注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか

1歳娘の食事量💦

レス22 HIT数 10116 あ+ あ-

*aco*( 20代 ♀ hTeqe )
10/05/23 11:58(更新日時)

あと数日で1歳になる娘がいるのですが、食事量が少なく心配しています。良い時で、朝パン大人の二口程度 昼ご飯大人の一口程度 おかず大人の一口程度 夜も昼と同様。おやつ赤ちゃん用ビスケット2枚 ジュース20cc程度×2回 だいたいは上記よりたべません。体重 身長などは問題なさそうで機嫌も良いですが 頻繁にお乳をせがみます。どなたか子供が気に入るmenuや上げ方のコツなど教えて下さい。

No.1328462 10/05/23 02:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/23 02:58
ぱんちゃん ( 40rxe )

まだまだ一歳なら大丈夫なのでは😃うちの子も食が細くて一回にいっぱい食べないから1日5食とか食べてました😃
いいメニューってわけじゃありませんが、あんまり食べない時はバニラアイスを食べさせてました😃カロリーも高く冷たくて食べやすいから😃

No.2 10/05/23 02:59
匿名主婦 ( eDJrF )

ゼリーとかはどうかな?多分 娘さんが気に入ったものが見つからないんだと思いますよ。果物とか少しずつ増やしていけばいいと思います。

No.3 10/05/23 03:07
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

早速ありがとうございます✨1日5食ですか、娘の場合その方が良いのかもしれないですね。何となく一回に少ししか食べない事を気にしてしまいがちでしたが 回数増やすのも一つの手ですね🎵バニラアイスやゼリー…この類は大好きでアイスに限ってはエンドレスに欲しがります。でも甘いものあげすぎると食欲減退すと聞きましたが実際どうなんでしょぉ

No.4 10/05/23 05:02
しぃ ( 20代 ♀ fLy8e )

>> 3 私も後数日で1歳の娘がいますが
同じく全然食べません
量も同じくらいかもっと少ないかで毎日困ってますがフルーツヨーグルト
ゼリーなどは1日1コ必ずあげてます
どれか1つですが
私の場合はお菓子あげすぎてしまって今はあまりあげてません
ちなみに7.8㌔ないですよ

No.5 10/05/23 05:18
♂♀ママ5 ( ♀ )

おやつの時間にビスケットじゃなくて、🍙にするなどしたらどうですか❓
あとジュースよりお茶かアレルギーがなければ牛乳にした方がいいと思いますよ。
おやつの時間だからってお菓子やジュースをあげなきゃいけないって事はないんで💦

No.6 10/05/23 05:45
主婦 ( ATG8F )

うちはおやつにさつまいものふかしたものやじゃがバター、トマトをそのまま1個とかあげていました。全部食べれないけどなんだろう?とかぶりつきます。

あまり食べないならなおさらお菓子は食べさせない方が良いです。

ジュースはまだあげない方が良い時期だと思います。舌がその甘さに慣れてしまうと、今後野菜を食べさせるのが難しくなるかも。

No.7 10/05/23 06:12
♂ママ7 

うちの息子はそのくらいの時全く食べてませんでした😅
離乳食全然食べない子だったんで⤵
途中から諦めて製氷器に少しずつ冷凍してちょっとしかご飯で出さなくしたら自分が楽になって子供にそれが伝わったのか段々量が増えましたよ😌
いま一歳半ですが、あんまり食べません💧でも身長体重も普通なんであまり気にしないようにしてます😜
頑張ってくださいね⤴

  • << 12 励ましありがとうございます⤴✨初めての子供なので色々心配になってしまいますが ママの不安伝染させないように 前向きにいけたらと思います😂

No.8 10/05/23 06:21
匿名さん8 

おやつ量が多すぎるのではないでしょうか?

それもお菓子にジュースでは、小食な子はご飯は食べません。

うちも同じだったので、思い切っておやつ止めたら、三食、食べるようになりました。

一食が少ないなら、他の方も言ってましたが、お菓子ではなく、食事の補いになるものを、あげるといいです。

No.9 10/05/23 07:03
♀ママ9 

その時期でアイスだのジュースだのあげすぎじゃないですか💧
きっと甘い味に慣れて他は受け付けなくなってるんだと思いますよ。

少食で心配なのはわかるけど、まだ1歳なら足りない分はミルクや母乳で補えば十分だし、お菓子の類は必要ないです。

もしゼリーのような物が好きなら野菜をすりつぶしてゼラチンで固めたり、甘くないものを手作りされるのが良いんじゃないですかね。

No.10 10/05/23 07:16
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

皆様 色々な意見ありがとうございます。おやつが多いのでは と言うご指摘ですが 専門?っぽいサイトで1歳くらいならおやつ二回で牛乳100にビスケット10枚などとありました💦間違いなのかなっ💦 ちなみに母乳はやはり初期程出なくなり 1日近くあげない事があってもあまり張らない状態で 粉ミルク(フォローアップなど)も全く飲んでくれません。 つづく→

  • << 13 おやつが多いというか、甘いお菓子をあげる行為が良くないんだと思いますよ。 いくら赤ちゃん用のジュースや栄養強化されたお菓子でもお菓子はお菓子だからご飯食べないならあげない方が良いと思いますよ。 以前栄養士さんにそう言ったものは大人用のよりマシぐらいに考えた方が良いと言われました。 少食と言いますが、お菓子やジュースなら食べるんですよね❓ それはたくさん食べられないのではなく、食べたくないから食べないんだと思います。 既に野菜の甘みや素材のうま味が感じられなくなってるのでは❓ 今からでもお菓子をやめて自然な味に慣れさせてあげて下さい。 始めは食べないかもしれないけどそれしか出さなきゃそのうちお腹空いたら食べるようになりますよ。
  • << 15 うちの子の場合、食事の足りない分をフォローアップでら無く通常の粉ミルクにしていました。フォローアップはとっても薄いので飲むなら0歳からの粉ミルクにしてと病院で言われました。1歳頃小さかった理由もあると思いますが…。 皆さんが言ってたものをどうしても食べなかったら、果物でも良いと思います。卵もアレルギー無いなら茶碗蒸しとか。うどんやそうめんをきざんで一緒に蒸しても大人でも美味しいです。 食べないと作るのもイヤになってきますがいろいろ工夫して頑張って下さい。

No.11 10/05/23 07:23
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

おやつを 🍙にとありましたが、そもそも食事してくれないので難しいです。お芋や野菜ゼリー これは今日からでも実行したいと思います。ありがとうございます⤴✨牛乳はまだあげてみた事がないので こちらも今日ためしてみます😊 あっちなみにおやつにあげてる小さなビスケットは鉄分 カルシウム ビタミン入りの補助食品と名目されたような物です。ジュースは赤ちゃん用の100%果汁 味は三分の一ていどの薄さのものです。

No.12 10/05/23 07:27
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

>> 7 うちの息子はそのくらいの時全く食べてませんでした😅 離乳食全然食べない子だったんで⤵ 途中から諦めて製氷器に少しずつ冷凍してちょっとしかご飯… 励ましありがとうございます⤴✨初めての子供なので色々心配になってしまいますが ママの不安伝染させないように 前向きにいけたらと思います😂

No.13 10/05/23 07:42
♀ママ9 

>> 10 皆様 色々な意見ありがとうございます。おやつが多いのでは と言うご指摘ですが 専門?っぽいサイトで1歳くらいならおやつ二回で牛乳100にビ… おやつが多いというか、甘いお菓子をあげる行為が良くないんだと思いますよ。
いくら赤ちゃん用のジュースや栄養強化されたお菓子でもお菓子はお菓子だからご飯食べないならあげない方が良いと思いますよ。
以前栄養士さんにそう言ったものは大人用のよりマシぐらいに考えた方が良いと言われました。

少食と言いますが、お菓子やジュースなら食べるんですよね❓
それはたくさん食べられないのではなく、食べたくないから食べないんだと思います。
既に野菜の甘みや素材のうま味が感じられなくなってるのでは❓
今からでもお菓子をやめて自然な味に慣れさせてあげて下さい。
始めは食べないかもしれないけどそれしか出さなきゃそのうちお腹空いたら食べるようになりますよ。

No.14 10/05/23 07:48
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

>> 13 確かにそうかもしれないですね。甘い味=美味しい と覚えてしまったのかもしれないです。ちなみにおやつあげはじめたのは1週間前くらいからです。食べなくて心配だったので何かあげなきゃっ💦とあせり 自分で用意するより楽な お菓子に走ってしまいました😂ダメですね💦反省します

No.15 10/05/23 08:16
主婦 ( ATG8F )

>> 10 皆様 色々な意見ありがとうございます。おやつが多いのでは と言うご指摘ですが 専門?っぽいサイトで1歳くらいならおやつ二回で牛乳100にビ… うちの子の場合、食事の足りない分をフォローアップでら無く通常の粉ミルクにしていました。フォローアップはとっても薄いので飲むなら0歳からの粉ミルクにしてと病院で言われました。1歳頃小さかった理由もあると思いますが…。

皆さんが言ってたものをどうしても食べなかったら、果物でも良いと思います。卵もアレルギー無いなら茶碗蒸しとか。うどんやそうめんをきざんで一緒に蒸しても大人でも美味しいです。
食べないと作るのもイヤになってきますがいろいろ工夫して頑張って下さい。

  • << 19 茶碗蒸しにおうどん😲それはおもいつきませんでした⤴意外ですがそれならプリンと似た感覚でスルスルっと食べてくれそうですね😊試してみます✨

No.16 10/05/23 08:37
ベテラン主婦16 ( ♀ )

元保育士です。012歳の担任を10数年やってました。

未満児はおやつも食事の1つ
と考えたほうがいいですよ。
午前・午後のおやつも食事
でも‥おかし・ジュースの与えすぎはやめましょう。

1~2歳位だとかなり知恵もついてきて『ごはんをたべなくても、おかしをもらえる』とか
考えます。ビスケットやアイスクリームなら食べるんですよね?
かわいそうだけど、アイスクリームとかしばらく中止にしてみてはどうですか? 極端な話‥『1食位食べなくても死にません。』
おかしをもらえない‥ってわかれば、ごはんとか食べるようになると思いますよ。
お腹がすけば‥食べますよ。
遊び始まったら片付けるとか
ごはん食べないような時は、おやつもおかしじゃなくおにぎりとか‥食べなきゃ片付ける。子供さんとの知恵比べ(根比べ)ですね。それでごはんを食べたらいっぱい褒めてあげて下さい。

  • << 20 専門の方から貴重な意見ありがとうございます⤴確かに 急遽にお腹が空けば食べざるおえないですよね…娘 順調に体重は増えてますから 今後の為にも厳しくやってみたいと思います。

No.17 10/05/23 10:36
匿名さん17 

>> 16 お乳を良く飲む子は、あんまり食べませんよ。それでお腹を充たしてしまうから。

母親次第ですが、1歳なら断乳を考え始めてもいい時期ですよね。夜だけにするとか。

昼間の水分は麦茶などにしてはいかがですか❓
大人だって、お腹減らなければご飯食べませんよね。
子どもだってお腹減らなければ食べれませんよ。

  • << 21 そうですね⤵水分あげる時はお茶やお水にし 当分ジュースはやめようと思います😱ありがとうございます⤴

No.18 10/05/23 11:35
匿名 ( 30代 ♀ Rw17F )

うちも食べなかったので1歳3ヶ月で断乳したら効果てきめんでしたよ。今1歳5ヶ月です
ごはんもお茶もお菓子もジュ―スも沢山食べ、飲みます。
夜中もグッスリで、朝寝ている私を起こし、すぐご飯要求です。

  • << 22 断乳…そうですね💦まずは夜寝る時しかお乳をあげない と言う所から始めたいと思います。添い乳以外の寝かしつけ方が今のところ上手く行かないので…😱

No.19 10/05/23 11:49
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

>> 15 うちの子の場合、食事の足りない分をフォローアップでら無く通常の粉ミルクにしていました。フォローアップはとっても薄いので飲むなら0歳からの粉ミ… 茶碗蒸しにおうどん😲それはおもいつきませんでした⤴意外ですがそれならプリンと似た感覚でスルスルっと食べてくれそうですね😊試してみます✨

No.20 10/05/23 11:53
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

>> 16 元保育士です。012歳の担任を10数年やってました。 未満児はおやつも食事の1つ と考えたほうがいいですよ。 午前・午後のおやつも食事 … 専門の方から貴重な意見ありがとうございます⤴確かに 急遽にお腹が空けば食べざるおえないですよね…娘 順調に体重は増えてますから 今後の為にも厳しくやってみたいと思います。

No.21 10/05/23 11:55
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

>> 17 お乳を良く飲む子は、あんまり食べませんよ。それでお腹を充たしてしまうから。 母親次第ですが、1歳なら断乳を考え始めてもいい時期ですよね。夜… そうですね⤵水分あげる時はお茶やお水にし 当分ジュースはやめようと思います😱ありがとうございます⤴

No.22 10/05/23 11:58
*aco* ( 20代 ♀ hTeqe )

>> 18 うちも食べなかったので1歳3ヶ月で断乳したら効果てきめんでしたよ。今1歳5ヶ月です ごはんもお茶もお菓子もジュ―スも沢山食べ、飲みます。 夜… 断乳…そうですね💦まずは夜寝る時しかお乳をあげない と言う所から始めたいと思います。添い乳以外の寝かしつけ方が今のところ上手く行かないので…😱

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧