注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?

弟が彼女と結婚‥

レス317 HIT数 62352 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/06/22 13:42(更新日時)

長年付き合いが続いていた彼女と結婚する意思だと弟が言い出しました。
弟の彼女とは何度か会っています。
私は結婚していて実家に帰っている時に弟が彼女をつれてきていて会いました。
一回め会った時のことは正直覚えてないのですが、二回め会った時に彼女は挨拶をしてきませんでした。
だから私も挨拶はしませんでした。
弟に彼女が挨拶しないことを注意しました。
次に会った時から確かに彼女は挨拶するようになりましたが、弟から私が挨拶返さないしイライラしてるようにみえて話しかけにくいと言っていたと聞いて腹が立ちました。
そこから私は彼女が嫌いです。
それ以来向こうが挨拶しようが、無視して視界に入れないようにしてました。
ここは私の家ですしね。
彼女も頻繁に来るわけではないのであまり会わずって感じできたんですが、母親は注意受けて以来お礼をしっかりするし挨拶もしているということで嫌ってはないようです。
結婚も認めてます。
でも私と彼女が一度外ですれ違った時に彼女は私をさけました。
不機嫌そうな顔でこっちを見て視線そらしてました😣
向こうがこんな態度するって変じゃないですか?
向こうが悪いですよね?

No.1210013 09/12/30 04:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/12/30 22:06
♂ママ8 ( ♀ )

>> 34 挨拶の出来ない彼女だけは勘弁💦って言う人多いかと思いますが? 注意された時にこちらの文句を言わずに態度だけ改めたなら私だって怒っちゃいません… 返レスにも自己中心的な面がたくさん表れていますね
彼女のこと言う資格ないですよ😒

No.52 09/12/30 22:22
匿名さん52 

主は超自己中だ。はっきり言おう。主、あんたはまわりをムカつかせてることに気付け!

No.53 09/12/30 22:58
新婚さん53 ( 20代 ♀ )

うーん

私には同い年の義妹がいます。

付き合ってた頃
「おじゃまします」
「…(無視)」
「おじゃまします」
「…(無視)、おにいちゃあん💕」

今も
私の両親にはじめましての挨拶もできない。旦那が
「○(私)のご両親」
義妹
旦那(兄)に向けてか細い声で
「会ったことなぁい(私を紹介してちょうだい💕)」

私が出産しても
赤ちゃんに話しかけも私に向けた常識的な文句も言えない(言わない?)。

でも私は、はっきりとしないばかなぶりっこ女と思いながら感情無しで挨拶してます。

まず、第一に義妹になるかたははっきりと挨拶ができない人間。
イライラしてそうで…グチグチ、なぜイライラさせたか彼女は自分を理解しないとね。

で、主さんは上から目線でも良いけど、彼女挨拶ができない未熟者であること、でも二回目は挨拶したこと、自分を怖く感じられたことを理解しながら考えてみて。

街で無視されたのは主さんに都合が悪くて挨拶しそびれたんでしょう。そこで義妹はきちんと挨拶しなきゃ礼儀ないんだけどね💧

でも主さん、弟の嫁をまず、いらっしゃい!っていうのを表現しなきゃ!…したかな?

同じ土俵じゃなくて上から包む気持ちで。

No.54 09/12/31 03:55
匿名さん54 ( 20代 )

そんな意地悪姉超ーやだ

彼女かわいそ

No.55 09/12/31 04:13
匿名さん55 ( ♀ )

う~ん…意地悪?かなぁ…
真髄の【小姑根性】なんだよ。
実家や家族を取られちゃう💦そんな『ヤキモチ』で、小さい事を、ねちねち言っちゃってるんですよね。
気付いて下さい!
まだ、何も知らない人を決め付け毛嫌いしているだけだという事と、貴女がご主人の実家で同じ事されて思われたらどんなに悲しいかを。
弟さんが選んだ人です。人間性を信じて受け止めてあげて下さい。

  • << 63 自分の弟が選んだ人だもん。自分と同じで見る目が無いから仕方ない。 と思うのが 主の今の感情からすると整理しやすいかも。

No.56 09/12/31 04:19
匿名さん56 

お邪魔します🙇
はじめまして🙇

主さん
皆に責められ、殻に閉じ籠りました❓

貴女は
共感して欲しかっただけなのに、責められて

…しかも荒らし紛いの書き込みまであり…

悲しかったでしょう❓

でも
頬被りせず、自身の糧として、弟さんの奥さんと

上手に付き合って行く方が、今後の貴女の為ですよ😊



相性がありますから

きっと貴女は義妹さんが
虫の好かん奴なんでしょうが…(^_^;)


では、良いお年を✋😊

No.57 09/12/31 05:06
匿名さん57 

緊張していようが挨拶出来ない奴は、嫁として認められないでしょう✋

よって、主が正しい✨

No.58 09/12/31 05:22
匿名さん58 

レス全部読んでませんが、主は女々しい人ですね。
きっと顔に性格がにじみ出てて、弟彼女も見抜いちゃったんでしょう。
その辺でスレ違っても、私ももちろん避けますね💦
あなたと弟が血がつながっている事実にショック受けます。

もっと大人になったほうが良いですよ。

No.59 09/12/31 06:44
匿名さん59 

覚えてないくらいなんだから、初対面の時に、向こうの挨拶スルーしたりしてるんじゃないの?

No.60 09/12/31 07:21
結婚したい60 ( 30代 ♀ )

でもそれからは挨拶してくれるんでしょう。すみません。全部スレ呼んでいません。

気のあわそうなお姉さんいるのに嫁いでくるなんてすごいなあ😫

No.61 09/12/31 08:22
匿名さん61 

嫁の立場の女からしたら主の気持ちは理解出来ない。小姑の立場の女からしたら多少は主の気持ちも理解出来る。
理想
親切な小姑がいて欲しい。可愛い嫁に来て欲しい。
現実
無愛想な小姑。
不細工な嫁。
現時点で理想と現実にギャップがある。以後の関係修復しようとか取り繕う様な事はせず、
このまま無視しあってればいい。思いのままに嫌い合えばいい。
主親の介護問題・主親の葬式問題色々これから大仕事あるはず、そうゆう事に直面した時、仲良くしてればよかったと後悔をお互いにする時がくる。

No.62 09/12/31 08:26
♂ママ62 

スレを読んだ、率直な意見ですが…ご結婚されて家を出られたのですから、本来は嫁ぎ先があなたの家だと思います。実家をいつまでも自分の家だと思うのは私には発想すらないです。
それと、弟さんは自分より下でもやはり長男なのでしょうし、長男の嫁として嫁いでくれる彼女に感謝の気持ちを持ちつつ弟の結婚を快くお祝いすべきです。お姉様であっても、あなたはもう名字も違う他所のお宅に嫁がれた訳ですし。そんなに家が良ければ、婿を取るべきでしたね。ご実家をご自分の場所として主張なさるならこの先は何があっても親の面倒も見られるべきです。お墓の世話までですよ。
かなり風化した考えでしょうが、30才の考え方だとこうなりました

  • << 70 同感です‼ 確かに主さんは他家に嫁いだのに「ここは私の家だから」は大間違いですよ! そんな一般常識な考え方がわからない主さんに 嫁を注意する資格なんてないでしょ

No.63 09/12/31 08:31
匿名さん61 

>> 55 う~ん…意地悪?かなぁ… 真髄の【小姑根性】なんだよ。 実家や家族を取られちゃう💦そんな『ヤキモチ』で、小さい事を、ねちねち言っちゃってるん… 自分の弟が選んだ人だもん。自分と同じで見る目が無いから仕方ない。 と思うのが
主の今の感情からすると整理しやすいかも。

No.64 09/12/31 08:42
♂♀ママ64 ( 20代 ♀ )

お姫様か‼🔥✋

No.65 09/12/31 08:51
匿名さん65 

>> 38 うちの弟の彼女だってオドオドしっぱなしで挨拶どころでなく緊張してたけど、私から笑顔で「いらっしゃい☺」って言ってあげたら普通でしたよ。 今で… 間に入って解決出来ない弟にも問題ある
兄も弟もだめって変な家に嫁いだね
可哀想に

No.66 09/12/31 09:41
ぶり大根 ( 30代 ♂ jiYxF )

はっきり言って挨拶なんてどこだろうとどっちからでもいい話。
弟の彼女がそんな態度の主さんを避けるのは当たり前だと思います。
正直くだらない拘りは持たない方がいい。

No.67 09/12/31 10:06
匿名さん67 ( 30代 ♀ )

自分より弱い立場の人間には強い人っていますよね。
主さんはその典型。

大人げなくて恥ずかしい溿

No.68 09/12/31 11:16
匿名さん68 ( 20代 ♀ )

主さん、皆さんにお礼のレスはないんでしょうか?

どちらが挨拶してもいいんじゃないでしょうか?
どっちが先にしなきゃいけないとかあるんですか?
挨拶は気持ちでするものだと思いますけど😌

私は旦那の実家へ行くと、お義姉さんいますけどちゃんと挨拶しますし✨お義姉さんからも挨拶してくれます✨

No.69 09/12/31 11:54
♂♀ママ69 ( 20代 ♀ )

随分昔の話ですが…彼氏の家に上がった時、彼氏の母親が居て、挨拶したのですが、どうやら耳が遠いのか聞こえなかったらしく、後日彼から「オカンが挨拶もできない彼女つれてくるなって言ってたゼ」て言われて、なんか気まずくて別れました😫そんなことわざわざ私に言ってくる彼氏にも疑問感じたし💧


主さんの義妹も実はちゃんと挨拶してたりして…
主さんのオーラが怖くて萎縮して声が小さくなったとか主さんが聞く耳持たなかったとか…

それを後から彼伝いに言われて義妹さんも、主さんを恐れて避けたくなったんだと思います💦


主さんはきっと義妹が実家に受け入れられるのが嫌で仕方ないんだと思います。

挨拶やグチグチの前に、ただのヤキモチだと思います。

でも現実、弟さんはあなたより、彼女の味方だから、主さんに態度を改めてほしくて、話したんだと思います。

もっと広い心で受け入れてあげて下さい。

  • << 109 私も声が小さいから、挨拶したのに していないと言われたことあります…。 だから、本当は彼女さんは挨拶したんじゃないかなぁと 私も同じ意見です😃 何度挨拶しても その人はおしゃべりに夢中で 挨拶しても返ってこないんですよね。 それが、ずっと続いて 挨拶しても返って来ないから 一度スルーしたら、向こうから挨拶しました…。 なんだかなぁぁ😣 挨拶大切ですよ。 主さんから普通に挨拶してあげて下さい😃

No.70 09/12/31 12:08
暇人 ( 3Rune )

>> 62 スレを読んだ、率直な意見ですが…ご結婚されて家を出られたのですから、本来は嫁ぎ先があなたの家だと思います。実家をいつまでも自分の家だと思うの… 同感です‼

確かに主さんは他家に嫁いだのに「ここは私の家だから」は大間違いですよ!
そんな一般常識な考え方がわからない主さんに
嫁を注意する資格なんてないでしょ

No.71 09/12/31 12:09
暇人 ( 3Rune )

主さん、皆さんの貴重な意見に耳を傾けてくださいね。

もっと姉なら姉らしく、賢く振る舞いましょうよ😊

そうすれば 相手も自然と心を開いて お互いの溝が埋まる筈です。

明日からは🌅新年🎍です。気持ちを切り替えてご家族円満に行かれる様に努力する事を一年の計に入れて頑張ってくださいね。では

良いお年をお迎え下さい。🙇


横スレ失礼しました。🙇🙏

No.72 09/12/31 12:38
♂ママ72 ( 30代 ♀ )

私も弟2人いるけど、何故そんなに主さんが色々思うのが理解出来ません😥

弟の彼女って今はまだお客さんだし、もっとドライに考えて良いんじゃないかな?

「あ、こんにちは~✋」くらいで。

我々は嫁いで既に家を出た身ですからね。

口出しは無用ですよ。

No.73 09/12/31 13:21
♂♀ママ73 ( 30代 ♀ )

>> 34 挨拶の出来ない彼女だけは勘弁💦って言う人多いかと思いますが? 注意された時にこちらの文句を言わずに態度だけ改めたなら私だって怒っちゃいません… 愚痴を言ってるのは主も同じ💦

心が狭く人間的にまだまだ出来てない方なのだと思いますね。

そのままずっと愚痴愚痴お互い言い争いしていて下さい。

No.74 09/12/31 13:27
ラブラブ婚約中74 

私なら、旦那が主さんの弟みたいなのだったら嫌かも……仲を取り持ってくれるならまだしも……そんなことわざわざお姉さんに伝えなくていいじゃんって思う~😚

でも普通恋人んち行ったら挨拶って当たり前ですよね💦しない彼女も変だと思うけど…。
主さんだって、ちゃんと挨拶する可愛げある子だったら、ここまでムカつかないんじゃないでしょうか~💦

No.75 09/12/31 14:38
匿名さん75 ( ♀ )

相手の態度は自分を映す鏡です

笑顔で気持ちの良い挨拶をあなたがすれば笑顔の挨拶が返って来るのではないかしら

他人が思い通りにならないのは当然な事

大切なのは

自分が

ちゃんと 人に 挨拶が出来 嫌な思いをさせないか

ではないでしょうか?

相手が目上でも目下でも それが出来ない人に 人をどうこう言える資格は無いと思います

あとは 合わない人とは 適度な距離を保てば良いだけではないですか?

と 私は考えます

No.76 09/12/31 17:08
お父さん76 ( 40代 ♂ )

めくそ、はなくそ。

No.77 09/12/31 20:26
匿名さん77 ( ♂ )

みっともないしウザい

No.78 09/12/31 20:47
匿名さん22 ( ♂ )

もう七十以上のレス貰って主さん判ったろうし、荒らしみたいなのも出て来た。

年も改まるし、この辺で閉めたら如何?

No.79 09/12/31 22:08
匿名さん79 

家族になるんだから、少しくらいは見逃しましょうよ。
一度のことをわだかまりにするのは、器が小さい気がします。
私はまだ彼氏の姉に会ったことないですが、気をつけます😥

No.80 10/01/01 03:19
♂ママ80 ( ♀ )

大人げ無~い⤵⤵

弟の彼女を「女」として敵対心むきだしにしてる感じで引く❗
もう嫁いでるんだし、アナタは自分の家庭のこと考えてれば良いじゃん。
なんかモロ、女の嫌な部分の塊って感じの人みたいで恐いよ。
アレモコレモ全部自分に権限があって、自分のいいようにしようとする(思い通りにならなきゃ気が済まない?)人なのかなあ❓❓

アナタの周りの人達って不幸だね⤵⤵⤵

No.81 10/01/01 06:49
匿名さん81 ( 30代 ♀ )

主がみっともないよ😥
自分の実家でも嫁に出た身のくせにって言われても普通ですけど?

弟の彼女が外で会って避けるのも無理ないって😁

ごちゃごちゃ口出しするくらいならもう実家帰るのやめなよ。

No.82 10/01/01 08:11
♂ママ82 

この主おかしい✋
お前…ただの小姑か(笑)💦あたしが彼女さんの立場だったら絶対に嫌✋
意地悪だね

No.83 10/01/01 10:08
匿名さん83 ( ♀ )

>> 82 同感です。
主の様な小姑いたら私なら結婚自体しないかも…。
実家いくのやめなよ‼

No.84 10/01/01 10:43
♂ママ84 ( 20代 ♀ )

どっちもどっちでは…。

No.85 10/01/01 13:55
プレママ85 ( 20代 ♀ )

小姑根性ってやつじゃないですかね❓
我が家も弟いますし彼女連れてきたりしますが…そんなに細かく気にしないですね~😥

No.86 10/01/01 15:46
匿名さん61 

弟の彼女は年下で可愛い子がいいに絶対決まってる。
しかし 弟の彼女…
彼女どころか嫁になったのは年上で面長のツラだった、最悪。



とゆう小姑の絶望感。
と、ブラザーコンプレックスぎみな小姑に嫁・彼女はドン引き。



弟は彼女・嫁しか見て無いんだから。小姑の立場の人間は己の彼氏・旦那をもっとキチント見てやれ。



兄弟姉妹なんて
それぞれ結婚して家庭もったり親が死んだりしたら年に2・3回位しか顔合わせ無くなって、
自分の娘・孫世代には疎遠になってしまうもの。それぞれが自らの旦那・彼氏・子に興味を持ち愛情をそそいで生きていくのが一番よい。

No.87 10/01/01 17:08
ベテラン主婦87 ( 40代 ♀ )

こんな主を育てたご両親に問題ありだと思います。
実家が自分の🏠だと大きな態度で弟の彼女をいじめるし、自己中だし😱
結婚したら自宅が自分の🏠で、実家は自分の🏠ではありません。
基本的な常識がないのに、弟の彼女を責めるなんてバカですよ😒

No.88 10/01/01 18:55
匿名さん88 ( ♂ )

小姑か

つか、お姉さんいる弟はいいね~~

俺たちみんな男ばっか

No.89 10/01/01 19:26
匿名さん89 ( ♀ )

私も兄嫁とはなかなかうまくいきませんでしたが、他人じゃないのにいつまでも遠ざけるのも疲れるものですよ。やはりここは主サンが折れて、意識的に言葉かけてそれでも無視するようなら相手が悪いといえますが、ほとんどしゃべったこともないのに嫌いで避けるのはもったいないです。というか避けたらますます嫌いになると思います。
仲良くはなれないかもしれませんが普通に話せるようになるといいですね😃

No.90 10/01/01 20:48
ありさ ( 20代 ♀ OgJ3F )

他人の家にくれば他人から挨拶が常識💦
主腹立つ気持ちわかるけど、挨拶位返してあげようよ😋

No.91 10/01/01 21:43
♂ママ8 ( ♀ )

ここで意見聞いて優しくなれればいいけど
主の場合『あいつのせいで叩かれた😠』ってまた逆恨みして余計イジメそう😓

No.92 10/01/01 22:08
匿名さん18 ( ♀ )

>> 91 言える😱

優しく諭しているレスもあるから、参考にして、彼女さんに優しく接してくれればいいけど😓

No.93 10/01/01 22:44
匿名さん93 ( ♀ )

挨拶しない人より、挨拶を無視する人の方が最低最悪です💀
しかも挨拶しろと文句言っておきながら挨拶させといて無視❓ 貴方はもう人以下👎

No.94 10/01/01 23:36
匿名さん94 ( 10代 ♂ )

ガキですね👋

No.95 10/01/01 23:40
匿名さん95 ( 30代 ♀ )

主さんは嫁いだ身なので旦那さんの家側の人間になるのでは⁉
弟さんの嫁は嫁いできたら主さんの実家の人間ですよ💧
お母様が嫌ってらっしゃらないなら
あなたがとやかく
言うのは筋違いでは⁉
主さんの方が年齢も
上であるならもう少し大きな心で見てあげては…☝

No.96 10/01/02 00:30
匿名 ( hVw2 )

女同士ってこれだから嫌だね!

No.97 10/01/02 01:16
専業主婦97 

レス下さった皆様に、お礼の【挨拶】もできないのですか?

無視??


許してあげる心が大切です。そのままだと人生楽しくないですよ。

No.98 10/01/02 02:43
匿名さん98 

主さんの気持ちわかります。
主さんは人見知りとかありませんか?多少なりとも人見知りがあるのではと思います。
注意して挨拶するようなったとはいえ最初が肝心ですよね。
別に、弟さんのお嫁さんなんだし、知らん顔して付き合わなきゃいいんじゃないかと思いますよ。
性格もあると思いますが、私も一回この人イヤって思うと全く無視です。許す心が大事とか色々意見はあるようですが、無理に仲良くなる必要ないですよ。弟さんが、もっと間入って仲良くなるようすればいいような気もしますが。
まあ、嫌なら別に話すこともないだろうしいないものと思って気にしないのがいいと思います。一緒に住むわけではないだろうし、来ても視野に入れないようにしていいと思います。小姑がいていいんじゃないですかね。
世の中そんな気のあう人ばかりじゃないですからね。

  • << 119 嫌いだから無視って人見知りとは言いませんよ。しかも自分から挨拶を要求しておいて…

No.99 10/01/02 06:28
匿名さん99 

アンタも十分悪いやろ

No.100 10/01/02 09:17
匿名希望 ( 30代 ♀ Hdeve )

ここは私の家って?
親の家じゃないと?

うるさい小姑。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧