気難しい娘への対応
2歳になったばかりの娘がいます。
親のやる事全て見ていて今は何でも自分でやりたがります。
例えば、加湿器の水が無くなると音がなるのですが、その音がすれば、タンクを取り出して水を入れて元に戻す…と言う一連の作業を分かっています✋
だから娘は、音がなると、タンクを取り出してキッチンへ向かいます。
娘には水を入れたり、水が入ったタンクを運んだりは出来ないから、私がやろうとすると、キィキィ癇癪をおこして怒ります💦
一緒にやろうと言っても、イヤイヤ言って怒ります💦
だから、娘一人にやらせますが、出来なくても癇癪おこして泣きます💦
何でも自分でやりたがるのに、出来ないと癇癪おこして泣くし、私が手伝っても癇癪おこして泣くし、どうしたらいいのでしょうか❓
続きます🙇
新しいレスの受付は終了しました
自我が芽生えてる証拠だし、やりたい事はやらせてあげたいのですが、やはりどうしても無理な事もあり、「一緒にやろう」とか「重くて無理だからママも手伝うね」と言っても、癇癪おこします…😔
私を叩いたり物を投げたりして、泣き叫んで怒ります💦
そこまでされると私もきれちゃって、「一人じゃ無理だからママも手伝うって言ってるんでしょ💢」とつい怒鳴ってしまいます💧
他にも、今は遊んでない見向きもしてない玩具が床に落ちてたから、何気なく机の上に拾いあげたら、それだけで癇癪おこします💦
周りの二歳児はここまで気難しくない様に感じます
いくら自我が芽生えてるからと言っても、物を拾いあげたぐらいで、癇癪おこされると困っちゃいます😥😥
二週間前に👶が生まれた事もあり、100%娘に構えなくもなりましたし…
どう対応したらいいでしょうか❓(下が生まれる前から癇癪おこします)
- << 8 主さんのお子さんだけが特別気難しいわけじゃないと思いますよ😃 うちも2歳前から同じ感じでイヤイヤ期絶好調でした。 また、あまのじゃくでこちらも何が正解かわからずよく途方に暮れてました😂 主さんのお子さんの様に大人と同じ事もしたがりましたよ。やらせなくても出来なくても、結局、癇癪を起こしてました。 とりあえず物事を始める前に『一緒にしよ』とか出来そうな事にすり替えて頼むとかしてました。 最終的に手が付けられなくなったら、かまうのを一旦止めて放置。子供は泣きながら気持ちに整理をつけるのか暫くしたら寄って来るのでそれから仕切直してましたよ。 一時期あまりにイヤイヤ言うので私自身限界を感じたとき『イヤイヤ期記念』にイヤイヤ言いながら癇癪起こしている姿を1度ビデオ撮影したことあります😁💦 レンズを通して見ると傍観者になれるので子供が泣いていてもイライラせずに傍で見てられましたよ。 そして3歳の今になって思うことは、癇癪起こして面倒だからとか出来ないからという理由でやらせないの良くないですね。とりあえずやらせてみる内に出来るようになることがたくさんあるので経験させるのは大切だと思いますよ。
ちょうど2歳や3歳って、うちの子も、難しかったですょ😠
大人の真似をしたがるのも成長のひとつ。気に入らないと癇癪おこすのも ひとつ。
きょうだいが増えて、環境がかわって ますます・・・なのも、全て 子供さんが赤ちゃんから幼児へとステップアップしている一過程なんですよ~🌱
これから暖かくなって、赤ちゃんが外出できるようになったら、公園とか広場とかで、思いっきり外遊びしたり、近くをお散歩したりと、興味津々で 自我がめざめてる 伸び盛りのお子さんと気晴らししてみてはいかがですか❓
お母さんのストレスの解消にもなると思いますょ。
大丈夫だからね✌
ウチの娘がまったく同じでした😅 只今二歳半
何しても癇癪起こしますよね💢 私も娘にブチ切れたりしてましたが、キイキイ言っている時はしばらくほって置いて、ある程度おさまったら『タンク重くて持てなかったね、ママと一緒にもう一回運んでみようか』みたいに癇癪の理由をママも共感してあげると良いみたいですよ(育児本より😅)
ただ、下の赤ちゃんいるとママもなかなか😣ですよね⤵ 少し寂しくて余計かまって欲しくて…かもですよね😅
うちは最近になってひどい癇癪は収まってきましたよ😉 それから、私も周りの二歳児と比べてうちはひどいな😞と思っていましたが、周りのママさんも同じように自分の子供が一番ひどいと思ってたって😄😄
だからきっと主さんのお子さんも同じですよ✋なんたってウチの子とそっくりですから👍
まだまだ長い子育て😓
お互い頑張りましょうね😅
こんばんは🙇✨
付き合うのにも大変な時期ですよね~😃💦
あまり触られたくない時は『これは大人のもの』と言って線引きするのも手ですよ👍✨
出来そうな事で安全なものなら勝手にやっているのを見守り、泣きそうになったら『頑張れ🙌頑張れ🙌‼』と応援だけして大人は手をださない。よっぽどダメなら本人が持ってきますよ。最後までやらせてみるのも手ですよ✌☺✨
皆さんレスありがとうございます🙇
これが魔の二歳児なんですね😱
さらにきっとうちの娘が細かい性格なので、余計なんですね💦
戸はピッタリ閉まってないと気が済まないし、普段私がやっている事の順序が違うと「違う違う」とうるさいし😥
ただうるさいだけなら良いのですが、癇癪おこして泣かれたり怒られると困っちゃいますよね😔
私もしばらくほっておきますが、忘れた頃に声かけたり、私がやろうとしたりすると、出来なかった事を思い出して、再び癇癪おこされます💧💧
かなり達悪くて困っちゃいます😱
でも皆さんのお子さんも似たような感じなんですね。
皆さんのレス読んで少し安心しました😁
気長に付き合うしかないですね😁ありがとうございました🙇
- << 9 再です😄 主さんのお子さんが細かい性格だってワケじゃないと思いますよ✋ ウチも布団のはじがめくれてるだけでいちいち直してましたし、順番が違うのもイヤがりましたよ😓 思い出し癇癪もありました😣 靴も私が履かせてしまうと怒って、一度脱いで部屋まで戻って、もう一度玄関まで来てから自分で履いてました😅 私もウチの子は神経質でイヤだなぁ😞って思ってましたが、最近は収まってきましたよ💡
>> 1
自我が芽生えてる証拠だし、やりたい事はやらせてあげたいのですが、やはりどうしても無理な事もあり、「一緒にやろう」とか「重くて無理だからママも…
主さんのお子さんだけが特別気難しいわけじゃないと思いますよ😃
うちも2歳前から同じ感じでイヤイヤ期絶好調でした。
また、あまのじゃくでこちらも何が正解かわからずよく途方に暮れてました😂
主さんのお子さんの様に大人と同じ事もしたがりましたよ。やらせなくても出来なくても、結局、癇癪を起こしてました。
とりあえず物事を始める前に『一緒にしよ』とか出来そうな事にすり替えて頼むとかしてました。
最終的に手が付けられなくなったら、かまうのを一旦止めて放置。子供は泣きながら気持ちに整理をつけるのか暫くしたら寄って来るのでそれから仕切直してましたよ。
一時期あまりにイヤイヤ言うので私自身限界を感じたとき『イヤイヤ期記念』にイヤイヤ言いながら癇癪起こしている姿を1度ビデオ撮影したことあります😁💦
レンズを通して見ると傍観者になれるので子供が泣いていてもイライラせずに傍で見てられましたよ。
そして3歳の今になって思うことは、癇癪起こして面倒だからとか出来ないからという理由でやらせないの良くないですね。とりあえずやらせてみる内に出来るようになることがたくさんあるので経験させるのは大切だと思いますよ。
- << 10 レスありがとうございます🙇 やはり二歳児は皆さん同じような感じなんですね💧 私も本人がやりたいなら、出来る限りやらせてあげたいとは思っていますが、やはり今は赤ちゃんがいるので、なかなか難しくて…💦 そう思うと、この時期に二人目妊娠して生んだのは良くなかったかなぁ😢なんて思ったり…💦 上の子にも下の子にも申し訳ないと言うか。 出来る限りは好きなようにやらせてみます。どうしたって癇癪おこして泣くのは変わらないし…😂 お話ありがとうございました🙇
>> 7
皆さんレスありがとうございます🙇
これが魔の二歳児なんですね😱
さらにきっとうちの娘が細かい性格なので、余計なんですね💦
戸はピッタリ閉ま…
再です😄 主さんのお子さんが細かい性格だってワケじゃないと思いますよ✋
ウチも布団のはじがめくれてるだけでいちいち直してましたし、順番が違うのもイヤがりましたよ😓 思い出し癇癪もありました😣
靴も私が履かせてしまうと怒って、一度脱いで部屋まで戻って、もう一度玄関まで来てから自分で履いてました😅 私もウチの子は神経質でイヤだなぁ😞って思ってましたが、最近は収まってきましたよ💡
- << 11 レスありがとうございます🙇 これぐらいの子は細かい性格なんですかね❓ 私も「血液型は関係ないけど、O型のわりにはすごく神経質だなぁ😱実A型かなぁ❓」なんてずっと思ってました💧 三歳ぐらいになれば落ち着きますかね💧💧 約一年間の辛抱ですね😁 お話ありがとうございました🙇
>> 8
主さんのお子さんだけが特別気難しいわけじゃないと思いますよ😃
うちも2歳前から同じ感じでイヤイヤ期絶好調でした。
また、あまのじゃくでこち…
レスありがとうございます🙇
やはり二歳児は皆さん同じような感じなんですね💧
私も本人がやりたいなら、出来る限りやらせてあげたいとは思っていますが、やはり今は赤ちゃんがいるので、なかなか難しくて…💦
そう思うと、この時期に二人目妊娠して生んだのは良くなかったかなぁ😢なんて思ったり…💦
上の子にも下の子にも申し訳ないと言うか。
出来る限りは好きなようにやらせてみます。どうしたって癇癪おこして泣くのは変わらないし…😂
お話ありがとうございました🙇
2才6ヶ月児のぱぱです。うちも似た様な現象があります。
言葉は、ドキン〇ゃんそのものですわ。
なんでぇ~💢 どうしてぇ~💢おばかぁ~💢 なるだけやらせてあげて、出来るだけ先回りして段取りしてあげてます。
無理そうな時は、娘のおもちゃで私が遊び始めます。 ほぼ、確実に割り込んできます。
なんでぇ💢 これ私の~💢何となく感じるのが、反抗期かな?と感じる事が多くなりました。
晩酌の時に パパも子育て一人目なんだからお前も手加減しろよな💢 と愚痴をこぼすときもあります。 横で寝息立てて寝てますけどね~
主さん初めまして😃
今月で2歳になる♂と2ケ月になる♀のママです。
我が家の息子も癇癪が酷くて自我もスゴイです。「ポニョポニョ」言うのでポニョのDVDみせたら「違う!!ポニョ」と言い「ポニョだよ?」と言っても聞く耳ナシで💧癇癪おこして泣きます😭
息子も気難しい性格ですよ。
言葉が前より理解できてきた分、自我も芽生えてきたんで付き合ってくのが大変ですよね😱
こんな時期と自分に言い聞かせてもイライラしてしまう自分が虚しいです⤵
頑張って付き合っていきましょう😭✊
始めまして。大変でしょうね。主さんのお子様は、いわゆるディフィカルトチャイルドではないでしょうか。
恐らく他のお子さんに比べ要求のレベルが高い、代替え案が効かない。故に何をするにも人の数倍時間がかかるんですよね。
これは生まれ持った気質で、お母さんの育て方の問題ではありません。また産後間もないとのこと、一人では対応し切れず心身ともに限界でしょう。周囲の理解と協力体制がとても重要になります。
ちなみに、うちの長男も(六歳)そう診断されました。的確な回答見つけたので、貼っておきますね煜ちなみに、昨年生まれた娘は手がかからず、良く寝て良く笑ってくれますよ。大変ですが、お互い頑張りましょう!
URL:http://jig143.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0425CWwD1TX2UiK4/0?_jig_=http%3A%2F%2Fe-mama.ocn.ne.jp%2Fadvice%2Fphysical%2Fqa%2F2002%2F0206180301.html&_jig_keyword_=%8BC%93%EF%82%B5%82%A2%8Eq&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fpcsite%2Flist%3Fp%3D%258BC%2593%25EF%2582%25B5%2582%25A2%258Eq%26b%3D11%26trans%3D0&_jig_source_=srch&guid=on
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 271HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない25レス 389HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 161HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです10レス 340HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
早起きできないのは母親失格?9レス 395HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない
幼稚園の園長先生、色んな子のお母さんにそう言う方いますよね。 うちも…(匿名さん25)
25レス 389HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 271HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 161HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです
夫、マルチタスクできてなくね?w マルチタスクできるなら、 ①…(匿名さん10)
10レス 340HIT 育児の話題好き (40代 ♀) -
早起きできないのは母親失格?
お母さんがどうしたいか?ですね。 あなたが働きたいなら働く 家事全…(JOKER)
9レス 395HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 325HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 303HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1519HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 972HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 303HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 325HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1519HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 972HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚するに対して
0歳男性です。結婚相談所で、婚活を続けてきて、37歳女性と真剣交際中です。 お相手はしっかりしてい…
20レス 357HIT 恋愛好きさん (40代 男性 ) -
【三角関係?】二人の間に挟まりたい
自分には2週間だけ付き合った初めての恋人がいます。恋人は優しく、今はまだ恋愛的に好きではないけど、い…
16レス 225HIT 叶わぬ恋さん (10代 女性 ) -
一度だけ飲みに行った彼が気になる…進展させたい
3月に、某サイトで知り合った男性と、ホントに友達として、軽い気持ちで飲みに行きました!顔はタイプでし…
8レス 231HIT 大人の恋愛さん (30代 女性 ) -
10回デートしても告白されない
アプリで知り合った男性からの告白を待っています。 出会ったのは約1ヶ月前。お互い24歳。職場が…
11レス 264HIT 恋愛勉強中さん (20代 女性 ) -
好きな人が嫌になってきた
好きな人がいるんですが、最近会話するとイライラするようになってしまいました。 仲はいいんですが…
6レス 153HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る