注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について

物語を…

レス76 HIT数 2383 あ+ あ-

名無し
06/06/11 13:36(更新日時)

つくりませんか?書き出しは私から…続きを一緒につくっていきましょう☆


友達に合わせて

作り笑いして

感情なんか忘れてしまった

私は機械だ
そう思って 生きて来た

貴方に出会うまでは…

タグ

No.111797 06/05/21 14:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/05/21 15:01
フリーター1 

少女は幼い時からいじめを受けてそだった…。
そう…親からも学校からも…

No.3 06/05/21 15:48
名無し0 

>> 2 しだいに彼女は身を守るため、自分の感情を表に出さないようになった。いつも人に合わせて、嫌われないようにしていた。
傷つくことが怖かったから。

やがて彼女は高校に入った。

No.4 06/05/21 16:50
パンプキン ( cUfT )

入学式の後、新入生はそれぞれの教室に入った。
彼女は窓際の席に着いた。外は眩しく、桜の花が校庭に散っていた。
…これから、3年。
大人しくしていれば大丈夫だ。目をつけられるような事をしなければ。彼女は自分に言い聞かせた。

No.5 06/05/24 20:18
匿名5 

>> 4 彼女は絵を書くのが好きだ。でも、誰にも言わない。なぜだろう?自分でも分からない…学校が終わると、彼女はよく、近所の公園に行く。しかし、今日は何か違う。胸騒ぎがする。彼女の足が止まった。普通だったら、白いかわいい子犬がでて来るだろう。
でも、そこにいたのは、黒い傷だらけの老犬だった…

No.6 06/05/24 21:21
パンプキン ( cUfT )

その老犬は彼女をちらと見ただけで、すぐに疲れたように体を伏せてしまった。いつもの子犬も気になるが、それよりこの老犬は、何か彼女の心に引っかかるものを感じさせた。

彼女は、何気なくその老犬の絵を描き始めた。少しも動かないので描きやすかった。

No.7 06/05/24 21:33
旅人7 

書き終わった彼女は絵をしばらく見つめた

何か不思議な感じがした。
この老犬にしかわからない気持ち、私にはわかる気がする。

この老犬は私の分身だ。

No.8 06/05/25 07:31
匿名5 

それから毎日公園に行くが、あの老犬は見あたらない。子犬もどこにも見あたらない。誰かいい人に貰われたのだろう…彼女はそう思う事にした。あのフワフワの子犬だもん。きっとそう。でも、あの老犬を引き取る人がいるだろうか。彼女の足は彼女の結論が出る前に、保健所に向かっていた…

No.9 06/05/25 08:22
パンプキン ( cUfT )

保健所から出てきた彼女の腕の中には、あの老犬が抱えられていた。どうしても老犬に自分の姿が重なってしまい、見捨てることができなかったのだ。

それから毎日、彼女は老犬の絵を描いた。

自分を見つめているようだった。

思えば、自分の事をしっかり見つめた事なんてあっただろうか。

No.10 06/05/25 14:25
旅人7 

自分を見つめる。考えれば難しい事だ。特にまだクラスに友達がいない彼女にとっては。
放課後、彼女は例の公園に行った。ぼーっとしてたらいつの間にかたどり着いたのだ。
ベンチに座ろうとした時、彼女は何か気配を感じた。あそこから…老犬が出てきたあそこから、姿を現した。

-…それが貴方だったの

No.11 06/05/25 15:01
パンプキン ( cUfT )

「ねぇ」
彼は言った。
「犬、知らない?」
人に話しかけられるのに慣れてない彼女は、ただどもってしまった。
「い、犬…?」
あの白い犬の飼い主なのだろうか?
「うん。黒くて年寄りの犬なんだけど」
彼女はドキっとした。あの老犬は、彼女にとって自分を見つめる事の出来る、唯一の鏡のようなものだったからだ。失ってしまうのは怖かった。
「あの犬年取ってたし、最近見ないから心配してんだ」

No.12 06/05/26 12:18
旅人7 

彼女は何も言わなかった。この人はきっと飼い主だろう…言ったらあの犬はこの人の元へ戻ってしまう…
彼女は耐えきれなくなってその場を立ち去った。少年の声は彼女には届かなかった

家に帰り着くといつも仕事で居ないはずの母親がいた…

No.13 06/05/26 13:05
パンプキン ( cUfT )

「もう帰って来たの」
母親が言う。彼女は何も言わない。口を開けば、何かしらされるに決まっている。
「あーあ、何でこんなコ産んじゃったんだろぉ」
母親が歩み寄って来た。途端、彼女の身体がすくむ。
「産まなきゃ、よかった」
いつもの事だ。いつも言われている。

産まなきゃよかった。

何度言われただろう。
何度言われても、何故慣れられないんだろう。言われるたび悲しくなって、彼女は家を飛び出してしまうのだった。母親の思うつぼだと分かっていながら。

No.14 06/05/26 16:47
匿名14 

>> 13 飛び出した途端雨が降ってきた。彼女は駆け足で公園に向かった。雨宿りができる遊具にいると、母親のいる家より落ち着いた。いつの間にか眠っていた。目を覚ますと…

No.15 06/05/26 18:06
旅人7 

あの少年がいた。
「風邪ひくよ、こんな所で寝ちゃ。しかも制服じゃないか。家に帰りなよ」
黙りこむ彼女。家にいるより風邪ひいた方がよっぽどマシだ。
-…それよりも。なぜこの人はここにいるのだろう…?
その時彼女は気付いた。彼が着ている服は汚れてて、ボロボロである事に。

No.16 06/05/26 18:21
匿名14 

>> 15 彼はホームレスだった。汚れたズボンのポケットからくしゃくしゃの1000円札を差し出してくれたけど、受け取らないでいると…

No.17 06/05/26 19:39
匿名5 

>> 16 彼は言った。「世の中には、いろんな人がいる。こうして、僕にお金をくれる人もいれば、見てみぬふりをする人もいる。もちろん僕は、そんな事を言える立場じゃないさ。どっちが正しいか僕にも分からない。けど、僕達がまた出会ったのも、きっと何かの縁だ。受けとりなさい。」

彼女は受けとった。

No.18 06/05/26 20:53
匿名14 

>> 17 雨はいつの間にかやんでいた。そのお金を受け取ってコンビニで2つお弁当を買った。そして公園に戻ると彼は子猫を撫でていた。二人と猫で分けあって食べた。不思議に暖かさを感じた。突然灯りに照らされ、警官が近寄り…

No.19 06/05/27 14:14
織笠 ( cUfT )

「こんな所で何をしているんだ」
「すみません。雨が降っていたので…すぐ帰ります」彼が言った。
「親御さんも心配するのだから、早く帰りなさい」
何とかやりすごすことができた。
「やれやれ。君は…帰らないの?」
彼女は何も言えなかった。あの家に帰りたくなどなかった。

「あの犬…どうしたかなぁ」
彼がふと呟いた。
「保健所に連れてかれてしまったかな…」
彼女は言うことにした。あの犬は自分の家にいる事、そしてできれば飼い続けたいという事を。
彼に言うと、彼は安心したようだった。
「良かった。あいつは元気だったんだね。」

No.20 06/05/27 14:50
旅人7 

「そうだ…」
彼女は思い付いて言う「一緒にあの犬を飼おう。私毎日ここに来るから」
彼女は怖かったのだ。もし、親にあの老犬の事がバレたら…今度は何を言われるかわからない。
少年は了解してくれた。

帰路を歩いているとふと思った。私、あんなに人と話した事なんてあったっけ…
翌日。彼女は犬と公園へ向かった。そして彼は自分の『家』に案内してくれた。それは自然に囲まれた立派な家だった

No.21 06/05/27 16:39
パンプキン ( cUfT )

それから毎日、彼女は学校が終わると彼の『家』に行った。そしてそこで遅くまで犬と少年の絵を描いた。
そこでは何の遠慮や気兼も無く、彼女は自分らしくいることができた。
彼とも色んな話をした。彼の生活、彼女の学校の話…そして彼女が絵を描く事が好きだということ。

No.22 06/05/27 17:20
旅人7 

「君も大変なんだね」
彼がふと呟く。
「僕だけだと思ってた。町の人は僕と違ってお金持ちで家族がいて…」
「え…」
彼女はうつむいた。彼には家族が居ないのを知り、複雑な気持ちになってきた。「この家は1人で造ったの?」彼女は話しを反らす事にした

No.23 06/05/27 18:04
匿名14 

>> 22 「ホームレス仲間と一緒に作って住んでたんだ。でも家族のもとに帰って行ってから一人だよ」大人びた中にも少年らしい顔を覗かせて呟いた。

No.24 06/05/27 19:03
パンプキン ( cUfT )

家族のいるありがたさなんて、感じたこともなかった。
母子家庭の彼女は、虐待する母親から逃れる術もなく、毎日泣いて、母親を恨んでいた。
けれど、今更ながら母親も辛かったのかもしれないと思った。

No.25 06/05/27 19:59
織笠 ( cUfT )

家に帰ると母親がいた。彼女は、思い切って言ってみた。
「…ただいま」
何年振りに言っただろうか。もちろん、反応は無かったが。それでも彼女は続けた。
「お母さん」
途端、母親が振り向いてこう言った。
「私は、好きであんたの母親になったんじゃない!『お母さん』なんて呼ぶんじゃない!」
「聞いて、お母さん」
頬に痛みが走った。母親に話しかければ何かされるとは分かっていたが、彼女は話し続けた。

No.26 06/05/27 20:39
匿名14 

>> 25 「私ずっとお母さんの事憎んでた。でもやっぱり愛されたかった。どこかに私を必要としてくれる場所があるなら家を出る」母は「そうしてくれる方がありがたいよ、私には必要ないから。あなたが産まれた事で私の人生は変わってしまった…

No.27 06/05/27 21:05
パンプキン ( cUfT )

彼女の父親は子育てに自身がもてず、彼女と母親をおいて逃げてしまった。当時仕事も無かった母親は相当な苦労をし、またそのことを相談する相手もいなかったので、捌け口は自然と彼女への虐待に向かってしまった。

「私、家を出る」
彼女は決心した。これ以上この家にいてもお互い傷つくだけなのだ。母親は何も言わなかった。

彼女は、あのホームレスの少年の家に来ていた。

No.28 06/05/27 21:21
匿名14 

>> 27 少年は暖かく迎え入れてくれた。貯金なら少しあった。とりあえずご飯を食べようと少年とファミレスに行った。一人の少年があきらに話し掛けた…

No.29 06/05/28 11:27
パンプキン ( cUfT )

「あきら」
話しかけてきたのは、あきらのかつてのホームレス仲間だった。
「さとし…」
さとしはあの後家族とも和解し、今は幸せな生活を送っているのだという。
「あきらも、孤児院に戻ったらどうだ?いつまでもあの家に居るわけにはいかないだろう?」
「孤児院?」
彼女は、あきらが孤児院から逃げ出して来たことを初めて知った。
「もう、あそこには戻りたくないんだ」
あきらもまた孤児院でいじめを受け、行き場の無くなってしまった身だったのだ。

No.30 06/05/28 11:38
匿名14 

>> 29 あそこにだけは戻りたくなくて一人で頑張ってきたんだ。再婚してる母親にも会いたくない。あきらの顔に暗い影が射す。再び二人になってきまずい沈黙の中、美咲はあえて明るく振る舞った。「奢りだから好きなの頼んでいいよ」「俺は人に恵んで貰うような惨めな人間じゃない!」あきらは帰ってしまった…

No.31 06/05/28 11:42
旅人7 

-…私と一緒なんだ…
彼女の目に涙がたまる。自分でも驚いた。
笑顔なんてどうやって作るんだっけ?どうやって泣くんだっけ…?
機械だった私が表情を表すなんて出来なかった。

そんな私が泣いてる‐…

No.32 06/05/28 12:14
匿名14 

>> 31 あきらの事情を知ってから何かできる事がないかと考えていた。今まで誰かが自分にしてくれる事にだけ関心があったのに、初めて誰かの為に何かしたいと思った…

No.33 06/05/28 12:27
パンプキン ( cUfT )

彼女は、再び自宅の前に立っていた。
―私はもう、機械じゃない。

ドアを開ける。
「お母さん!」勇気を振り絞って言った。母親が奥から出て来た。
「あんたはもう、うちの子じゃない」
逃げ出したくなる自分を抑えて、彼女は話し続けた。
「私、ずっとお母さんの事恨んでた。ずっと、ずっと愛されたかった」
母親の平手が頬に飛ぶ。
「でも、私お母さんの気持ちなんて考えたことも無かった。お母さんだって辛かったのに…いつも自分が可哀想だとしか思ってなかったの」
母親が動きを止めた。
「ごめんね…ごめんね、お母さん」

No.34 06/05/28 12:33
織笠 ( cUfT )

それだけ言って彼女は家を出た。
…あきら。
私に『感情』を再び持たせてくれた人。
彼を救いたいと思った。
何一つできないちっぽけな私には傲慢な考えだろう。それでも何もせずにはいられなかった。
彼女は、あきらの『家』の前に来た。

No.35 06/05/28 13:09
旅人7 

家に鍵なんて無いのでそのまま入る。
でも-…
あきらはいなかった。どこに行ったのだろう…
その時足元に犬が寄って来た。
私はもう一人じゃない。
美咲は犬を連れ、外へ飛び出した

No.36 06/05/28 13:43
パンプキン ( cUfT )

あきらは、あの公園の遊具の下にいた。膝に顔をうずめている。美咲はあきらのもとに行った。
「あきら…さっきはごめん」
あきらは何も言わない。老犬は悲しそうに鼻を鳴らした。
「私…あきらに沢山助けてもらったんだ。だから、私もあきらのこと、助けたいの」

No.37 06/05/28 13:49
匿名14 

>> 36 あきらはさとしと再会した事で悲しい記憶と惨めな今の自分をどうする事もできずにいた。今までは一人で抱えてきた。でも美咲にだけは心を開けるような気がしていた。「俺は奢りは嫌いなんだ。腹空いたから、何か食べよう…」

No.38 06/05/28 15:19
旅人7 

美咲はおにぎりなどを出した。さっき家を出る時持って来たのだ。
「奢られるのは嫌いだって言ったじゃないか…」
「いいから食べて」
美咲はいつの間にか怒ってる口調になっていた。
「貴方と私は何かの縁で出会った。同じ様な運命を辿って今まで生きてきた。同じ苦しみを味あって、いや、あきらの方が苦しんでいるはず…このままで良いの?もっと苦しみたいの?」
また涙が溢れてきた。今まで泣いてない分が一気に流れてきている様な気さえした。
「そんなの私が許さない!こっちが苦しくなる」
あきらは黙り込む。
「私は貴方を助けたい」

No.39 06/05/28 15:46
パンプキン ( cUfT )

「もっと頼っていいんだよ。もっと、皆に弱い所見せていいんだよ…一人で頑張りすぎると、私みたいになる」
そう。誰かに相談すれば良かったのに。自分から殻を閉ざしてしまったから、結局もっと苦しい思いをすることになってしまった。
「戻ろう、孤児院。まだ間に合うよ」
「…」
あきらは黙ったままだ。
「ここでこのまま暮らしていたって、何も変わらないでしょう?」
あきらは、自分の過去を美咲に語った。

No.40 06/05/28 16:55
旅人7 

「僕の母さんは優しくていつも側に居てくれた。だから父さんの虐待にも耐えられたんだ…」
あきらが10歳の時だった。学校から帰って来ると母さんは居なかった。
やがて父さんが帰って来た。
「母さんは?どこ行ったん?」父さんは母さんの事を聞いてくる僕を殴った。
その後僕は近所のおばさんが話しているのを聞いた。
「そこで交通事故があったんですって」
もうここには母さんは居ない。この世にさえ-…
父さんもいつの間にか居なくなっていた。僕は有無もなく孤児院へ送られた

No.41 06/05/28 17:41
匿名14 

>> 40 あきらの生い立ちを知って美咲は涙が止まらなくなった。「戻りたくないなら、ここで一緒に暮らそう。一人より二人の方が心強いし…」

No.42 06/05/28 18:01
パンプキン ( cUfT )

「いや」
あきらは立ち上がった。
「美咲に話して楽になったし、勇気もらった。…俺、孤児院に戻るよ」
「無理しないで」
彼にこれ以上傷ついてほしくなかった。
「あなたばかりがそんなに傷つくこと、ないじゃない…」
美咲は止まらない涙を拭おうともせずに言った。
「昔、母さんが言ってた。試練は、神様が、乗り越えられる人だけに与えるんだって…
俺は、神様に認められた人間なんだぜ」
彼は、笑ってこう言った。

No.43 06/05/29 12:56
旅人7 

その日は遅くなったのであきらの家に泊まった。明日一緒にそれぞれの居場所に戻る事を決意したのだ

明日でお別れか…短かったな。ううん、絶対また会える
美咲はそんな事を寝袋の中で考えていた。

-俺は神様に認められた人間なんだぜ

あぁ言ってたあきら、格好良かった。前より希望に満ちていて-あれ

この気持ち何て言うの?
美咲が成長した証拠だった

No.44 06/05/29 13:14
匿名14 

>> 43 美咲は今までに感じた事のない…もしかして恋なのだろうかと思うと急にドキドキしてきた。いや、それよりもっと大切な存在だと思った。別れの朝泣かないようにしようと決めていた…

No.45 06/05/29 14:29
パンプキン ( cUfT )

朝が、来た。
「おはよう」
美咲は明るく振る舞った。彼の未来にとって今日が門出になるのなら、涙は流したくなかった。笑顔で見送ろうと思った。

No.46 06/05/29 16:26
匿名14 

>> 45 あきらもまた同じ想いでいた。逆にそっけない態度になってしまう。「ちゃんと母親と本気で話し合ってみろよ。きっと分かり会える日がくるから。幸せになれよ…」

No.47 06/05/29 17:15
旅人7 

二人は外へ出た。足元には犬がいる。
「ほんとに大丈夫か…?」
「大丈夫、心配要らない。なんとかなる。ほら早く…」
離れて行くあきら。これで一件落着だ。涙はなんとか堪えられた。でも…
もしもう二度と会えないとしたら…

私に生きる希望と勇気を与えた貴方。10年経った後でも良い

-貴方がいなくちゃ

No.48 06/05/29 17:55
匿名14 

>> 47 あきらは孤児院を出たら迎えに行こうと心に決めていた。二人は黙って握手して別れた…

No.49 06/05/29 19:44
パンプキン ( cUfT )

灰色の毎日が過ぎていく。
ここは東京。様々な夢を持ち上京してくる若者達に容赦なく厳しい現実は立ちはだかる。

古びた木造アパートの一室に彼女は住み、毎日バイトと学校生活に追われていた。
美咲はあれから高校を卒業し、今は東京で美術を専門的に学んでいる。学校生活は充実しているし、毎月母親からは手紙が来る。
ただ、画家としてまだ芽が出ず、苦しい日々を送っていた。

No.50 06/05/29 20:54
旅人7 

今頃どうしているんだろう…
ふとあきらの顔が浮かぶ。
そういえば私の気持ちまだ伝えてなかったなぁ…あきらもそういう人出来ちゃったのかも…

-会いたい

そしてあの公園が浮かびあがる。あの家も-…
あきらは私の事覚えているかなぁ

  • << 51 あきらは孤児院を出た。美咲を迎えに行くにも名前以外何も知らない。どうやって探せばいいんだろ…あの家まだあるかな…気がつくと家に向かっていた。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧