家計…姑の節約協力が無い

レス14 HIT数 4000 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/11/14 18:07(更新日時)

皆さんは生活費いくらでやってみえますか?
旦那の給料が20万無い位で結構カツカツです。
それとちょっと複雑な家庭で姑と長男(旦那の連れ子)が別居してますがいます。長男が転校したくないと言う理由からです。
姑宅→家賃6万、水道光熱費2.5万
その他に長男の学習費・給食費・塾で4万引き落とし…塾はほとんど休みがちで行ってない事を知りました。
私たちは娘と旦那と私3人ですが…姑宅の支払いの都合もあり私の実家で暮らしてます。
3人で暮らしている時に食費3.5万、水道光熱費2万でおさまったので母に6万渡してます。家賃までは無理なので家事労働で勘弁してもらってます。
もう一月の給料は空です。
歯磨きの時に水出しっぱなし、夏場空調付けっぱなしだったので、本当に苦しい事を伝え姑に節約を頼みました。返事は“なんでそんな事しなきゃいけないの❓養育費欲しい位よ”と…
どうしたらわかってもらえるでしょうか❓
家賃は丸々払っているのは普通ですか❓2人で3LDKって…安い所に引っ越してもらいたいのが本音です😿

タグ

No.1143446 09/11/14 11:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/14 13:41
プレママ1 ( ♀ )

主さんこんにちは😊

主さんは姑宅の家賃・光熱費・学習費・給食費・塾代を払っている…って事で宜しいですか⁉

私なら…まず塾はやめさせます💨
お子さんの学習費や給食費はもちろん普通に払います。
家賃を払っているのは《こちら》ですから、もう少し家賃の少ない所への引越しを考えてもらいます(姑にキッパリ伝えます)

色々と複雑で、特にお子さんの事が気になりますが、お金の問題ですし生活もかかってる事ですから《気持ち》や《状況》だけでやって行ける問題では無いと思うので…😔

失礼ですが、姑さんと暮らすお子さんの親権や養育権はどうなってますか?
前の奥さんは?

今後(卒業した後)のお子さんの生活環境はどうなる予定でしょうか?
そこら辺の事が状況を難しくしている部分でもあると思うので…。

No.2 09/11/14 14:16
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます🙇支離滅裂な文章で申し訳ないです。
養育権など全て旦那です。前の奥さんには新たな家庭があります。
とりあえず塾で2万浮きます。
水道光熱費高くないでしょうか❓日中学校に行ってるんだし…姑も働いています。再来月で終わりみたいですが…現在年金もあるし…基本的にいる時間が少ないのになぁって💦価値観の差でしょうか❓
中学2年なのであと1年は今の所になります。校区内で探してもらうのが1番なのですが今の場所より遠くなると長男は辛いらしいです。徒歩10分が辛いとなるとなかなか…😿
長男のワガママに付き合いすぎでしょうか❓
旦那が長男に言って聞かそうとすると姑がしゃしゃり出てきて親子喧嘩になり本題は何処かに行ってしまいます。
旦那が悪い訳ではないので離婚は考えたくないです。姑からの私や私の家族の悪口は辛いですが、私の一存では環境をねじ曲げたくないので。
長男はほぼ保健室登校児…週1で遅刻、月1or月2で欠席…今後が不安です。

  • << 11 ①です😊 すみません💦今あまり時間がないのでチョットだけ書かせて下さい😊 うちも私の連れ子(娘/中2)を連れての再婚で、再婚と同時に 小学校から徒歩1分、中学校から徒歩3分だった実家を出て、今は中学校まで片道徒歩で40分の《学区外》に住んでいます。 学区外ではありますが、学校にお願いして通わせてもらえました😊 基本は🚲通学ですが娘は『運動運動🎵』と言って毎日80分を往復してます🏃 失礼ですが…長男さん我が儘かなぁ😠…と思いました💧 ついでにウチも今(最近から)訳あって娘は私の実家に住んでいます(期間限定ですが) また後でゆっくり✏しますね✋😣💦

No.3 09/11/14 15:05
匿名さん3 ( ♀ )

家賃を負担しているのではなくて全部で六万円渡しているのですよね❓
妥当な感じしますけど…😥

No.4 09/11/14 15:20
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 家賃6万と水道光熱費2.5万とを渡しています。
姑の食費は入っていませんが…月々8.5万を手渡しています。
あと塾のお金ですが…一度も行かなかったら姑の懐に入って行くようです。振込だと手数料かかるから手渡しで返金だったようで…
何だか馬鹿にされてる気がしてきました。
お米は2月一度30キロ買って持って行ったりしてるのに⤵

No.5 09/11/14 16:08
匿名さん3 ( ♀ )

>> 4 すみません勘違いしてしました💧
たしかに8、5万円は多いですね😥
今まで払っていたものを減額するのも難しいですし…
主さんが息子さんと暮らせるところに引っ越すという選択肢はないのですか?

No.6 09/11/14 16:36
ベテラン主婦6 ( 40代 ♀ )

息子さん今は中2とのことですが、高校の入学金、学費などは大丈夫なのでしょうか。

ご主人は何と言っておられますか?
お姑さんも仕事をお辞めになられるようだし、光熱費・家賃といった話だけでは済まないような感じですが。

主さんの実家を出て、お姑さん・前妻の息子と5人での同居は考えられませんか?

お姑さんも孫とはいえ、育てていくのは精神的・経済的にも不安なのではないでしょうか。

  • << 9 レスありがとうございます🙇 学資保険が多少入ってきます。あと極秘ですが…積立をしてまして、予定では卒業までに5万程は私の懐から出せます。 大学はごめんなさい…余裕ないです。 姑は“何かあってもアナタじゃ何にも出来ないでしょ”と…孫を離したくない感覚があるようで⤵ 旦那は姑と仲が悪くて💧長男を思い話をしても姑がしゃしゃり出てきて本題がどっかに行ってしまうような結末になります。 どうするのかなぁ?姑から変な入れ知恵されてて親を親と思わない傾向がある気がします。 長男から聞いたのですが…“パパの言うこと聞いても何の得もないよ”と言ってるらしいです。 間に挟まれた私はどうするのが一番良いですかね❓多感な時期なので…正直悩みです。
  • << 10 何度もすみません🙇 同居の件飛んでしまいました。 転校はダメ、今の家の位置から学校が遠ざかるのはダメ、トイレは水洗でないとダメといろんな条件があり…半年前に物件を探しましたが破談に終わりました。 実家を出て今の3LDKにうつるのは厳しいです…旦那と私と娘で押入無しの6畳は辛いです…

No.7 09/11/14 16:38
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。すいません。やっと落ち着いたと思って文章にしたつもりなんですが…まだ私落ち着いてないですね🙇
しっかりしなきゃ…
一緒に暮らせるように引越を考えた時、少し広めの4DKを探してありましたが…“学校から遠くなる”と言う苦情が……
家賃は7万近かったけど築が古かったから格安でした。あとトイレが落とし式で嫌と姑共々言い始め…破談に終わりました。
あの時は私を家に入れたくないのかな~とも思いすぐ引き下がりました。
娘が出来て長男も高校入るからって少しでも節約していかないとって思い、私の実家でお世話してもらってる面がありますが…姑方でお金あるだけ使うから節約にならない⤵それが実態です。
続きます🙇

No.8 09/11/14 16:39
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 続きです🙇
当初子供は作らない予定でいました。私が比較して公平に接してあげられなかったら嫌…子供側からしたらやっぱ依怙贔屓に感じる事沢山出てくると思ったので💧
でも長男が“妹か弟欲しい”と言ってくれた為、(自分も欲しかったし)頑張ってみたら~この状態です。
片親で寂しい思いをしてきただろうなぁって思って叶えられるものは叶えてあげたかったので…
やっぱり…駄目なんですかね~生活費見直さないと生活出来ない状態では子供は😿失敗でした。
人間関係って難しいですね…愚痴ってすみません🙇
もう少し考えてみます🙇

No.9 09/11/14 16:49
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 息子さん今は中2とのことですが、高校の入学金、学費などは大丈夫なのでしょうか。 ご主人は何と言っておられますか? お姑さんも仕事をお辞めに… レスありがとうございます🙇
学資保険が多少入ってきます。あと極秘ですが…積立をしてまして、予定では卒業までに5万程は私の懐から出せます。
大学はごめんなさい…余裕ないです。
姑は“何かあってもアナタじゃ何にも出来ないでしょ”と…孫を離したくない感覚があるようで⤵
旦那は姑と仲が悪くて💧長男を思い話をしても姑がしゃしゃり出てきて本題がどっかに行ってしまうような結末になります。
どうするのかなぁ?姑から変な入れ知恵されてて親を親と思わない傾向がある気がします。
長男から聞いたのですが…“パパの言うこと聞いても何の得もないよ”と言ってるらしいです。
間に挟まれた私はどうするのが一番良いですかね❓多感な時期なので…正直悩みです。

  • << 13 主さんは気持ちの優しい方ですね。 それが分かっているからお姑さんも息子も我が儘を言うのでしょうね。 主さんにもお子さんいらっしゃるわけだし、手元にお金が残らないのは困りますよね。 とりあえずは実家におさめている分を減額させてもらえないですかね。 お姑さんに渡している分は説得に時間がかかりそうなので。

No.10 09/11/14 16:59
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 息子さん今は中2とのことですが、高校の入学金、学費などは大丈夫なのでしょうか。 ご主人は何と言っておられますか? お姑さんも仕事をお辞めに… 何度もすみません🙇
同居の件飛んでしまいました。
転校はダメ、今の家の位置から学校が遠ざかるのはダメ、トイレは水洗でないとダメといろんな条件があり…半年前に物件を探しましたが破談に終わりました。
実家を出て今の3LDKにうつるのは厳しいです…旦那と私と娘で押入無しの6畳は辛いです…

No.11 09/11/14 17:19
プレママ1 ( ♀ )

>> 2 レスありがとうございます🙇支離滅裂な文章で申し訳ないです。 養育権など全て旦那です。前の奥さんには新たな家庭があります。 とりあえず塾で2万… ①です😊

すみません💦今あまり時間がないのでチョットだけ書かせて下さい😊

うちも私の連れ子(娘/中2)を連れての再婚で、再婚と同時に
小学校から徒歩1分、中学校から徒歩3分だった実家を出て、今は中学校まで片道徒歩で40分の《学区外》に住んでいます。
学区外ではありますが、学校にお願いして通わせてもらえました😊
基本は🚲通学ですが娘は『運動運動🎵』と言って毎日80分を往復してます🏃

失礼ですが…長男さん我が儘かなぁ😠…と思いました💧

ついでにウチも今(最近から)訳あって娘は私の実家に住んでいます(期間限定ですが)

また後でゆっくり✏しますね✋😣💦

No.12 09/11/14 17:36
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 11 主です。レスありがとうございます🙇
少しでも共感していただけるだけで嬉しいです。
結婚してから自分の意志意見は全て常識外れだって思うようにして生活し押し付けないようにしてきました。
待ってます。少しでも歩み寄れるのなら…歩み寄りたいです😺

No.13 09/11/14 17:39
ベテラン主婦6 ( 40代 ♀ )

>> 9 レスありがとうございます🙇 学資保険が多少入ってきます。あと極秘ですが…積立をしてまして、予定では卒業までに5万程は私の懐から出せます。 大… 主さんは気持ちの優しい方ですね。
それが分かっているからお姑さんも息子も我が儘を言うのでしょうね。

主さんにもお子さんいらっしゃるわけだし、手元にお金が残らないのは困りますよね。
とりあえずは実家におさめている分を減額させてもらえないですかね。
お姑さんに渡している分は説得に時間がかかりそうなので。

No.14 09/11/14 18:07
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 レスありがとうございます。すみません分かり難い文章にしかならず申し訳ないです🙇
生活費は私の母は要らないと言うのですが…悪いかなと思い😿どこまで甘えて良いのか…私の中で葛藤してます。
私の母は20才で結婚し3人育ててきました。育児を終え今やっと自分の事を出来る時なので出来るだけ迷惑をかけたくないのが本音です。
勉強な時期なのかなぁ~みんなどんな風に乗り越えるのか…頑張らないとと焦ってるのでしょうか?
見込みのない出世払いですが将来は自分の母親を引き取れるように…恩返し出来るようにはしたいと思ってます。
“孫が見れただけで親孝行だよ~”とか“あんたがちゃんと心から笑っていられればそれで良いのよ”って言ってくれる…笑えてるのかどうかも分からない私です。
母親には勝てないなって思いました。
卒業間近までの勝負だと思い頑張ります。その後は…考えられないので追々考えるとして😿
旦那がしっかりしてくれたらいいのになぁ~と無理な期待はナシに…何とか頑張ります🙇
ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧