うつ病の人と仕事

レス19 HIT数 10078 あ+ あ-

社会人( 30代 ♀ )
11/06/03 03:27(更新日時)

職場の店長がうつ病になったみたいなんです。 元々コミュニケーション力が低く、自信過剰で他人の意見も素直に聞けない人で、スタッフとの関係が悪く、店長が原因で辞めた人もいました。 他のスタッフもいい加減付き合いきれない感じで、店長と距離を置くようになりました。 私もその1人です。 すると店長はみんなにアピールするかのように、病院で処方されたうつ病の薬をカバンから見えるように出したり、会社のパソコンで仕事中にうつ病のサイトを見たりするようになりました。 正直困惑しています。いかにも私達のせいで病気になったと言ってるように見えます。 病気になったのは大変だとは思いますが、同情はできないし、仕事に支障がでてきてこちらがフォローしてばかり。 薬のせいで遅刻もするし・・ 申し訳ないけど休職して治してもらいたいです。 じゃないとこちらも負担が大きいし、どうしていいかわからず悩んで、私は店長と一緒の時はストレスで頭痛が酷く頭痛薬が手離せない状態です。 正直これ以上巻き込まれたくないと思っているのですが、こう思ってしまう自分は最低なのかもしれないとも悩んでいます。 私は冷たい人間なんでしょうか?

タグ

No.1375605 10/07/21 04:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/21 05:48
通行人 ( 30代 ♀ K54Ol )

主さんは冷たくないよ。
店長…ガキだね!
大体うつ病アピールするなんて、うつ病の人にも失礼です。
で、神経を人より使ってる分、完璧に近い形で仕事するか、仕事ができなくなって休むかの両極端のパターンが多いんですよ。

よって店長は甘えと構ってちゃんなだけかもしれませんね。

仕事したくてもうつ病がって人は、まずは病気であることを周囲に悟られないようにすると思いますので。

  • << 9 主です。 レスありがとうございます。 私も店長は甘えてるんじゃないかと思います。 病気をアピールする行動は理解し難いですね。

No.2 10/07/21 06:00
旅人2 

私は鬱です。この立場でも、1さんと同じ考えです。
アピールするなんて、病気を武器化してる。
そんな人のせいで鬱患者皆が同じように思われたくないです。

  • << 10 主です。 レスありがとうございます。 病気をアピールするなんて、うつ病の方からしたら非常に気分が悪い行為ですよね。 店長のしている事はすごく卑怯だと私は思います。

No.3 10/07/21 06:41
汚れキャラ3 

一つ気になる事が…薬を飲む処、隠さないと駄目ですか?

  • << 8 1です。 いえ、隠さないとダメとかではなく、うつ病だと自分から隠すことが多いと思います。 隠さないとダメとかではないですよ。 ただあからさまにしたり、周りの気を引くような行為をする店長は、本当にうつ病なのか疑いますね。
  • << 11 主です。 レスありがとうございます。 1番さんが答えてくれているように、薬を飲むところを隠さないといけない訳じゃないんです。 飲みもしないのに、わざわざカバンからだして置いておく事に困惑してしまうんでし。

No.4 10/07/21 06:43
名無し4 ( 30代 ♀ )

冷たくはないと思う。

主さん。
うつなら、自称うつをみて。
うつかもしらんけど、自分の症状以上に病気になろうとしてるんは、自意識過剰だわ。

あと元が問題あるから、病気っていうなら、パーソナリティ障害、を。

それか、発達障害。知能的には問題ないなら軽度かアスペルガーも疑う。本人も親も認識ないままだと、そんな感じかも。
前の職場にそういうひといましたし。振り回された挙げ句精神的に痛めつけられ、何人もうつ病とかになりましたよ💧

まともに相手すると振り回られるから、上から、対処方法探してみて。

  • << 12 主です。 レスありがとうございます。 詳しいアドバイスすごく参考になります。 ありがとうございます。 店長がどういう病気なのか一度きちんと自分でも調べてみようと思います。 対処の仕方を知っておかないと、こちらが病気になってしまいそうですよね・・

No.5 10/07/21 07:10
遊び人5 

店長より上の人に相談したらどう?

  • << 13 主です。 レスありがとうございます。 それが、店長の上司のエリアマネージャーにスタッフみんなで話しをしたんですが、そのエリアマネージャーにも問題があって、全然話が前に進まないんです・・

No.6 10/07/21 08:21
社会人6 ( 20代 ♀ )

最近増えてる仮面鬱じゃないですか?

行動も自己愛性人格障害ぽいですし、主さんや周りの方が巻き込まれるより先に、本部の人事などに「鬱病は休職して治療に専念した方が治りも早いと聞きましたし、店長もつらそうです。周りの業務にも支障が出始めてきてますので、店長に休職を薦めてみてくれませんか」と打診してみては?

  • << 14 主です。 ありがとうございます。 仮面鬱というのがあるんですね。 もし そうだとしたらすごくショックです・・ 社会人6さんが提言してくれたように、エリアマネージャーに訴えたんですが、そのマネージャー自体がまだ若く、経験値が低いようで、どうしていいかわからないみたいで具体的な行動を起こしてくれない状況なんです。

No.7 10/07/21 08:48
匿名7 ( ♀ )

私もうつ病で仕事をしていますが、仕事は仕事でまわりに迷惑かからないようにこなしています。その店長、うつで仕事に支障きたすなら自分から休職してほしいですね。私も迷惑かけるから3ヶ月仕事を休職しました。その店長、うつ病を武器にみんなの気を引きたい感じですね。

  • << 15 主です。 レスありがとうございます。 うつ病を武器にするなんてホント最低だと思います。 病気でも一生懸命きちんと仕事をしている人にすごく失礼ですよね。 たぶん店長は、休職したくはないんじゃないかと思います。 店長というポジションに優越感を感じているんです。現にそういう言動をします。 店長職にしがみついているんです。

No.8 10/07/21 16:47
通行人 ( 30代 ♀ K54Ol )

>> 3 一つ気になる事が…薬を飲む処、隠さないと駄目ですか? 1です。

いえ、隠さないとダメとかではなく、うつ病だと自分から隠すことが多いと思います。

隠さないとダメとかではないですよ。

ただあからさまにしたり、周りの気を引くような行為をする店長は、本当にうつ病なのか疑いますね。

  • << 16 主です。 1番さんありがとうございます。 私が言いたかった事を言っていただいてたので助かります。

No.9 10/07/21 22:35
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 1 主さんは冷たくないよ。 店長…ガキだね! 大体うつ病アピールするなんて、うつ病の人にも失礼です。 で、神経を人より使ってる分、完璧に近い形で… 主です。

レスありがとうございます。


私も店長は甘えてるんじゃないかと思います。

病気をアピールする行動は理解し難いですね。

No.10 10/07/21 22:39
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 2 私は鬱です。この立場でも、1さんと同じ考えです。 アピールするなんて、病気を武器化してる。 そんな人のせいで鬱患者皆が同じように思われたく… 主です。
レスありがとうございます。


病気をアピールするなんて、うつ病の方からしたら非常に気分が悪い行為ですよね。


店長のしている事はすごく卑怯だと私は思います。

No.11 10/07/21 22:44
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 3 一つ気になる事が…薬を飲む処、隠さないと駄目ですか? 主です。
レスありがとうございます。


1番さんが答えてくれているように、薬を飲むところを隠さないといけない訳じゃないんです。


飲みもしないのに、わざわざカバンからだして置いておく事に困惑してしまうんでし。

No.12 10/07/21 22:49
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 4 冷たくはないと思う。 主さん。 うつなら、自称うつをみて。 うつかもしらんけど、自分の症状以上に病気になろうとしてるんは、自意識過剰だわ。… 主です。
レスありがとうございます。


詳しいアドバイスすごく参考になります。

ありがとうございます。

店長がどういう病気なのか一度きちんと自分でも調べてみようと思います。
対処の仕方を知っておかないと、こちらが病気になってしまいそうですよね・・

No.13 10/07/21 22:52
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 5 店長より上の人に相談したらどう? 主です。
レスありがとうございます。


それが、店長の上司のエリアマネージャーにスタッフみんなで話しをしたんですが、そのエリアマネージャーにも問題があって、全然話が前に進まないんです・・

No.14 10/07/21 22:58
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 6 最近増えてる仮面鬱じゃないですか? 行動も自己愛性人格障害ぽいですし、主さんや周りの方が巻き込まれるより先に、本部の人事などに「鬱病は休職… 主です。
ありがとうございます。

仮面鬱というのがあるんですね。
もし そうだとしたらすごくショックです・・

社会人6さんが提言してくれたように、エリアマネージャーに訴えたんですが、そのマネージャー自体がまだ若く、経験値が低いようで、どうしていいかわからないみたいで具体的な行動を起こしてくれない状況なんです。

No.15 10/07/21 23:06
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 7 私もうつ病で仕事をしていますが、仕事は仕事でまわりに迷惑かからないようにこなしています。その店長、うつで仕事に支障きたすなら自分から休職して… 主です。
レスありがとうございます。


うつ病を武器にするなんてホント最低だと思います。

病気でも一生懸命きちんと仕事をしている人にすごく失礼ですよね。


たぶん店長は、休職したくはないんじゃないかと思います。

店長というポジションに優越感を感じているんです。現にそういう言動をします。

店長職にしがみついているんです。

No.16 10/07/21 23:07
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 8 1です。 いえ、隠さないとダメとかではなく、うつ病だと自分から隠すことが多いと思います。 隠さないとダメとかではないですよ。 ただあか… 主です。

1番さんありがとうございます。


私が言いたかった事を言っていただいてたので助かります。

No.17 10/07/22 08:49
匿名7 ( ♀ )

本当に店長がうつ病なのか疑わしですね。私の場合、仕事休職する時に「うつ病で休職します」と言いましたが復職してからはうつ病のうの字もいいません。病院の日は自分の仕事は前の日にこなしたり、極力まわりに迷惑かからないようにしてます。まわりもうつ病だからって気を使わないし、店長はみんなに相手にされたいのかな⁉

No.18 10/07/22 19:13
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 17 主です。
再レスありがとうございます。


店長はきっと周りに甘えてるんです。
そして被害者ぶってる。
自分はみんなと上手くやろうとこんなに頑張ってるし、仕事もできてるのに誰もそれを解ってくれない。それが原因で病気になったんだから気遣ってほしい・・という感じに思ってるんじゃないかと。

でも実際仕事のレベルは低いし、アドバイスしても聞いたふりして返事だけ。実際はアドバイスなんて聞いてないんです。(実は私は以前店長をしていて、今の店長より長くお店にいます。店長を辞めたのは、夜遅くまで仕事ができなくなったからです)


そんな人なのでスタッフがついてこないのも当然なんです。


7番さんのように、病気でも仕事に責任を持って頑張っている人もいるのに・・

店長の今の様子だと、余計みんな離れていくと思います。

No.19 11/06/03 03:27
タツさん ( DMTnSb )

まずは、店長に思っている事を聞いてみては?

何かわかるかもしれませんよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧