注目の話題
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

公務員バッシング

レス94 HIT数 11593 あ+ あ-

社会人( ♂ )
11/03/04 01:37(更新日時)

生活が苦しい者同士で公務員バッシングについて議論してたら、いつの間にか学歴格差の問題の議論になってしまいませんか😥❓
経済とか行政についての議論から逸れて💦
いつの間にか感情的になり、「公務員は甘い、民間の厳しさを知らない。」みたいな事をみんな言い出しますが、周りで公務員目指してて落ちた友人、民間辞めて公務員になった友人、公務員辞めて民間に就職した友人はミンナ、地元でも大きな企業や中小企業でも優良な所などに勤めている、以前は勤めていた人がほとんどです。
いい大学行ってたり、大学でコツコツ勉強してたりしてたし。
だから僕ら中小零細企業で働き蟻みたくなる人なんかほとんどいないのに、それと比べたって説得力が無いような💦
一方で大手企業の社員には卑屈になりがち…。
公務員バッシングするなら冷静になって制度的な問題を指摘するなど、もっと説得力ある批判しないといけないような気がします➰😠
なんか、ガス抜きとして僕らに公務員批判するように仕向けられてるような気がしてなりませんが、皆さんはどう思います❓❓

タグ

No.1144064 09/08/30 09:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 09/08/31 23:49
社会人0 ( 20代 ♂ )

主です。
色々な考えがあって面白いですね~😁

当方、地元の夜間の大学を5年もかけて出たボンクラでして、深く経済や行政について議論出来ませんが、(一応、経済学士です…。)公務員バッシングはしてもいいと思ってます💡

けれども難しい問題ですよね…。

公務員の給与が安定しているのは、副業が禁止されているため、経済に左右されず職務に専念できるようにするためであって、ボーナスも賞与ではなく手当てですよね?
行政は営利を目的としていないので、民間と違って給与の算定も難しい。けど、国民の税金で養ってもらっているから、民間が不景気、財政赤字だと国民が怒るのも無理ない。
しかしながら、公務員も国民であり、今の経済情勢では高いように感じられる給与に伴って多くの税金を納めている。
借金を減らすには①増税②サービスを縮小③公務員の給与削減(これは国民感情に配慮してるだけのようなもの)他ムダを省く、この3つを行えば簡単だが国民が③以外許さないから困難。
夕張市は破綻して給与が下げられて以降、公務員が大量に離職してますし…。給与下げると優秀な人材が離れるかも…。

幼稚な事しか言えなくて申し訳ないです…😥

  • << 10 公務員は志の高い方々でいてほしいです。 意識やモチベーションを高く持ち続ける事が出来る方々でいてほしいです。
  • << 63 しばらく見ていませんでした。 主さんの理論だと公共サービスは赤字で当然だという風に聞こえてしまいます。 確かに規定上は手当でしょうが、そういう名前の違いや解釈の違いを探し出すのが公務員の言い訳だと今は言いたいですね。実際に賞与やボーナスの性格を持つものを手当と強引に定義付けしているに過ぎないですからね。なのに毎月支払われるものは手当と言わずに給与と言い、民間とイコールなんですね。公務員の給与が下がって公務員における所得税の減税が起きても公共団体にキャッシュ含めた資産が残れば投資すべき民間に投資できますから。それが本来の姿でしょうしね。 それに①増税②サービス縮小③公務員の給与削減。を聞いてやはりな…と思ってしまいました。まさかとは思いますが上級職員の方ではないですよね?私が公務員ならば、広義の意味で企業と企業をくっつけられるような政策を考えてみますがね。視野をもう少し広げる事をお勧めします。そして夕張の様に破綻したらそそくさと他の地へ出ていく事はお認めになる。①②③の様な事は高校生でも考えられる話ですから。そんな公務員が優秀だという概念があるなら尚更公務員削減論は活発化するでしょうね。

No.7 09/08/31 23:56
社会人0 ( 20代 ♂ )

年は間違いで、78年生まれです💦
すみません💦

主でした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧