注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です

離婚後の戸籍💔

レス10 HIT数 5263 あ+ あ-

♀ママ
09/09/25 21:57(更新日時)

離婚する場合
自分の父親の戸籍に戻るのと自分の独立した戸籍にするのはどっちが良いのでしょうか⁉⁉

ちなみに子どもが二人居て数年間は実家にお世話になる予定です🏠

タグ

No.1146148 09/09/25 17:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/25 17:53
匿名さん1 ( ♀ )

親の戸籍に入るという選択肢があるのですか❓


知りませんでした💦


私は私の戸籍に子供二人入れましたよ😊

No.2 09/09/25 18:16
♂♀ママ2 

自立した戸籍にした方がィィのでは⁉

私の母は
そぉーしています。

No.3 09/09/25 18:18
♂ママ3 

私も1サンと同じで、自分の戸籍に子供を入れました。
親の戸籍に入ると別居した時、手当てとか貰えない可能性があります。貰わないと決めてたり、手当て対象外の収入があるのなら関係ない話かもしれませんが‥
後々手続き面倒だと思います。

No.4 09/09/25 18:22
匿名さん4 ( ♀ )

婚姻前の姓にするなら どちらでもいいみたいですよ

私は 婚姻前の姓で新しい戸籍にし 子どもも姓を変えて 一緒にしています

本籍地は実家で 住所と違います

No.5 09/09/25 19:19
♀ママ0 

みなさんありがとうございます🙇
離婚届けを見ていて、婚姻前の戸籍に戻る場合~みたいな欄が有ったのでみなさん戻すのかと思ってました😥
自分の独立した戸籍にする場合が多いんですね😺
ありがとうございました☺

しばらく実家に戻る予定なんですが…パートで働く間は父の扶養に入ろうと思っていたんですが戸籍が別の場合でも扶養に入れるのでしょうか❓

No.6 09/09/25 19:58
匿名さん4 ( ♀ )

戸籍どうこうより お子さんがいらっしゃるし 扶養になれるのですかね?

私が 20歳のころ 社会人になって 父の扶養から外れ
その後無職になったときに 民生委員の方の許可がもらえず 扶養に 入れませんでしたよ💧

離婚して 親の扶養になる人は 聞いたことがないです

社会人として 母として 自立できるように頑張ってください

No.7 09/09/25 20:13
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

私は,離婚してからは,自分の新しい戸籍を作りましたよ。子供一人居るので,戸籍上,母子家庭です。

実家にずっとお世話になっていますが,はじめから,自分の旧姓の新しい戸籍を,作りましたよ。

第一,父親の扶養に入るなんて,お子さんいらっしゃるのに,おかしくないですか?

同じ,母子家庭として,頑張りましょう!

No.8 09/09/25 20:24
匿名さん8 ( 40代 ♀ )

戸籍は別に。実家に同居しても世帯別同居、つまり主さんは主さんで世帯主になって下さい。同じ家に世帯主が二人になっても問題ありません。お父さんが世帯主でそこに同居となると何かしら手当をもらう時に家族全員の収入を見られ枠から外れてしまう場合があります。

No.9 09/09/25 21:34
♀ママ0 

ありがとうございます🙇
市役所の方に扶養の事について聞いたら➡父の会社に聞いてくれと言われ➡父の会社に聞いたら扶養に入ると言われたので💦
また市役所&会社の方に問い合わせ直してみます🙇

No.10 09/09/25 21:57
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

子供さんを自分と同じ戸籍に入れるには、貴女が筆頭者となる新しい戸籍を作らないとなりません。
親子三代は同じ戸籍には入れません。
貴女だけ復籍するなら良いですが、孫が祖父の戸籍に入ることはできませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧