子連れ離婚を考えてる人の気持

レス58 HIT数 11754 あ+ あ-

ベテラン主婦( ♀ )
10/07/02 22:15(更新日時)

やたらと離婚のスレ多いけど、不倫やDVなど特別な理由のない子連れ離婚をする人は結婚をどう考えてるんだろ❓
世の中、死ぬまでお互いに愛情を持ってる夫婦なんてどのくらいいるだろう❓私も結婚16年…《愛情》と言うよりただの《情》で一緒にいる。とある、おばあちゃんの話で「今でもおじいちゃんと離婚したい」と話してるのを思い出しました。私の姑も舅に叱られたり蹴られたり…私の母親も同じ…でも、皆、頑張って今まで歩んで来た。そういう姿を見てると正直、「いい加減な理由の離婚には母子加算や生活保護要らないよね」と思ってしまいます。

乱文失礼しました。

No.1349283 10/06/17 22:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/17 22:59
離婚検討中1 

あの横レスかもしれないですが、私離婚検討してます。この旦那いる?いらない?のスレ立てました。もしよかったら、意見いただけませんか?

  • << 4 主です。レス有難うございます。 スレを拝見しました。大変な旦那さんですね💦お気の毒に…💦「誰のお陰で…」は母親も良く言われたらしいし、私も言われました。男は所帯を持つと凄く偉くなった気がするんでしょうか❓ 浮気も私の父は女性1000人の名前が言えるくらいの浮気者だったらしいです。 でも、若い内だけで、ある程度の歳になって落ち着いたみたいですが…。 若いとお互いに考えも行動も地に着いてない事がありますけど、歳と共に良い方向に変われる事もあります。 それでも、私だって旦那にムカつく事はしょっちゅうありますけど…

No.2 10/06/17 23:13
専業主婦2 

確かにDVなどは問題外ですが、その他の理由でもいい加減か深刻かは他人には分からないものですよ✋

ただ昔ほど結婚や離婚に対して重く感じてないのは確かでしょうね。

  • << 7 主です。レス有難うございます。確かに色々な事情もあるとは思います。…けど、子どもも離婚によって被害を受けるわけですよね❓大好きな父親との時間も思い出も奪う事になるわけですよね❓ 余計な事だと思うけど、ちゃんと子どもの事も考えてるのかな❓と思います。

No.3 10/06/17 23:18
婚活中3 

母子加算は生活保護者にしかつきませんよ。

蹴られたりしている姑を見て、腹立ちませんか。

  • << 5 主です。ご指摘有難うございます。 それから、書き方悪くてすみません💦姑や母親が蹴られたり殴られたりしたのは昔の事です。 今でも舅の口は悪いですが…💧 母と父は、今は仲が良いです。

No.4 10/06/17 23:33
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 1 あの横レスかもしれないですが、私離婚検討してます。この旦那いる?いらない?のスレ立てました。もしよかったら、意見いただけませんか? 主です。レス有難うございます。
スレを拝見しました。大変な旦那さんですね💦お気の毒に…💦「誰のお陰で…」は母親も良く言われたらしいし、私も言われました。男は所帯を持つと凄く偉くなった気がするんでしょうか❓
浮気も私の父は女性1000人の名前が言えるくらいの浮気者だったらしいです。
でも、若い内だけで、ある程度の歳になって落ち着いたみたいですが…。
若いとお互いに考えも行動も地に着いてない事がありますけど、歳と共に良い方向に変われる事もあります。
それでも、私だって旦那にムカつく事はしょっちゅうありますけど…

  • << 17 スレレス読んで下さりありがとうございます。 意見が欲しいのは、主さんから見て、この程度で離婚はありえませんか?どうですか? という本題です。

No.5 10/06/17 23:44
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 3 母子加算は生活保護者にしかつきませんよ。 蹴られたりしている姑を見て、腹立ちませんか。 主です。ご指摘有難うございます。

それから、書き方悪くてすみません💦姑や母親が蹴られたり殴られたりしたのは昔の事です。
今でも舅の口は悪いですが…💧
母と父は、今は仲が良いです。

No.6 10/06/17 23:58
さと ( 20代 ♀ XmVrLb )

はじめまして。私自身今、離婚を検討…というか言われた身です。離婚予定なのですがというトピを立てました。私も離婚という言葉にこんなに悩む日が来ると思わずにいました。私自身の生活が旦那にストレスだったようですが、本当に離婚ってポピュラーな話なんだと痛感しました。

No.7 10/06/18 00:03
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 2 確かにDVなどは問題外ですが、その他の理由でもいい加減か深刻かは他人には分からないものですよ✋ ただ昔ほど結婚や離婚に対して重く感じてない… 主です。レス有難うございます。確かに色々な事情もあるとは思います。…けど、子どもも離婚によって被害を受けるわけですよね❓大好きな父親との時間も思い出も奪う事になるわけですよね❓
余計な事だと思うけど、ちゃんと子どもの事も考えてるのかな❓と思います。

  • << 14 子供の事を一番に考えた上での結果の場合もあるんです。 子供を一番に考えない父親が子供には必要でしょうか⁉ ちなみに私は子連れで離婚した者ですが、離婚してない主さんには到底わかり得ない事だと思います。 言い方悪いですが、余計なお世話です😃

No.8 10/06/18 00:13
婚活中3 

>> 7 不倫された妻のスレでは離婚しろ、

離婚をされた妻のスレでは反省しろ、

離婚した妻のスレでは子供が可哀想


精神科医に直線聞いた話、両親仲良しが一番、ニコニコ片親が二番。以上。
子供は母親で精神的自立が決まる。


不仲の両親…論外!だそうです。

15才までしか親は子供の精神的自立を促せない。

その間に不仲、浮気、虐待される母親を見る子供が一番可哀想です。

No.9 10/06/18 00:33
たこ ( 30代 ♀ oWWjl )

私もうつとパニック障害になる前は同じ事を思ってましたよ でも 突然 動機の激しさと息が出来なく 手足ふるえ 病院に運ばれ、毎日のようにつらい検査三昧でその間も発作がおこり、ずっ~と喉に違和感があり食べれなく1ヶ月で8キロも痩せて、それでも結果は 原因不明 そして精神科を紹介され病名がわかりました 原因は姑へのストレスと判断され 旦那が今はうまく、姑を遮断してくれて 薬もきき少しまし… でも 完治はまだです こんな 状態だと 離婚を考えますよ 旦那は悪くない でも 長男で将来は同居 万が一 同居はなくても地元なので よく呼ばれるし来るし 病名の原因を言ったところで どうにもならないし 状況的にはひどくなるとおもう…そんな姑がゴロゴロいるんです。 娘、息子は大事でも嫁は結局他人 こんな人もいてるんですよ😢 好きで離婚は考えませんよ😭

No.10 10/06/18 00:45
匿名 ( 30代 ♀ KCPXk )

でも我慢すればいいってもんでもないでしょ❓💦

今は昔と違って、女の人も稼げるし。
養育費は別の話だけど、男並に稼ぐのはなかなか難しいから、色々補助があってもいいと思います💨

主さんは、結婚生活が辛くて耐えているんですか❓
だとしても、自分の我慢を人にも押し付けるのは筋違い。

No.11 10/06/18 00:47
新婚さん11 

皆が皆、主さん一家のようにドMになれないんですよ😔

他人の気持ちも分かってあげてください💦

我慢我慢の人生に耐え切れない人もいるんですよ。
我慢する事が美徳と言われる時代でも無い、
今は我慢する方が馬鹿を見る時代だと思います。

離婚が良いか悪いかは本人達だけの問題、
子供ですら口出し出来ない契約なんです。

腹が立つような他人の離婚もあるでしょうが、その人達の人生の責任はその人自身が取るハメになります。

私達他人は生暖かい目で見てやりましょう😏

No.12 10/06/18 01:01
シンママ ( ♀ eYdmLb )

私としては8のレスに頷けます。
人から見たら大した理由じゃない事も本人にしたら大変な事だったり。

他人があれこれ言う事じゃないと思います。

<子供が可哀想。子供の事を考えてるの?>
考えない親はいないのでは?
考えた上で離婚に踏み切ったんじゃない?

我慢して子供の為に離婚しないか、思い切って離婚のどちらが子供の為になるかは、それこそ分からない。

No.13 10/06/18 05:57
婚活中13 

主さんの
「いい加減な理由の離婚には母子加算や生活保護要らないよね」

というのは、

『母子手当が血税から出るのが無駄、勿体無い』
という意味でしょうか?


実際問題、どんな離婚でも養育する側に養育費が支払われてないから、皆『手当』にすがるんです。

養育費が義務化したら、皆さんの血税から手当を出す必要はないでしょう。

しかし、養育費支払は逃げることが簡単なんです。
どんなに公的に取り決めてもです。

狡い人が増えてます。
大体母親が養育権所持しますから、『狡い男』が増えたんです。

結果、相手が『狡い男』だから、家庭も維持できず…。

母子手当は、そんな狡い男に何一つ罰を下さない『国』が、責任を肩代わりして養育費を払ってるようなもんです。

No.14 10/06/18 09:15
専業主婦2 

>> 7 主です。レス有難うございます。確かに色々な事情もあるとは思います。…けど、子どもも離婚によって被害を受けるわけですよね❓大好きな父親との時間… 子供の事を一番に考えた上での結果の場合もあるんです。

子供を一番に考えない父親が子供には必要でしょうか⁉

ちなみに私は子連れで離婚した者ですが、離婚してない主さんには到底わかり得ない事だと思います。

言い方悪いですが、余計なお世話です😃

No.15 10/06/18 09:16
ベテラン主婦15 

周りを見ていると、主さんの言っている事も少し分かります。
離婚後の生活の見通しもたたないのに、安易な理由で離婚する方はどうかなと思います。
せめて、仕事をして自立してからでもと思います。
最初から生保や手当てを当てにしてというのは…。
知り合いで、母子手当てが貰える範囲内でしか働かない、という人がいますが、それは本来の手当ての意味とは違うと思いました。

No.16 10/06/18 09:21
専業主婦16 

手当は子供の為のもの。

それこそ血の滲む苦労をした母親達が勝ち取って来た権利ですよ。

蹴られ我慢する事は普通じゃ無いから、女達が立ち上がったのです。

針の莚では座る事は出来ません。

離婚は間違った結婚が在る前提のものだと思います。

No.17 10/06/18 09:29
離婚検討中1 

>> 4 主です。レス有難うございます。 スレを拝見しました。大変な旦那さんですね💦お気の毒に…💦「誰のお陰で…」は母親も良く言われたらしいし、私も言… スレレス読んで下さりありがとうございます。

意見が欲しいのは、主さんから見て、この程度で離婚はありえませんか?どうですか?
という本題です。

No.18 10/06/18 10:01
かかし ( zmepLb )

いい加減な理由の離婚とは?
どんな理由であろうと、離婚にツラい思いが伴うのは どんな方でも同じではないですか?
先に進むため・子供のため・自分のため 前向きな離婚もあり、沢山の我慢をし、悩み、迷いながら 決断しているはずです。
手当てをアテにして…ってだけで 決断を実行にうつす訳ないです。
離婚した方が好転するだろうって人も あなたの様な方の視線や噂によって 一歩を踏み出せずに居るはずです。

なにをもって『いい加減』と言い切っているのか 理解できません。

No.19 10/06/18 10:10
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

我慢の許容範囲と 種類は人各々ですからね。

私が弁護士さんに相談行った時、「よく ここまで我慢しましたね。ある意味洗脳され正しい判断が出来ないまでに麻痺してしまったんですね。」と言われました。

いろいろな事例を扱う弁護士さんのお話から 食事時の咀嚼音が理由で離婚という例もあるそうです。
私からしたらもっと「え…そんな事で…❓」もありましたが 御本人には「その時」は切実だそうで…

只 確かに軽い結婚離婚妊娠が増えたのは否めないなと思います。広く諸事に軽い気持ちで って増えたかと…

No.20 10/06/18 10:14
専業主婦20 ( 30代 ♀ )

離婚する時みなさん気軽にしてるわけじゃないと思います
辛くて、子供のことも考えてたくさん悩んで決断してるんじゃないかな?

今は「結婚生活は我慢すべし」…なんて時代じゃありません
母になっても自分の幸せを求めるのはすてきなことだと私は思います
もちろん、子供がいれば子供へのフォローが最優先ですがね✨

離婚理由は人によって精神的負担の感じ方は違いますよね?
それを「簡単に…」とはどうかと思います

私は子供手当より母子家庭への補助金を増やしてほしいです

No.21 10/06/18 12:06
新婚さん21 ( ♀ )

本人にとっては切実な辛い悩みって言ったって、ある程度の人が納得出来るような理由じゃないと、税金使われる側の身としては、たまったもんじゃない。


実際税金使っているんだから、個人の価値観だけでは図れない問題。

No.22 10/06/18 13:05
専業主婦22 ( ♀ )

生保の在り方は別問題にして、それとは別に主さんが仰る事も一理あると思います。

その点は子供の事、親の問題と子供は別問題なので、相手が暴力などの子供にとっての害がない限り例え離婚しても会うようにさせる事は…子供の権利と思います。
ただ実際養育費問題等、相手が居る事なので、そうはいかないのが現状かと思います。
(どうしても親の都合になる)

一方、母親も父親も個人の権利として己の心身の健康や生活を守る権利を当然持っているわけです。
誰かの犠牲の元に成り立つ結婚生活は本当に辛いものです。

皆個人として集まったものが家庭と考えて離婚問題を考えた時に、一筋縄ではいかない事は、ご理解頂きたいものです。

No.23 10/06/18 14:21
専業主婦23 ( ♀ )

はたから見てたいした事がない事でもその人にとっては耐え難い事だったり精神を病む事だったりするんじゃないでしょうか。人それぞれ価値観が違うように…
人が感じる痛みや苦しみは皆違うし一概に言えないと思いますよ。

No.24 10/06/18 15:34
たこ ( 30代 ♀ oWWjl )

15の方が言ってた とおり 母子家庭になって 働きすぎると もらえないから 適度に働き 市営にも 当たりやすく そのとたん 男と住みだして でも 結婚はしない 手当てや病院代がかかるし… 学校の役員にあたるし…税金の免除がなくなる… みんな結婚して税金 おさめて 病院代かかって きつきつで生活してる人からみたら なんやねん!って思うよね😱そんな母子家庭がおおくなってるから ほんとに大変な母子家庭の人が非難されちゃうんだろうな と思うなぁ 男と住んでる母子家庭の人が回りにほんとに多いよ 平気でそんな話しするし 市はなんで きちんと身辺調査しないんだろう と思う 血税で贅沢ぐらししてるんだもの びっくりするよ

No.25 10/06/18 17:03
新婚さん25 

母子家庭に母子加算が付くわけじゃないですよ。
生活保護を受けてたら母子家庭には母子加算がつくんですよ。
大抵の人は母子家庭みんなが母子加算つくと思ってるみたいなんで。

No.26 10/06/18 17:34
専業主婦26 

元旦那と生活を共にして初めて世の中にはいろんな人間がいることを実感した。
虚言癖。真っ直ぐに生きてきた人達には理解できない。もちろん私にも。
毎日毎日嘘の繰り返しでバレると謝る。それの繰り返し。
頭がおかしくなりそうな毎日。
喧嘩になるのは当たり前の毎日。
妊娠中にも関わらず。
産後は遊びたがる旦那から一方的な離婚話。
5年前の話だけど思い出すと人間が恐ろしく感じる。離婚後はまともな職を探し働き子供のためにだけ貯金。
理解ある人に出会い子連れデートを昼間のみ重ねた末去年暮れに再婚。離婚を経験し再婚した今、心から離婚してよかったと思える。結婚生活が苦痛で死にたくなる人もいることを知ってほしい。

No.27 10/06/18 21:42
離婚検討中1 

主さん答えまってます。

  • << 29 1さん、お返事が遅れてすみません💦 今一度1さんのスレを拝見させてもらいましたが…私なら離婚は念頭におくけど、子どもの事を考えて離婚は先延ばしにします。 旦那さんが借金作ったり生活費を入れないとかなら別ですが…ところで、婚約中も旦那さんは風俗に出入りしてたんですか❓ 何故、その時に結婚を止める事が出来なかったんですか❓

No.28 10/06/18 22:22
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です。仕事の都合でレスして頂いた皆さんへの御礼が一括になりすみません。
私もドMではないですし、どうしても離婚するなとは言ってません。浮気や力や言葉での暴力…etc…それらには毅然とした対処が必要だと私だって思います。
結婚前に予測出来る《性格の不一致》《パートナーが嫌いになった》みたいな理由がいい加減な理由だと考えてます。
そもそも、自分に都合が良いパートナーなんてなかなか出逢えるものじゃないし、夫婦で妥協しながら生活してやっと夫婦らしくなるんじゃないかと思いますが…。

  • << 31 主の考える「性格の不一致」て何ですか? 私も当初は「性格の不一致」で離婚はないとは思ってました。 でも性格の不一致をスルーして生活していくうち喧嘩もあり、喧嘩をスルーしたら会話がなくなり…。 やがて上辺だけの夫婦になってたよう。 育児に協力しないのも性格の不一致にあたりますよね? 性格の不一致からどんどん悪化していくケースもあります。 うちの場合は最終的に浮気でした。 そんな私からしたら、性格の不一致を感じた時に離婚していたらよかったと思います。 その時離婚していたら、傷も付かなかったと思います。 でも世間が「性格の不一致くらいで」的に言うから、悪化してから離婚する夫婦が多いんじゃないでしょうか? たしかに浅はかに結婚し離婚する人もいるかもしれませんが、結婚て一人ではできないものですから、単にその夫婦個人の問題ではなく、回りにも責任があるかも知れないですよ。

No.29 10/06/18 22:36
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 27 主さん答えまってます。 1さん、お返事が遅れてすみません💦
今一度1さんのスレを拝見させてもらいましたが…私なら離婚は念頭におくけど、子どもの事を考えて離婚は先延ばしにします。
旦那さんが借金作ったり生活費を入れないとかなら別ですが…ところで、婚約中も旦那さんは風俗に出入りしてたんですか❓
何故、その時に結婚を止める事が出来なかったんですか❓

No.30 10/06/18 23:12
離婚検討中1 

やはり私程度の場合は、主さんからすると甘い考えになってしまうという事ですね。

風俗浮気遊びは、入籍してから分かりました。

きっかけは、ポイントカードか会員カード?をゴミ棄ての時発見した所から浮気もしてたとか分かりました。

見た目があまりにも、真面目だったので、付き合ってる間、疑いの目で見ていなかったので気付きませんでした。

自業自得と言われればそれまでですが。

  • << 34 1さんが甘いとは思いません。そして、浮気も結婚の主旨に反した裏切り行為で許しがたいし、離婚理由に充分のは事実です。ただ、出来たらお子さんが出来る前に何とかならなかったかな❓…と残念です。 うちの子は今年から中学生ですが、小学生の時に比べると毎月の経費は倍以上になり、それにプラス部活費…子どもは想像以上にお金がかかります。旦那さんから慰謝料と養育費を貰っても大変では❓ 私の御近所の奥さんは、子ども2人とも独立してから旦那の前から忽然と姿を消して居なくなりました。凄く明るい女性だったから旦那が暴力亭主なんて全然知らなかった。 でも、今は彼女にとって一番の幸せな時なんだろな…と思います。勿論、それを真似しろと言うつもりは無いけど…旦那さんの事はただの同居人だと開き直って離婚の為の基盤作りをしたらどうでしょうか❓

No.31 10/06/19 12:25
婚活中13 

>> 28 主です。仕事の都合でレスして頂いた皆さんへの御礼が一括になりすみません。 私もドMではないですし、どうしても離婚するなとは言ってません。浮気… 主の考える「性格の不一致」て何ですか?

私も当初は「性格の不一致」で離婚はないとは思ってました。

でも性格の不一致をスルーして生活していくうち喧嘩もあり、喧嘩をスルーしたら会話がなくなり…。

やがて上辺だけの夫婦になってたよう。

育児に協力しないのも性格の不一致にあたりますよね?

性格の不一致からどんどん悪化していくケースもあります。
うちの場合は最終的に浮気でした。

そんな私からしたら、性格の不一致を感じた時に離婚していたらよかったと思います。

その時離婚していたら、傷も付かなかったと思います。

でも世間が「性格の不一致くらいで」的に言うから、悪化してから離婚する夫婦が多いんじゃないでしょうか?

たしかに浅はかに結婚し離婚する人もいるかもしれませんが、結婚て一人ではできないものですから、単にその夫婦個人の問題ではなく、回りにも責任があるかも知れないですよ。

  • << 36 ある程度の性格の不一致はあって当たり前だと思います。 違う環境で育ったんだから… かくゆう私も最初の頃は旦那が憎々しいと思う事もあった(今も時々は💦) うちは自営業だから一日中旦那が家に居るけど、そんなに話す話題もないしお互い黙ってる時もあり重苦しです💦でも、夏場、私は近所の農家で仕事をしてるので気分転換になります。 育児をやらないのも性格の不一致という事ですが、うちの子が幼児の時、姑や舅も旦那も子どもがグズりはじめると私が自治会の役員会で会議中だろうが美容院でパーマをかけ中だろうが電話してきたし💧オムツに💩してても旦那は横になってTV視ながら「お~い、💩してるぞ」と吠えてましたよ。旦那が育児に非協力的なのを怒ってもストレスだし、昔の男は育児なんてしないからアテにしない方が楽だと割り切ったら腹が立たなくなりました。

No.32 10/06/19 16:11
たこ ( 30代 ♀ oWWjl )

うちは妥協しながら 仲良く 夫婦がんばってるよ でも 姑の事だけは 結婚前には わからないよ 良い人だった…っと思ってた私が馬鹿なのか😭
心が悲鳴をあげて うつとパニックで精神科にかよってるんだよ 姑に似た人や頭ごなしにしゃべる人などを見ると発作がおきるんです。今は旦那がうまく話しして会わないようにしてくれてます。でも、まだ、発覚してから3ヶ月だからもってるけどこれからはわかりません。
離婚しないかぎり 長男だし 近所だし 私も旦那も地元民で親類も近くにいるし、私たち 夫婦は仲良くても どうしようも 無いこともあるんだよ まだ 夫婦で話し合って結論はでてません😭
いいアドバイスがあれば主さん下さいね

No.33 10/06/19 20:15
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 32 私は完全同居です。姑も舅もセットでいます。
結婚した頃は旦那とも上手く行かず、姑舅は昔の人間だから堅いタイプで苦労しましたし、姑舅達の一言一言が気に障ったりしました。
私も妊娠してから神経不安症になって、今も治らないので辛い気持は解ります。旦那さんからお姑さんや親戚の方に病気の事を説明してもらって下さいね。
お姑さんは旦那さんにとっては大事な親だけど、姑舅が原因で離婚なんてナンセンスですよ。

  • << 37 アドバイス ありがとう うれしいです☺ でも うちの姑はダメです 私の母が更年期でうつになったとき 『それぐらいで、うつやらなんやら病気になるなんてうらやましいわぁゆっくりやすめていいなぁ私もなりたいわぁ』って言い放ったんです そして私がストレスでドライマウスになったら 『家におるだけで へんな病気になって息子が稼いだ金で病院いっとんのんやったらさっさとなおさんかい!』 こんな 姑です 旦那もわかってるから 原因は言わず 病気と言う事で話しをして とうざけてもらってる感じです😭

No.34 10/06/19 21:50
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 30 やはり私程度の場合は、主さんからすると甘い考えになってしまうという事ですね。 風俗浮気遊びは、入籍してから分かりました。 きっかけは、ポ… 1さんが甘いとは思いません。そして、浮気も結婚の主旨に反した裏切り行為で許しがたいし、離婚理由に充分のは事実です。ただ、出来たらお子さんが出来る前に何とかならなかったかな❓…と残念です。
うちの子は今年から中学生ですが、小学生の時に比べると毎月の経費は倍以上になり、それにプラス部活費…子どもは想像以上にお金がかかります。旦那さんから慰謝料と養育費を貰っても大変では❓
私の御近所の奥さんは、子ども2人とも独立してから旦那の前から忽然と姿を消して居なくなりました。凄く明るい女性だったから旦那が暴力亭主なんて全然知らなかった。
でも、今は彼女にとって一番の幸せな時なんだろな…と思います。勿論、それを真似しろと言うつもりは無いけど…旦那さんの事はただの同居人だと開き直って離婚の為の基盤作りをしたらどうでしょうか❓

No.35 10/06/19 22:21
離婚検討中1 

>> 34 返レスありがとうございます。
レスに書いてましたが、入籍してから分かりましたので、浮気されて信頼は全くなくなったけど、結婚してすぐ離婚する事も出来ず、私の方で離婚回避しました。(私のスレレスに書いてますが、すぐ離婚すると言われるので)子供は夫婦として絆を深めれると思いつくりました。旦那が一応子供好きだったんで。子供にたいしては、かわいそうな気持ちはあります。
でも夫婦でいながら、ましてや子供がいるのに、家庭内別居や同居という、考えが私には耐えられません…で実家に帰ったんですが。迷ってるのもありスレ立てしました。
私自身かなり病んでます。妊娠中や出産新しい土地での暮らし新しい家族、どなたかが仰ってたんですが、今までよく離婚しなかった…ある意味洗脳みたいなもので、過ごしてきましたが、一般的意見を聞き、私自身壊れる手前だったんだと、改めて思いました。

No.36 10/06/19 22:23
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 31 主の考える「性格の不一致」て何ですか? 私も当初は「性格の不一致」で離婚はないとは思ってました。 でも性格の不一致をスルーして生活してい… ある程度の性格の不一致はあって当たり前だと思います。
違う環境で育ったんだから…
かくゆう私も最初の頃は旦那が憎々しいと思う事もあった(今も時々は💦)
うちは自営業だから一日中旦那が家に居るけど、そんなに話す話題もないしお互い黙ってる時もあり重苦しです💦でも、夏場、私は近所の農家で仕事をしてるので気分転換になります。
育児をやらないのも性格の不一致という事ですが、うちの子が幼児の時、姑や舅も旦那も子どもがグズりはじめると私が自治会の役員会で会議中だろうが美容院でパーマをかけ中だろうが電話してきたし💧オムツに💩してても旦那は横になってTV視ながら「お~い、💩してるぞ」と吠えてましたよ。旦那が育児に非協力的なのを怒ってもストレスだし、昔の男は育児なんてしないからアテにしない方が楽だと割り切ったら腹が立たなくなりました。

No.37 10/06/20 01:14
たこ ( 30代 ♀ oWWjl )

>> 33 私は完全同居です。姑も舅もセットでいます。 結婚した頃は旦那とも上手く行かず、姑舅は昔の人間だから堅いタイプで苦労しましたし、姑舅達の一言一… アドバイス ありがとう うれしいです☺
でも うちの姑はダメです
私の母が更年期でうつになったとき 『それぐらいで、うつやらなんやら病気になるなんてうらやましいわぁゆっくりやすめていいなぁ私もなりたいわぁ』って言い放ったんです そして私がストレスでドライマウスになったら 『家におるだけで へんな病気になって息子が稼いだ金で病院いっとんのんやったらさっさとなおさんかい!』
こんな 姑です 旦那もわかってるから 原因は言わず 病気と言う事で話しをして とうざけてもらってる感じです😭

No.38 10/06/20 09:13
専業主婦20 ( 30代 ♀ )

人によって求める結婚生活の形は違うし、苦痛に感じる度合いも違います

離婚という制度が成り立っている今、自分を壊してまで苦痛に耐えるのもナンセンスかな~と私は思います

気軽な離婚はどうかと思いますが、理由はどうあれ本人がきちんと考えて決めた離婚なら別にいいんじゃないですかね?

私も小さい頃から両親がよく喧嘩をしていて「早く離婚してほしい」と思ってました。両親そろってれば子は幸せって訳ではないですよ

No.39 10/06/20 15:30
専業主婦22 ( ♀ )

再レスです。

私の幼い頃の経験においても両親の不仲な空気や、果ては喧嘩といった事があり…その空気を感じて育ちましたが、水面下にある問題に蓋をして、見ないようにする両親の姿は決して好ましいとは思えず、子供に適した生育環境とは思えませんでした。

だからといって主さんの考えを否定するつもりのレスではなく、何が正しいか?何か誤りかの問題ではないですから…

主さんの考え方も含めて、そういう考えも一理あるでいんじゃないでしょうか?
実際、両方どちらの道を選ぶにせよ、子供や当事者にとってのメリットデメリットはあるのですから。

  • << 41 メリットデメリットに関して納得。 でもそれはあくまで自分と身内のことしか考えていない理屈かな…。 一般論として語るなら、いち個人に高額な税金が払われているわけだから、悩み抜いた末や、ある程度万人に理解してもらえる離婚理由でないと、好ましく思われないのも致し方ない。

No.40 10/06/20 17:31
結婚したい40 ( ♂ )

離婚するのは色々な問題があるのでそれは批判しません!
ただ離婚して生活保護とか母子加算よこせって言う奴税金払ってる側からみたら腹が立ちます!
また、母子家庭は待遇けっこういいみたいですが、父子家庭は何故待遇があまりよくないんですかね?そこは男も女も関係ないといつも思います!働いて子供を育ててるわけですからね!父子家庭も待遇少しはよくしてほしいですね
それでなきゃ差別だと思います

No.41 10/06/20 20:46
新婚さん21 ( ♀ )

>> 39 再レスです。 私の幼い頃の経験においても両親の不仲な空気や、果ては喧嘩といった事があり…その空気を感じて育ちましたが、水面下にある問題に蓋… メリットデメリットに関して納得。

でもそれはあくまで自分と身内のことしか考えていない理屈かな…。

一般論として語るなら、いち個人に高額な税金が払われているわけだから、悩み抜いた末や、ある程度万人に理解してもらえる離婚理由でないと、好ましく思われないのも致し方ない。

  • << 46 生活保護については、私もちょっと疑問です。 生活が厳しい父子家庭もあると思いますし…働けるのに働かないで生保受けているシンママと、顔見知りだった際に…その話しを友人を通じて聞くたび不快でしたね。 私のレス内容は生保についての事とは、別問題のつもりでした。🙇 生保に関して、その在り方は私も納得いかない部分がありますね。

No.42 10/06/20 21:06
シンママ ( ♀ eYdmLb )

それは子供を養育しない(養育費を払わない)無責任な親を非難するべきでは?

No.43 10/06/20 23:10
新婚さん21 ( ♀ )

>> 42 それはまた話が違うよ❓

No.44 10/06/20 23:35
シンママ ( ♀ eYdmLb )

離婚して子供を養育しない親から税金のように強制的に養育費を徴収すれば他の人の血税からの負担が無くなるのにって思って。
何度かそう言う意見を聞いた事があって納得したから。
書き方が悪くてごめんなさい昉

No.45 10/06/20 23:43
新婚さん21 ( ♀ )

>> 44 離婚する時給料を差し押さえして養育費を払うように出来なかったっけ❓😃💦

それとはまた違う❓😃💦

No.46 10/06/20 23:57
専業主婦22 ( ♀ )

>> 41 メリットデメリットに関して納得。 でもそれはあくまで自分と身内のことしか考えていない理屈かな…。 一般論として語るなら、いち個人に高額な… 生活保護については、私もちょっと疑問です。

生活が厳しい父子家庭もあると思いますし…働けるのに働かないで生保受けているシンママと、顔見知りだった際に…その話しを友人を通じて聞くたび不快でしたね。

私のレス内容は生保についての事とは、別問題のつもりでした。🙇

生保に関して、その在り方は私も納得いかない部分がありますね。

  • << 48 生活保護とは切り離してのレスだったんですね🙇🙇 ただ現状は、母子家庭で生活保護をもらわない人はかなり少なく、 それ自体はいいんですが、 それに至る離婚理由がある程度の万人に受け入れられないような場合もあるので、 やはり結果的には、 そういった離婚理由は、国レベルで考えると、いただけないですね😥

No.47 10/06/21 00:56
専業主婦47 

何が言いたいんですか?暴力と不倫以外は離婚に値しない理由ということでしょうか?特別な理由かどうかはあなたが判断することではないでしょう。子連れ離婚でいいじゃないですか。別れたから子供が可哀想と言いたいんですか?片親の子供が可哀想なのではなくて、周りが可哀想な子とレッテルをはって可哀想な子にしてしまっているんではないでしょうか。人の事情もわからずこのようなスレ立てるのはどうかと思いますが。

No.48 10/06/21 01:13
新婚さん21 ( ♀ )

>> 46 生活保護については、私もちょっと疑問です。 生活が厳しい父子家庭もあると思いますし…働けるのに働かないで生保受けているシンママと、顔見知り… 生活保護とは切り離してのレスだったんですね🙇🙇


ただ現状は、母子家庭で生活保護をもらわない人はかなり少なく、

それ自体はいいんですが、

それに至る離婚理由がある程度の万人に受け入れられないような場合もあるので、

やはり結果的には、
そういった離婚理由は、国レベルで考えると、いただけないですね😥

No.49 10/06/21 05:59
専業主婦22 ( ♀ )

>> 48 実際、国レベルで考えた際は離婚事由に関与なく、改善すべき点があるとは個人的には思います。
離婚後この制度を利用する場合でも生活水準が苦しく、真面目に自活しようと考える方たちも居るので、個人レベルのモラルの問題だと私自身は考えていますね。

離婚については、それぞれ他人には推し量れない事情で離婚に至る訳ですから…
全てを含んでこうであるとは個人的には言える問題ではないと思っています。

主さん、他の方への返レス失礼しました。🙇

No.50 10/06/21 12:56
新婚さん21 ( ♀ )

>> 49 個人のことをすべて他人が知ることは出来ませんが、10人中9人が離婚をすすめるような状態と、3人が離婚をすすめるような状態とがありますよね❓


選択肢は個人の自由かもしれませんが、それに使われるお金はその10人のものですよね❓(例えです)

ではなるべくその10人全体の同意を得られるような離婚理由であるべきと考えるのは、当然なのかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧