新型PS3の電源消し方

レス11 HIT数 10593 あ+ あ-


2010/01/03 20:53(更新日時)

最近出た薄型のPS3を買ったのですが,イマイチ電源の消し方とコンセントを抜くタイミングが分かりません😖


今の消す順序は・・・
①プレイしてるゲームを終了する
②メニュー(ホーム?)の所の本体の電源を切るって所で消す
③本体の電源ボタンが赤色になったのを確認して,コンセントを抜く。


という順序なのですがこれは大丈夫な消し方なのでしょうか?
大切に扱いたいので,新型PS3を持ってる方誰か詳細をお願いします😖

タグ

No.1211595 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

あってるけどコンセントを抜く必要はないよ。

でも抜いとけば若干の節電にはなるけどね。

No.2

>> 1 レスありがとうございます。


家はリビングにしかテレビが無いので常にコンセントを刺してると邪魔なんですよね😖
だからコンセントを抜いていつも決まった場所に置いてるようにしてます。


ちなみに,コンセントは抜かなくても良いモンなんですか?

No.3

>> 2 うん、コンセントは特に抜かなくても問題ないよ。
テレビとかと同じくだね。

  • << 5 という事は常時,赤色のランプが付いてるってことですよね? 色々とありがとうございます。

No.4

終了時、電源ボタンを押して以後、ランプが黄緑から赤に変わるまで暫く間があります。

その間にコンセントを抜いたりするとどうなるのかなど、試したことがないので分かりませんが、その辺のことも含めて、ソニーに問い合わせをしてみるのもいいかも知れません。

僕も最近PS3を購入しましたが、個人的にはPS2で充分かもという感じです。

No.5

>> 3 うん、コンセントは特に抜かなくても問題ないよ。 テレビとかと同じくだね。 という事は常時,赤色のランプが付いてるってことですよね?


色々とありがとうございます。

No.6

>> 5 家のPS3も常に赤ランプがついてるよ。
旧型だけどね。
コンセントを抜くときはランプが赤の状態になってからね

No.7

>> 6 勉強になりました😁
ありがとです。

No.8

恐れながらもう一個質問があるのですが,ディスク(ゲーム)を取り出す時って電源が切れてる状態(赤色のランプ)でイジェクトボタンを押すのか,既に電源が付いてメニュー時にイジェクトボタンを押すのか ・・・・。

てかディスクを挿入する時は電源が付いてる時(緑色ランプ)ですよね?


分かりにくい質問で本当にスイマセン😢

No.9

>> 8 ディスクを抜くのは何処でも良いですよ。
ただディスク読み込み中は良いと言う意見と悪いと言う意見に別れますね。
一応悪いという意見が出ているかぎり避けた方がよいかもしれないね。

No.10

極力大切に使用したいということで、そのための取り扱いの注意を知りたいのであれば、製造元(ソニー)に問い合わせ(メール及び電話)をするのが無難かも知れませんよ。

特に電話を使用する場合、掲示板やメールにおける返信までのタイムラグがなく、時間的メリットもあります。

No.11

お二方の意見参考になります。


ありがとうございました😋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧