまけたくもなりますよ。
こういう場でくらい本音出しちゃっていいと思うな~

こういう場でも、取り繕ってた疲れるし

No.152 10/08/11 07:14
旅人83 ( ♀ )

>> 151 あなたの147のレス、146さんにアンカーがついてるんですよ。間違えたのかな?

ちなみにレスポンスは普通にレスの事だと思いますが…

  • << 160 補足説明ありがとうごさいます。 >>146のアンカーがついていると言うことは、私の146のレス画面から『このレスにレスをする』を選択した上でのレスポンスだからです。 ここでいう『このレス』とは私の書いた146のレスの事です。 あなたが146の文面を見た事はアンカーが証明していますし、そういうプロセスがあるからこそ、私のレスにレスポンスされた理由を聞いただけです。 そしてレスは元々レスポンスを省略したものです。 単純に間違えたのなら気にしないで下さい。 ただ、アンカーを付けてレス者同士揉める事もあるので、今後は気を付けたほうがいいかもしれません。

No.151 10/08/11 07:09
名無し147 ( ♀ )

レスポンスって何❓
私は主さんに対して思った事言ってみただけですけど。
他の方の意見は全部は読んでません。
あなたのもです。

No.150 10/08/11 03:05
サンデー ( 20代 ♀ s28cSb )

>> 82 私も実家にいつ帰ろうがお姉さんの勝手だと思います。嫁に行ったからってお姉さんの家に変わりないしお姉さんの親は親です。 主の意見もわかりますが… このレス有り得ません⤵😫
読んでて思いましたが、この意見は…あまりにも他人事すぎて呆れます😒💨

今まで多めに見てきてこの結果な訳だし、妻をバカにされたのに、妻は姉の子供に献身的。奥さん庇いたくなるし、注意されても変わらない姉。姉の嫌がらせから守っていかなきゃいけない主の気持ちもものすごく解りますよ。これ以上どう多めに見ろと❓

私だったら妻蹴った時点で縁切りたいですね。

No.149 10/08/11 01:12
社会人146 

>> 147 色々あるのはわかりますが…スレの題名が凄く嫌💧 お姉さんも悪いとこあるかもだけど実の姉に『来やがる』はやめようよ…💧 『来る』でいいじゃん😠…

私のレスにレスポンスされたのですか?

内容を見ても理由がわかりかねますが、どういったご用件でしょうか。

No.148 10/08/11 00:24
シンチャンネット ( VboYl )

>> 147 同感です

No.147 10/08/10 23:21
名無し147 ( ♀ )

>> 146 色々あるのはわかりますが…スレの題名が凄く嫌💧
お姉さんも悪いとこあるかもだけど実の姉に『来やがる』はやめようよ…💧
『来る』でいいじゃん😠
めちゃくちゃ下品、人間的に汚く聞こえるよ😔
ちなみに私は実家には親に呼ばれないと行かない。
私のうちには義妹きてました。やっぱご飯食べたり物持って帰ったりは私もあったし義妹もありましたが別にいちいち怒れませんね😃
主さんも心を広く持った方がいいです。
何かあった時 やはり肉親は一番頼りになるし信用できると思いますよ😃
まず自分の気の持ち方で何とでもなりますよ。

  • << 149 ? 私のレスにレスポンスされたのですか? 内容を見ても理由がわかりかねますが、どういったご用件でしょうか。
  • << 153 しょっちゅう来られたら怒りをぶちまけたくもなりますよ。 こういう場でくらい本音出しちゃっていいと思うな~ こういう場でも、取り繕ってた疲れるし
  • << 156 確かに、主さんがもう少しお上品な文でスレを立てていたら、姉擁護派の人の反感ももう少し少なかったかも💦 それでもレスの多くが主さんに共感したものだということは、主さんの訴えは極常識的ってことじゃないかな🙆 だからっていうのもあると思うけど、「下品な言い方‼」ってより「そんなに怒ってるのね~💧無理もないわ~」と捉えてる人のほうが多いんじゃない❓ そして、あなたの状況はだれも迷惑してないみたいだし、ご両親も「頼って頼って💖」って感じなんだったら主さんの状況とは並べて考えられないと思うけど❓ 主さんのおうちの方は、お姉さん一家の行為をみんな迷惑と感じてるようだし、第一よそのお宅ではそのお宅のルールに従えないならばお邪魔すべきじゃないと思うよ🏠💨

No.146 10/08/10 21:19
社会人146 

このケースの場合、財産目的かどうかと問うのはゲスの勘繰りです。確たる証拠もなしに茅の外からの中傷はやめましょう。
主さんもつまらない思い付きに脱力なさっています。


嫁いで別姓になるというのは、他人に変わる云々ではなく、他家(相手方)の人間になるということ。
孫を見せるのは、それを通して自分の成長と自立した姿を見せて安心させてあげることです。
ただ可愛く幼い幼児をみせるのが目的なら血縁関係は必要ありません。
そして自分の娘が嫁に行ったら他人になるか…。
嫁いだからには別姓別世帯となり、最期に入るお墓も違います。
それが結婚です。
愛しい我が子ですが、将来の結婚を祝いたい気持ちと、別の墓石に入る寂しさを思いつつ、人様に後ろ指さされぬよう、他人様に迷惑をかけないぬよう、それなりの覚悟で育児をしています。



いい歳をして親の負担にしかならず寄生し、いつまでも依存するのは単に親不孝でしかありません。


主さん。
躾のできていない癇癪持ちの子供、不躾な小姑から奥様を守ってあげて下さい。

他人を思い優しい方は、我慢し続けるとある時ふいに自我の崩壊が起こります。

No.145 10/08/09 22:00
社会人54 

お姉さん一家が主さん達に対してしていることは、威力業務妨害ですし、無銭飲食で一家の財産減らしているわけですし、血族とはいえ、立派に窃盗ですよね。

弁護士さんを、主さんと主さんのご両親対お姉さん一家の間に立てて話してもらったらいいのでは?
まず弁護士立てずに、事業にも家計にも非常に困った影響が出ている事から常識を守ってもらうよう要望を箇条書きで。

守らないなら弁護士入れて段階的に。

今主さんがやらないなら、財産相続の時、大もめになると思います。

No.144 10/08/09 19:36
匿名144 ( ♀ )

今からこんなんじゃ、子どもらの将来が思いやられますね
ただのワガママ
もぉちょっと、厳しく躾しないと😅
てか、お姉さんが全く分かってないみたいだから、難しいでしょうけど💧


私の子どもだったら、言うこと聞かんなら、マジひっぱたいてます


もぉ少し、お姉さんにはしっかりして欲しいですね

No.143 10/08/09 16:56
匿名140 ( 20代 ♀ )

>> 141 2人の子供と旦那の実家で同居しています。 うちも旦那の妹がしょっちゅう…ほぼ毎日子供を連れて来ます。正直嫌だし迷惑です‼お風呂までしっ… 不快な思いさせてしまってすみません😢

一応、事情があってと書いたのですが、説明不足でした💦

実家には、母の弟(私から見れば叔父)の介護を手伝う為に行ってます💦

ちなみにうちにはまだ学生の兄弟が2人います。

子供もまだ2才半なので1人で家に置いておく訳にも行かず、当たり前ですが一緒に連れてってます😅

近所付き合いが薄いので、ご近所さんからしたら何で毎日来てるのかしら、甘ったれたな娘を持って可哀想って見られてるのかなと思ったら、気になってついレスしちゃいました😣😣

まったく事情が違うのにすみませんでした😢

No.142 10/08/09 16:43
名無し9 ( ♀ )

今までずぅ~っと自分の言い分通ってきて今更 迷惑とか言っても 急に態度変えるまわりが悪いとしか思えないでしょうね

難しいでしょうが
もう今度からお前らとはしゃべらないわって宣言して
両親 主夫婦、お姉さん来たら会話しないとかは💧
はい いいえ とか必要最低限の会話しかしない
お姉さん方が存在しないかのように目も合わさずもくもくと片付けをしたり自分らのペースで動く

イジメみたいで嫌だけど甘やかしてきてしまった責任はあるし、まともに何度言っても改善されないしこちらも疲れるからね

No.141 10/08/09 16:05
社会人141 ( 20代 ♀ )

>> 140 2人の子供と旦那の実家で同居しています。


うちも旦那の妹がしょっちゅう…ほぼ毎日子供を連れて来ます。正直嫌だし迷惑です‼お風呂までしっかり入って行って…精神的に苦痛です。でもお義母さんの大切な娘さんだから文句の一つも言えません。


近所の人からは『妹さん、離婚したの?』とか『小姑がああも毎日来るとあなたも大変ね、かわいそう』とか言われます。

嫁としてただでさえ気を遣って毎日過ごしているのに、家庭があるくせに毎日毎日来られたらムカつきます‼こっちの気持ちも考えて欲しい‼


我が家は旦那が単身赴任なため本当に毎日辛いです。


ご自分も結婚されてご家庭があるなら…お嫁さんの気持ちを考えてあげて下さい。非常に迷惑ですよ‼

  • << 143 不快な思いさせてしまってすみません😢 一応、事情があってと書いたのですが、説明不足でした💦 実家には、母の弟(私から見れば叔父)の介護を手伝う為に行ってます💦 ちなみにうちにはまだ学生の兄弟が2人います。 子供もまだ2才半なので1人で家に置いておく訳にも行かず、当たり前ですが一緒に連れてってます😅 近所付き合いが薄いので、ご近所さんからしたら何で毎日来てるのかしら、甘ったれたな娘を持って可哀想って見られてるのかなと思ったら、気になってついレスしちゃいました😣😣 まったく事情が違うのにすみませんでした😢

No.140 10/08/09 14:57
匿名140 ( 20代 ♀ )

私もほぼ毎日子供を連れて実家に行ってます💦
事情があってですが…

近所の話をされてた方がいたので、回りにはそういう目で見られてるのかな😢

横レスすみません😢

No.139 10/08/09 09:33
名無し139 

お姉さんと子供にはインスタントのものをあげたらいいと思います

カップ麺とか

何を言われても手作りのものは一切出さないこと


栄養が足らないと思ったら、いい方向にいけば来なくなると思います

No.138 10/08/09 09:06
匿名138 

おはようございます。全部読んでないので、的外れだったら、ごめんなさい。私の実家も父の姉(3人がそれぞれファミリーで)がかなりの回数やって来て我が物顔で冷蔵庫開けたり、部屋の物を何でも勝手に見たりさわったり、夜12時迄居たり。私達の家なのに居場所がなく、とても嫌でした。こちらの予定もお構い無しで片付けも勿論なし😠ウチは祖父母が叔母さん達が来るの喜んでて我慢するしかありませんでした。なので私の経験上、主さん夫婦にお子様が産まれたら、お子様もきっと嫌な思いをされると思います。頑張って奥様と将来のお子様の居場所を作ってあげて下さい。

No.137 10/08/09 06:31
匿名137 ( ♀ )

お姉さん、腹が立ちますね。食費浮かせに来るって…。
主さん宅は、食費上がるってことなのに。

何度来ようと、都度子供もお姉さんも主さんが力づくで外に放り出してやれば良いのに!と、思います。

穏便に済ますなら、食事も当分質素にして子供が好まないものだけにして、お姉さんやその子供達の分は用意しない様にする、冷蔵庫の中身を勝手に使って調理しようとしたら、現金を徴収する等してみては?

No.136 10/08/09 03:35
旅人104 ( 20代 ♀ )

>> 128 そんな要素全くないのかどうかは主さんが自分に正直に問うてみないとわからないよね、125さん💖 この人なんでこんな突拍子もないこと言い出すんでしょ😱
本気で主さんが財産目当てとか思えるとしたら妄想性人格障害とか疑っちゃいますけど。

まあ、たぶん本気ではなくて、実家に甘えることが正当化できないから、なんとか主さんを否定して、日頃の鬱憤を晴らしたいとか❓


横レスばっかりごめんなさいね🙊
つい口をはさみたくなる性分で😁
自分の性格すらなかなか変えられないのと同じように、他人の考え方もちょっとやそっとじゃ変えられませんよね~
主さんのお姉さんに対しても断固拒否以外ないと思うなー

No.135 10/08/09 02:03
名無し114 ( 30代 ♀ )

鍵をかけて中に入れないようにするなど、できないのでしょうか。

奥さん本当にかわいそうで同情します。
なにかお姉さんが行きにくく居心地が悪くなる作戦があればいいのですが。。

No.134 10/08/08 23:38
名無し63 

主さん、かなりお疲れのようですね。

そのように仕事が忙しい中子供を連れてこられるのはかなり大変だと思います。

ここは一つ心を鬼にして、可哀相等と思わず、甥っこさんに「忙しいから○日まで来るな!家に帰れ!」と大声で怒鳴りつけ泣かしてはどうですか?

さすがのお姉さんも子供が可哀相で連れて帰るだろうし、毎回怒鳴られたらお子さんから行きたくないと言いだすと思います。

主さん達が大丈夫な日に来たときには優しく接し、あくまで仕事中は大げさなくらい甥を叱り飛ばしてみてください。泣き喚かれたら「泣くのは余計に仕事の邪魔だ!」と、捕まえて外に放りだしましょう。仕事は遊びではないのだから。

5歳にもなっていれば気がつくはずだし、お姉さんに言うより効果が有ると思います。

No.133 10/08/08 23:31
シンチャンネット ( VboYl )

>> 131 また続きです。 俺は絶対に妻の味方でいます。絶対に不満だらけなはずなのにあまり何も言わないし。菩薩のようと言う意見もありますが本当にそう思い… えー 食費浮かせる為に来て子どもとお姉さんはブランド服って…
主さんと主さんのお嫁さんと両親かわいそすぎる😱

No.132 10/08/08 23:23
名無し125 ( 40代 ♀ )

>> 131 主さん。お疲れさまです。

お家のこと、ちゃんとされて居るんですね。
主さんがお幾つなのか分かりませんが、本当にしっかりされていて、ご両親も安心でしょうね。

私個人の意見ですが、最初から財産の件など一切感じなかったですよ。

この御時世、お店が忙しいのは大変有り難いことですね。
ですが、体が資本です。
連休などは取れないのですか?
主さんも奥さんと何日間か自宅を離れて気分転換されるといかがですか?

同じくお父さんとお母さんも違う所へ旅行に。

いつも頑張っている自分たちへのプレゼント🎁に。

No.131 10/08/08 22:54
匿名0 ( ♂ )

また続きです。
俺は絶対に妻の味方でいます。絶対に不満だらけなはずなのにあまり何も言わないし。菩薩のようと言う意見もありますが本当にそう思います。二人の時に色々話をしても姉や子供の事を悪く言いません。態度について「困るね」とかこうして欲しいというような事は言ったりしますが。来週妻を実家に帰す予定です。たまには実家でゆっくりさせてやりたいので。最近は何か本当に疲れっぱなしです。すみません。

  • << 133 えー 食費浮かせる為に来て子どもとお姉さんはブランド服って… 主さんと主さんのお嫁さんと両親かわいそすぎる😱

No.130 10/08/08 22:48
匿名0 ( ♂ )

続きです。
親の個人的な貯金は姉も相続するはずだし仕事関係の相続さえ出来れば親の個人的な貯金は姉に相続してもらってもいいです。俺らは俺らで個人的に貯金もしてるから商売出来る財産さえあればいい。逆に仕事関係の相続を姉にまでさせる訳にはいかないですから。代々続く商売を俺の代で終わらせる訳にいかないので。家の名義や財産についてはこんな感じで理解してもらえますか?
子供には最近は厳しく注意しますがすぐに姉が甘やかすから変わりません。妻には悪態はつくけど手は出さなくなりました。初孫で甘やかした親も悪いけど最近は叱ってます。子供は「みんな意地悪で大嫌い」と言ってますが。
それと姉が悩んでたり病気だったり生活苦ではとの意見ですが生活苦はないと思います。姉も子供もいつもどこだかのブランドの服着てるしうちで飯食って食費を浮かせて貯金してると言ってたし。病気や悩みはわかりません。ストレス発散て言って子供をうちに置いて出掛けてるから大きな悩みはないと思いますが。毎日姉の事で話し合うのも馬鹿らしくなってきました。妻には本当に申し訳ない限りで親が気を遣ってくれてるのを見ると余計に姉にムカつきます。

No.129 10/08/08 22:35
匿名0 ( ♂ )

主です。皆さんたくさんのレスをありがとうございます。なかなか返事が出来ずすみません。急な仕事や姉家族との色々で疲れていました。
姉は相変わらずで何度俺らや親が言っても聞き入れず普通に来ます。最近は店が忙しいのもあってこっちが言う事すら疲れてるのを良い事に我が物顔です。昨日と今日は旦那の実家に行ったようですが。俺らは来るなとは言ってないです。限度を弁えて欲しいだけ。仕事の都合もあるし連絡とかしてくれたらいいんです。最近はみんな忙しくて食事も素麺とか簡単にしてるのに「子供がお寿司食べたいんだって」だの「ハンバーグ作ってやって」だの言われても無理です。なら家で作ってやれと思うのは間違いですか?レスを一気に読ませてもらったので違ってたら申し訳ないけれど、財産やら何やらで姉を鬱陶しいのではという質問があり脱力です。店は父名義で代替えで俺名義にするけど家と土地は建て替えの時に俺名義にしました。仕事関係以外で親はそれぞれ貯金してるはずです。財産は法律に則って分けますよ。仕事関係は俺が継ぐ以上俺が相続しないと商売にならないから俺が全て相続します。

No.128 10/08/08 20:51
名無し124 ( 20代 ♀ )

そんな要素全くないのかどうかは主さんが自分に正直に問うてみないとわからないよね、125さん💖

  • << 136 この人なんでこんな突拍子もないこと言い出すんでしょ😱 本気で主さんが財産目当てとか思えるとしたら妄想性人格障害とか疑っちゃいますけど。 まあ、たぶん本気ではなくて、実家に甘えることが正当化できないから、なんとか主さんを否定して、日頃の鬱憤を晴らしたいとか❓ 横レスばっかりごめんなさいね🙊 つい口をはさみたくなる性分で😁 自分の性格すらなかなか変えられないのと同じように、他人の考え方もちょっとやそっとじゃ変えられませんよね~ 主さんのお姉さんに対しても断固拒否以外ないと思うなー

No.127 10/08/08 18:28
社会人127 

No.107 さんと、同意見です。

実家であろうと、「別世帯」です。
「他人」ではありませんが、結婚・独立で家を出たら、自分の家では無いし、住んでる人達の家です。

鍵掛けてても職場から勝手に上がるとか、許可無く、子供だけ置いていったりしてるのもありえません。

それに、仕事の邪魔になるし、ご両親も勝手に来ないようにと、躾に関しても注意されてたと思いましたが…

普通は子供連れて仕事にいかないですよね。
周りの迷惑になるし、仕事にならないので。
主さんも、仕事の邪魔になり、困ると伝えてますね。

実家であろうが、別世帯にお邪魔するのに、時間や都合を聞き、行く時は、色々配慮するのが当たり前ではありませんか?非常識過ぎて、びっくりしました。
それでも頑張ってやってあげてる奥様は、素晴らしいです。

主さん頑張って下さい。

No.126 10/08/08 18:22
匿名126 

ちょっと私も奥さんと似た状況なので、お気持ちすごくわかります。たぶんお姉さんはそれが当たり前だと思っているので治らないと思います。これだけは言える事は、どんな事があっても、仮に奥さんが爆発して悪態突いたとしても貴方だけは、奥さんの味方でいてあげて下さい。それだけでも奥さんはきっと救われると思うし、耐えていける…と。小姑鬼千匹とは、昔からきっとうっとうしい存在だったのでしようね。

No.125 10/08/08 15:45
名無し125 ( 40代 ♀ )

>> 124
全くその要素はなさそうだけど…


私が思ったのは、お姉さんの第一子がご両親の初孫にあたり、娘と孫に可愛さ余って何でも手助けして来られたのではないかと。
赤ちゃんはすくすく育ち
動き回るようになる。
そのうち兄弟も増える。
親は娘も孫たちも可愛いがパワフルさが日々増す孫に気力体力が付いていかなくなる…しかし若夫婦は当たり前のように変わらず甘え続ける。

お姉さんは誰に対しても思いやりがありませんね。
図々し過ぎるし…。苦労するんじゃないかな?

でも、頻繁に実家に行くのって今だけじゃないかな?
小学生になったらお友達と遊んだり習い事始めたりして行動範囲が広がるし、生活も変わると思うけど。

どちらにしても、お姉さんは自立しなくてはいけないと思います。
食事は必ず済ませてから来てもらうとか、たまには食材を買ってきて皆にご馳走してもらうとか、みんなが嫌悪感も持たず仲良く居られるために、話し合いと決め事が必要ですね。

素敵な奥さんと立派なご両親を大切に➰❤
頑張ってください。

No.124 10/08/08 14:33
名無し124 ( 20代 ♀ )

自営業自分が継いで財産も継ぐ気でいるのにチョロチョロ存在感を出されると困るから、ってのもあって物凄くイラつくのでは?
全くそんな要素無かったらすいませんが。

No.123 10/08/08 10:23
おとおと ( 30代 ♀ GjZXRb )

主さん こんにちは お疲れ様です
私は嫁でもあり姉の立場でもあります 同じく実家には弟がいます まだ結婚をしていないので帰りたい時に帰りますが✨でも弟が結婚して同居するなら 最低 弟の嫁さんには気を使わなきゃと思います 結婚をして自分が嫁になってわかります
主さんの姉はもう結婚をして嫁になっているはずで 1人暮らしの娘の立場じゃないんだから 少しは同じ嫁として気を使うべきですよね 奥さんに✋
それにしても✨主さんの奥さんはできた嫁で素晴らしいですよ☝なかなかそんなできた嫁にはなれんです✋これからも大事にして早めに問題を解決してやってください 主さん自身のためにも✨

No.122 10/08/08 07:35
名無し37 

常識はずれなお姉さんですね。
主さんの奥様大丈夫ですか?


ここからは、横レスになりますので、すみません。専業主婦でスレ検索すると、『親の助けなしで妊娠、出産、育児なんてできませんよね?』というトピがあります。
暇な人、一度見てください。トピ主の甘い考え。

No.121 10/08/08 05:26
遊び人121 ( ♀ )

うちの姉も‼

うんざりです😱

しかも子供4人😣昨日からまた泊まりで来ていますが、4人の子供だけで勘弁なのに、今回は🐶まで連れてきています😠😠しかも2匹‼

我が家にも子供2人、🐶3匹がいます💧

大人数で何泊もするくせに、食費も光熱費も払わない😠
旦那も同じで、我が家で大酒飲んで知らん顔😱

うちは実家ではなく、私の家に母を引き取っている(生活費全般私が出している)のだから、姉が実家として帰ってくるのはお門違い‼‼

No.120 10/08/08 01:29
めぇ ( zGsMl )

スレズレなのですが…
このスレ・レスを読み、ものすごく反省しました⤵⤵

地元が一緒の友達の家(実家)に半年に1回程、2歳の子供を連れ遊びに行きます。高校時代しょっ中泊まりに行き、夕飯をご馳走になっていたので、
その当時の感覚のまま、今も遊びに行くと子供の分まで一緒にご馳走になります。
友達のママもパパも子供をすごく可愛いがってくれ、遊んでくれるので、「楽だな~」なんて言いながら、半日居座ってます。

今年25歳になるのに、手土産もなしに…。

私本当に最低だな⤵⤵

もう母親なのに、友達のご両親にまで甘えて、
私はどこまで子供なんだ…


横スレ失礼しました。

主さん。お仕事、お姉様の事で色々大変だと思います。長期戦になるかもしれませんが、心身共にお身体に気をつけて頑張って下さいね。

長文失礼しました。

No.119 10/08/08 00:59
みみりん ( Wl7Yl )

奥様は菩薩ですか?😢

No.118 10/08/08 00:42
ゴールドスミス ( D0DHl )

失礼します。
お姉さんが怠け者なのは、読んでいてよく分かりました。
しかし、旦那さんも相当ズレた人間ですね。嫁の実家で昼間から酒(しかも義父が仕事中に)

やっぱり夫婦揃って非常識だとしたら、更正は難しいと思います。
そして一番怖いのは、離婚して実家に戻ってくることですね。
躾のなってない子供達も一緒に。

No.117 10/08/07 23:32
匿名33 

>> 116 再レスです。ただ面倒なだけだと思います。食事の準備~片付けまでって結構面倒ですよ。しかも家なら、自分はゆっくり食べれない。実家なら子供は見ててくれるし、片付けはないし。最高ですよね。近くなら移動だって苦じゃないですよ。どなたかも言ってますが、食べてくなら事前連絡するべきです!うちも突然夕方姉が「今日旦那夜勤になったから夕飯食べて、風呂入ってくから」と来ますが、すご~く迷惑です。ちなみに姉は風呂入ると一時間出てきません。以前はそれ毎日でした。

No.116 10/08/07 18:54
シンチャンネット ( VboYl )

>> 114 主婦の仕事の中で一番面倒なのって料理だよね。 人の家で食べられたら調理しなくていいし 自分の家の台所は汚れない 食費かからない 外… そこですっ

俺も思う。なんかひっかかってて😥

移動するのも大変だしなんか
狙いが他にあるかお金に困っているか、料理ができないか、心の病気、う~ん…あと考えられるのは何だろうね😥


弟さんから話しても言う事聞いてくれないから 相談のっても素直に話してくれないかも😥


子どもは話せるかな?こっそり聞いてみるとかは?😁

No.115 10/08/07 18:42
シンチャンネット ( VboYl )

お姉さんの旦那さんも、お姉さんと同じタイプって キツイですね😥聞かないって事は…鍵を開けないとかどうかな? …ちょっと可哀想かな?

あとは、いかにも貧乏そうに演じて お姉さんに頼るとか…?

No.114 10/08/07 18:42
名無し114 ( 30代 ♀ )

主婦の仕事の中で一番面倒なのって料理だよね。

人の家で食べられたら調理しなくていいし
自分の家の台所は汚れない
食費かからない
外食より栄養もしっかりしていて子供に安心して食べさせられる

旦那のご飯作るのも面倒だから
何か持って帰りたいんだろうけど

甘えすぎだし母親の仕事さえも放棄しすぎだよね。

お姉さんなにか心の病気なのかな。
普通の母親なら自分の手作りのご飯子供に食べさせたいと
思うもんだよね。

  • << 116 そこですっ 俺も思う。なんかひっかかってて😥 移動するのも大変だしなんか 狙いが他にあるかお金に困っているか、料理ができないか、心の病気、う~ん…あと考えられるのは何だろうね😥 弟さんから話しても言う事聞いてくれないから 相談のっても素直に話してくれないかも😥 子どもは話せるかな?こっそり聞いてみるとかは?😁

No.113 10/08/07 18:37
シンチャンネット ( VboYl )

>> 111 相談に来た人間が勝手にご飯食べて旦那の分まで持ってって、食べたいものがないとギャーギャー泣きわめく子供を野放し。事前連絡もなし、お礼もなし、… う~ん…だよね😥もしかしたら過食症かなぁ…

たしかに自己中だよね😥


お姉さん思いやりとか頭に無さそう😥

No.112 10/08/07 18:33
シンチャンネット ( VboYl )

>> 110 連絡してからくるように伝えてもそうしないお姉さんについてはどう思います? 言っても伝わらない相手をどうするのが適切ですかね? う~ん…そうだね、時間かかるね 何か未練があるのかな…

まだ子どものままかな…お姉さんって弟さんが家を継ぐの悔しいとか…😥

No.111 10/08/07 17:42
旅人83 ( ♀ )

>> 109 う~ん…家族と一緒に居れて良いなぁって思います。僕だけかな💧 お嫁さんに全て押しつけるのは良くないから改善策を親も含めて家族会議して あ… 相談に来た人間が勝手にご飯食べて旦那の分まで持ってって、食べたいものがないとギャーギャー泣きわめく子供を野放し。事前連絡もなし、お礼もなし、手伝いもなしで帰って行きますか?ちょっと考えられないですね。しかも1度や2度じゃあるまいし


理由はただでご飯食べれるから。楽だから。それができて当たり前だと思ってるから。つまり自己中だから。それ以外ないです。
そういう人も存在します。残念ながら…

  • << 113 う~ん…だよね😥もしかしたら過食症かなぁ… たしかに自己中だよね😥 お姉さん思いやりとか頭に無さそう😥

No.110 10/08/07 17:24
名無し63 

>> 109 連絡してからくるように伝えてもそうしないお姉さんについてはどう思います?

言っても伝わらない相手をどうするのが適切ですかね?

  • << 112 う~ん…そうだね、時間かかるね 何か未練があるのかな… まだ子どものままかな…お姉さんって弟さんが家を継ぐの悔しいとか…😥

No.109 10/08/07 15:09
シンチャンネット ( VboYl )

う~ん…家族と一緒に居れて良いなぁって思います。僕だけかな💧
お嫁さんに全て押しつけるのは良くないから改善策を親も含めて家族会議して


あとは皆で仲良くしてほしいかな

聞かないという事は、親が許しているのか もしくは育児か何かに相談したいけど、なかなか素直に言えないまま来ているのかも…お姉さんプライド高そうだし

僕は何か原因があると思う。

  • << 111 相談に来た人間が勝手にご飯食べて旦那の分まで持ってって、食べたいものがないとギャーギャー泣きわめく子供を野放し。事前連絡もなし、お礼もなし、手伝いもなしで帰って行きますか?ちょっと考えられないですね。しかも1度や2度じゃあるまいし 理由はただでご飯食べれるから。楽だから。それができて当たり前だと思ってるから。つまり自己中だから。それ以外ないです。 そういう人も存在します。残念ながら…

No.108 10/08/07 14:43
匿名108 

どっちもどっちかな…嫁に行っても他人じゃないし、姉がきても客人扱いしなきゃいいだけでは?図々しい姉を育てたのは主の母親だし、先々めんどうなことしそうな甥、姪を我が儘に育てたのは姉だし、自営業で同居を選んだのは主さんでしょ?そんな主さんを選んだのは嫁。

No.107 10/08/07 14:36
ヒマ人107 ( ♀ )

>> 86 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓ あなたの話し方は頭にきます😠 娘が嫁いだら「他人」になるわけではなく「別世帯」になるんだと思いますが😊

姉擁護の意見がチラホラあるという事は、世間には主さんのお姉さんと同じ感覚の方がいらっしゃるという事ですよね😱

私は小姑の立場です。実家には兄家族が同居しています。結婚して家を出た以上は実家は別世帯。自分の家ではないので、相手の都合を第一に考えるべきだと思います。頻度、時間帯などに気をつけて、ご飯をよばれるつもりなら前もって実家の都合を聞くなど色々配慮が必要です。
アポも取らずに夕方急に行ってご飯をもらおうなんて、非常識です。準備する方の身になればわかる事だと思いますが…。

横レス失礼しました🙏

No.106 10/08/07 14:31
社会人68 

78 82の様な考え方は、理解できない。
スレを、よく読んでないと思いたい。
じゃなきゃ、結婚して、子供までいる独立した社会人としては、欠落してるね。

情けないというか…

親依存というか…

結婚して所帯を持ったら、一つの家族をつくりあげなきゃあいけないの分かるかな?

親孝行したいなら、自分の家に親を呼んで、ご飯をご馳走したり、美味しい物を作って親に持たせたり、いかに自分が自立した家庭を持ち、立派な母として頑張ろうとしている姿をみせる。

それが両親が一番喜ぶ事じゃあないかな。

いつまでも、親に頼るんじゃあなく、親に頼られる人間になるようなれるといいね。

No.105 10/08/07 13:54
ゆき ( e2AWRb )

>> 103 削除されたレス はいはい、黙ってますよ竑

皆さん真面目にレスしてくれてるのになんで返レスしなくなったのかなぁと思っただけだからさ。

では猪

No.104 10/08/07 13:51
旅人104 ( 20代 ♀ )

荒らしてる人は、しょっちゅう実家に帰っては図々しく振る舞って、実家の方に邪険にされ始めたストレスをここで解消でもしてるんじゃないの😏
正直目障りですよね~


かく言う私はどっちかっていえば主さんのお姉さんの立場です💦
二人目妊娠のつわりを理由に、実家にながーく居座ってました😁
実家は両親と独身の妹1人ですが、結構早く帰ってくれないかなオーラを感じて生活してました(笑)
一応食費を払って、家事の一部は手伝ってましたけど、一才の上の子は実家の障子を片っ端から破いてきたし、かなり迷惑をかけてきたかな💦
これで弟がいてその奥さんも居たら相当悩みのたねになってたでしょうね(笑)

なにはともあれ、主さん負けないでがんばってね~😃

No.101 10/08/07 13:08
匿名100 ( 20代 ♀ )

>> 100 続きです

休日に夫婦水入らずでゆっくり過ごしたいときに「友達とカラオケに行くから子供を預って」と言われる時もありますが、夫が無理な条件を言って諦めてもらったりしてます✊


義母や義父も何回も子供のことで娘さん(小姑さん)を叱っているそうですが、毎回小姑さんがキレて帰宅し…次の日には素知らぬ顔で実家に子供を置いていきます😭

義母の美容院にも何回も子供を置いていくので…最近お店の客足も減っているそうです😠
「あんなうるさい美容院には誰も来たがらないよ…」と夫が言ってました…

主さんも色々と大変だと思います…
奥様とのまったりした2人の時間を短時間であっても毎日つくってあげるといいと思います(私はそれで精神的にだいぶ救われています)


長々とレスしてしまいましたが…普段ROMしかしないので文章が拙く 理解し辛い部分があると思います…本当に失礼致しました🙇

No.100 10/08/07 13:04
匿名100 ( 20代 ♀ )

主さん

はじめまして🙇

私は嫁という立場で私達は夫の両親・祖母と同居しています。

私のところも主さんと同じように小姑さん(夫の妹)が二歳と一歳の子供をつれて毎日来ます😠
2人の子供は可愛いんですが…パワフルでしつけがなっていないので毎日が大変です⤵⤵

食べ物も毎日小姑さんが「お腹がすいてるから」と「お腹がすいた」と訴える子供達を放置して先に食べるので子供達は大きい声で主張して立ち上がり 食材・食べ物に手を伸ばして 大きな口を開けます😔
見かねて周りの人(私の夫や義母・義父)がご飯を与えます…

初めてその光景を見た時は失礼ですが「汚い」と思いました⤵⤵
それと同時に自分達に子供が生まれたらこの子達と一緒にご飯はあげれないとも思いました…しつけの面で⤵⤵


私の場合 夫婦になる前にそういった不安などはなるべく伝えました✊
そして家族全員で協力して「ご飯食べる時はイスにすわること」からしつけ直ししてます💦💦
現在進行形ですが…母親が母親なのでなかなか難しいです😔

続きます

No.99 10/08/07 12:48
旅人83 ( ♀ )

>> 92 私も同感💨主さんの家じゃなく親の家だし、主さんがどうのこうの言う筋合いは無いと思う。親がはっきり来るなといえば別ですが。跡つぐからって、継い… だからはっきり来るなと言いましたよねお父さん…お母さんも困らせているようだし。
姉擁護の方々は姉が非常識な事に気付いてないようですね…同じタイプなんでしょうか。恐ろしい事です。

No.98 10/08/07 12:37
名無し90 

>> 97 年長と2歳ってほっといてずっとままごとしてますか?
ここに出て来る姉は自分の子どもをちゃんと躾られないバカ親だから端から見ていて腹が立つんですよ💧主さんの奥さんに対して暴力は大袈裟だけど酷い事をしたりしてるじゃないですか💢
バカ親の子はバカ子決定です。孫可愛さに黙ってたお父さんもついに口を出したぐらいなんだから遠慮しないと。それでもメゲないなんて頭おかしすぎるでしょう(笑)
主さんの奥さんは何を言われても何をされてても黙って食事とか用意してて凄いと思います。
私だったら…とりあえずそんなクソガキ絶対無理です😊💢食べれる物が無いなら食うな💢帰れ💢です。

No.97 10/08/07 12:20
社会人78 

頻度と態度でしょ?
週3ぐらいで、ぐうたらで子供を嫁に押し付けるってのを☝
我が家もそのぐらい来るけど楽しいよ。
子供らは遊んでるし、大人が見んでも勝手に子供らでままごとなりするでしょ?
大人同士は仕事の意見交換したり、しょうもない話して楽しくしてるけど。ちゃんと働けへんで将来困るのは姉夫婦だし、子供が大きくなったら金かかるし嫌でも働きにでるよ☝別に荒らそうとしてるのでは無く一意見。実家行ってここまでギクシャクして落ち着かないし兄弟のいがみ合い酷いなら私なら二度と行かないわ☆ お姉さんタフだなぁ💧

No.96 10/08/07 12:05
匿名96 ( 20代 ♀ )

お姉さんを擁護されてる方。

あなた方はアポなしでいきなり実家に行き、家族が食べる予定のご飯を横取り(いい方悪くてすみません)する事が正しいというのですか?

実家に帰る事が悪いとは思いません。ただもう少し、主さん夫婦、ご両親の気持ちも考えた行動が必要だと思います。

お姉さんの実家である前に、主さん達が生活している家なのですから、生活している人のリズムに合わせるべきだと思います。


長々と申し訳ありませんでした。

No.95 10/08/07 11:59
あーちゃん ( 30代 ♀ 8gRCl )

私も結婚をして家を出ていて実家には弟夫婦が住んでいます

実家に行くと親もお嫁さんも私も気を遣ってしまうので向こうからお祝い事で夕飯のお誘いがあった時だけデパートで①万円弱位のTシャツを買いお邪魔します☺

弟夫婦には①歳の子供が居るので早めに行って片付けて早めに帰ります💓

親が何も言わなくてもそうするのが常識だと思います

No.94 10/08/07 11:56
社会人78 

自営業だからって、誰かって仕事はしんどいし忙しい。

No.93 10/08/07 11:54
名無し90 

>> 92 78さん、自分に対して79さんが答えてくれたの見ましたか?

それとも別の人になりすまそうとして、荒そうとしてるだけですか?

No.92 10/08/07 11:49
社会人78 

私も同感💨主さんの家じゃなく親の家だし、主さんがどうのこうの言う筋合いは無いと思う。親がはっきり来るなといえば別ですが。跡つぐからって、継いでから言えば?お姉さんの存在自体が腹立だしいのでは?私でも義理姉妹や義母とも仲良く、しょっちゅう家来たりご飯食べに来たりするけど別に腹ただしく思ったりしないし和気あいあいとしてる

  • << 99 だからはっきり来るなと言いましたよねお父さん…お母さんも困らせているようだし。 姉擁護の方々は姉が非常識な事に気付いてないようですね…同じタイプなんでしょうか。恐ろしい事です。

No.91 10/08/07 11:12
匿名 ( 30代 ♀ tc6ORb )

>> 86 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓ あなたの話し方は頭にきます😠 レスを全て読んでの意見なんですね……このお姉さんの行動を肯定されるとは…💧世の中、色んな考えがあると勉強になりました…。

それから、旅人さんのレスは、失礼な書き方は全くしていないと思いますよ?

自分の意見を否定されて頭に来ているだけでは?

No.90 10/08/07 09:45
名無し90 

>> 86 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓ あなたの話し方は頭にきます😠 ここで姉を養護する方…
レスとスレの違いが分からない気がしてならないです(笑)
《スレ》は主さんが書いた本文
《レス》は主さんからの回答も含めた皆さんからの書き込み
ですよ~💧
主さんは今忙しいようでここ最近のレスは余り回答されてませんが、初めの頃は何度か回答されてます。

本当にちゃんと主さんからのレス全部読んでたら絶対姉を庇う意見なんて出来ないと思いますけど😂

No.89 10/08/07 09:41
名無し89 ( ♀ )

親しき仲にも礼儀あり…
親子でも兄弟でもお互いの事を考えて行かないといけないですね。

実家に遊びに行く事は悪い事だとは思いませんが、状況にもよりますよね。

母子家庭でもないのに、週3は…
親を頼り過ぎかもしれませんね。

No.88 10/08/07 09:26
名無し63 

>> 86 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓ あなたの話し方は頭にきます😠 あなたがズレてるのだから仕方がないですよ😅

主さんちは自営で忙しいのに専業の姉に子供を押しつけられ、毎日のようにいきなりご飯をせびられ、甥は我儘。

父母主さん身内皆が、限度がある、とお姉さんに話をしても聞きもしない。

そのような状態であなたのレスはズレていますよ?

No.87 10/08/07 09:24
旅人83 ( ♀ )

>> 86 だからそういう問題じゃないのわかりませんか?
帰ってくるなら常識の範囲内で、マナーをわきまえろと言う事でしょ。レス全部読んでもまだ常識の範囲内だと思うんですか?明らかに非常識。そうでなければ主さんもご両親も来るななんていいませんよ。
本当にレスちゃんと全部読んでの意見なのかなぁ…

No.86 10/08/07 09:18
名無し82 ( 20代 ♀ )

>> 85 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓

あなたの話し方は頭にきます😠

  • << 88 あなたがズレてるのだから仕方がないですよ😅 主さんちは自営で忙しいのに専業の姉に子供を押しつけられ、毎日のようにいきなりご飯をせびられ、甥は我儘。 父母主さん身内皆が、限度がある、とお姉さんに話をしても聞きもしない。 そのような状態であなたのレスはズレていますよ?
  • << 90 ここで姉を養護する方… レスとスレの違いが分からない気がしてならないです(笑) 《スレ》は主さんが書いた本文 《レス》は主さんからの回答も含めた皆さんからの書き込み ですよ~💧 主さんは今忙しいようでここ最近のレスは余り回答されてませんが、初めの頃は何度か回答されてます。 本当にちゃんと主さんからのレス全部読んでたら絶対姉を庇う意見なんて出来ないと思いますけど😂
  • << 91 レスを全て読んでの意見なんですね……このお姉さんの行動を肯定されるとは…💧世の中、色んな考えがあると勉強になりました…。 それから、旅人さんのレスは、失礼な書き方は全くしていないと思いますよ? 自分の意見を否定されて頭に来ているだけでは?
  • << 107 娘が嫁いだら「他人」になるわけではなく「別世帯」になるんだと思いますが😊 姉擁護の意見がチラホラあるという事は、世間には主さんのお姉さんと同じ感覚の方がいらっしゃるという事ですよね😱 私は小姑の立場です。実家には兄家族が同居しています。結婚して家を出た以上は実家は別世帯。自分の家ではないので、相手の都合を第一に考えるべきだと思います。頻度、時間帯などに気をつけて、ご飯をよばれるつもりなら前もって実家の都合を聞くなど色々配慮が必要です。 アポも取らずに夕方急に行ってご飯をもらおうなんて、非常識です。準備する方の身になればわかる事だと思いますが…。 横レス失礼しました🙏

No.85 10/08/07 09:15
旅人83 ( ♀ )

>> 84 え…読んでそれですか?💦跡を継ぐのは主さんでしょう。
だいたいお父さんもお姉さんに話したみたいですよね、来るなって。それでも来てるじゃないですか。子供も酷すぎるし。
自分の家なんだから帰ってもいいでしょとか言う問題じゃないでしょう。

No.84 10/08/07 09:09
名無し82 ( 20代 ♀ )

読みましたよ💧
ただ主さんが建てた家ですか❓
許可を出すのはお父様ではないでしょうか❓
全てはその家の大黒柱が決めることでは❓

No.83 10/08/07 09:07
旅人83 ( ♀ )

>> 82 レスちゃんと読んでますか?ちょっと的外れですよ。
主さんは帰ってくるなとは言ってないし…それにしたって普通に考えてもこれは酷すぎるし。ちゃんとレス読んで下さい

No.82 10/08/07 09:00
名無し82 ( 20代 ♀ )

私も実家にいつ帰ろうがお姉さんの勝手だと思います。嫁に行ったからってお姉さんの家に変わりないしお姉さんの親は親です。
主の意見もわかりますが、結婚して嫁いだからといって他人になるわけではないし。
本当に困るなら親がお姉さんに言えば解決です。きっと親からしたらどんなんでも可愛い子に違いないですよ。
お姉さんも見えないとこで苦労してるかもしれないし大目に見てあげては❓

  • << 150 このレス有り得ません⤵😫 読んでて思いましたが、この意見は…あまりにも他人事すぎて呆れます😒💨 今まで多めに見てきてこの結果な訳だし、妻をバカにされたのに、妻は姉の子供に献身的。奥さん庇いたくなるし、注意されても変わらない姉。姉の嫌がらせから守っていかなきゃいけない主の気持ちもものすごく解りますよ。これ以上どう多めに見ろと❓ 私だったら妻蹴った時点で縁切りたいですね。

No.81 10/08/07 06:38
匿名81 ( ♀ )

…奥様が、可哀想すぎます⤵。

てか、私の親友と重なる。

子供3人も生まれて、お姑さんともご主人ともうまくいってたのに、小姑との関係に疲れ果て、うつ病に。

その後、離婚してしまったの。😭😭😭


奥様を守ってあげてくださいね。

親友の嫁ぎ先も自営業で、彼女は事務を手伝ってました。

まるで同じだよ😭

No.80 10/08/07 04:07
シンチャンネット ( VboYl )

お姉さん…家計が苦しいのでは?もしくは母が心配か、母離れしてないのかもよ?

No.79 10/08/06 23:25
名無し79 

>> 78 78番さん、主さんは実家に来る頻度と態度を言っているんですよ💧
現に「たまになら~」って書かれてるじゃないですか。


主さん初めまして😊
実の姉にそんな事をされて奥様に対して申し訳ないやら恥ずかしいやらの心中お察しします😥

自分が小姑に同じ事をされたらキレ倒してしまうタイプの人間なので、見習いたいくらいの人格者の奥様ですね☺

No.78 10/08/06 21:11
社会人78 

私も二人の子持ちの主婦ですが、実家に帰ったらご飯食べて帰りますよ👪というか、ほとんどの人そうでしょ?逆に結婚して実家帰ってからご飯食べた事無い人の方が珍しい…😳落ち着くしご飯の作り方見たり👍勝手に持って帰るのはないけど、「これ持って帰り~」と言われるのはあるね

No.77 10/08/06 01:44
匿名77 ( ♀ )

>> 76 やっぱりそうなのかな?
私の義妹は子連れで出戻ったけど、親の扶養に入り、働かず、子供のオムツや服、おもちゃとか当たり前のように買ってもらってます。(トイザ〇スに行った時、当たり前のようにおもちゃを持っていってハイって渡してた…)

主人は長男ですが、職場が隣の県なので同居はしてません。私はストレスたまりませんが、義母は可愛い反面不満が出て来たらしく、帰ると必ず愚痴ってます。何もしないと💧食事の支度も片付けも洗濯も干しもしなかった‼これには私もびっくり💧挙げ句には子供のご飯も義母が💦正直、自分の娘なんだから、どうして欲しいか、ビシッと言えばいいのに…と思います💧
でも悪口の時はすっごい気が合うらしく、離婚して2年たった今でも元旦那や義母の話してたり、姑(主人と義妹の祖母)のお節介についていつまでも話してたりします。私もこんな調子で影で言われてるんだろうな~と聞きながら思ってます(笑)
いつも呆れてま~す。

横レスになってしまいました😅すみません💦

No.76 10/08/05 20:48
名無し76 

実家に依存して生活してる人って

近所から見たら
冷ややかですよ。

近所付き合いしたくない女性です。

No.75 10/08/05 15:36
ゆか ( 20代 ♀ qQKFl )

>> 74 兄弟はまだ成人もしてない独身なのでうちの子とは本当の兄弟のようにからかったりケンカしたり仲良く遊んだりしてくれています😃💦
でも私も甘えて面倒見てもらって自分はゆっくりしたり…😠よく考えると負担になってたかも…⁉💦と不安になりました⤵

主さん横レスすみません💦💦💦

とても立派な主さんを見習いたいと思います😃✨

No.74 10/08/05 15:02
おじゃまま丸 ( 40代 ♀ h1dGl )

>> 73 実家の兄弟が結婚されてて同居されてないなら、構わないのでは?
結婚されててお嫁さんが同居されてるなら、遠慮された方がいいと思います。

ただ、あまり頻繁に行くと、先々行けない状況になった時に子どもに説明するのが大変かと思います。

No.73 10/08/05 14:52
ゆか ( 20代 ♀ qQKFl )

このスレを見てぐさりと胸に突き刺さりました😱💦💦
私は2歳の娘を持つシングルマザーです💦実家が近く両親も初孫であまあま✨なので週末は毎週泊まりに行ってしまってました😱💦親も週末を楽しみにしてくれているようで『会いたかったよ~〇〇ちゃん💓』と笑顔で迎えてくれます💦私の兄弟も家にいますが可愛がってくれてるので当たり前のように週末は帰ってました😱😱でも本心は気をつかってくれてるのかも…😱
ただ食品を自分の家から持って行ったりお菓子やアイスや果物を買って行ったり(結局自分達が殆ど食べてしまいますが…😱)家事を手伝ったり…多少は気をつけるようにはしてましたが…非常識ですよね😱💦💦⁉
子供もじじばば大好きで毎日でも🏠に行きたいみたいなので週末は一緒に過ごさせてあげたいと思い自分が都合が悪い時でもなんとか都合をつけて子供の為にもじじばばの為にも泊まりに行ってました⤵⤵💦💦

No.72 10/08/04 22:29
名無し72 ( ♀ )

主さん、いい旦那様ですね。 

うちの旦那と義親は身内に甘いので、義姉がしょっちゅう実家に帰ってきても何も思わないみたいです。 
義親は旦那含め子供たちに躾が甘かったので、私からしてみたら義実家の対応は疑問、不満だらけです。 
うちは同居じゃないので何とか助かってますが、主さんの奥さんが素晴らしい方だと思います。 

私だったら旦那に怒鳴りまくると思います。 

うちの旦那は私が教育したので、最近やっと少しは義親、義姉に厳しくなりました。

No.71 10/08/04 22:04
匿名0 ( ♂ )

主です。皆さんなかなか来れなくてすみません。

本当は嫁の立場じゃないかと言われてますが違います。まぁ証明のしようがないけどなりすましではない事だけは言っておきます。たくさんの意見とアドバイスありがとうございます。仕事が忙しくてバタバタしていて相手にしなくなったせいか姉は毎日来なくなりました。でも二日に一回は来るけど相手にしてない。母が少し相手をしてるみたいです。

確かにここは姉の家だけど俺らが同居してる以上は多少は遠慮というか配慮して欲しいです。一切出入りするなとは言ってないし。自分の実家だから帰ってもいいじゃんて言うなら食費入れるなり仕事手伝えと思うし、こっちが子供を叱ってもキレるなと言いたい。子供に罪はないけどあまりにあまりな態度になかなか可愛がれないのが現実です。

No.70 10/08/04 20:25
匿名70 ( ♀ )

>> 51 図々しいですね😫 私はあなたの奥さんの立場です💡 彼女と同棲している義兄は 何かっちゃー帰ってきます😥 帰ってくる、遊びにくる分には 全… 私の父の妹がそんな感じをずっと続けてます。

父は主さんみたいにハッキリ言わないので

図々しいし毎週来るし⤴
私も呆れてます。

父が主さんみたいにハッキリ言えば母は苦労しないのに❗

No.69 10/08/04 12:53
名無し32 ( ♀ )

あの~そろそろ60さんへの意見やめませんか?
動きがあるかな?と思って着レスにしてたんですが、60さんへのダメ出しばかりで…(苦笑)

No.68 10/08/04 12:45
社会人68 

>> 60 実家にいつ帰ろーが勝手でしょ👊後から来た嫁が言わないでもらえます?親がまだ生きてるうちは嫁の家じゃないでしょ😲家の嫁は毎日子供連れて遊び歩く… 60さん。
嫌な、小姑ですね。

うちも、長男の嫁ですが、毎日小姑は、昼御飯食べに帰ってきて、あれやこれや指図して、大変でした。子供も3人連れてきて。
大概、義母と義妹の姑の悪口でもりあがり。1日中家にいました。
辟易しました。


自分の子供達には聞かせたくないのでご飯作ってさっさと家をでてました。

私は、実家には盆、正月しか帰りません。

兄嫁と実家の両親は、うまくいってます。

母からも、向こうの家に入ったんだから、そこで頑張りなさいと言われてます。そのとおりだと思っていますが、やはり、小姑の甘えには、腹立ちます。

小姑の旦那が夜遅く仕事に行くらしく、そのせいで朝起きれなくて、義妹の子供の朝食まで作ってあげて。

義妹の口癖が、私が、両親の面倒みるでしたが、いざ、父親がガンになった時は、口だけはさんで、人の介護に文句たらたら、義妹は、たまに病院に行くぐらいでしたよ。
嫁の仕事だといいきりました。


最近、あんだけ大口たたいた義妹は、子供が大きく手があまりかからなくなったと同時に遠い所に引っ越ししました。

あきれた小姑です。

No.67 10/08/04 12:33
匿名59 ( ♀ )

確かに頻繁に里帰りされたら
家にいたくないかも
同居してる人なら
気持ちわかるゎ😏

それに遊び歩いてるって決め付けもよくないし💨

いちいち監視にくる小姑やだな😨


私は母親から
嫁に嫁いだんなら
実家はもうあんたの家じゃないことを
念頭におきなさい
って言われましたよ😏

No.66 10/08/04 11:55
匿名66 ( 30代 ♀ )

60さん、私は小姑の立場であり又嫁の立場でも有りますが、結婚して実家を出たら自分の家だとは思いません‼お嫁さんは後から入ってもお嫁さんの家だと思ってます‼ご両親を面倒見てくれるのはお嫁さんじゃないですか⁉60さんみたいな考えお持ちならご自分のご両親位お嫁さんに任せないで自分で面倒見てあげたら良いんじゃないですか⁉

No.65 10/08/04 11:40
名無し65 ( ♀ )

>> 64 親が生きているうちは嫁の家じゃないと言うならば、親が動けなくなってから死ぬまでの介護は当然60さんにしてもらわなきゃね(笑)
でも60さんみたいな人に限って親の介護は嫁の仕事~みたいに平気で言っちゃうんだよな~。

No.64 10/08/04 11:25
匿名64 ( ♀ )

>> 60 実家にいつ帰ろーが勝手でしょ👊後から来た嫁が言わないでもらえます?親がまだ生きてるうちは嫁の家じゃないでしょ😲家の嫁は毎日子供連れて遊び歩く… あなたが頻繁に実家に帰ってくるから、 お嫁さん逃げてんじゃない?

親が生きているうちは嫁の家じゃない⁉⁉⁉
そ~思うなら、 嫁は家の事しなくても文句言わないであげて下さいよ✋
『嫁の家じゃない』でも、『家の事しないアホ』って・・・💧

いやな小姑さんだこと⤵

No.63 10/08/04 07:59
名無し63 

>> 60 実家にいつ帰ろーが勝手でしょ👊後から来た嫁が言わないでもらえます?親がまだ生きてるうちは嫁の家じゃないでしょ😲家の嫁は毎日子供連れて遊び歩く… 話ずれてますよ😓

No.62 10/08/04 05:44
ヒマ人57 

>> 59 思ったこと書いても別にいいと思うけど…😥 意見の一つだから💧 書くことじゃない…って(名指しはしないけど) あなたがルールを取り仕切るなよ😏… 意見の一つ、そりゃそうだ。
でもルールうんぬん以前の話。

要は『主はなりすまし』って言われてるようなものでしょ?

ミクル特有の釣り🎣だ、釣り🎣だって騒ぎ立てる引き金になるようなことを
わざわざ言わなくてもよくない?ってことよ。

まぁ今のところ釣りだ祭🎣になってないから
自分の過剰な心配?ってことで
余計なお世話でしたね。

No.61 10/08/04 03:29
名無し9 ( ♀ )

>> 60 匿名60さんは
同居してあげることはできないのですか❓
ご苦労されてるのですね💧


後から来た嫁のくせに~
結婚して家出て行った立場のくせに~

どっちが正解なのかな

このスレ主さんのお姉さんの言い分もあるのかな
とにかく子供の性格がヤバい💧

No.60 10/08/04 02:29
匿名60 

実家にいつ帰ろーが勝手でしょ👊後から来た嫁が言わないでもらえます?親がまだ生きてるうちは嫁の家じゃないでしょ😲家の嫁は毎日子供連れて遊び歩くわ、片付けも親の手伝いもしないアホだから実家に様子見に帰ってるんです😞小姑がみんな同じと思わないでよ😆

  • << 63 話ずれてますよ😓
  • << 64 あなたが頻繁に実家に帰ってくるから、 お嫁さん逃げてんじゃない? 親が生きているうちは嫁の家じゃない⁉⁉⁉ そ~思うなら、 嫁は家の事しなくても文句言わないであげて下さいよ✋ 『嫁の家じゃない』でも、『家の事しないアホ』って・・・💧 いやな小姑さんだこと⤵
  • << 68 60さん。 嫌な、小姑ですね。 うちも、長男の嫁ですが、毎日小姑は、昼御飯食べに帰ってきて、あれやこれや指図して、大変でした。子供も3人連れてきて。 大概、義母と義妹の姑の悪口でもりあがり。1日中家にいました。 辟易しました。 自分の子供達には聞かせたくないのでご飯作ってさっさと家をでてました。 私は、実家には盆、正月しか帰りません。 兄嫁と実家の両親は、うまくいってます。 母からも、向こうの家に入ったんだから、そこで頑張りなさいと言われてます。そのとおりだと思っていますが、やはり、小姑の甘えには、腹立ちます。 小姑の旦那が夜遅く仕事に行くらしく、そのせいで朝起きれなくて、義妹の子供の朝食まで作ってあげて。 義妹の口癖が、私が、両親の面倒みるでしたが、いざ、父親がガンになった時は、口だけはさんで、人の介護に文句たらたら、義妹は、たまに病院に行くぐらいでしたよ。 嫁の仕事だといいきりました。 最近、あんだけ大口たたいた義妹は、子供が大きく手があまりかからなくなったと同時に遠い所に引っ越ししました。 あきれた小姑です。

No.59 10/08/04 00:48
匿名59 ( ♀ )

思ったこと書いても別にいいと思うけど…😥
意見の一つだから💧
書くことじゃない…って(名指しはしないけど)
あなたがルールを取り仕切るなよ😏💧

主さん

私は嫁の立場で
義親と同居です

義姉が超KY(死語😨?)です。
40歳になりますがかなり幼稚稚拙で
未だに親離れ子離れしておらず
二児とも躾も最悪です💧
(車で一時間くらいに在住)

義姉が泊まりに来る度に
姪っ子甥っ子に部屋や冷蔵庫内をめちゃくちゃにされます。
そして
子守させられます💧私にも五歳二歳の子がいるんですけどね😒

主さんのお姉さんもモンスターぶりが凄いですね😱きっと
幼稚園では有名なモンペかもしれませんねぇ🙀

お互いに頑張りましょうね🙀✊

あぁ😱

…また夏休みに泊まりにくるぅ…………きっとくるぅ~👻

  • << 62 意見の一つ、そりゃそうだ。 でもルールうんぬん以前の話。 要は『主はなりすまし』って言われてるようなものでしょ? ミクル特有の釣り🎣だ、釣り🎣だって騒ぎ立てる引き金になるようなことを わざわざ言わなくてもよくない?ってことよ。 まぁ今のところ釣りだ祭🎣になってないから 自分の過剰な心配?ってことで 余計なお世話でしたね。

No.58 10/08/03 23:15
大学生 ( 20代 ♀ iWHAl )

同感です。
わざわざ言う事じゃない。


仮に嫁の立場だとしても、これくらいの事思って当然だし皆の前で不満を言わないのは立派だと思う。
嫁も義姉にぶち切れていいくらいだと思うのに…。

私は弟いるけど、絶対にそんな事しない。

No.57 10/08/03 22:49
ヒマ人57 

>> 52 なんか… 主さんは本当は嫁の立場の方なのでは?と思います。 なんとなくそう感じました。 思ったにしてもわざわざ言わなくてよくない?😒

No.56 10/08/03 16:03
名無し56 ( ♀ )

それだから小姑は嫌われるんだよね😱

No.55 10/08/03 14:22
まる子 ( xLW9l )

暑い中お疲れ様です。なかなか困ったというか腹ただしいお身内を抱えてらっしゃっるんですね💦既に成人されてるお姉さんは、環境が余程変わらないかぎりそのまんまでしょうね😔でも、きちんとした躾を受けずに育つ姉のお子さん、これからどういう育ちをするんでしょうね
泣き暴れる→要求がとおるってこれ人間人格形成の上で、とっても怖いことだと思います。本来なら親がすべき躾ですが、そちらにしょっちゅう居ついてるのであれば、祖父母と主さん一家で、一貫したルールを決めて、愛情を持って接してあげて下さい

No.54 10/08/03 11:41
社会人54 

もしかしたら 他の方々が既にお知らせになったかもわかりませんが…

私は親から
『お嫁に行って、どちらの親の家に行くにしても、食事や寝泊まりをさせてもらう分、おみやげはもちろん、必ず影で、普通に外食外泊に掛かるだけのお金を1日五千円から一万円は渡すように。外で宿を取ればそれだけかかるはず。見えない所でいろいろな気遣いや苦労をかけていることを絶対忘れないように』
と、よくよく言い含められて育ちました。
それだけの気概を持ちなさい ということだと思います。
姑はびっくりしていましたが、関係は良好です。お金持ちの人なので、お金の受け渡しはありませんが、良い躾を受けていると評価してくれているようです。
凄いお姉さんだと思いました。
何かの参考になれば幸いです。

No.53 10/08/03 11:22
ミクシィ好き53 

>> 43 かばってくれる旦那さんが居たら💓生きていける💓 主さん💨素晴らしい💓 いやいや💧旦那さんがかばってくれてもしょっちゅう化け物一家が来たら無理ですわ😥

化け物一家が来たら玄関の鍵をかけて家に上がらせない。お前らにやる飯はねぇ❗と言って下さい。

No.52 10/08/03 11:13
専業主婦 ( e2AWRb )

なんか…

主さんは本当は嫁の立場の方なのでは?と思います。

なんとなくそう感じました。

  • << 57 思ったにしてもわざわざ言わなくてよくない?😒

No.51 10/08/02 14:06
名無し51 

図々しいですね😫
私はあなたの奥さんの立場です💡

彼女と同棲している義兄は
何かっちゃー帰ってきます😥

帰ってくる、遊びにくる分には
全然いいんですけど…
食費が無いと言いながら夕飯用に
買っておいたお肉や野菜ビールなどを
勝手に持ち帰ります⤵

私のお昼ご飯用のピザなどは
聞かずに全部食べてゴミは放置😫💧

姉弟であるあなたが来すぎだと
思うくらいだから奥さんは
もっとたまらないでしょうね💧

食べたいなんて言い出しても
お前の分は無い‼と言ってやりましょう

  • << 70 私の父の妹がそんな感じをずっと続けてます。 父は主さんみたいにハッキリ言わないので 図々しいし毎週来るし⤴ 私も呆れてます。 父が主さんみたいにハッキリ言えば母は苦労しないのに❗

No.50 10/08/01 23:01
匿名0 ( ♂ )

皆さんお礼も出来ずすみません。この週末は仕事が忙しくて時間が取れませんでした。これからまだ少し仕事です。姉は相変わらず来ますが仕事が忙しく母も妻も相手が出来ないと覗くだけで帰ってるようです。俺と父は店や作業場にいるので会いませんが。明日からは少し仕事が落ち着くのでご理解下さい。

No.49 10/08/01 18:29
名無し49 

うちの近所のお向かいさんも、毎朝自分の実家に孫を二人(三歳と一歳)を連れてやってきて、夜帰りますよ😒まぁ、他人の家のことだから、挨拶して知らん顔してるけど、毎日毎日、土日祝日も関係なくやってきて、いい歳して(私と同じ年齢だから、35才前後と思われます😒)、同じ母として、親離れ子離れできず、家で家事なんかしてるのかなぁ😒なんて思いますよ😒やはり、親御さん旦那さんがきつく言わなきゃいけないと思いますよ😒主さんの奥様の立場もあるだろうし😒ちなみに、お向かいさんには息子さんもいるみたいですが、その妹のせいで息子さん夫婦はあまり顔を見せません😒嫌なんでしょうね😒あまり居座られると、傍迷惑ですよね😒

No.48 10/08/01 18:23
匿名48 

何それ。
そこまで困ってるなら家族会議開いて真剣に話し合えばし姉もまだ行動考えるでしょ?


全員が思ってることを相手に言う。そこまでしないと永遠と愚痴止まりだよ?

周りがまず甘過ぎる✋

No.47 10/08/01 15:49
旅人47 ( 40代 ♀ )

とんでもないお姉さんですね…
そんなに、しょっちゅう来るんなら、自分の👛で、たまには 早く来て『いつもありがとう』って夕食用意する位の配慮があればまだしも…

うちの義姉は 自分の子であろうと、私の子であろうと悪いときはピシリ👊といってます😥
反対に 有り難い存在です。。

奥様は主さん、ご両親の常識ある奥様への対応があるから我慢出来るんじゃないかな❓
お父さんが、奥様に『黙れ』っていった事、お父さん気にしてらっしゃるんじゃないかな…

お姉さん夫妻 もっとしっかりして欲しいですよね😂

一日も早く 安らげる日が来ますように…

No.46 10/08/01 00:41
名無し46 ( ♀ )

主さん、甥っ子さん達にビシッと注意してもよいのでは?

身内の話ですが。
私の歳の離れた、母方のいとこ。母親が病死して祖父母のもとで暮らすことになったのですが、わがままを聞いているうちにスッカリ暴君に。
わたしと弟が遊びに行ったときも暴言吐きまくっていましたが、祖父に「邪魔!」と言って、蹴った途端。

普段大人しい弟が
「じいちゃんを蹴るな!」と怒鳴って殴り付けたのです。

その場にはいとこの父親(伯父です)もいたのですが、それまで事態を無視してきたようでした。

それが
「○○くん(弟のこと)、悪かった!それは俺の役目だった!」と言ったのです。

そのこと以来伯父はいとこを躾直し、今のところ安定した生活を送っているようです。

大人に対してどういう態度をとるべきか、教えることも大事ですよ。

No.45 10/07/31 20:39
匿名45 ( 30代 ♀ )

いや…私も嫁に出た姉の立場なのですが…失礼ですがお姉さん有り得ないですね。
というか旦那はもっと有り得ないです。


ウチの主人も倒産して求職活動中だった時期があるのですが、申し訳なさすぎて私の実家になんてとても顔出せないと言って、必死こいて仕事見つけましたよ。

いまだにウチの親は主人が仕事なかった時期があることすら知りません。


私も2歳♀と0歳♂がいますが…お姉さん母親としてもっとちゃんと躾しないと、来年小学生ですよね。大変なことになりますよ。

ちょっと協調性に欠けるだけで特別学級行きです。先生の手に負えない生徒は仕方ないんですよ。

友達もいなくなりますよ。嫌われ者になっちゃいます。

私も弟も、母の妹夫婦弟夫婦には、間違ったことをした時にはこってり容赦なく叱られました。勿論躾の範囲です。

甥っ子さんの為に叱ってやって下さい!!

私の弟もそろそろ結婚考えているようなので…実家まで2時間半の距離ですが、月1回は帰りすぎかなと、控えようと思っていたところです。

奥さん素敵な方ですね。見習いたいです。

No.44 10/07/31 17:01
名無し44 ( 40代 ♀ )

それにしてもお姉さん一家は凄いですね😱
お姉さんには何を言っても無理みたいなのでお父さんから旦那さんに「迷惑だ💢」とハッキリ言って貰ったら如何ですか?
例えば来るのは月に一度、第一〇曜日だけ…それ以外は家には上げない。勿論、子供だけを預かるのも無し!といった具合に決めてそれが嫌なら逆に一切出入り禁止にする。
これ位、キツク言っても良いと思いますよ。

主さん奥様を守ってあげて下さいね。
頑張って💪💪

No.43 10/07/31 15:49
名無し43 

かばってくれる旦那さんが居たら💓生きていける💓
主さん💨素晴らしい💓

  • << 53 いやいや💧旦那さんがかばってくれてもしょっちゅう化け物一家が来たら無理ですわ😥 化け物一家が来たら玄関の鍵をかけて家に上がらせない。お前らにやる飯はねぇ❗と言って下さい。

No.42 10/07/31 12:11
匿名42 

保育士してますがただでさえ自我が出て来る悪魔の2歳代の子供預かるのは大変ですよね~癇癪おこせばなんでも自分の思い通りになると思ってしまったのは姉夫婦親の責任ですよね💢
主さんの奥様舐められてますよ⤵これから子育てするのですから予行練習のつもりで2歳の子供でも駄目なものは駄目悪いことしたら普通に怒るなど毅然とした態度をとったほうがいいと思いますよ。子供もこの人たちには我が儘通用しないとわかれば大人しくなりますよ☺どんな幼い子供でも人を見て無意識に使いわけますから😒
姉には常識から考えて実家には月1~2回しか帰ってくるな💢それ以上は玄関で帰って貰うし敷居もまたぐな‼来る場合は前以てこちらの都合を電話確認してからこい‼っと主のお父さんにいって貰うのが1番ですよ

No.41 10/07/31 11:17
匿名41 

すごいお姉さんですね😥子どもの態度も明らかに母親であるお姉さんの影響ですよね😣
私も実家近くに住んでいますが、出てしまうと別所帯、実家も家計が厳しいので負担をかけたくないし、月に2回ほどしか帰りません。

お姉さんは当然食費も払ってないだろうし、お菓子やデザートなどのお土産を持ってきたりという気遣いもないのでしょうね💦

主さんの自営のお仕事がどんな状況かわかりませんが、嘘でも「最近業績がよくない。食べにくるなら食費負担してほしい」とか、お姉さんが来た時は奥さんは店にずっといて「○○ちゃん(奥さん)にしてもらう仕事があるから、あなたは掃除して、晩ご飯作っておいて!」とご両親から言ってもらってはいかがでしょうか?

そうなると子供だけずっと預けてくるかもしれないから、子供には「この家でのルール」を徹底して叩き込まないといけませんね😥本来それは母親がすることなんですが…😔そこはお姉さんを甘やかしてしまったご両親にしてもらいましょう💦

No.40 10/07/31 09:52
名無し3 

>> 39 主サン、お疲れ様でした。

せっかくの楽しかった1日が台無しでしたね。

でも、ご家族皆さんで今回のように突っぱね続けたら、子供達が「行きたくない」って言うかもしれませんね。

お姉さんや甥っ子と険悪になるのは主サンもご両親も本意ではないかもしれませんが、ご家族の幸せの為にはいたしかたないと思います。

みんな応援してます!

頑張って!

No.39 10/07/31 09:14
匿名0 ( ♂ )

皆さんレスありがとうございます。昨日は久しぶりに妻とゆっくり出かけました。妻も喜んでくれてました。晩飯に旨いと評判の鰻屋で弁当を買って帰ったら子供だけ来てた。「友達とご飯を食べに行くから旦那が迎えに来るまでよろしく」と置いていったらしい💢それも父に見つからないように裏(店じゃなく家の方)から来て置いていったらしいから質が悪い💢当然目ざとく鰻を見つけ「食べたい‼」と連呼。「来ると思ってなかったからない」と言うとギャン泣き。母が作ったオムライスを拒否。俺が「ばぁばの作ったご飯がいらないなら何も食べるな‼せっかく作ってくれたのに我が儘だぞ‼いい加減にしろ‼」と言ったら余計に泣く。父が仕事を終えて来て子供を叱りつけました。それでも泣きわめき続け断固として食わず。なだめた妻に「お前うるさい」と暴言。俺は完全にぶちギレて姉の携帯に電話。しばらくすると何故か姉ではなく旦那が迎えに来た。申し訳ないとも思ってないのか「世話かけてすみません」とだけ言って連れて帰りました。姉からは一切電話ないです。もう呆れ過ぎて言葉になりません。今日は仕事なので夜にゆっくりお礼します。すみません。

No.38 10/07/31 07:26
名無し38 ( ♀ )

実家に帰りすぎも問題ですよね。 友達でもしょっちゅう帰って晩御飯もらってくる人がいます。来たら今度は上がらせないで、玄関で帰してしまってはどうですか? 今から出かけるとかおうちの人が具合悪いからとか理由をつけて帰してもだめですかね?あと夕飯代を請求してもいいと思います。

No.37 10/07/31 07:14
名無し37 

私の家のお向かいさんの、娘さんも子供3人を連れて、毎日帰ってきます。毎日帰ってくる上に、週末は泊まっていきます。自転車で来れる距離を軽自動車で来て、その車を路駐するし、うざいです。きっと親離れ、子離れ出来てないのでしょうね。

No.36 10/07/31 06:29
名無し36 

奥さんたいへんですね😞お姉さんから奥さんを守ってあげてください。私は、実家には、用があるときしか行きませんが、出産で実家に帰ったら、兄夫婦が週三回は、ご飯たべに来て、遅くまでいたので、ゆっくりできずストレス溜まりました😖兄夫婦は、主さんのお姉さん夫婦そっくりです😱

No.35 10/07/31 05:36
匿名33 

続き→しかも休みにも美容院やエステ行くのに預けてくので、腹がたちます。私達夫婦の部屋に勝手に子供が入ってゲーム等持ち出されます。うちは両親に文句を言うと、私達夫婦が悪く言われるので黙ってストレス溜めてます。主さんのご家族はお姉さんを除いて素敵な方達ばかりで羨ましいです。
長々失礼しました。

No.34 10/07/31 05:32
サラリーマン34 ( ♀ )

自分も嫁の立場ゆえに、イラついてしまった💢姉の立場は理解できない💢

書面で請求すべき。
私だったら、今後はとは言わずこれまでの食費代、育児代を請求する。

甘えてんじゃねぇや💢
姉は嫁にいったんだから、自分で自立して生きていけっ💢

No.33 10/07/31 05:30
匿名33 

ご両親がはっきり言ってくださってよかったですね。うちは姉の子供を預かってるので、毎日迎えに来るのは仕方ないですが、夕飯を「いいにおい~。持ってっていい?」と聞いてきます!母親も「いいよ」と安易に言いますが、今日は豚カツ人数分しかないですが?餃子人数分しか作ってません!と私は言いたい!しかも仕事は16時までなのに、迎えは18時過ぎ。職場は15分足らずの場所。子供は子供で超偏食!オムライスとかカレー位しか食べないので、毎回夕飯を食べさせるのに苦労します。

No.32 10/07/30 13:32
名無し32 ( ♀ )

主さんもご両親も素敵な方たちですね。何故そんなに素敵なご家族なのに、お姉さんだけがそんな風になってしまったのか不思議です。
奥様も本当に、できた素敵な方ですね。感心します。できれば私のお嫁に欲しいぐらいですよ(笑)
今回はお父さんがキッパリと言ってくれたから良かったですが、なかなか面倒な事態ですね。
とりあえず奥様ともゆっくり話して気分を入れかえましょう。何の解決法も提案できませんが、平和で静かな日常が得られるよう応援してます。
頑張ってください。

No.31 10/07/30 12:59
名無し31 ( ♀ )

主さんは良い旦那さんですね。旦那やご両親が常識あり、バシッと言ってくれる方達だから、奥様も今のところ堪えきれてるのでしょう。奥様自身とても優しい方なのもありますが。これからも支えて庇ってあげてください。

それにしてもお姉さん一家すごいですね💦懲りずにまたきそうなんですよね😥
主さん今度はガツンと言うより、冷静に冷たく言ってみてはどうですか。「姉ちゃんいい加減に自立しないと。俺たちは身内だから相手してるけど、世間から後ろ指刺されてるの気付かない❓親の非常識な姿を見て子どもはそのまま非常識な子どもに育ってるの気付かない❓こんな自分勝手してたらひとりぼっちになるよ」とか。哀れむような表情で。

何でも悪いのは人で自分じゃないというお姉さん、多分「迷惑だ・妻(嫁)が大変だ」など言っても迷惑かけてる事自体自覚ないんですから。どうせ奥様が貴方やご両親に言わせてるくらいにしか思ってないですよ。

No.30 10/07/30 11:16
名無し30 

菩薩のような 奥様ですね!
主さんも奥様を気遣われて優しい人なんですね溿

夕食の時間をずらすことはできないんですか?

No.29 10/07/30 10:50
まゆ ( 20代 ♀ 8WXam )

いいお嫁さんをもらいましたね。

No.28 10/07/30 00:12
名無し9 ( ♀ )

ってかその子供があり得ないでしょ💢
ママそっくり😨

もっと大きくなって手がつけられなくなってから暴力ふるわれたり、お金とられたりしかねないでしよ
ここはよそのうち‼
って教えて距離おかないと💦

不幸中の幸いは
姉が出戻ってはこなそうなところですね💧

No.27 10/07/30 00:07
名無し27 

最初から読ませて頂きました。主さんもお嫁さんも優しいですね。お嫁さんは優しすぎるというか…気を遣いすぎてるかもしれませんね💦
いつか疲れがきて爆発しちゃう前に主さん守ってあげて下さいね😊
主さんのお姉さんなので申し訳ないですが、スレ読むだけでも私がイライラしてきました。

主さんもお母さんも言ってもだめならお父さんに任せるのが一番でしょうね。

とりあえず頑張って下さい
応援してます‼‼‼

良い歳なんだからいい加減自立しないとね💦そんな子供の将来も不安です。

No.26 10/07/29 23:42
社会人26 ( 20代 ♀ )

近所のおじさん家の息子さん夫婦もしょっちゅう来てますよ…子供小さいのに夜遅くまで騒ぐし寝かせない…来すぎすぎます。たまにならわかります。うちの家おじさん家の隣なので夜ちびちゃん達がうるさいです😥良いかたたちなのは知ってます!マナーを少しきをつけてほしい、お姉さんも結婚してるんだから遠慮とかないですかね?

No.25 10/07/29 23:31
匿名0 ( ♂ )

>> 24 レスありがとうございます。父は普段は寡黙であまり細かい事は言いませんが言うべき時には言う人で俺は今も父に頭が上がりません。姉も父に言われて少しは反省してくれたらいいのですが姉の性格を考えたらあまり深く考えてないような気がします。姉の旦那もかなりダメダメです。毎日のように姉がうちから晩飯を持ち帰ってるのを知らないはずがないのに何も言ってきませんし週末にうちで父や俺以上に飲み食いしてますから。父も旦那の事はよく思っていないようです。妻は母と楽しそうに話をしながらお中元の礼状を書いてました。仰るようにもし妊娠したら姉の子供との接し方を考えないといけません。癇癪が酷くなると手足をバタバタさせるし落ち着きがないので。明日は妻をゆっくりさせてやります。

No.24 10/07/29 22:48
匿名希望 ( ♀ 6u9Wl )

>> 21 続きです。 姉は「お母さんも○○(俺)も酷くない?○○ちゃん(妻)もお寿司食べたい子にスパゲティって怒るの無理ないよね?」と父に言いました。… お父様が動いてくださってよかったですね😥 そんなお姉さんと子供ありえない😨 私ならそんな甥っ子、普通に平手打ちして怒鳴り散らしてしまいます💧
まして奥さんを蹴るなんて😨
もし妊婦さんだと思ったら、ぞくっとします…


お姉さんだけでなく、旦那さんと一緒に話し合ったほうがよさそうですね(何も変わらない気がしますが…)💧

子供の躾は叔父、叔母の立場なら少しくらいしていいと思います😥


お姉さんに負けないでくださいね!
主さんみたいな人、とてもいいと思います🙌

ゆっくり休んでくださいね

No.23 10/07/29 22:38
匿名0 ( ♂ )

>> 19 主さんはすてきな旦那さんですね 奥さんはどう思ってるのか聞いたことありますか?以外となにも感じてないかもしれないし、ストレス溜まりまくりかも… レスありがとうございます。妻は何回聞いても「私は平気。○○ちゃん達可愛いし。ただご飯は前もって言って欲しいかな。用意もあるし」と言うだけです。明日は妻の行きたいところに行ってゆっくり話をしたいと思います。

No.22 10/07/29 22:36
匿名0 ( ♂ )

>> 18 ご両親にこのままお姉さんが頻繁に遊びに来るなら、自分達は別居すると伝えたらどうですか?仕事は通えばいいし嫌な思いをしてまで同居する必要性を感… レスありがとうございます。上に書いたように嵐のようにキレて帰りました。もしこれでも姉が変わらないなら別居も考えます。父は姉にかなり苛立ってるようで早々に自室にこもりました。妻に何度も詫び何も遠慮する事はないと言ってくれてました。母も妻に声をかけてくれてました。俺らが出て行けば姉は入り浸りになると思います。まだまだ気は抜けませんが妻が辛くならないようにフォローしていきます。

No.21 10/07/29 22:31
匿名0 ( ♂ )

続きです。
姉は「お母さんも○○(俺)も酷くない?○○ちゃん(妻)もお寿司食べたい子にスパゲティって怒るの無理ないよね?」と父に言いました。父は「お前らしばらく来るな。子供が店にチョロチョロ出てきたら仕事の邪魔やしお母さんも疲れてる。たまに遊びに来るならいいけど毎晩のように来てこっちは迷惑や。それに蹴っても謝りもせん○○(子供)にしっかり躾しなさい。うちにはうちの生活があるから」と言いました。姉は今まで直接的に父から言われた事がなかったのに叱られてキレながら帰りました。父は母と妻に「まぁあいつの事やから何もなかったように明日も来るかもしれんけど何もしてやらんでいい。文句言うようなら呼びなさい」と言い俺に「明日は仕事も急ぎの分はないから休んで2人で出掛けたらいい」と言ってくれました。妻にも「娘の躾も出来てなくてすまんな」と謝ってました。こんな事で反省するような姉じゃないから安心は出来ませんが明日は妻と出掛けてゆっくりしたいと思います。

  • << 24 お父様が動いてくださってよかったですね😥 そんなお姉さんと子供ありえない😨 私ならそんな甥っ子、普通に平手打ちして怒鳴り散らしてしまいます💧 まして奥さんを蹴るなんて😨 もし妊婦さんだと思ったら、ぞくっとします… お姉さんだけでなく、旦那さんと一緒に話し合ったほうがよさそうですね(何も変わらない気がしますが…)💧 子供の躾は叔父、叔母の立場なら少しくらいしていいと思います😥 お姉さんに負けないでくださいね! 主さんみたいな人、とてもいいと思います🙌 ゆっくり休んでくださいね

No.20 10/07/29 22:19
匿名0 ( ♂ )

主です。今日は来ないと思ってたら18時半頃に現れました。誰も待ってないのに「遅くなったわぁ。ご飯何?友達の家に遊びに行っててご飯の用意してないねん」と💢ちょうど食べ始めたところでした。今日はお得意様から寿司が届いて人数分しかないし山葵が入ってて母が「今日は○○ちゃん(子供)の食べるのないわ。お寿司は山葵入ってるし」と言いました。子供は癇癪起こして大泣き。姉に「あんた早く帰って作ってあげなさい。ご飯時に来られてもこっちも困るんよ」と言いました。姉は機嫌悪そうに「孫が可愛くないの?冷たいしケチくさいわ」と。妻が上の子に「お腹減ってるん?おばちゃんがスパゲティ作ったげよか?」と聞くと「そんなんいらん‼お寿司食べたい‼マグロ食べたい‼」と足をバタバタさせて挙げ句抱き上げようとした妻を蹴りました💢俺は我慢の限界がきて「お前らいい加減にしろや‼ここはお前らの家違うし‼○○(子供)気に入らんからって蹴ったらあかん‼おばちゃんに謝り‼」と言いました。そしたら子供は「僕は悪くない。おばちゃんが悪い」と。姉も「何も子供に怒らんでもいいやん‼ご飯も食べさせてくれへんのやし○○(子供)も機嫌悪くなるわ」と逆ギレ。

No.19 10/07/29 21:22
匿名19 ( 30代 ♀ )

主さんはすてきな旦那さんですね
奥さんはどう思ってるのか聞いたことありますか?以外となにも感じてないかもしれないし、ストレス溜まりまくりかもしれないし…一度ふたりで話し合ってみては?

奥さんも限界なようでしたら、別居を考えるかご両親にも協力してもらい徹底的にお姉さんがこれないようにすべきです

ほかの方もいってますが、夕飯なら「うちの分しかないから帰って食べて」とさらっと帰すことですね

  • << 23 レスありがとうございます。妻は何回聞いても「私は平気。○○ちゃん達可愛いし。ただご飯は前もって言って欲しいかな。用意もあるし」と言うだけです。明日は妻の行きたいところに行ってゆっくり話をしたいと思います。

No.18 10/07/29 18:01
名無し18 ( ♀ )

ご両親にこのままお姉さんが頻繁に遊びに来るなら、自分達は別居すると伝えたらどうですか?仕事は通えばいいし嫌な思いをしてまで同居する必要性を感じません。月に1~2回ぐらいまでなら受け入れるなど具体的に回数を示し、その範囲ないなら暖かく迎えてあげましょう。

奥様ではなく主さんが食費も払わず週に何回も来て勝手に品物を持っていかれるのに耐えられないと伝えたらどうでしょうか。お姉さんにご飯を食べさせるために自営を継いだり同居をするのは耐えられないとはっきり言いましょう。

それでもお父様がお姉さんを受け入れ改善しなければ、跡取りの主さん夫婦よりお姉さん家族を選んだんでしょうから別居していいと思います。ご両親からお姉さんには主さんが不快に思っていると伝えてもらい、奥様の名前は絶対に出さないようにしてあげてくださいね。

今キチンとしておかないと主さんにお子さんが産まれたら奥様に負担がかかり大変なことになると思います。奥様を守ってあげてくださいね。

  • << 22 レスありがとうございます。上に書いたように嵐のようにキレて帰りました。もしこれでも姉が変わらないなら別居も考えます。父は姉にかなり苛立ってるようで早々に自室にこもりました。妻に何度も詫び何も遠慮する事はないと言ってくれてました。母も妻に声をかけてくれてました。俺らが出て行けば姉は入り浸りになると思います。まだまだ気は抜けませんが妻が辛くならないようにフォローしていきます。

No.17 10/07/29 17:48
匿名0 ( ♂ )

>> 9 うん ご飯の時間は🏠に入れない 帰ってもらう ご両親も 嫁の気持ちのせいにしてるけど💢 そういう問題じゃないでしょ💧 自営を手伝いもしない… レスありがとうございます。以前は孫可愛さで親は受け入れてて俺一人で怒ってたけど母も疲れてきて最近はキツくしてます。子供だけ置いてくのもしょっちゅうですよ。友達とランチだの旦那と記念日デートだの💢また下が姉がいないと泣き続けて仕事にならないし気が狂いそうになる💢旦那は旦那で父や俺がまだ仕事してても風呂入ってビール飲んでたり💢最近は呆れて存在を無視してます。

No.16 10/07/29 17:43
匿名0 ( ♂ )

>> 8 親が、ハッキリとお姉さんに言うべきです! 具合悪い時以外頼らないで頑張りなさい。位言っても良いと思います。私は年中と一歳の男の子2人ですが、… レスありがとうございます。本当に何の為に結婚したのか不明です。能天気に「先月の食費1万5千円やった」とか言ってて「自分ちで食ってないから当たり前💢」って言ってやりました。父からもガツンと言ってもらいます。

No.15 10/07/29 17:40
匿名0 ( ♂ )

>> 7 確かに度が過ぎてますね。 主さんかお母さんからもう一度ガツンと言うしかないんじゃないですかね。 そして取られそうなものはその辺には置かない。… レスありがとうございます。姉だけなら完全無視するけど子供がいるし泣きわめくとかなりうるさいんでつい聞いてしまってます。今日は来ないみたいなんで父と話してガツンと言ってもらいます。たまに来るならこっちも暖かく迎えられます。

No.14 10/07/29 17:38
匿名0 ( ♂ )

>> 6 最悪なお姉さんですね😱 奥さんも相当ストレス溜まってるんじゃないですか😥 うちはまだ弟が結婚してないので時々帰ってごはんも食べたりします… レスありがとうございます。妻が文句一つ言わないので余計に申し訳ない。一切来るなって言ってるんじゃなくて限度があると思うんです。だからわざわざ外で会う事ないです。そういう気遣いが出来るあなたは姉とは違うので弟さん達と仲良くやっていけると思います。

No.13 10/07/29 17:35
匿名0 ( ♂ )

>> 5 私の義姉にそっくりでとても驚きました💦私も主人の両親と同居してます。 義姉は子供2人を連れて、夕方六時前になるとしょっちゅう来ては 晩ご飯を… レスありがとうございます。妻が文句一つ言わないので本当に申し訳なくて。母も言ってくれるんですが元々聞くような女じゃないんで困ってます。

No.12 10/07/29 17:33
匿名0 ( ♂ )

>> 4 家に上げなきゃいいよ。 カギかけて締め出す、ご飯も作らない、やるなら徹底的にやらなきゃ意味ないよ。 レスありがとうございます。結婚しても家の鍵を持ち続けてて余りにも勝手に帰って来やがるから父が鍵を取り上げたら店から入って来ます。店は木曜日が休みで10時から19時まで開けてるんで。沈黙を守ってる父からもガツンと言ってもらいます。

No.11 10/07/29 17:29
匿名0 ( ♂ )

>> 3 しばらく子供が好きじゃないメニューにしたらどうでしょう❓ 焼き魚とか酢の物とか。 あと人数分しか作らない。 食べて行きたいって言われても… レスありがとうございます。姉の子供は大人が食べる物(特に蟹とか高い物)が好きです。一度妻が「今日はいただいたお肉がおばちゃん達の分しかないの。ごめんね」と言ったら上の子供が大泣きしてゴロゴロ転がりながら「お肉食べたい‼」を連呼💢可哀想に思った妻が自分の分をあげようとしたら姉が「じゃあ私のは?」と言うから「俺の分食え‼」って言って妻と外食しました。母と父は妻に何度も詫びてくれました。もうマジで対策を考えます。

No.10 10/07/29 17:23
匿名0 ( ♂ )

>> 2 お母様が甘いんじゃないですか? お姉さんが帰ってこようがどうしようが、ご飯とか与えなきゃいいし。 ようするに「帰ってくるのは勝手だけど、あん… レスありがとうございます。確かに親は甘いです。以前よりはマシになったけど。母は時々「あんた達の分は用意してないから」と言いますが妻は何か作ってます。俺は「作らんでいい💢どうしても家で食うなら自分で作れ💢」と姉に言ってますが。父は本気で怒ると怖いんですが孫可愛さに沈黙してます。今日は来ないみたいでホッとしてます。

No.9 10/07/29 16:11
名無し9 ( ♀ )

うん
ご飯の時間は🏠に入れない
帰ってもらう

ご両親も 嫁の気持ちのせいにしてるけど💢
そういう問題じゃないでしょ💧
自営を手伝いもしないんだから
義姉旦那がぐうたらでももう頼るべきは義実家でしょ

孫がいるから心を鬼に出来ない気持ちはわかるけど
子供だけでたかりにきたりはしないんですか❓

  • << 17 レスありがとうございます。以前は孫可愛さで親は受け入れてて俺一人で怒ってたけど母も疲れてきて最近はキツくしてます。子供だけ置いてくのもしょっちゅうですよ。友達とランチだの旦那と記念日デートだの💢また下が姉がいないと泣き続けて仕事にならないし気が狂いそうになる💢旦那は旦那で父や俺がまだ仕事してても風呂入ってビール飲んでたり💢最近は呆れて存在を無視してます。

No.8 10/07/29 15:34
名無し8 

親が、ハッキリとお姉さんに言うべきです! 具合悪い時以外頼らないで頑張りなさい。位言っても良いと思います。私は年中と一歳の男の子2人ですが、親に頼ることは、ほぼ有りません。

何の為にお姉さんは結婚したのでしょうかね

  • << 16 レスありがとうございます。本当に何の為に結婚したのか不明です。能天気に「先月の食費1万5千円やった」とか言ってて「自分ちで食ってないから当たり前💢」って言ってやりました。父からもガツンと言ってもらいます。

No.7 10/07/29 15:31
名無し7 ( ♀ )

確かに度が過ぎてますね。
主さんかお母さんからもう一度ガツンと言うしかないんじゃないですかね。
そして取られそうなものはその辺には置かない。ご飯欲しがってもあげない。

でも嫁に出た人間なんだからってのは違いますよ。お姉さんは結婚したって主さんの家族ですし、たまに来た時はあたたかく迎えてあげてください。

  • << 15 レスありがとうございます。姉だけなら完全無視するけど子供がいるし泣きわめくとかなりうるさいんでつい聞いてしまってます。今日は来ないみたいなんで父と話してガツンと言ってもらいます。たまに来るならこっちも暖かく迎えられます。

No.6 10/07/29 15:31
ヒマ人6 ( 20代 ♀ )

最悪なお姉さんですね😱

奥さんも相当ストレス溜まってるんじゃないですか😥

うちはまだ弟が結婚してないので時々帰ってごはんも食べたりしますが、車ですぐの距離ですが、月に1~2とか行かない時は全然行かないです😃
弟が結婚してもし同居とかするなら両親達と会うのも実家じゃなく一緒に外出とか…気を使うと思います😔

  • << 14 レスありがとうございます。妻が文句一つ言わないので余計に申し訳ない。一切来るなって言ってるんじゃなくて限度があると思うんです。だからわざわざ外で会う事ないです。そういう気遣いが出来るあなたは姉とは違うので弟さん達と仲良くやっていけると思います。

No.5 10/07/29 15:28
名無し5 ( ♀ )

私の義姉にそっくりでとても驚きました💦私も主人の両親と同居してます。
義姉は子供2人を連れて、夕方六時前になるとしょっちゅう来ては
晩ご飯を見て『おいしそ~🎵食べて帰ろ~🎵🎵』と勝手に言ってきます💦

私は嫁の立場なので断るわけにいかず😢

ホントにストレスがたまります😔

けど旦那や姑が私の気持ちを理解してくれて
義姉にきちんと言ってくれたり
私を気遣ってくれるので我慢できます😣
主さんもお嫁さんの気持ちを理解してあげて助けてあげて下さいね😃

  • << 13 レスありがとうございます。妻が文句一つ言わないので本当に申し訳なくて。母も言ってくれるんですが元々聞くような女じゃないんで困ってます。

No.4 10/07/29 15:28
名無し4 ( 20代 ♀ )

家に上げなきゃいいよ。
カギかけて締め出す、ご飯も作らない、やるなら徹底的にやらなきゃ意味ないよ。

  • << 12 レスありがとうございます。結婚しても家の鍵を持ち続けてて余りにも勝手に帰って来やがるから父が鍵を取り上げたら店から入って来ます。店は木曜日が休みで10時から19時まで開けてるんで。沈黙を守ってる父からもガツンと言ってもらいます。

No.3 10/07/29 15:27
名無し3 

しばらく子供が好きじゃないメニューにしたらどうでしょう❓

焼き魚とか酢の物とか。

あと人数分しか作らない。
食べて行きたいって言われても、5人家族なら「魚、5切れしかないから無理よ」とか「コロッケ5個しかないから無理よ」みたいな。

姉が「この家は使えないな」と諦めるまで徹底する。

子供の面倒は忙しいフリして無視。
「忙しいから家帰って自分でみなさい」と言う。

たぶん一番辛いのは奥様ですね。
主サンが支えてあげて下さい。

頑張って❗

  • << 11 レスありがとうございます。姉の子供は大人が食べる物(特に蟹とか高い物)が好きです。一度妻が「今日はいただいたお肉がおばちゃん達の分しかないの。ごめんね」と言ったら上の子供が大泣きしてゴロゴロ転がりながら「お肉食べたい‼」を連呼💢可哀想に思った妻が自分の分をあげようとしたら姉が「じゃあ私のは?」と言うから「俺の分食え‼」って言って妻と外食しました。母と父は妻に何度も詫びてくれました。もうマジで対策を考えます。

No.2 10/07/29 15:24
匿名2 ( 20代 ♀ )

お母様が甘いんじゃないですか?
お姉さんが帰ってこようがどうしようが、ご飯とか与えなきゃいいし。
ようするに「帰ってくるのは勝手だけど、あんた達にあげる物は何もないよ」的な雰囲気を出しとく。

実家とはいえ、もうお姉さんは〇〇家の人間ではないという事をわからせましょう。

  • << 10 レスありがとうございます。確かに親は甘いです。以前よりはマシになったけど。母は時々「あんた達の分は用意してないから」と言いますが妻は何か作ってます。俺は「作らんでいい💢どうしても家で食うなら自分で作れ💢」と姉に言ってますが。父は本気で怒ると怖いんですが孫可愛さに沈黙してます。今日は来ないみたいでホッとしてます。

No.1 10/07/29 15:19
匿名0 ( ♂ )

書き忘れたので続き。
姉は帰って来ても家の仕事(うちは家族で和装小物を作ってる)は一切手伝わず昼寝したりしてます👎仕事の合間に家の事をする妻や母が子守りしてます💢旦那は転職を繰り返し無職の間は金がないからと毎晩うちで晩飯を食い俺らが仕事してるのに昼寝。無職な上に嫁の実家で昼寝なんて普通の神経じゃ出来なくないですか?そんな旦那にもムカついてます💢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧