旦那が子供を欲しがります

レス11 HIT数 6436 あ+ あ-


2010/07/21 21:10(更新日時)

旦那バツイチ28歳,私初婚24歳。旦那の連れ子8歳♀7歳♂の4人家族です。
旦那と元妻は元妻の不倫で6年前に離婚。元妻には離婚以来一度も子供達と会わせていません。
私と旦那は4年前に知り合い、今年始めに結婚しました。子供達は私が継母だという事を知っています。
旦那が私との子供を欲しがります。
私も欲しくないと言えば嘘になりますが、連れ子達と自分の子を平等に出来る自信がありません。連れ子達はすごく可愛いし、愛してます。でももし自分の子を産んで、無意識のうちに差別してしまったら…と思うと踏み切れません…。
でも女に生まれたのに一生妊娠出産出来なくても後悔しないのか…と聞かれればまだわからないんです…。
どうしたらいいでしょうか?

No.1375850 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

そういう事は結婚する前に話すべきでは?私が、あなたなら、まず、結婚しませんが、結婚してしまったのなら産みますね。連れ子と実子は仲悪いかもしれません。でも、人生って楽しい事ばかりでないし、私は彼らの強い心を育てる意味でも産みますね。あなたの気持ちは、あなたが努力すべき

No.2

…経済的に、3人のお子さんを育てられる環境にあるなら、赤ちゃんをお産みになったらどうでしょうか。


何でもお金って、訳じゃありませんが、子供には大金かかります。子供を平等に愛したくても、我が子が可愛いのは仕方がないこと。子供にお金がかかる頃に、主さんのストレスがたまらないといいですね。

あと、連れ子の下のお子さんは、まだ幼いから、ご両親の離婚に傷ついてるかと思います。やっと、主さんと安定した関係を築いた頃だと思うけど、赤ちゃんが産まれたら、やきもちから、あなたの赤ちゃんをいじめることは十分ありえます。そんなとき、ご主人の連れ子さんのケアをできるか、よくお考えになり、時期を考え、赤ちゃんの誕生を、待ったらどうですかね。

優しい主さんには、ぜひご自分の赤ちゃんも授かってほしい気がしました。

No.3

かなり難しいですね⤵
私なら無意識に差別というかしちゃうかもしれません
我が子って産んでから
一気に母性が芽生えてしまうものなんで
もう少し上のお子さん達との時間を楽しんでから
でもいいと思います
焦らなくていいと思います
ただでさえ妊娠中や産後などイライラしてしまう時期で自分の子でさえ腹が立つ時期なのでm(__)m

No.4

両方を愛する事が出来るか不安…

なんて主さんは素直で優しい人なんだって少し感動しました😣

そんな自分を信じて、ご主人の子供を産んでもらいたいと思いました✨


素敵なお母さん✨

No.5

旦那さんに素直に気持ちを話して、それでも良ければ授かれば出産するといいと思います★

No.6

産まずに後悔するなら産んでもいいんじゃないでしょうか。

連れ子も大きいですし、話さえすればわかるのではないですか。

赤ちゃんだから付きっきりになるかもしれないけど、って。

連れ子たちが、赤ちゃんを可愛がってくれてるのを見たら、きっと主だって連れ子たちを赤ちゃんと同じように接することができるんじゃないでしょうかね。

No.7

私はバツイチ子持ちで旦那は初婚で五年付き合い再婚し二年たちます。先月二人目を出産しましたが、再婚前に私達の場合は話し合いました。それで不安要素はなくなりました😄

まだ妊娠したわけではないんですよね⁉主さんの気持ちをきちんと旦那さんに伝えたほうがいいと思います。わけ隔てなくできないのなら旦那さんの方から、今は作る時期ではないと思うかも知れませんし😌

No.8

私には年子の実姉がいて✌私が10才の時異母兄弟の弟が生まれました😆‼周りは異母兄弟だから下をいじめるかも❗とか言ぅ人もいるかと思いますが🐱私はいじめませんでしたよ😅自分もタイミングいい歳だったのかと思います😌同世代の子ではいじめたりぁるかもしれませんが・・・💥小学生あたりから兄弟さえライバルとゆうか自分なりに率先して手伝いしたり自立しょぅとするんですよね😄💡 そぉゅぅ年頃の時に、弟が出来たので✌姉も私も子守に夢中になったのを覚えています😌継母を自覚してる以上子供達も新しいママに嫌われないょぅに必死です💦新しいママが自分達によくしてくれる分余計‼ママの役に立ちたいと思っているんです😌子供なりに✋ 小学生低学年はまだママに甘えたい時が多いでしょぅし〰主さんまだ若いんだし👍もぉ少し間をおいてもいいのでは😌? 主さんは本当に優しい人だと思う😄そんな主さんが面倒見る子達、産む子・・・きっといい子です😁主さんが自分の子を産んだ時、最高の親孝行にもなります😆私が子供生んだ時継母は実孫のょぅに喜んでくれました👍 血が繋がっていても無い絆もあるし、血が繋がってなくてもある絆もあります❗ 焦らず生む方向で、幸せな家庭を😌✨

No.9

以前
細木数子サンが幼稚園児の悩みに答えていました。

その男の子は母親に怒られてばかりいると…
弟をいじめるからだと…

😢ながら男の子は辛い思いをぶつけてました。

細木サンは
母親がいけないと…
まずはお兄ちゃんをうんと可愛がってあげることだと。お兄ちゃんがお母さんの愛情を感じる事で弟を可愛がれると…

なるほどと我が身で実感し反省しました💦

主サン
大丈夫ですよ😄連れ子さんを大事する事で連れ子さんは赤ちゃんを可愛がってくれますから
優しい主サンですから
そんな連れ子さんも新しい赤ちゃんと共に愛せます💓
頑張って下さいね😌

No.10

私の場合
私27歳初婚 嫁28歳再婚 子供8歳♂10歳♂ で結婚してました。 二人とも、子供をつくる気は無く、リングを入れていたのですが、嫁から、子供が、出来たみたいと。正直、主さんと一緒で、差別無く、接して行く自信が無く、不安で、いっぱいでした。
そんな時に、知り合いのお母さんから、あんたは、生まれてくる子供を可愛いがらずに、今いてる、二人の子供をたくさん、可愛いがりなさい。生まれてくる子供は、周りの人から、たくさん可愛いがられるから!と言われました。
そんなこんなで9年も経ち、うるさい嫁が一人増えたみたいな生活を送っています。
主さん、自分の道を信じて下さい。
乱文で失礼致しました。

No.11

上のお子さん達が大きいし、きょうだいもいるから大丈夫だと思いますよ😉
でも主は若いから、少し現在の子育てをしてからでも遅くはないと思います。
ご主人も男手で2人を育てた経験もあるから、きっと主さんも支えてくれると思います。
ご主人に素直にお話して…いつまでも仲の良い家族でお幸せに☺

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧