看護師

レス8 HIT数 3565 あ+ あ-

匿名( ♀ )
10/07/28 10:32(更新日時)

こんにちは。私はこれから看護師の資格を取ろうか迷っています。というのも、旦那が3年後くらいから海外転勤になる確率が高く、卒業と同時に出国しなければならないかもしれません。その場合、5年後10年後に帰国した時に、勤務経験なく仕事を見つける事は可能でしょうか?もしくは、帰国してから学校へ行くべきでしょうか?よろしくお願いします。

No.1376876 10/07/22 19:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/23 00:56
フリーター1 

どう考えても帰国後。
実務経験ゼロで5年のブランク。
きっと看護学生よりレベルが落ちますよ。

No.2 10/07/23 01:37
名無し2 ( ♀ )

1さんに同意
志しは素晴らしいけど
主さんはそんなペーパー免許看護師さんに看てもらいたいかい❓
資格を頑張りたいなら旦那さんと離れる
旦那さんについていきたいなら生活が落ちついてから資格を頑張る

No.3 10/07/23 11:46
匿名3 

看護師してます😃

医療は日々進歩するので確かに5年ブランクがあるとせっかく学校で学んだことが活かしきれないかもしれません…💦

帰国して落ち着かれてからが無難に思います😃
頑張ってください💡

No.4 10/07/23 22:03
匿名0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございます。そうですよね、確かに帰って来てからの方が良さそうです。ブランクがある人用の再教育施設みたいなのがあれば良いんですが。

  • << 6 看護師してます✋ ブランクがある方への復帰支援をしてる🏥もありますが… 看護師不足で忙しい所🏥ほど、そぅいった再教育みたぃな支援してるから実際には、名ばかりで… 見よう見真似で自力で覚えていかなきゃならなぃってコトになるかも… ですよ😥 それよりも新卒の方がまだ働きやすぃかも…😥❓

No.5 10/07/24 01:47
フリーター1 

>> 4 将来看護師になった時に役立つ勉強をされては?
メディック・ファーストエイドと言う応急処置に関する講習を受けるとか。修了証は海外でも有効ですよ。

No.6 10/07/24 03:34
バンビ ( 30代 ♀ y5amb )

>> 4 みなさんレスありがとうございます。そうですよね、確かに帰って来てからの方が良さそうです。ブランクがある人用の再教育施設みたいなのがあれば良い… 看護師してます✋
ブランクがある方への復帰支援をしてる🏥もありますが…
看護師不足で忙しい所🏥ほど、そぅいった再教育みたぃな支援してるから実際には、名ばかりで…
見よう見真似で自力で覚えていかなきゃならなぃってコトになるかも…
ですよ😥

それよりも新卒の方がまだ働きやすぃかも…😥❓

No.7 10/07/28 09:29
名無し7 

看護師の免許は一生モノだよ、取得して損なしです。

No.8 10/07/28 10:32
フリーター1 

>> 7 ペーパー看護師が増えると病院の質が落ちます。
5年に1度ぐらいの間隔で適性検査を兼ねた更新制にすべきだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧