注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

美容師、メイクのお仕事について教えて下さい。

レス6 HIT数 2067 あ+ あ-

匿名( ♀ )
10/07/01 00:23(更新日時)

美容関係のお仕事について教えて下さい。

メイクの仕事は美容師さんが行なうのですか❓ メイクの資格は美容師資格を得ないとできないのでしょうか❓

あと、美容師さんには産休や育休など有りますか❓


色んな美容室に行きますが殆ど若い方たちが働いて居ます。
年配の美容師さんは職場復帰などはなさらないのでしょうか❓

質問多くてすいません😱 お分かりになられる方教えて下さい。

No.1359607 10/06/30 22:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/30 23:02
匿名1 ( 30代 ♀ )

34歳の美容師です😄私の行ってた学校は一年間の美容学校でした。なのでメイクや着付は触る程度の授業でしたが、仕事ではメイクでも指名を頂くと担当してますよ⤴元々大好きで自身もあるので✨

私は着付は出来ません💦着付はちゃんと専門的に資格を持ってる子が担当してます。ちなみにこの子も普段は美容師として働いてますよ。お店によって違うとは思いますが…

私は結婚を期にパートで働かせて頂いてます😄なので贅沢に指名の入って無い土曜と、毎週日曜お休みを頂いてます。多分殆どのお店が産休とかもあると思いますよ🎵

No.2 10/06/30 23:07
通行人 ( 20代 ♀ xzNXl )

主さんは何の仕事がしたいのですか?

この時代メイクだけでは生活が出来ないし、メイクさんもほとんどの人が美容師免許もってます。
よくメイクがやりたくってという子たちがいますけど、メイク学校卒業後また美容学校に行く人が多いですよ。先に美容学校行ったほうがいいですよ!

大型美容室に入れば、福利厚生はちゃんとしてると思います。
年をとったらみんな店を出すのが夢なので、自分の店をもつのだと思います。
美容室はコンビニより多いですからね。

No.3 10/06/30 23:24
名無し3 

主さんがなにをしたいかによりますが、美容学校ではメイクはほんとにちょっとしか勉強できません⤵
カットがしたいとかならもちろん美容師ですが、メイクを中心にしていきたいなら美容学校卒業だけではなかなか難しいかと・・・
メイクをしたい美容師さんは多数メイクの学校に通ってたりしてます😌

就職は沢山とは言えませんが、今は結婚式場など色々活躍の場はありますよ❤

No.4 10/06/30 23:52
社会人4 

2年間美容学校に行き、美容師になった者です🐱
うちの会社では産休制度が充実してますので子育てしながら働いてるママさんいっぱいいますよ✨ちなみに30店舗くらいの会社です💡
美容室も沢山あるのでお店によってかなり差があるかと思います😞
個人店は難しいかもしれないですね…
メイクに関しては会社に入ってから更に勉強し会社内のテストに合格するとお客様に携わることができます。
主に結婚式のセットとメイクが大半ですが🌀

No.5 10/06/30 23:58
社会人4 

年配の方~の質問に関してはうちで大体の美容師が30代辺りで退職します😞自分のお店を持つ人や転職する人、結婚する人など理由は様々です。
残った一部の人たちは40歳近くなると本社の仕事に回ってますね💡

No.6 10/07/01 00:23
匿名0 ( ♀ )

レスありがとうございます🙇


実は娘がメイクの仕事をやりたいと言い出しまして…

私が美容業界の事に疎いもので…

娘は美容院でメイクの担当したいと思ってる様ですが美容院は髪の毛専門ですからメイクの需要は結婚式場とかになるのですね☺

メイクをやるには美容師免許が必要だと言いパンフを取り寄せていますがイマイチ良く分からなくて~ 大きな所に入れたら福利厚生等も充実してる様ですね~
素朴な疑問で沢山美容室は有るのですが皆さん20代の若い方達ばかりなので3、40代の方達はどうなさってるのかと思いまして…


夜分にお答え頂きありがとうございました。 娘にも一読させて話しあってみたいと思います☺

感謝です😍✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧