ウサギは飼うの楽💢

レス25 HIT数 7856 あ+ あ-


2010/04/12 22:59(更新日時)

ちょっと腹立ったのでスレ立てします。
私は一人暮らしをきっかけにウサギを飼ったのですが、家のウサギはよく動き回る子でケージ内をグチャグチャにするので毎日掃除が大変です。(オシッコは臭いので)
清潔にしてあげたいから毎日グチャグチャにした小屋全て掃除しますし、身体のチェックもして汚れてたらドライシャンプーで洗ってあげて‥小屋だけじゃストレスだろうから三十分は部屋散歩させますが遊ばせても色んなものかじるから目が離せませんし‥
「ウサギって可愛いけど結構飼うの大変だよね」と話したら「ウサギで大変って言ってるようじゃ犬飼えないね!飼ってたことあるけどウサギは楽だよ。大変なのは犬」と言われました。
この人がウサギ飼ってたのは子供の頃で世話は親がしていた時の話だそうです。
犬も親が世話してるのをみて‥らしいですが。
性格にも個体差あるだろうし、何気なくウサギの世話大変って言ったことをウサギの世話程度でみたいに言われちょっと腹が立って‥世話ってそもそも何と生活しても楽なもんじゃないと思うんですけどね‥

No.1246556 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ほのぼのしたスレでなんだか、和みました。
ウサギ大変そうですね。
多分、犬の方が楽ですよ。

No.2

私も1人暮らしの時ウサギ飼ってました😊
うちのウサギもゲージ内を汚したりして大変でした💧トイレ掃除は毎日しないと臭いがしてくるので、マメに綺麗にしてました😊
色々かじるので私は木をかじらせてました❗歯が伸びてきてしまうし、硬い物与えた方がいいと聞きました😊
今は犬飼ってますが躾や散歩などが大変って思いました😥
正直どっちが大変かと聞かれたら犬かな😥
けど動物にも性格などありますから一概には言えませんよね💧
私が飼っていたウサギと今の犬を比べると大変なのは犬ってなっちゃいます😥

No.3

犬は、馬のヒズメとかかじらせるものが売ってるけどウサギ用はないのかな?

  • << 19 ウサギ用の噛み噛みグッズは色々有るんですが、何故かウサギはゴムを噛みちぎるのが好きなんですよね~😞 ケータイの充電器何本もやられました😢 ウサギ用だとかじり木、アンデスコーン(野生のとうもろこし)、エンムギのハチミツ固め、サトウキビなんかが売ってます。 アンデスコーンが一番オススメかな。 硬いから歯にも良いし、味も好きみたい✨

No.4

飼い主の愛情が大きいほど「大変」ですよね😃
私もウサギ飼ってましたが1日でもサボるとおしっこの匂いがすごいので大変でした😁💦
世話を楽・苦とかじゃなく(ペットもかわいそうだし💦)「責任と愛情持って育ててるから大変な時もあるの✨」と言ってあげてみては☺❤

No.5

私も小学生の時に飼育委員してた事も、飼った事もあります🐰

🐰は正直大変な所が多かったです💦

オシッコをゲージの外に撒き散らしてしまったり、シートも引っ張りだしてグチャグチャにしたり…💧

犬も飼ってましたけど、犬の方が人間の言うこともある程度わかるし、外飼いだったし、犬の方が楽だと思いました😃💦

🐰可愛いですよね💕
犬も大好きですけど🐶

No.6

うちも飼ってます。小屋の中荒らすから、床が網になってるケージつかってます。網の隙間から糞がおちるし、網の下に新聞とペットシーツしいてるから、それをとりかえればいいだけで、ぐちゃぐちゃになる心配はありません スノコとかはおしっこされたら洗うのたいへんですよね

No.7

私もウサ、飼った事あります😆
可愛いけど、大変でした💧コードも本もぼろぼろにされるし😲基本、部屋に放し飼いにしたいので、カゴ飼いがメインになっちゃうコ達は私には、タイヘン💦
ワンやニャーのが全然楽です😄
そのコの最適、を考えてあげる場合、「大変な事」はレベルじゃなくて、合う合わないのタイプかな??

No.8

>> 7 それの最強版が
泣きまくる人間の赤ちゃんです😫

どう抱いても下ろしてもオムツ替えても夜中でも泣く泣く泣く💦

本棚の本は全て引っ張り出す
ティシュは全部出しちゃう
あちこち動き回る

😪 私は赤ちゃんが一番苦手でした。

🐶が一番 楽ちん🎵

No.9

自分で ちゃんと面倒見てきた人に言われるなら まだ分かるけど…これは嫌だわ瀨

主さんのウサギの説明で思ったけど ネコは楽だわ~淲

No.10

犬は考えていることが顔や態度にでます。最初の躾さえしっかりやっておけば意思の疎通もできるし、私は犬の方が飼いやすいと思います。

No.11

おはよーございます😃
飼育が楽な動物なんていませんよね💦
形は違えどキチンと飼育すれば必ず大変な部分はでるのにね😣
私も🐰十年一緒でした😃 🐶😸も一緒に飼ってて皆違う大変さはありましたよ😭
ペットショップで勤めてた時もやはりハムスターや🐰は手がかからないからと子供に与えようとするバカ親がいて腹たつので笑顔で細かく大変さをいい続け阻止したりしましたよ😏

飼育した事ないからこそ言える発言だから無視無視😁
可哀想に動物の可愛さをわからないんだから😁

No.12

ウサギも犬も可愛いし、どっちも生き物だから世話は大変だけど…ウサギは人間の言葉分からないから、どちらかといえば犬のが楽だな👍

No.13

うん。犬もウサギも飼ったことありますけど、ちゃんと世話したらなんだって大変だし、手抜いたらなんだって楽。
ちなみに、犬・ウサギ・猫・リス・魚・亀など色々飼った経験がありますが(現在は猫だけ)、一番手こずったのはリス❗生涯で4匹飼ったけど、どれも一切なつかないし・噛む力がヤバイし・脱走するしリス同士の喧嘩はスプラッター級のエグさ😱💦リスは野生で生きる方が向いてる…関係ない話ですみません💧
犬のが大変とか言うならウサギ飼えばいいやん🎵て言ってやりましょ~😁

No.14

>> 13 リス‼
解ります😆💦

ウチで最強で最凶のコでした💦
ウサと一緒にわが家に来ましたが、半年位はウサともラブラブで「ナウシカ」のテトの様に懐いていたのに、秋口に溜め込んだご飯を「カビるから」と片付けて以来…😱
信頼回復は成らず、血を見ずには接触不可。脱走ついでに、ニャーの横っ腹に食いついて行った事もありました😅
あまりの一瞬の出来事に、リスに気付かなかったニャーは、痛い目に遇わせたのを私と誤解してくれました☆★

No.15

>> 14 タイガーになってそのままのリスちゃんだったのですね😓
リスは秋から冬にかけて、冬眠の時期は獣になるんですよ😅
ほとんどが春には穏やかに戻るんですが、稀に戻らないコも…🐱

私は犬もウサギも飼育しましたが、どっちも個体の性格ですよね😅
まぁ躾出来る分犬のが楽かな。
ウサギも大人しいコは部屋に出しても膝の上だし、トイレも失敗しないし。
騒がしいコはケージかじるし、バタバタ暴れるし😅
まぁミニウサギは飼わない事ですね。
レッキスやロップ、ネザーは大人しい。

犬もプードル一種に限ったって黒いコは落ち着き無くて走るの大好きだけど、アプリとか薄い色のコは公園でも抱っこばかりだし。
一概には言えないよね~。

No.16

>> 15 そうなんです😢春には、現れる筈もナイ❤に目覚め、更にやる気を増したタイガーリスくんは、二度と野生の王国から帰って来てはくれませんでした😱

でも、固体差って大きいですよね😄ウサはミニだけ3羽飼いましたけど、みんな違うし、🐶も🐱もフェレットも鳥もそれぞれ手間の掛かるとこも、性格も違いましたし、違います😄

ハムスターも…。現在約60匹😱
増殖させた母が、40箱の衣装ケースで日々「大変よぉ💕」と手をかけてます😅
私にはムリー😆

No.17

ありがとうございます😃
今さっきもウサギと遊んでました🐰
ここで愚痴を言えてとてもスッキリしました😁
話は変わるのですがウサギってペレットかなり食べませんか?
なくなりが早いのですが‥
あげる量は特別多くはないのですが😥
牧草は半分食べて半分底に落としてる感じですが、結構こんなものですか?
私のとこのウサギが食べるの下手なんでしょうか?🐰

No.18

>> 17 チモシーは柔らかい所や穂を好んで食べますよ😄
ウンチの為に必要な食事ですが、ウサ自体はチモシーはそんなに好きな食物では無いんです。
逆にペレットは嗜好性が強く、ウサはペレット好きですよ。
1.5キロのウサで、一日おおさじ5杯位で十分です😄

今の時期だとリンゴとか白菜の傷んだ所とか、お野菜もウサは大好きですからあげると喜びますね💕
蒸し芋も大好きでしたね✨
ペレットは太りやすいしお金もかかるから、私は野菜足して飼育してましたよ😆

No.19

>> 3 犬は、馬のヒズメとかかじらせるものが売ってるけどウサギ用はないのかな? ウサギ用の噛み噛みグッズは色々有るんですが、何故かウサギはゴムを噛みちぎるのが好きなんですよね~😞
ケータイの充電器何本もやられました😢

ウサギ用だとかじり木、アンデスコーン(野生のとうもろこし)、エンムギのハチミツ固め、サトウキビなんかが売ってます。
アンデスコーンが一番オススメかな。
硬いから歯にも良いし、味も好きみたい✨

No.20

ウサと犬(ダックス&コーギー)飼ってます。お世話ですが、単純にお金という面で見ると断然犬の方が大変です。でも、ウサは診てもらえる病院がまだまだ少ないので、何かあった時に大変です。うちはウサが賢くて犬がおバカ(笑)なので、ウサの方が楽かなって感じです。でも楽=簡単、手軽、ではないですよね。
ちなみに、躾の面などで一番楽だったのは猫でした。
うちのウサはペレット少なめ、牧草を毎日たっぷり食べる様にしています。ペレットの食いつきは良いけれど、本来は牧草などの方が歯や身体に良いみたいなのでペレットは1日20g×2回(1回分を30分くらいで食べきっています)あげていますよ。

No.21

うちも耳の垂れたウサギを買ってます。しつければ楽です。最初は布団や床にオシッコやうんこをしてましたが、ちゃんとトイレを教えればトイレでするし、ハムスターや魚よりかなり楽です。
オシッコも固形の匂いとりを入れれば臭くないです。ラビットフードはかなり大好物みたいですよ。

No.22

ネザーランドドワーフとシェパード犬2頭を飼っていますが、私個人の意見ではウサギの方が大変です💦

長いことスナッフルを患っていて薬が手放せないのですが、それでも治してあげたいので、何か思いついては改善、結果変わらず、の繰り返しです😱

No.23

ウサギも犬も生き物だから、大変ですよね責任もって飼うの

No.24

🐰は懐かないし、食べては💩して、食べては💩しての繰り返し…

すごい臭いし。
一度飼ったけど、絶対いらない⤵⤵⤵

🐶は懐くし賢いし、まだ🐶のが世話は楽。

No.25

ありがとうございました。
忙しくなってきたので放置しないために閉めます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧