注目の話題
娘と親どちらが悪い?
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

公務員バッシング

No.63 10/05/13 09:15
匿名さん5
あ+あ-

≫6

しばらく見ていませんでした。
主さんの理論だと公共サービスは赤字で当然だという風に聞こえてしまいます。
確かに規定上は手当でしょうが、そういう名前の違いや解釈の違いを探し出すのが公務員の言い訳だと今は言いたいですね。実際に賞与やボーナスの性格を持つものを手当と強引に定義付けしているに過ぎないですからね。なのに毎月支払われるものは手当と言わずに給与と言い、民間とイコールなんですね。公務員の給与が下がって公務員における所得税の減税が起きても公共団体にキャッシュ含めた資産が残れば投資すべき民間に投資できますから。それが本来の姿でしょうしね。
それに①増税②サービス縮小③公務員の給与削減。を聞いてやはりな…と思ってしまいました。まさかとは思いますが上級職員の方ではないですよね?私が公務員ならば、広義の意味で企業と企業をくっつけられるような政策を考えてみますがね。視野をもう少し広げる事をお勧めします。そして夕張の様に破綻したらそそくさと他の地へ出ていく事はお認めになる。①②③の様な事は高校生でも考えられる話ですから。そんな公務員が優秀だという概念があるなら尚更公務員削減論は活発化するでしょうね。

63レス目(94レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧