離乳食なしの成長

レス14 HIT数 8390 あ+ あ-


2009/10/02 23:04(更新日時)

スレが見当たらなかったので立てさせてもらいました。

9ヵ月になる子供がいます。
離乳食を7ヵ月頃から始めました。
ですが10倍粥から始めてだんだん食べるともどそうとします😔💦
野菜などもすりつぶしてあげてましたがそれもダメみたいで😢
私の行ってる産婦人科は毎月検診があっていろいろ相談をしてるんですが先月検診の時に離乳食の相談をしました。
そしたら先生は
無理にあげる必要はないよ😃離乳食は6ヵ月からって言うけど必ず始めなさいとは書かれてないから😃先生も1才すぎの子供いるけど離乳食全然うけつけないからあげなかった★1才くらいから自分でご飯も手のばして食べ遊びするようになって今はたくさん食べるよ😃だから無理してあげないでね
って言われてとても安心しました。だから今は離乳食はあげてません。
同じようなお母さん方いらっしゃったらぜひ話をしたいなと思いました😔💦
子供が可哀相そう*親失格とか思ってる方‥レスするのはやめて下さい💦

タグ

No.1142848 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

皆さんレスありがとうございます😔💦
成長にあわせてゆっくりでいいんですよね😥💦
義母からもご飯あげてって毎日のように言われノイローゼ気味で😔
でも頑張って育児します(^O^)
西原式で検索して
いろいろ見てみます⛅
アドバイス本当ありがとうございました❤

No.12

皆さんレスありがとうございます❤!
返事をまとめてしまってすみません😢


あと1つ心配事があります💦
検索してみたんですが見当たらずここに書かせてもらいます💦
今日旦那の家族と私と子供で旦那ぬきで夜ご飯を食べにいきました。
ご飯を食べる時義母が抱っこしてたんですが義父の頼んだセットメニューでご飯と卵スープがついていて‥
子供が《まんま》ってゆうから
義父と義母がご飯を少しと卵スープを1杯くらい飲ませてました。
離乳食を辞めた私はこんなしていいのかと頭にきたんですが大丈夫ですかね💦

  • << 14 はじめまして😊 いきなり普通のご飯に卵スープですか😱 私ならあげません😔 離乳食順調に進んでても卵は最後、1歳頃しかあげなかった💦💦 食べてしまった物は仕方ないですが、拒否反応が出なくて良かったですね➰ 離乳食についてですが、嫌がるならあげなくても良いと思いますが、いちお作って形だけでもあげてはどうですか? と思いました。 今回は食べたみたいだし、摘まみ食い感覚にしたら意外に食べるカモ??😊 座らせて『さぁ食べよう』とするより、自分らが食べてる時に寄って来たままの体勢で口へ運ぶとよく食べる時もありましたよ😊 まぁ1歳迄は食べなくても母乳だけでも👌と聞きますし、大丈夫ですけどね😉 義理両親にはきっちり断りましょう✊😤
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧