注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

関西弁で書かれた絵本📖

レス15 HIT数 6375 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/11/26 19:01(更新日時)

今度、低学年の子どものクラスで絵本の読み聞かせをすることになりました😃
私は関西出身なので(現在は中部在住)、関西弁で書かれた もしくは会話文が関西弁のお話を読んで、言葉やイントネーションの違いを楽しんでもらおうと考えました✨

そこで皆様にお知恵を拝借したいのです💦
どなたか、関西弁で書かれた絵本(紙芝居でも😊) もしくは簡単な本をご存知でしたら、教えてください🙇

No.1148776 09/11/12 22:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/12 23:00
♀ママ1 

確か「ろくべえまってろよ」は関西弁だった気がします。

あとは「ぼちぼちいこか」っていう本も関西弁ですね。

内容はよく覚えてないけど「ろくべえ~」は心温まるような話だったと思いますよ。

「ぼちぼち~」はもう少し小さい子むけだったかも💦
題名しか覚えてません。

間違えた情報だったらごめんなさい🙇

  • << 3 主です😃 レスありがとうございます🙇 どちらの本も読んだことがありません💦 早速、週末に図書館で探してみます😊 『ぼちぼちいこか』は、タイトルからして関西弁ですよね🎵

No.2 09/11/12 23:05
匿名さん2 

確か
『地獄のそうべい』と言う絵本が関西弁でしたよ。


保育所の子供達に良く読んでと言われました。


題名間違っていたら
ゴメンナサイ💦

  • << 4 主です😃 レスありがとうございます🙇 『地獄のそうべい』…そのようなタイトル、聞き覚えがあります😊 確か、落語のお話でしたよね❓ …って、違っていたら恥ずかしい💦 図書館で探してみます🙋

No.3 09/11/12 23:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 確か「ろくべえまってろよ」は関西弁だった気がします。 あとは「ぼちぼちいこか」っていう本も関西弁ですね。 内容はよく覚えてないけど「ろく… 主です😃 レスありがとうございます🙇

どちらの本も読んだことがありません💦
早速、週末に図書館で探してみます😊
『ぼちぼちいこか』は、タイトルからして関西弁ですよね🎵

No.4 09/11/12 23:24
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 確か 『地獄のそうべい』と言う絵本が関西弁でしたよ。 保育所の子供達に良く読んでと言われました。 題名間違っていたら ゴメンナサイ… 主です😃 レスありがとうございます🙇

『地獄のそうべい』…そのようなタイトル、聞き覚えがあります😊 確か、落語のお話でしたよね❓
…って、違っていたら恥ずかしい💦

図書館で探してみます🙋

No.5 09/11/13 23:27
♂ママ5 

「あれこれたまご」がお勧めです😊

No.6 09/11/14 11:58
♂ママ0 ( ♀ )

>> 5 主です😃 レスありがとうございます🙇

図書館で探してみましたが、ありませんでした😭
本屋さんでぜひ探してみたいと思います😊

No.7 09/11/17 06:30
♂ママ7 ( 30代 ♀ )

「おこだでませんように」課題図書です😃
登場人物のセリフは全て関西弁、お話の内容も良かったです。

No.8 09/11/17 08:50
♂ママ0 ( ♀ )

>> 7 主です😃 レスありがとうございます🙇

初めて聞くタイトルです✨ 図書館で探してみます😊

1さん、2さんが薦めてくれた本は、貸出中でまだ読めていません💦

今月の当番は来週なのですが、来月も読む予定なので、ぜひ皆さんのレスを参考にさせていただきたいと思います😃

No.9 09/11/17 12:04
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

「4こうねんのぼく」
絵本です。私は数年前、子どもに読み聞かせながら、号泣しました⭐読み進むうちに、タイトルの意味がわかります⭐そして号泣…です。

  • << 11 主です😃 レスありがとうございます🙇 知らなかった本を皆さんが薦めてくださって、ますます読む楽しみがでてきました🎵 号泣しちゃうほどのお話、クラスみんなの前で読めるかわかりませんが、🏠でじっくり読んでみたいです😊 早速探してみます✨

No.10 09/11/17 12:42
匿名さん10 

ナニワ金融道

  • << 12 主です😊 レスありがとうございます🙇 思わず笑っちゃいました😚 確かに関西弁😂 漫画だから、読み聞かせには向きませんが、息子がもう少し大きくなったら、おもしろいで…と薦めてみます😁

No.11 09/11/17 22:16
♂ママ0 ( ♀ )

>> 9 「4こうねんのぼく」 絵本です。私は数年前、子どもに読み聞かせながら、号泣しました⭐読み進むうちに、タイトルの意味がわかります⭐そして号泣…… 主です😃 レスありがとうございます🙇

知らなかった本を皆さんが薦めてくださって、ますます読む楽しみがでてきました🎵

号泣しちゃうほどのお話、クラスみんなの前で読めるかわかりませんが、🏠でじっくり読んでみたいです😊 早速探してみます✨

No.12 09/11/17 22:20
♂ママ0 ( ♀ )

>> 10 ナニワ金融道 主です😊 レスありがとうございます🙇

思わず笑っちゃいました😚 確かに関西弁😂
漫画だから、読み聞かせには向きませんが、息子がもう少し大きくなったら、おもしろいで…と薦めてみます😁

No.13 09/11/24 16:44
匿名さん13 ( ♀ )

私も関西出身の絵本読みしてます☺

いいからいいから シリーズは面白いですよ⤴ワハハと子供達と笑うには良いかも?👌

関西出身の長谷川義史さんの絵本です。

絵本の背表紙に義史さんの面白い言葉がありました。『怒ってはいけない 誰かが怒ると 誰かがまた怒る。 それが また 誰かに伝染して な~んにもいい事ない。 世界を平和にする ほんき の合い言葉 いいから いいから』

ちょっと笑って😁ふと考える。エエ事言ってるやんっと、また笑う😁そんな絵本です☺

No.14 09/11/26 18:51
♂ママ0 ( ♀ )

>> 13 主です😃 レスありがとうございます✨ お返事遅くなりました🙇

実は、読み聞かせが終わったのですが、「いいから いいから」は、私もよく使うなぁ…と すごく読んでみたいと思いました😊

No.15 09/11/26 19:01
♂ママ0 ( ♀ )

レスをくださった皆さん💕
実は、スレを立てておいたものの、図書館になかったり(貸出中も💧)、田舎なため近くに大きな本屋さんがなかったりで、結局、自分で図書館で見つけた桂三枝の落語絵本「考える豚🐷」を読みました😃

皆さんのご意見を活かせない結果となり、申し訳ありませんでした🙇
でも、まだ読み聞かせの機会もありますし、個人的にも読んでみたい本ばかりだったので、とてもありがたかったです🎵
今後の参考のためにも、このスレはこのまま残していくつもりです😊

引き続き、オススメ絵本のご紹介をよろしくお願いします🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧