注目の話題
胸のサイズの相談
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
彼氏が他人の子供を面倒みています

うつ病について

レス10 HIT数 3974 あ+ あ-

匿名
06/06/13 14:07(更新日時)

うつ病について友達が三年間、うつ病で悩んでます。段々酷くなる見たいで、閉じ籠り、ゆうつ、人が怖い、食欲がでない、何も動きたくない、したくない。何処か遠くに行きたい。消えたい。一人になりたい。考え込む。など いろんな風になるみたいです。私は聞くしか出来ないですが。励ましたり応援する様な頑張れとかは言わないように、気分転換で以前はあるいてましたがそれも嫌になり。気を使われてると、思ってしまうそうなんです。どしたらいいんでしょ?なにかアドバイス有りましたら

タグ

No.116689 06/06/12 15:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/06/12 16:10
匿名1 

お悩み掲示板のほうがアドバイス沢山聞けると思うよ。

No.2 06/06/12 18:24
匿名0 

>> 1 そおですか( ^_^)/ありがとうございます。

No.3 06/06/13 00:07
飛雲 ( eeNjb )

私もうつの女性と付き合いに近い事あったけどその子は私に何か心を開ける物あるからといってたね、できるだけのサポートしたけど昔のトラウマとかで情緒不安定な時もあったから私も悩んだ事もあったよ。

No.4 06/06/13 00:42
匿名4 

私も長いこと患ってますが、一番ストレスなのは周囲が腫れ物に触るような態度をとることです。気を遣われると、余計自分がみじめになります。気分転換も本人乗り気じゃなく無理してる場合が多いです。1日出かけて3日寝込んでの繰り返し。
申し訳ないですが、しばらく見守るだけの方が効果あります。

No.5 06/06/13 03:58
匿名0 

>> 4 回答ありがとうございました。そおですか?その友達が私どうしたらいいのって連絡。電話が来たから、少しでもと、やはりそっとしておくのがよいんですか?解りました。ありがとう。

No.6 06/06/13 07:41
匿名6 

鬱は波があるから下がり調子の時=鬱の症状がひどい時はほっとくこと。上がってる時になったら向こうから話したいとかアプローチしてくるからそれまでソッとしてあげてね。
あと気を付ける時が下がり調子から上がる時と鬱が治りかける前の時…この時は自殺願望が出やすいから、励ましたりしないように。ちょっとした会話でダメになるから、やっぱり向こうから話したいとか言うまではほっとくのが1番かな…

No.7 06/06/13 07:48
匿名6 

>> 6 主さんには失礼ですが、本人では無いあなたがそんなに頑張り過ぎるとあなたが参りますよ…
私もあなたと同じようにいろいろ調べて力になりたくて頑張りました。結果、鬱の友達は否定ばかりして私の話を聞かないので、私から言うのはやめました。
鬱の人には家族のサポートで充分ですよ。何も解らない私たち素人があれこれ調べてサポートしようとしても、嫌がられますから…
相手が言ってきたら応える、話を聞くぐらいで良いと思います。

No.8 06/06/13 11:09
名無し8 

>> 7 こんにちは

回答者さんにお尋ねします

匿名⑥さんは鬱病経験者なのですか?

No.9 06/06/13 11:45
名無し8 

>> 8 家族で充分とありましたが それはあなただけの感覚なんじゃないですか?

主さんも共倒れにならないよう気を使いレスされているのは解りますが あなたの回答は鬱病は他人が口出しするものではないと聞こえました。

私は鬱病を持っていますが家族の励まし同様に友人の励ましは有り難かったです。

それは家族が安心するから…だから友人の励ましは家族も励まされて大変有り難かったですよ
(*^-^*)

No.10 06/06/13 14:07
匿名0 

>> 9 回答ありがとうございます。まとめてありがとう。確にうつ病のひとは敏感ですよね。私は自律神経があります。回りには結構精神的な悩んでるひと、病気の人がいます。本人が一番辛いよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧