生活リズムについて

レス4 HIT数 4405 あ+ あ-


2010/02/06 08:45(更新日時)

新米ママで初めての育児をしてます😃
1歳1か月の息子がいます😃

皆さんは生活リズム【就寝時間、お風呂、お昼寝、おやつ、食事、散歩など】は毎日きちんとしてますか?
うちはだいたいはリズムつけてますが、買い物やその他用事がある時はリズム通りにいかなかったり昼寝しなかったりです💦
食事中はイスから出たがり、歩き回ったりすぐに飽きて遊んだりです💦
まだ1歳なのでこんなものでしょうか?

No.1240067 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

生活のリズムとは
起床時間
食事時間
入浴時間
就寝時間

以上が1才児の主な生活だと思います。

遊んだり外出したりはその日その日で時間が変わると思います。

上の主な生活が大体一定で過ごせていれば、早寝早起きしやすい環境になると思います。

No.2

1歳1ヶ月の女の子がいます😃

うちは
🌆7~8時の間に起床
🍴起きてすぐ朝食
💤10時頃お昼寝
🍴12時半頃昼食
🍰15時頃おやつ
💤15時半頃お昼寝
🍴18時頃夕食
♨19時半頃入浴
🌠21時頃就寝
とたいたいのリズムはこんな感じです😃


ですが主人が早番の日は寝かしとこうと思っても一緒に朝6時前に起きちゃったりもするし、お散歩も行ったり行かなかったりだし、休日出かけたりすればお昼寝しなかったりお昼ご飯ずれたりもします💦寝かしつけてる途中に主人が帰宅すれば娘も嬉しくてパパにベッタリで23時頃まで寝なかったり…⤵⤵

まぁその日その日でずれたりするのは仕方ないと思ってます😃ロボットじゃないんだし💦

うちも食事中イスの上に立って踊ったりしてます😥「座ってね」と言えば座りますがまたすぐ立ち上がって踊り出す💦

お互い大変ですが楽しみながら頑張りましょうね😊

No.3

1歳1ヶ月の子供がいます。食事中に椅子から立ち上がるは当たり前、座ったらご飯を投げたりお茶をジャ―したりヒドイもんです垬 上のコの事を思い出すと2歳くらいまではそうだったような…ま、その次は好き嫌いが始まるんですけど淲
生活時間も多少ズレますよ。もう少し温かくなって尚且つ運動能力も上がり、外で活発に動けるようになれば早く寝るのでは。
ウチのは土日幼稚園休みの兄2人がドタバタと走り回るので昼寝出来ず超機嫌悪しです昉月曜日に生活時間改善に努めますが。
保育園や幼稚園に入るまでリズムがつけば充分だと思いますよ―。

No.4

>> 3 皆さんありがとうございます😃参考になりました❤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧