短大、専門学校について

レス9 HIT数 4249 あ+ あ-


2010/12/16 18:39(更新日時)

私は将来旅行関係の仕事に就きたいと思っています。

また英語力習得のため留学もしたいと考えています。

そこで留学もできて旅行業務取扱管理者の資格もとれる短大か専門学校を探しています。

また自分でも調べてみて大阪観光専門学校がいいかなとも思っています。


どこかいい短大か専門学校を知ってる方教えてください。

また大阪観光専門学校に通ってる方などいましたら良い所や悪い所など教えてください。

よろしくお願いします♪

No.1308707 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

大阪成蹊短大 観光学科あったはず❗

No.7

あたしも旅行関係やブライダル関係に興味があるのですが専門か短大か迷っています🍀
専門学校ならホスピタリティーツーリズム専門学校や駿台やキャリエールを考えてます*
あたしも四大は安全だと思うのですが金銭的に余裕がなくて……

No.6

2番さんが書かれているとおり、可能であれば4年制の大学に進学するのが良いと思います。
いくら旅行の資格を取得しても入社試験の受験資格が無いのでは意味が無いです
若しくは、4年生と併設されている短大とか如何ですか?
場合によっては、後で4年生に編入できるので、選択肢が広がりますよ

No.5

留学する費用があるならそれを四年制大学にまわしては?
あと専門学校や私立の短大なら国立の四年制大学と学費はそんなに変わらないですよ😃

No.4

>> 2 旅行関係に就きたいなら四年制大学がいいです💦 私も旅行業界を考えていて説明会行ったりしましたが短大や専門卒は正直厳しいです。 J… 詳しくありがとうございます✨

四年生大学は金銭面で厳しくできれば専門学校と考えています


でも大卒が条件のところが多いんですね😥


私はどちらかというと海外の現地ガイドをしてみたいと思い、英語を勉強しようと考えています


でもまずは会社に応募できなくては意味ないですよね…

諦めたくはないですが四年生大学行けない以上やっぱり無理があるのでしょうか…😱

No.3

>> 1 どこが良いかは分かりませんが… 本気でなりたいなら専門学校‼ 大学よりも授業時間は多くて大変だけど1番の近道😍 税理士になるために今頑張… ありがとうございます✨

大学より授業数多いんですね😨

専門の資格とれるように専門学校で頑張ろうと思います😻

税理士の勉強頑張ってください✊

No.2

旅行関係に就きたいなら四年制大学がいいです💦



私も旅行業界を考えていて説明会行ったりしましたが短大や専門卒は正直厳しいです。



JTB25社もほとんど大卒以上が応募資格です。短大・専門卒も応募できる職種は、カウンターセールスのみでした。



日本旅行は大卒以上じゃないと受けれません。



近畿日本ツーリストも正社員は大卒以上が応募資格です。契約社員なら短大・専門卒でも受けることはできます。



英語力はあるにこしたことないけど、英語力で判断しません。ってどこの会社でも言われました。



実際旅行業界で働いてても英語使わないことが多いみたいです。私の知り合いも大手旅行会社で働いていましたが、まったく英語喋れません💦

  • << 4 詳しくありがとうございます✨ 四年生大学は金銭面で厳しくできれば専門学校と考えています でも大卒が条件のところが多いんですね😥 私はどちらかというと海外の現地ガイドをしてみたいと思い、英語を勉強しようと考えています でもまずは会社に応募できなくては意味ないですよね… 諦めたくはないですが四年生大学行けない以上やっぱり無理があるのでしょうか…😱

No.1

どこが良いかは分かりませんが…
本気でなりたいなら専門学校‼
大学よりも授業時間は多くて大変だけど1番の近道😍


税理士になるために今頑張ってます⤴

頑張りましょう😊

  • << 3 ありがとうございます✨ 大学より授業数多いんですね😨 専門の資格とれるように専門学校で頑張ろうと思います😻 税理士の勉強頑張ってください✊
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧