注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
結婚=子供では勿論ないけれど…

障害の更新手続きについて

レス3 HIT数 3891 あ+ あ-

新婚さん( 20代 ♀ )
10/06/21 13:43(更新日時)

入籍して約半年になります。

私は未成年の時から精神科に通院しており、境界例と病名がついてます。
数年前までは、未遂を繰り返したりアルコールに逃げたりとめちゃくちゃでした…

主人と付き合い始めて結婚を意識しはじめ、症状の我慢を数年がかりで訓練し、苦しかったけど日常生活を普通に過ごせるくらいまで頑張りました。

主治医と二人三脚で減薬もうまくいき、今妊娠中です。

相談はここからなんですが、今、公費負担と障害年金、障害者手帳を利用させてもらっています。毎回更新していたのですが、今は妊婦のため服薬をしていないので、通院はほぼありませんし、主人の扶養に入っているため、何か主人に不都合なことが起きないかと不安になりました。


ただ出産とは大きな出来事なので、不安だから更新したいな…って思うのは、皆様の税金を使わせて頂く身としては甘えでしょうか…主治医は診断書を書いたりするのは構わないと言っています。

わかる方メリットデメリット、教えて頂けると助かります。

できれば中傷はお断り願います(>_<)

No.1350720 10/06/19 19:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/06/19 19:45
生田久 ( 40代 ♂ jIGhb )

まず、基本的にポイントは、2つあり、あなたの精神障害は、完治しているのかどうなのか?ということ2つ目は、旦那さんの年収資産です。前者は妊婦と言う理由で、服薬していないと言うことで問題ないのでは?医師も診断書出すようですし。後者は、年収が五百万前後が基準だったと思います。

No.2 10/06/20 13:51
専業主婦2 

はじめまして。
私も、鬱で、主さんと同じく、公費負担をして貰っています
公費負担 手帳 年金どれも、結婚したから、ご主人に迷惑をかけると言う事はないと思います。

ただ、手帳に関して言えば、1・2級のみは、税金の免除が幾らか、ありますよね…
それを申請するならご主人の会社にわかると思います。 源泉徴収に、載るので。
私は、載ってますがそれで、主人が会社に、いずらくなる事はない様ですが。

なんか あまり回答になってなくて、ごめんなさい(ToT)

No.3 10/06/21 13:43
新婚さん3 ( 30代 ♀ )

私も2級ですが主さんと同様結婚してから病院と薬から遠のいたので更新してません
やはり本当に苦しんでる方がもつものだと思いますしもし再発したら又その時に必要なら手続きしようと思ってます

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧