血液型詳しい方教えて下さい

レス159 HIT数 26948 あ+ あ-

匿名さん
10/05/09 16:56(更新日時)

わかる方教えて下さい、自分AB型、奥さんB型ですが息子がO型です、有り得るんですか?

タグ

No.1143287 09/07/04 13:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/07/11 10:32
匿名さん20 ( 20代 ♀ )

>> 100 いえいえ昉
主さんがしっかりしないと荒れちゃうだけですので淼

ちなみにハガキ届きましたか蓜
あたし献血好きで良く行ってたんですが、早くて2週間遅くて1ヶ月で届いた記憶があります坥
でも見られたなら、見られたでこの際胸の内を奥さんに話して、自分はここまで悩んでる渹O型が稀に産まれるのも調べた。ケドどうしても頭でわかってても・・って言っても、奥さん何もしてくれないですかね昉

それかあたしの知識間違ってるかもですが・・何かあって輸血する時にO型に血液あげれないと思うので、何かあった時の為に事前に調べとこう昉とかⅥ特に稀なO型ならそういった時の為に準備しとくのも必要かと昉

うちも子供が一人Oで、あたしBだんなAなんで親からの輸血は不可能です

No.102 09/07/11 10:50
匿名さん0 

レスありがとうございます。明日話します、でも最近自分の考え過ぎかなって思ったりします、産まれた時にちゃんと先生に聞かなかった自分が悪いんですけど。

  • << 107 考えすぎ....ですか😥 主様がそれで納得できるなら、もう家庭でその件には触れない方が良いと思います😃 もやもやが続くならはっきりさせた方がよいと思います😊 皆さん書かれていますが、 ABとBからOが産まれるのはイレギュラーです。 普通ではあり得ません。 ないことはないが、めちゃくちゃ非常に珍しいことです。 そして、重要なのは奥様の日頃の行動に不信な点があることです😥 清廉潔白な奥様が理論的に血液型の証明をしたわけではないのです👿 日頃から怪しい奥様が感情的に【産まれる!】と言ったわけです👿 色々と心当たりがあるからモヤモヤしているのですよね?

No.103 09/07/11 22:16
匿名さん103 

>> 51 メンデルの法則で話をすれば、AB型とB型からO型は生まれませんが、 血液型はABOだけではなく、聞き慣れたRh式、Duffy式以外にも、 3… 知り合いで、B型の嫁とB型の旦那からO型の娘産まれ

旦那が「お前浮気したのか」と言って嫁にどづかれた人居た。

看護師から「旦那さんが、BO型だから産まれたんですよ」と怒られたらしい。

私の知り合いにも、主さんと同じパターン居ますよ。

No.104 09/07/11 22:28
匿名さん20 ( 20代 ♀ )

>> 103 たしかB型とB型同士は普通にB型O型産まれますよ淼
そのお嫁さん知識のナイだんなに叩かれるって可哀相🌀🌀

AとBでOはすごく稀みたいですが淼


主さん晥
明日話し合いされるんですね坥
頑張って下さい淼

No.105 09/07/12 06:02
♂ママ105 

>> 104 確かにBとBには普通にBとOが産まれます。
それからAとBにも稀ではなく、ご両親がAOとBOだというだけですから普通にOが産まれます。

今回の主サンの場合とは全く違う話かと…

私の身内に医療関係者が居るので聞いてみましたが確かにゼロではないが自分はまだ1度も会った事がない。と言われました。

やはり、モヤモヤするならキチンと調べた方が良いと思います。

No.106 09/07/12 08:50
匿名さん20 ( 20代 ♀ )

>> 105 ごめんなさい昉AとBじゃなく、ABとBの間違いです昉
うち、A(だんな)とB(あたし)で子供OとABいるので溿

No.107 09/07/12 10:41
匿名さん23 

>> 102 レスありがとうございます。明日話します、でも最近自分の考え過ぎかなって思ったりします、産まれた時にちゃんと先生に聞かなかった自分が悪いんです… 考えすぎ....ですか😥

主様がそれで納得できるなら、もう家庭でその件には触れない方が良いと思います😃

もやもやが続くならはっきりさせた方がよいと思います😊

皆さん書かれていますが、
ABとBからOが産まれるのはイレギュラーです。
普通ではあり得ません。
ないことはないが、めちゃくちゃ非常に珍しいことです。

そして、重要なのは奥様の日頃の行動に不信な点があることです😥

清廉潔白な奥様が理論的に血液型の証明をしたわけではないのです👿

日頃から怪しい奥様が感情的に【産まれる!】と言ったわけです👿

色々と心当たりがあるからモヤモヤしているのですよね?

No.108 09/07/12 12:37
♂ママ105 

シスAB型というのは100万人に1人の血液だと聞きました。
主サンがその珍しい血液型だったとして輸血が必要なケガや病気になった時って普通のAB型の血液を輸血して良いのでしょうか❓
珍しい血液型の人って自分の血を病院に預けたりしてると聞いた事があるのですが…💦

ご自分の為にも調べた方がいいのではないのでしょうか。
話がそれてすみません。

No.109 09/07/13 00:38
匿名さん109 

主さん、今日はどうでしたか?
怒鳴られてしまいましたか?

報告待ってます⤵

No.110 09/07/13 19:01
匿名さん0 

主です日曜の夜妻に話しました、予想はしてたけどやっぱりぶちギレ速効で実家へ、その後自分も実家に行き説明しようとしましたが、シカトされ、完全自分が悪者です

  • << 113 すみません、主旨とは違うかもしれないですが、主さんは仮にお子さんが実子じゃなかった場合にはどうなさるおつもりなのでしょうか? 実子じゃなければ愛せなくなりそうですか? 奥様とは婚姻関係を続けたいですか? 結果が判った場合の後はどうなさるおつもりなのかな・・・と、ちょっとした疑問です。 もしもですが、婚姻関係を継続し難いほど奥様が嫌いになっていて、どこかできっかけが欲しいだけなら別ですが、ここで判ったところで何か得る物はあるのだろうかと。 血液型に関しては、いつかはお子さん自ら疑問は持たれると思います。 ここにも学生さんからのレスがあるようですが、血液型についての授業があり、両親の血液型から自分の血液型を考えるというのがありますもんね。
  • << 114 まず奥さんがそんな態度って事がおかしいと思います。 この先話し合いをしながら決めなきゃいけない事、たくさんありますよ。 いくら奥さんにとって嫌な話でも話し合い位は出来なきゃ。 主さんは奥さんに愛情がないと前レスで言っていたけど、奥さんも主さんに愛情がないように感じます。 このまま、うやむやにする事は出来るかもしれませんが、そんな両親に育てられる子供が可哀想でなりません。 簡単に言いたくありませんが、夫婦の関係が変わらないなら離婚も視野に入れていいと思います。

No.111 09/07/13 19:25
匿名さん20 ( 20代 ♀ )

>> 110 じゃぁもう離婚という言葉切り出してみては蓜あきらかにそんな態度おかしい
普通そこまで疑惑かけられてたら、キレたとしてもじゃぁ検査してハッキリさせよう昤ってなると思いますが昉

奥さんのご両親は何て言ってるんですか蓜

No.112 09/07/13 19:53
匿名さん0 

両親とは会話してません一方的に追い返されたんで😥たぶん家帰ったら離婚届け用意されてると思います

No.113 09/07/13 19:54
匿名さん113 ( ♀ )

>> 110 主です日曜の夜妻に話しました、予想はしてたけどやっぱりぶちギレ速効で実家へ、その後自分も実家に行き説明しようとしましたが、シカトされ、完全自… すみません、主旨とは違うかもしれないですが、主さんは仮にお子さんが実子じゃなかった場合にはどうなさるおつもりなのでしょうか?

実子じゃなければ愛せなくなりそうですか?

奥様とは婚姻関係を続けたいですか?

結果が判った場合の後はどうなさるおつもりなのかな・・・と、ちょっとした疑問です。

もしもですが、婚姻関係を継続し難いほど奥様が嫌いになっていて、どこかできっかけが欲しいだけなら別ですが、ここで判ったところで何か得る物はあるのだろうかと。

血液型に関しては、いつかはお子さん自ら疑問は持たれると思います。

ここにも学生さんからのレスがあるようですが、血液型についての授業があり、両親の血液型から自分の血液型を考えるというのがありますもんね。

No.114 09/07/13 19:57
匿名さん28 ( ♀ )

>> 110 主です日曜の夜妻に話しました、予想はしてたけどやっぱりぶちギレ速効で実家へ、その後自分も実家に行き説明しようとしましたが、シカトされ、完全自… まず奥さんがそんな態度って事がおかしいと思います。
この先話し合いをしながら決めなきゃいけない事、たくさんありますよ。
いくら奥さんにとって嫌な話でも話し合い位は出来なきゃ。
主さんは奥さんに愛情がないと前レスで言っていたけど、奥さんも主さんに愛情がないように感じます。
このまま、うやむやにする事は出来るかもしれませんが、そんな両親に育てられる子供が可哀想でなりません。

簡単に言いたくありませんが、夫婦の関係が変わらないなら離婚も視野に入れていいと思います。

No.115 09/07/13 19:59
匿名さん0 

実子じゃないと愛せないとかあり得ないです血の繋がりより固い絆があります仕事から帰るとパパーってダッシュしてくる可愛くてしょうがないですょ

  • << 119 血の繋がりがなくても愛せるパターンはありますけど…例えば養子として引き取った場合や好きな人に連れ子がいた場合とかはわかりますが浮気されて生まれてきた場合はいくら子供には罪はないと思ってもほんとに愛せるかどうか😣

No.116 09/07/13 20:08
匿名さん113 ( ♀ )

>> 115 それだったら、このままでも良いのではないですか?

もしも、実子じゃなかった場合、それを知ったお子さんは酷く傷つかれると思います。

「私は大好きなお父さんの子じゃないの?」って。

そういう時に守ってあげられるのは親だけです。

仮にですが、奥様の不貞によるものだったとします。

それを知れば、お子さんは奥様を怨むかもしれません。

お子さんが大切な存在であるならば、今がどうのこうのより、後の事を考えられたほうが良いのでは・・・と他人の私が勝手を申し上げますが、そう思います。

No.117 09/07/13 22:01
匿名さん0 

113さんが言ってる事もわかります、ですが血液型の件抜きにしても夫婦関係は冷えきってます、自分は子供と居れれば仮面夫婦でもいいと思ってました、今現在妻は浮気してます今離婚したら浮気相手と再婚すると思います

No.118 09/07/13 22:56
♀ママ118 ( ♀ )

かなり前に新聞で見ましたけど、同じようなケースでDNA 鑑定して実子だったって記事ありましたよ👌


ビックリだったので覚えてました👶

ちなみにA型とA型の夫婦から、B型が生まれることもあるときいたことありますよ‼


人間にはメンデルの法則は当てはまらないと生物で習いましたよ。何代か前の血が遺伝されることもあるからって聞いたような…😉

No.119 09/07/13 22:56
匿名さん119 

>> 115 実子じゃないと愛せないとかあり得ないです血の繋がりより固い絆があります仕事から帰るとパパーってダッシュしてくる可愛くてしょうがないですょ 血の繋がりがなくても愛せるパターンはありますけど…例えば養子として引き取った場合や好きな人に連れ子がいた場合とかはわかりますが浮気されて生まれてきた場合はいくら子供には罪はないと思ってもほんとに愛せるかどうか😣

No.120 09/07/14 00:02
♀ママ120 

腑に落ちないのですが、『実子でなくとも愛情は変わらない』『離婚する気はない』なら、何を望んで事を荒立てているのですか?
お子さんを愛しているなら、言動に配慮しないと心を傷付けてしまいますよ。

(決して、奥様の不貞擁護ではありません。)

No.121 09/07/14 00:40
匿名さん121 

全て読みました。
主さん、優しいかたですねー✨
ただ今後の子供と自分のために、実子であるか、血液型が何型か、まず話し合いが絶対必要です。

奥様とご両親の態度からいって、まず当事者同士の話し合いは無理かと思いました。

第三者を挟んでみてはいかがでしょう…

No.123 09/07/14 14:24
♂♀ママ123 

主さん、お子さんはおいくつなんですか蓜

『小さい間は血液型がコロコロ変わるから調べても意味ないですよ』
うちの子供の血液検査の時、血液型を尋ねたら、産婦人科の先生に言われました。
3歳くらいまでは安定しないみたいですよ。

  • << 129 ちょっと待って下さい! 子供の頃は血液型がコロコロ変わる⁉ えっ😥⁉ 病気や移植手術などで変わる場合はありますが、あなたの言ってる事はたんなる 思い込み‼ 勘違いです‼ 調べてみて下さい! パソコンなどで、すぐ調べられます💻

No.124 09/07/14 14:36
匿名さん0 

息子は今三才です。

No.125 09/07/14 15:17
♂♀ママ123 

>> 124 3歳になってから、お子さんの血液型調べられたんですか蓜

どなたかのレスにもありましたが
これからまた先で血液型が変化する可能性もあると思いますよ。
体質には個人差がありますから。
少し慎重になった方がよろしいと思います。



くれぐれも『華麗なる一族』のようになりませんように。
失ってからでは取り戻せませんよ、
お子さんとの絆。

No.126 09/07/14 23:02
匿名さん126 

看護師です。
赤ちゃんの血液型は臍帯血で調べるので、確定的ではないですよ。
ある年齢で血液型が変わっていた、というエピソードがあるのはそのせいだと思いますが…
奥さんのその激高ぶりは身の潔白を示すのではないですか?目の前に見える事に誠実になれませんか?

  • << 137 元産婦人科に勤務していました。 私の居た病院では…臍帯からではなく、足の【カカト】から検査していたした。 生まれ直ぐの血液型検査(簡易的なもの)は、稀に大きいくなってから血液型が異なってる場合もあるので…機会があれば お子さんの血液型検査をした方がいいかも知れませんね☝ 小学校だか中学校で任意で血液型検査をしてくれる所もありますけどねっ☝

No.127 09/07/15 10:37
♂♀ママ123 

>> 126 うちの子供が新生児の時にした血液検査では、足の裏から採血されましたよ。

その時に123で書いたように先生に言われましたよ。

No.128 09/07/15 13:31
匿名さん128 

はじめまして、こんにちは。
うちの子も足の親指からでした。
母に聞いたら、私も同じ検査方法だったそうですが、Aと思っていたら、妊娠時に血液検査してO型でした。

そのときネットで調べたのですが、
「出生後しばらくは、母体の抗体のが移行している事や血球を固める成分が少ない事もあって検査が不正確になる場合があることと、出産時に実施される血液型検査の場合は赤血球を使った検査のみになるので、正確な血液型を調べるには生後1才近くなってからの方がいいとされています」
だそうです。

あと、主さんと似た境遇の方のブログがあるので、参考になるかも知れません。

「この子は誰の子???」
ttp://ameblo.jp/rikon39/

だいたい、出来婚、子供の血液型が合わない、妻の浮気、DNA検査のキットを海外から購入、自分と子供は血のつながりがないとの結果が届く、婚姻抹消裁判(結局、離婚になったみたいですが)、元妻への慰謝料請求…といった流れです。

仮に、離婚するのであれば、養育費請求されるでしょうから、DNA検査した方がいいと思います。

No.129 09/07/16 12:21
♂ママ95 

>> 123 主さん、お子さんはおいくつなんですか蓜 『小さい間は血液型がコロコロ変わるから調べても意味ないですよ』 うちの子供の血液検査の時、血液型を… ちょっと待って下さい!

子供の頃は血液型がコロコロ変わる⁉

えっ😥⁉

病気や移植手術などで変わる場合はありますが、あなたの言ってる事はたんなる
思い込み‼
勘違いです‼

調べてみて下さい!
パソコンなどで、すぐ調べられます💻

  • << 131 そんなムキになって揚足取らなくても.... 123さんの日本語をそのまま受け取れば95さんの言う通りになんだけど、 勘違いだってことはすぐにわかるでしょ。 医者が言ったのは、幼少時の血液検査は正確でない場合があるってことでしょう。 123さんもそれを伝えたかっただけでしょう。 いくらなんでも、血液型がABになったりOになったりってことが無いって話は、 義務教育下でなされてると思いますよ。

No.130 09/07/16 17:20
匿名さん130 ( 40代 ♀ )

我が家は…主人A型、私B型の組み合わせで…全ての血液型の可能性があります😊

主さんも…我が家と同じだったら疑わないのでは?と思いました😁

もちろん、我が家の三人の子どもは主人の子どもに間違いないですが…

ふと思ったので…

No.131 09/07/16 17:56
科学者の端くれ ( Uaoze )

>> 129 ちょっと待って下さい! 子供の頃は血液型がコロコロ変わる⁉ えっ😥⁉ 病気や移植手術などで変わる場合はありますが、あなたの言ってる事は… そんなムキになって揚足取らなくても....

123さんの日本語をそのまま受け取れば95さんの言う通りになんだけど、
勘違いだってことはすぐにわかるでしょ。

医者が言ったのは、幼少時の血液検査は正確でない場合があるってことでしょう。
123さんもそれを伝えたかっただけでしょう。

いくらなんでも、血液型がABになったりOになったりってことが無いって話は、
義務教育下でなされてると思いますよ。

No.132 09/07/16 18:27
♂ママ95 

>> 131 揚げ足を取るつもりは、全くありません

『血液型がコロコロ変わり小さい頃は調べてもムダ』

という内容に驚き、書き込みしてしまいました

イヤな思いをされた方すみませんでした

No.133 09/07/16 21:13
♂ママ133 ( ♀ )

私は中学生のときと高校の生物の時間に遺伝の勉強した時に習いましたよ💦
表みたいので説明されて、それどおりなら主さん夫婦にO型のお子様は生まれないです。
稀なケースもあるそうですが、まずお子さんが中学でその授業を受けたら悩むのじゃないと心配です😢

  • << 143 私も💡それで習いました💡 主さんに申し訳ないですが質問させてください😣 私B型・旦那A型なので血液型どれでも産まれます💨 子どもは産まれた時に足の裏?で採血・AB型でした。 もちろん別の人の子じゃなく旦那の子なんですが、もう一度確認の検査をするとしたら3歳過ぎてからの方がいいでしょうか? AB型ってなんだか珍しいので、もし違っていたら知っておいた方がいいかな~と思うんですが、そういった理由で検査するのはおかしいでしょうか😥⁉

No.134 09/07/16 21:26
科学者の端くれ ( Uaoze )

>> 133 高校生物の遺伝学ならば、メンデルの法則から入ると思います。
ショウジョウバエのアレです。

また、遺伝学で血液型を講義するのであれば、
血液型の多様性、生物の曖昧性や柔軟性についても講義があるはずです。
興味を持って勉強すれば、なんら悩むことは無いんです。

考えてもみてください、法則的に御両親の血液型から想定される血液型だったとして、
本当の両親だという証明にはならないんですから。
その逆も然り.....ってところまで導き出すでしょう、不安なら。
ってか、教師はそこまでフォローするはずですよ。

No.135 09/07/17 00:42
♂♀ママ135 ( ♀ )

全部拝見したんだけど、そもそも浮気してるんですよね、奥様!
3歳の子供置いて、朝まで友達の家にいて携帯の電源を切るって?!
子供に何かあっても、居場所も分からなければ連絡もとれないって、母親のする事かよ!

子供の事は、主さんが自分でハッキリさせないと、掲示板でいくら聞いても無駄ですよ。
大変だけど、色んな形で調べて結果出さないと、奥様に逃げ続けられます。

私は、離婚して人生やり直してほしいけどなぁ…主さんみたいな人ならいい人見つけて、また新しい家庭持てると思うし。

応援してます。

No.136 09/07/18 20:01
匿名さん136 ( 30代 ♀ )

身体と精子の血液型が違う人がごくまれにいるみたいですよ。すご~く低い割合ですが。
昔テレビで見ました。連続殺人犯がその体質だった為なかなか捕まらなかったって内容でした。。
可能性はとても低いですけど…

No.137 09/07/18 23:03
匿名さん137 ( ♀ )

>> 126 看護師です。 赤ちゃんの血液型は臍帯血で調べるので、確定的ではないですよ。 ある年齢で血液型が変わっていた、というエピソードがあるのはそのせ… 元産婦人科に勤務していました。


私の居た病院では…臍帯からではなく、足の【カカト】から検査していたした。

生まれ直ぐの血液型検査(簡易的なもの)は、稀に大きいくなってから血液型が異なってる場合もあるので…機会があれば お子さんの血液型検査をした方がいいかも知れませんね☝


小学校だか中学校で任意で血液型検査をしてくれる所もありますけどねっ☝

No.138 09/07/19 01:48
匿名さん23 

嫁さんを疑う要素はいくつもあるわけです😢

もはや、
イレギュラーな要素でABとBからOが産まれる非常にまれな可能性を模索して、結果的に嫁さんを擁護していく場面ではないかもしれませんね😥

主様は血液型を切り口にして嫁さんに真実を聞き出そうとしている。

それに対して嫁さんは、理論的に反論できずにキレている、

このことは何を意味するのでしょうね?

No.139 09/07/19 12:52
匿名さん139 

AB同士のカップルからO型の子供が生まれた、と聞いた事があります👍
だから、シスO型がそんなに珍しい事とは、思わなかったわ💦
ちなみに、その子は親にそっくりです👍
本当に主さんの子供なら、嫁さんきれるでしょう。信頼している旦那様から冤罪扱いになるわ😱。慎重に対応してくださいね💖

No.140 09/07/19 12:58
匿名さん119 

>> 139 主さん夫婦はAB同士ではないですよ。
ABとBです。
だから子供がホントにO型で主さんの子で間違いがなければO型が生まれるというのはホントにホントに稀なケースですよ。

No.141 09/07/19 21:31
♀ママ141 

私は産まれた時に病院でO型と言われ、ずっとO型だと思っていました。

でも27歳の時、妊娠中の血液検査でA型だと言われビックリ😱
信じられずにもう一度検査してもらいました。
私の場合は父がA型、母がB型でしたのでA型と言われても納得ですが、子供の時に言われた血液型が絶対ではないと思います💦💦
お子さんがもう少し大きくなったら再検査してみたらいかがですか??

No.142 09/07/20 10:12
♂♀ママ142 ( ♀ )

>> 141 A型とB型だったらO型は産まれますが、主さんの場合は滅多にないケースですからね…。


しかも奥様の対応…😒実に疑わしい👿

No.143 09/07/20 13:33
♂ママ143 ( 20代 ♀ )

>> 133 私は中学生のときと高校の生物の時間に遺伝の勉強した時に習いましたよ💦 表みたいので説明されて、それどおりなら主さん夫婦にO型のお子様は生まれ… 私も💡それで習いました💡
主さんに申し訳ないですが質問させてください😣
私B型・旦那A型なので血液型どれでも産まれます💨
子どもは産まれた時に足の裏?で採血・AB型でした。
もちろん別の人の子じゃなく旦那の子なんですが、もう一度確認の検査をするとしたら3歳過ぎてからの方がいいでしょうか?
AB型ってなんだか珍しいので、もし違っていたら知っておいた方がいいかな~と思うんですが、そういった理由で検査するのはおかしいでしょうか😥⁉

No.144 09/07/20 15:46
匿名さん144 

>> 143 AB型はべつに珍しくない…

No.145 09/07/20 15:59
♀ママ145 ( ♀ )

そうだ💧日本人で一割程度はいるし、なんか奇人変人みたいなのやめてね🙏AB型ってだけでかわってんだよねといわれ傷ついている私です。普通の血液型ですっ💧💧

No.146 09/07/20 17:29
♂ママ143 ( 20代 ♀ )

>> 145 すみません💧そうゆう意味は全くないです😨💦
ただほかの血液型に比べて割合が少ないので珍しい感があって💦
変わり者どころか血液型だけでボロクソいわれるのはB型が強いです(泣)私B型なんで💔
と…関係ない話すみません💧

No.147 09/07/20 19:05
♀ママ145 ( ♀ )

>> 146 いえいえ、でもB型ってわりとぼろくそいわれても愛される血液型としていわれているじゃないですかあ😃うらやましいなあ、と思います。ABなんていうとさ~っと引かれて二重人格なのねとかいわれちゃいます💧💧普通の人間なのになあ。と全然関係ない話ほっんとごめんなさい💦

No.148 09/07/23 08:56
♀ママ148 

はじめまして。いま主さんのレスだけとりあえず読んだんですが、3歳もなれば、顔もしっかりしてくると思いますが、主さんに似てる部分とも全然ないんですか?いまさら遅いですが、奥さんに話すとき、血液型があってないから取り違えの可能性があるんじゃないかって言い方のほうが良かったんじゃないですかね😞奥さんが潔白だった場合、本当に傷つくと思います。うちは妊娠中、予定日と妊娠した日が合わないっぽいことを友達に言ってたらしいです。それは10ヶ月ちょっとで出てくると勘違いしてたことからなんですが(実際は9ヶ月くらい)、ただ単に疑問に思っただけかもしれないけど、かなり嫌な気持ちになりましたね。しかも生まれた子どもは旦那に全然似てないし(私に瓜二つです😄)似てないとよく言うので、もしかして疑ってる?と聞いたことあります。否定してくれましたが、もし本当に疑っていたら、旦那のこと、一生許せなかったと思います。いいパパになりたいのなら、もう少ししっかりしないと。奥さんとよく話し合ってください。

No.149 09/07/23 09:59
匿名さん0 

148さんレスありがとうございます、自分も冷静になって色々考えました、なんかやっている事最低ですよね自分

No.150 09/08/03 14:20
匿名さん40 ( ♀ )

その後、進展はありましたか❓

誤解を招く行動を取る奥さん

不信に思いながら、出産時立ち会いの医者に話を聴きに行くわけでも、血液型の再検査をするわけでもなく…グチグチ思い悩むだけの主さん

どちらも私には理解不能です😥

もしかしたら…

病院で取り違えられたかも❓

間違いなくあなたの子供かも❓

…最悪、奥さんの不倫の結果出来た子供だとしても

事実を知らずに苦しみ続けるよりは、余程マシだと思います🙈

勇気を持って行動してください

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧