注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?

これは差別じゃねぇのか💢💢💢

レス500 HIT数 36786 あ+ あ-

ヒマ人( 30代 ♂ )
10/01/29 10:42(更新日時)

最近、何処へ行っても禁煙ばかりで、実に生活しにくいと思う。
まぁ、ファミレスなど分煙化されてるところもあるけど、なんだあの狭い空間は💢
この間なんかは、禁煙席はガラーンとしてやがるのに、喫煙席が空いてなくて待たされた💢
俺は喫煙者としてのマナーはもちろん、周りの人(特に子供)などにも気を使っているつもりです。
嫌煙家からすれば、迷惑かもしれないがあまりにも喫煙者に差別的だ。
また煙草税が上がるらしいが、俺たちのおかげで、他の足りない税金が上手く回るんだろ…
だったら、もう少し喫煙者を優遇しても良いんじゃねぇか💢
長々と申し訳ないですが、喫煙者の方、嫌煙家の方、どうおもいますか❓

No.1206015 09/12/24 18:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 10/01/14 13:59
祇園精舎 ( 40代 ♂ 7THZi )

>> 299 今こそ 喫煙者の意識を変えないと 今は 区別だけど 差別的待遇になるかもしれない 喫煙者は 非喫煙者に 寛容さを求めるが その… 今はcontrol期で、次がeliminate期、最期がeradute期でないかしら

  • << 310 禁煙トライ中親父です。今日は27日目でした。 英語、得意ではないです。祇園精舎さん、間違っている所、直して下さい。 <まず「規制期」次に「消去期」最後に「根絶期」。> 2003年施行の「健康増進法」や昨年施行の「神奈川県条例」を読むと「煙草のない世界になる事」覚悟しなければと改めて思います。禁煙、何とか成功させたいです。

No.302 10/01/14 15:41
サラリーマン302 ( 40代 ♂ )

煙草の誕生以来嫌煙者はずっと黙って煙に臭いに我慢してきたわけ☝

それが時代の流れと共に逆転しつつあるだけのこと😊


そんな中でも今は喫煙者を少しでも擁護してあげようと喫煙スペース設けたりしてるのだから差別と言うのはどうかと思うな😊

No.303 10/01/14 15:52
名無し303 

しょうがないですよ。だって喫煙者って臭いんだもん 
なんで口からうんこの臭いするのかな??

でも好きでうんこの臭いさせてるんでしょ 
無駄に多く税金払いながら…わざわざうんこに… 
煙草吸わなきゃ死ぬ!とかじゃないのに 


近づいたら体に害だわ、うんこ臭いわだから 
多少の差別は仕方ないですよ😞 

  • << 305 うんこは大変に失礼じゃないですか? 失礼ですが、貴方はタバコを吸ってなくても性格はタバコをノーマナーで吸ってる人並みに最悪ですよ。人のことをうんこって…ドン引きですよ 確かに喫煙者も歩み寄りが大事だけど、だからといって非喫煙者が私たちは被害者だからね!と偉そうにふんぞり返っているってどうなのか…それは違うんじゃないかな…? もし喫煙者が歩み寄ろうとするならば非喫煙者もまたそれを受け入れようとする姿勢がなければ、なんにもならない気がするなぁ…歩み寄ろうと踏み切ってみて偉そうにふんぞり返ってたら私ならば歩み寄る気がなくなります…

No.304 10/01/14 16:19
名無し304 ( 30代 ♂ )

そもそも何で喫煙し始めたんですかね?

自分の周りは学生時代にカッコつけて吸い始めたのがきっかけで、それから止められないようです。
最初から吸わなきゃいいのに…

No.305 10/01/14 17:30
名無し123 

>> 303 しょうがないですよ。だって喫煙者って臭いんだもん  なんで口からうんこの臭いするのかな?? でも好きでうんこの臭いさせてるんでしょ  無駄… うんこは大変に失礼じゃないですか?
失礼ですが、貴方はタバコを吸ってなくても性格はタバコをノーマナーで吸ってる人並みに最悪ですよ。人のことをうんこって…ドン引きですよ

確かに喫煙者も歩み寄りが大事だけど、だからといって非喫煙者が私たちは被害者だからね!と偉そうにふんぞり返っているってどうなのか…それは違うんじゃないかな…?
もし喫煙者が歩み寄ろうとするならば非喫煙者もまたそれを受け入れようとする姿勢がなければ、なんにもならない気がするなぁ…歩み寄ろうと踏み切ってみて偉そうにふんぞり返ってたら私ならば歩み寄る気がなくなります…

  • << 307 >歩み寄ろうと踏み切ってみて偉そうにふんぞり返ってたら私ならば歩み寄る気がなくなります そのまま そっくりお返しします 今までの喫煙者の態度が 正にそれ だから 区別されるようになった 「じゃあ私達 喫煙者はどうしたら良いのでしょう?」 なんて歩み寄るレス 見ないね 全て 喫煙者擁護 酒のほうが悪い と すり替え 傲慢さに 嫌気がさす
  • << 309 横かもしれませんが、気になりましたのでレスします。 303さんは、喫煙者をうんこと罵ったのではなく、喫煙者の口臭を例えでうんこの臭いと言ったまでで、貴方が飛び付くような暴言の類ではないと思います。 出されている臭いに自覚の薄い喫煙者の方には、わかりやすく的確な例えであると私は思います。 ちなみに私も煙草吸いませんので、喫煙者の口臭は303さんの例え通りに思います。

No.306 10/01/14 19:13
祇園精舎 ( 40代 ♂ 7THZi )

>> 292 続きです。 喫煙者の方には申しわけないと思いますが、駅や街中や店などで全面禁煙になってくれたおかげで頭痛の数は前よりも減りました。 でも… 煙草煙の粒子サイズは約0.1μです。

市販されている分煙器や空気清浄器には煙草煙粒子を捕捉する能力はありません。
(P4クラスの実験施設や、半導体工場などで使用される特殊なエアフィルターをのぞく)

もし喫煙が至近で行われている環境に受動喫煙症の被害者がいくとするとN99クラスのマスクが必須でしょう。(涙等の対策にゴーグルも)

N95クラスのマスクでは煙草煙粒子を防げないのです。

無論飲食は勿論一切不能。しかもN99を長時間装着するのはただでさえ気管狭窄を起こしている喘息患者に空気流量の低下を強いる事になり現実的ではありません。

喫煙者が禁煙パッチを貼るなり、電子タバコに切り換えるなりしか方法がないのです。

No.307 10/01/14 19:17
匿名42 

>> 305 うんこは大変に失礼じゃないですか? 失礼ですが、貴方はタバコを吸ってなくても性格はタバコをノーマナーで吸ってる人並みに最悪ですよ。人のことを… >歩み寄ろうと踏み切ってみて偉そうにふんぞり返ってたら私ならば歩み寄る気がなくなります



そのまま そっくりお返しします

今までの喫煙者の態度が 正にそれ

だから 区別されるようになった



「じゃあ私達 喫煙者はどうしたら良いのでしょう?」

なんて歩み寄るレス 見ないね

全て 喫煙者擁護

酒のほうが悪い と すり替え

傲慢さに 嫌気がさす

No.308 10/01/14 22:05
名無し308 ( 30代 ♀ )

煙草吸う人は勝手にぜんそくにでも喉頭ガンにでも肺がんにでもなって下さい。だけど私はどれもなりたくないので巻き込まないで下さい。

No.309 10/01/14 22:10
通りすがり ( 30代 QtGW )

>> 305 うんこは大変に失礼じゃないですか? 失礼ですが、貴方はタバコを吸ってなくても性格はタバコをノーマナーで吸ってる人並みに最悪ですよ。人のことを… 横かもしれませんが、気になりましたのでレスします。


303さんは、喫煙者をうんこと罵ったのではなく、喫煙者の口臭を例えでうんこの臭いと言ったまでで、貴方が飛び付くような暴言の類ではないと思います。


出されている臭いに自覚の薄い喫煙者の方には、わかりやすく的確な例えであると私は思います。


ちなみに私も煙草吸いませんので、喫煙者の口臭は303さんの例え通りに思います。

No.310 10/01/14 22:16
サラリーマン31 ( 40代 ♂ )

>> 301 今はcontrol期で、次がeliminate期、最期がeradute期でないかしら 禁煙トライ中親父です。今日は27日目でした。

英語、得意ではないです。祇園精舎さん、間違っている所、直して下さい。

<まず「規制期」次に「消去期」最後に「根絶期」。>

2003年施行の「健康増進法」や昨年施行の「神奈川県条例」を読むと「煙草のない世界になる事」覚悟しなければと改めて思います。禁煙、何とか成功させたいです。

No.311 10/01/14 22:29
汚れキャラ311 

家族の中で父がヘビースモーカー🚬

🚬を吸う父が大嫌いだった。

結婚して今住んでる所は絶対禁煙.実の父親だろうと関係ない.と父に宣言しました。孫に会いたいらしいけど.タバコが我慢できないらしいので.父はわが家には来られません。

No.312 10/01/15 00:19
サラリーマン31 ( 40代 ♂ )

1984年施行の「たばこ事業法」。今昔の感。

第1条(目的)の中の文。「我が国たばこ産業の健全な発展を図り、もって財政収入の安定

的確保および国民経済の健全な発展に資することを目的とする。」

「たばこ産業の発展=国・国民経済の発展」とし、健康被害の条文がない法律。

何故そんな法律になるのか。

煙草製造販売の所管は財務省。国民の健康を所管するのは厚生省。

財務省「国民の健康云々は厚生省管轄だから当局は関知しない。」

厚生省「財政収入に係る法令は財務省管轄だから当局は関知しない。」

縦割り行政の弊害?

No.313 10/01/15 01:27
ゆき ( 30代 ♀ cGubj )

ファミレスなどのお店で、喫煙席が少ないのは、お店側からしたら損なんだからしょうがないんじゃないですかね💦

喫煙席って言うだけで、灰皿交換、ヤニのついた壁の清掃なんかで、結構経費使いますしねぇ。

No.314 10/01/15 04:28
名無し298 

〉非喫煙者が私たちは被害者だからね!って偉そうにふんぞりかえってる・・・。

って言うけど。
いや、非喫煙者は普通に被害者でしょ。
無防備に身体の中を犯されてる状態。
喫煙者は加害者だっていう自覚を持ってください。

No.315 10/01/15 07:58
名無し123 

>> 314 喫煙者は加害者でもあることは前提ですよ、喫煙者が被害者とは誰も言ってないじゃないですか…無論非喫煙者は被害者です。しかしながら一部の方はそれを盾にして言いたい放題ですよね?それに対していったんです


もう、いいです。精神的に疲れました
何れだけ言ったって無駄なのは良くわかりました
別に私は貴方達の考え方そのものを否定しているつもりはありません、しかしその考え方の一部は道徳的に見てどうなんだと言いたかったんです

でも、そんなに中傷・批判行為がお好きならばどうぞ御勝手になさってください

此処にいてわかったことがあります
人の性格の良し悪しや良心等は煙草だけでは決まらないのが良くわかり証明されました
煙草だから悪口を言っていいみたいな精神や煙草だから罵倒していいと言う精神、口臭だろうとなんだろうと人をうんこ呼ばわりする精神等は、正しい精神とは言い難いです。
寧ろ、煙草を路上で吸う人並みに性格が悪いですよ
如何なる理由があろうとも、人を中傷したり罵倒したりする行為は正しいこととは言えません
煙草だからって批判や中傷行為が正当化されると言うことも、ないんじゃないでしょうか

  • << 318 それは 人の感性でしょう? 自分も喫煙者の前上司の口臭 燃え殻のような 匂いがして臭かったですね それを誹謗中傷と捉えるほうが どうかしてる
  • << 324 再です 規制や分煙がなされていない頃から非喫煙者の嫌煙家はね 声に出せない不満をずっとずーっと内在して来たんです だから こういうスレ主さんのように 私達の立場や気持ちがわからない人に訴えたいんです だってあなたを含め全然わかってない喫煙者さんがなんと多い事か 匂いも我慢してたけど吐きそうになる程嫌!! 健康を勝手に害されるのも嫌!! 今 やっと声に出して言えるようになったんです 飲食店で喫煙席を接客する際 息を止めてなるべく煙を吸わないように精一杯してる 嫌煙家の気持ちを考えた事ありますか? それだけ嫌われてるって事も真摯にお受け止め下さいね

No.316 10/01/15 08:08
名無し146 

子供達が巻き込まれてる…

一人は喘息で入院を繰り返し、一人は喉頭炎を繰り返し夜間救急で吸入する事が多い。

明日も仕事があるからって病院も連れていかない父親。

タバコをやめてと言っても「仕方ないだろ」と言って子供の前で吸い続ける父親。

せめて外で…と言えば、寒いから嫌だ、お前らが出ていけという父親。

…虐待で訴えていいですか?

  • << 319 虐待で 訴える前に 別居という方法は取れませんか? いきなり虐待で訴えたら 家庭内暴力に発展するかも?

No.317 10/01/15 08:15
祇園精舎 ( 40代 ♂ 7THZi )

>> 316 喫煙を理由に(相手を有責配偶者として)離婚調停を起こされては如何でしょうか?
親権・監護権も子供への虐待(喘息児の面前での喫煙による喘息の憎悪)を主張されては如何でしょう?

No.318 10/01/15 08:19
匿名42 

>> 315 喫煙者は加害者でもあることは前提ですよ、喫煙者が被害者とは誰も言ってないじゃないですか…無論非喫煙者は被害者です。しかしながら一部の方はそれ… それは 人の感性でしょう?

自分も喫煙者の前上司の口臭

燃え殻のような 匂いがして臭かったですね

それを誹謗中傷と捉えるほうが どうかしてる

  • << 340 同意です✋ 確かに言葉の使い方に誤解を生む部分が多少見られますが、誹謗中傷と捉えるのは違うと思います。 『クサイ』だけでは相手に理解されないし、それこそ誹謗中傷になるから例えて分かりやすくしたまでと思います。 あまりヒステリーを起こさないで、議論出来ませんか?

No.319 10/01/15 08:26
匿名42 

>> 316 子供達が巻き込まれてる… 一人は喘息で入院を繰り返し、一人は喉頭炎を繰り返し夜間救急で吸入する事が多い。 明日も仕事があるからって病院も… 虐待で 訴える前に 別居という方法は取れませんか?

いきなり虐待で訴えたら 家庭内暴力に発展するかも?

No.320 10/01/15 08:31
名無し320 ( ♂ )

場所はわきまえるべきだけど、喫煙が悪って世の風潮には疑問ありますね。体に悪いなら排気ガスや酒やら多数あるのに、近寄るなとか贅沢品だと言われ必要以上に締め付ける奴らは考えが浅いんだと思う。国まで乗っかって民の健康管理みたいに踏ん反り返りやがる。管理されるのが好きな人が多くて愛煙家には厳しい時代ですね~

No.321 10/01/15 11:04
名無し321 

結局主は、喫煙者が優先で当然。そう言いたいのかな❓

昔、通っていた大学ですが、見直しがされて大学内の喫煙スペースがかなり減りました
若いうちから健康を害する一種の麻薬と同じものだから、近隣からマナーが悪いとクレームがいくつもきたこと、学内でポイ捨てする人が多いこと
など

No.322 10/01/15 12:15
サラリーマン31 ( 40代 ♂ )

>> 321 禁煙トライ中親父です。今日で28日目になります。

昔、「禁煙者は優遇されて当然」という時代がありました。

それが段々優遇が少なくなって行き、冷遇へと近づいています。今となっては当然の帰結かと。

主さんは優遇されていた時代に煙草を楽しみ、生活スタイルを変えていないのに、段々冷遇されて来て「なんじゃこりゃ」と思ったのでしょう。

No.323 10/01/15 12:19
名無し133 ( ♀ )

管理しないと出来ないからですよ…。
「昔は吸えた、昔はあーだこーだ」って言いますが、昔は分煙でさえもされない、ひどい世の中だったと思います。

税収減を避けるために、国は後回しにしてきたのかもしれませんね。
タバコを吸わない者にとっては、やっと、日本も動き出してきて来たという意識ですよ。


あと、喫煙のマナーを仰いますが、『タバコの煙を他人の前で出さない。』
それがマナーだと思います。


『タバコが吸えなくて我慢している』

『タバコの煙を我慢している』

の我慢を、お互いの歩みよりと言われても、全く違うということが何故分かってもらえないのかが不思議です。

No.324 10/01/15 12:45
匿名188 ( ♀ )

>> 315 喫煙者は加害者でもあることは前提ですよ、喫煙者が被害者とは誰も言ってないじゃないですか…無論非喫煙者は被害者です。しかしながら一部の方はそれ… 再です

規制や分煙がなされていない頃から非喫煙者の嫌煙家はね

声に出せない不満をずっとずーっと内在して来たんです

だから こういうスレ主さんのように

私達の立場や気持ちがわからない人に訴えたいんです

だってあなたを含め全然わかってない喫煙者さんがなんと多い事か

匂いも我慢してたけど吐きそうになる程嫌!!

健康を勝手に害されるのも嫌!!

今 やっと声に出して言えるようになったんです

飲食店で喫煙席を接客する際 息を止めてなるべく煙を吸わないように精一杯してる 嫌煙家の気持ちを考えた事ありますか?

それだけ嫌われてるって事も真摯にお受け止め下さいね

  • << 337 💢 だから 私は、 『喫 煙 者 じ ゃ な い』って何度も何度も何度も!!! 言ったじゃないですか! 私は、煙草は吸いませんし煙草の煙は臭くて苦手ですってば 煙草が臭いのはよく知ってますし、ノーマナーな喫煙者については私も怒りの眼差しで見てます 煙草を擁護する方はみーんな喫煙者ですか?非喫煙者が喫煙者を擁護するのが理解できませんか? 本当にいい加減にして! 私も、煙草は苦手だけれども皆が皆が貴方達みたいな煙草を排除しようって考え方だなんて思わないで!一緒にしないで!そんな考え方なんだって一緒にされたくないの!はっきり言って非喫煙者=そんな考え方と言う認識をされるのが迷惑でしょうがない! あぁもう…あれで最後にしたかったのに……すいません、でも何度も言いますが私は喫煙者じゃないです、煙草は吸わない非喫煙者です。お願いだから勘違いしないで下さい それじゃ、これにてさようならです。ロムもしないことにします、頭が本気で痛いので …こうでも言わないと自分で示しがつかないので

No.325 10/01/15 12:48
お調子者325 ( 40代 ♂ )

もう喫煙者だけの飲食店、遊戯場、病院などと分けるべきですね。

その場所で愛煙家だけが集まればいいのに…………
喫煙者専用の病院、当然待合室や病室で24時間吸えます。


そしたらその場所にはなから行く事が無いのに、

タバコ高くなれば辞めるというけど、

もっと安くして、
喫煙者だけの明確な場所を作って欲しいもんです。

誰も反対しません。当然喫煙者は、
大賛成です……☝

No.326 10/01/15 12:55
名無し326 ( 20代 ♀ )

主さん、税金を払ってるからってデカイ顔するのは違うと思いますよ。
他の方のレスよんでないですが、愛煙家は気付いてないかも知れませんが、口から吐き出される息、頭のにおい、服、体全体とにかく臭いんです。
愛煙家はそれに気付いていない。
その臭いにおいを周囲に放っていることをわからないんです。


どれだけ臭いかPH調べられるなら調べてほしいと思います。
嫌煙家からしたら公害です。近くにこないで欲しいし、同じ部屋にいるだけでこちらの服や頭にもにおいがつきます。最近では副流煙が子どもの肺に入り子どもの肺がんが増えているそうです。ハッキリ言って迷惑です。

No.327 10/01/15 12:59
匿名327 ( ♂ )

タバコ税もっと上げないと、タバコが起因とされる疾患の保険支払い分がまだ足りないよ。

No.328 10/01/15 13:02
名無し328 ( 20代 ♀ )

私も子供の頃から(赤ちゃんの頃)父親が吸ってました。
車の中でもスパスパ。一緒に暮らしてた祖父も吸ってました。大人になった今は完全分煙で庭でしか吸いません。
が、小さい頃から副流煙を吸ってた人の健康ってどうなんですか😣
今思えばもっと昔からタバコは有害ともっと宣伝して欲しかった😢
ちょっと父親許せない💢

No.329 10/01/15 13:13
名無し329 ( 10代 ♂ )

タバコやめたらいいじゃん

No.330 10/01/15 15:09
社会人 ( CgVV )

化学的に、タバコは集中力、運動能力を低下することが分かっているそうです。
“タバコで一息つく”って言うのはタバコに依存しなければ安らげない体質になっているだけらしいです。
喫煙後に計算問題、百メートル走をさせた結果、同程度の能力の非喫煙者と比較した場合、明らかに喫煙者の方が悪い結果が出てました。
これは保健の授業において習いました。

でも、1日に3本までなら美味しく吸え、有害だけれども健康に対する害は非喫煙者と変わらないとか。
これは、太田光さんの禁煙本で医師が語っていました。

飲酒は、ほどほどであれば食欲増進及び血行不良を改善する効果が期待できます。
飲酒の害の場合、飲んだくれのいるような飲み屋に行かなければいいだけ。
暴れたら刑法犯として捕まる。

しかし、タバコの煙は有害だけれども刑法犯として罰することができない。
至る所で吸えたため非喫煙者が害を被ってきました。


法思想的に、積極的権利は消極的権利を害さない範囲でしか認められません。

ここで言う積極的権利とは喫煙の自由。
消極的権利というのは煙りを吸わされない自由。

だから、今の状況が妥当かと思います。

  • << 335 そうですね。私の場合、この2~3年、喫煙はニコチン中毒症状の緩和の為のものでした。因みに禁煙トライ中親父です。ああ吸いたい・・・。 非喫煙者が「煙草は嫌だ」と宣言できる世情となったのは、1998年にWHOのブルントラント事務局長が「煙草のない世界構想」を発表した事に端を発します。 翌年WHOは、これを「国際保健条約」として提案。煙草生産国等の反対で難航しましたが、2003年に採択されました。この条約は「煙草規制枠組条約」といいます。 日本国内でも同年「健康増進法」が施行され、受動喫煙防止が第25条で「罰則のない努力義務」として定められました。 7年前に国の煙草施策の「転換」があり、今日に至っている訳です。

No.331 10/01/15 15:48
大学生331 ( 20代 ♀ )

母方のじいちゃんがヘビースモーカーです。たまに遊びに行くと、私たちの着替えをきちんと洗濯して後で郵送してくれますが、正直臭いに耐えられず、家でもう一度洗濯し直してます…。
たばこ税ガッポリ取られて主さんが憤りを感じる気持ちもわかるのですが、主さんが思う以上に嫌煙家の人は煙草の臭いが苦手なんです…。
他の嗜好品(例えばお酒)は、例え苦手でも一緒にいるだけなら特に害はないですから。後は、主さんのようにマナーを守れる方ばかりなら良いのですが、うちのじいちゃんみたいにどこでも構わず吸ってポイ捨てする人もたくさんいますからね。本来吸わなくても生きていけるものですし。
他の嗜好品と違い周りの人間の方により害があるから余計に厳しいのかもしれませんね。

No.332 10/01/15 16:52
通行人 ( zh5Yi )

タバコなんか…消えてなくなればいい…
シッ……シンドリーちゃん‼⁉💦

わかる方はわかるはず…

No.333 10/01/15 17:46
名無し333 ( ♂ )

 そういった横柄な考え方だから隅に追いやられたのだと思います。
 ヘンテコな条例が出来る前から喫煙者の方々がマナーを守り、吸わない方への気配りが出来ていれば、このような事態にはならなかったと思います。
 ラーメン屋で灰皿が置いてある所は2度と行きません。
 すすって食べる麺類に他人のタバコの煙が混ざってくる事を想像して下さい!!
 喫煙者の方でも嫌がると思いますよ!!

No.334 10/01/15 18:04
名無し133 ( ♀ )

タバコを吸う方がいらっしゃるご家族の方は本当にお気の毒です。

母親が喫煙者で妊娠中も授乳期にも喫煙を止めないのですから、育児中も普通にタバコを吸います。
吸い殻やタバコを、1、2歳児が口に入れることも度々。灰皿に置いてある、火種の付いたタバコを掴み、火傷をすることもしばしば。
イタズラをするなと、子供を叩きます。

タバコを子供の目の届かない所に置いた方がよいとアドバイスをしても、『ハイハイ😄』と流されます。

虐待に見えます。

No.335 10/01/15 18:05
サラリーマン31 ( 40代 ♂ )

>> 330 化学的に、タバコは集中力、運動能力を低下することが分かっているそうです。 “タバコで一息つく”って言うのはタバコに依存しなければ安らげない体… そうですね。私の場合、この2~3年、喫煙はニコチン中毒症状の緩和の為のものでした。因みに禁煙トライ中親父です。ああ吸いたい・・・。

非喫煙者が「煙草は嫌だ」と宣言できる世情となったのは、1998年にWHOのブルントラント事務局長が「煙草のない世界構想」を発表した事に端を発します。

翌年WHOは、これを「国際保健条約」として提案。煙草生産国等の反対で難航しましたが、2003年に採択されました。この条約は「煙草規制枠組条約」といいます。

日本国内でも同年「健康増進法」が施行され、受動喫煙防止が第25条で「罰則のない努力義務」として定められました。

7年前に国の煙草施策の「転換」があり、今日に至っている訳です。

No.336 10/01/15 19:19
名無し336 ( 20代 ♀ )

人体に悪影響だから吸わない私は分煙化はありがたいです。食事中に煙ほど気分悪いものはありません、食事の時は煙が嫌だから禁煙のお店にしかいきません。嫌な人には嫌なものです。友人や彼は食事中は吸わない喫煙者なのでありがたいです

No.337 10/01/15 19:24
名無し123 

>> 324 再です 規制や分煙がなされていない頃から非喫煙者の嫌煙家はね 声に出せない不満をずっとずーっと内在して来たんです だから こういうスレ… 💢

だから
私は、
『喫 煙 者 じ ゃ な い』って何度も何度も何度も!!!
言ったじゃないですか!
私は、煙草は吸いませんし煙草の煙は臭くて苦手ですってば
煙草が臭いのはよく知ってますし、ノーマナーな喫煙者については私も怒りの眼差しで見てます
煙草を擁護する方はみーんな喫煙者ですか?非喫煙者が喫煙者を擁護するのが理解できませんか?
本当にいい加減にして!
私も、煙草は苦手だけれども皆が皆が貴方達みたいな煙草を排除しようって考え方だなんて思わないで!一緒にしないで!そんな考え方なんだって一緒にされたくないの!はっきり言って非喫煙者=そんな考え方と言う認識をされるのが迷惑でしょうがない!
あぁもう…あれで最後にしたかったのに……すいません、でも何度も言いますが私は喫煙者じゃないです、煙草は吸わない非喫煙者です。お願いだから勘違いしないで下さい
それじゃ、これにてさようならです。ロムもしないことにします、頭が本気で痛いので
…こうでも言わないと自分で示しがつかないので

  • << 339 名無し123さんが喫煙しない方って、私は分かってますよ😄 でもですね、嫌煙者がタバコがいかに嫌って事を熱弁してしまうのは、それだけ普段から腹に据えかねている事があるからなんですよ。 分煙を差別だ!と主様は仰いますが、いくら分煙されてても、煙を感じます。臭いんです。タバコの残り香でさえも、吐き気がするのです。 公共の場で吸える事を、むしろありがたく思って欲しいです。(コレは内心思っている事) でも、普段タバコを吸う人にかなり気を使って生活してます。 面と向かって臭いなんて言いませんし、息を止めてても、その人に対しては笑顔でいます。 でも、本当は嫌ですって本心を言うと、嫌煙者はふんぞり返ってると言われてしまうのでしょうか? 私は普段、極力タバコの煙には近付かない様に生活してます。 その位嫌ですので、タバコがこの世から無くなってくれたら、どれだけよいか…と思ってます。 吸いたい欲求だけの為に、こんなに我慢している人や、苦しんでいる人がたくさんいるという事に、このスレを読んだ方は気付いてください。 これから飲み会ですが、🚬の煙に曝されると思うと、憂鬱です😞 明日はいつもの体調不良でしょう…。
  • << 380 123さんが中立的な立場だってことはよくわかってますよ😃 非喫煙者のみんながみんな極端な意見を持ってるわけでないのもわかってます。 大丈夫ですからね~😃 自分は喫煙者ですが、喫煙の権利を主張してる人はどうかと思います。 明らかに嫌な人が周りにいてるわけですから💧 ですから主さんの意見には賛成しかねる部分はありますね。 本音トークの場ですからどんな意見があってもいいとは思いますが、そんな中でも最低限のマナーを持ち合わせてない人がこのスレにもいてるんですね😃💧 これは喫煙や非喫煙とか以前の問題ですよね~ 時代の流れ的には煙草は駆逐されていく運命なのかも😱 自分ではあまりにも習慣化されすぎてて辛いですが💧。 でも極端に高額になるか禁止法が出るまでは吸ってしまうでしょうね😃 話をすり替えるんではないですが、酒の健康被害についての話がWHOから出てましたね。 まあそれ以前に私は下戸なんですが、酒飲みが大嫌い😃💧。 勝手に飲んでもらう分には全然構わないんですが。 やっぱり理性を飛ばすんですね❗ 何人が人生を棒に振ったことやら🐙 吸い過ぎ、飲み過ぎには注意しましょう🙇

No.338 10/01/15 20:15
匿名42 

>> 337 なぜ そんなにヒステリー起こすの?

非喫煙者なら 別にヒステリー起こす必要無いじゃないですか?

No.339 10/01/15 20:33
名無し133 ( ♀ )

>> 337 💢 だから 私は、 『喫 煙 者 じ ゃ な い』って何度も何度も何度も!!! 言ったじゃないですか! 私は、煙草は吸いませんし煙草の煙は… 名無し123さんが喫煙しない方って、私は分かってますよ😄 でもですね、嫌煙者がタバコがいかに嫌って事を熱弁してしまうのは、それだけ普段から腹に据えかねている事があるからなんですよ。
分煙を差別だ!と主様は仰いますが、いくら分煙されてても、煙を感じます。臭いんです。タバコの残り香でさえも、吐き気がするのです。
公共の場で吸える事を、むしろありがたく思って欲しいです。(コレは内心思っている事) でも、普段タバコを吸う人にかなり気を使って生活してます。 面と向かって臭いなんて言いませんし、息を止めてても、その人に対しては笑顔でいます。 でも、本当は嫌ですって本心を言うと、嫌煙者はふんぞり返ってると言われてしまうのでしょうか?
私は普段、極力タバコの煙には近付かない様に生活してます。 その位嫌ですので、タバコがこの世から無くなってくれたら、どれだけよいか…と思ってます。 吸いたい欲求だけの為に、こんなに我慢している人や、苦しんでいる人がたくさんいるという事に、このスレを読んだ方は気付いてください。
これから飲み会ですが、🚬の煙に曝されると思うと、憂鬱です😞 明日はいつもの体調不良でしょう…。

No.340 10/01/15 20:43
通りすがり ( 30代 QtGW )

>> 318 それは 人の感性でしょう? 自分も喫煙者の前上司の口臭 燃え殻のような 匂いがして臭かったですね それを誹謗中傷と捉えるほうが ど… 同意です✋


確かに言葉の使い方に誤解を生む部分が多少見られますが、誹謗中傷と捉えるのは違うと思います。

『クサイ』だけでは相手に理解されないし、それこそ誹謗中傷になるから例えて分かりやすくしたまでと思います。


あまりヒステリーを起こさないで、議論出来ませんか?

No.341 10/01/15 21:36
名無し341 

私はタバコ吸って良いと思います。

タバコの農家の人達は大変ですよね。

何かを止めようとすると、必ずどこかで苦しむ人がいます。

別に吸って良いし、臭いけど臭くないと思う。

嫌煙家は換気扇の下でとか、ベランダでとか言いますが、色気もありませんよ。

別に今のままで良いと思います。

  • << 346 吸うのを規制すればニコチン依存症患者は離脱(禁断症状)を起こすでしょう。 だから吸っていい? 誰が煙草煙に感受性があるかもわからないのに? 喫煙者がそのようにお考えなら竹島・尖閣・沖ノ鳥島をホームランドにして、そこで自由に喫煙して貰う他ないと思います。 往復の交通手段・ホームランドの全てのインフラ整備・警察・消防等・生活物質の調達などは喫煙者の自弁です。

No.342 10/01/15 21:37
匿名342 ( ♀ )

私も喫煙者ですが、なんというか肩身狭いです。
煙草吸われない方の気持ちもわかります。
なぜスーパー等の入り口付近に喫煙コーナー作ってるんだろう、吸わない人は例えマナーでそこで吸っていても煙たいだろうと思うし、あんまり外では吸いません。
車か家か・・。
子どもがいるので家でもベランダだし、車も1人の時だけと
もう辞めようと思ってますよ。
いろいろ気を使いすぎて疲れます

No.343 10/01/16 01:22
名無し24 ( 30代 ♀ )

>> 342 私が以前に吸っていた時に スーパー等の前にある灰皿に「ここでの喫煙はおやめ下さい」って書いてある物がありました(一部の灰皿だけですが)。
私の認識では、入口付近は喫煙所ではなく 歩きタバコ等をしてきた方に「お店に入る前にタバコを消して下さい」の場所っと理解していました。

No.344 10/01/16 02:34
汚れキャラ311 

あと都心部に多いのですが⁉
コンビニ前に灰皿ぁある所は最悪😠

朝とか昼休み中⁉会社員達がたむろって🚬スパスパ コンビニに入るのに煙の中通らないと入れない。

我が儘な喫煙者⁉🚬吸うくせして他人の🚬の煙は嫌だと禁煙席にすわる奴、洋服他が臭いんですが😤

No.345 10/01/16 04:21
名無し345 ( ♂ )

まぁ一理あるが


タバコはいらねww

No.346 10/01/16 04:24
祇園精舎 ( 40代 ♂ 7THZi )

>> 341 私はタバコ吸って良いと思います。 タバコの農家の人達は大変ですよね。 何かを止めようとすると、必ずどこかで苦しむ人がいます。 別に吸っ… 吸うのを規制すればニコチン依存症患者は離脱(禁断症状)を起こすでしょう。
だから吸っていい?
誰が煙草煙に感受性があるかもわからないのに?

喫煙者がそのようにお考えなら竹島・尖閣・沖ノ鳥島をホームランドにして、そこで自由に喫煙して貰う他ないと思います。
往復の交通手段・ホームランドの全てのインフラ整備・警察・消防等・生活物質の調達などは喫煙者の自弁です。

No.347 10/01/16 04:30
祇園精舎 ( 40代 ♂ 7THZi )

>> 346 竹島には不法占拠者もいるようです。
竹槍と肉弾で不貞な族を排除してホームランドを建設なさってください。

No.348 10/01/16 08:44
サラリーマン31 ( 40代 ♂ )

そうでしたか・・・。そこまで煙で迷惑かけていましたか・・・。

私が吸ってきた約30年、そんなに酷い事とは思ってませんでした。

周囲にいた方々に、今は謝りたいです。


「スーパーの灰皿」、ここ7年で設置されたものでは?

私の住む街でも、7年前の健康増進法施行の後、「喫煙者を1カ所に集める」感じで

屋外の灰皿設置店が多くなりました。


分煙、同法第25条で努力義務化されましたし、今後は更に厳しくなっていくと

思います。

No.349 10/01/16 09:27
名無し24 ( 30代 ♀ )

>> 348 私がタバコをやめたのが だいたい7年前です。
その頃には既にあったと記憶しています。
私自身は歩きタバコや そういったスペースを利用することはなかったですが。

No.350 10/01/16 12:07
ちょい悪オヤジ55 ( 40代 ♂ )

迷惑と言われれば間違いないでしょうけど、
百害あって一利なしと言うのは、どうでしょうか?
私、医学には縁遠いので、ただの勘なのですが、
害する物は、身体の耐性を養うように思います。
例えば、"化学物質過敏症"、の人で喫煙者だと言う人は
居るのでしょうか?(マジで興味あります)

後、店舗の灰皿ですが、非喫煙者の方は、かなりお怒りの
ようにお見受けしますが、あくまで営利の策であって、
置く置かないは店の自由です。
嫌なら行かなきゃいいし、(これはお互い)
要は、需要のレベルでしょう。
ここで発言していても無駄な話のように思う。

  • << 351 喫煙者はアルツハイマーやアスペルガー?になりにくいって統計が出てるらしい。 あと煙草で肺がんになるって実証は確かにあるけど、最初にそれが実証されたのが実験用のマウス。 実験で一日200本吸わせていたら肺がんになったらしい。 数100匹のうちの数匹らしいけど。 まずこれについて突っ込みたい事は一日に200本も煙草吸う人がいるのかって事なんだけど…とんでもないヘビーなら200本吸うかな?
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧