乳頭混乱?

レス5 HIT数 5638 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/10/20 22:36(更新日時)

おっぱいを嫌がります

5ヵ月の娘を混合で育ててます

先週からおっぱいを嫌がりのけ反り泣きわめきます

眠たい時や寝ぼけているときはおっぱい嫌がりません
ピジョンの母乳相談室という哺乳瓶に切り替えてましたが効果がありません

私としてはできるだけおっぱいをあげたいのに

拒否られ大泣きされるとつらいです

5ヵ月くらいの赤ちゃんは自分がおっぱい欲しくないときはいらないって意思表示しますか?

たまにすんなりおっぱいを吸ってくれることがあるので気になりました

No.1142154 09/10/20 06:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/10/20 10:37
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

5ヶ月だと視覚もまだそんなに発達してないし、感情表現もそんなにはっきり出来るものではないと思います。

考えられるのは、匂いではないでしょうか?
乳児は自分の母親の母乳を嗅ぎ分けられると聞いた事があります。
まさか主さんは、タバコの喫煙🚬はしてないですよね⁉
乳児の嗅覚は敏感なので、心当たりがなくても授乳する際に精製綿で清潔にしてから授乳してみてはどうでしょうか?

No.2 09/10/20 11:16
新米ママ ( 30代 ♀ Kenle )

私はミルクよりの混合でした。
ちょうど5ヶ月くらいから おっぱいを嫌がりました💧
母乳の出が悪かったので それから 完ミにしてしまいました。
眠たい時は 吸ってくれましたけど…

母乳より ミルクの方が簡単にでてくるから 赤ちゃんも簡単に飲める ミルクを欲しがるんじゃないでしょうか❓

No.3 09/10/20 11:27
♀ママ3 

私の友人のコは主さんのベビと同じ5カ月ですが、いらない時は『ベーッ』と出すって言ってましたよ😜💡

No.4 09/10/20 13:10
♂ママ4 ( ♀ )

恐らく楽に飲める
ミルクをよこせ~❗
って感じでしょうね😭

特にお腹が空きすぎの時
怒りませんか⁉


おっぱいでいきたいなら
ミルクをやめる❗

一時間おきでもガンガンあげて
母乳量増やすのと
赤ちゃんのお腹を満たす😃❗

体重が激減するような時や
健診の時にミルクを足すように
言われたらあげて😃


混合は楽だけど
赤ちゃんにしたら
混乱する子もいるから😠

おっぱいは頑張って
吸わなきゃ出ないけど
哺乳瓶は噛んだって
押したって楽々出るから💨

知恵がついて
飲みやすいのが
わかるようになったんです❗

No.5 09/10/20 22:36
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

うちの赤ちゃんも5ヶ月頃にオッパイをあげるとのけ反って大泣きすることがよくありました😃

辛いですよね⤵

うちの場合はミルクを元々あげていなかったので、そのままオッパイをあげ続けたのですが、一時的なものでしたよ😃

2週間ほどだったかな✨なんだったのってくらい、ケロッとなおりました😃

いまでは1歳3ヶ月ですが、オッパイ大好きで、卒乳の時期をいつにしようか考え中です💦

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧