キャバ嬢についてどう思う?

レス67 HIT数 10364 あ+ あ-


2008/11/02 10:18(更新日時)

みなさん、キャバ嬢についてどう思いますか?
やはり彼女にはやってほしくないですよね?

No.1014734 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
男性レス限定
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

やってほしくない
いや
したら別れます

しかしキャバ譲じたいは、とても自分の魅力を出し 輝く仕事だよね

No.2

>> 1 そうなんですよね。
私は友達がキャバなんですが、とても輝いています。
いい人ばかりだし、一般的に見たら変な目で見られるけど、
でも楽しいし、私はやめたくないっていってます。
私はそんな彼女をみていて、なんだかうらやましく感じるときがあります。

でも男性の目から見たらどうなのか知りたくて、この場に書かせていただきました。

No.3

いやですね😥やっぱり異性と会話するわけですし、酒も入りますし、セクシーな衣装を着るわけですし😥何より身体壊しそうで心配ですね😢あなたは彼氏がホストならどんなイメージします⁉

  • << 12 3さんに同意。彼女がバイトでパーティーアテンダント(?)しまてますけど、それすらいい気分ではありません。完全に割りきることはできると思いますが、相手が酔った男の時点で無理です。客からのちょっとしたセクハラじゃ訴えることもできない職種でしょうから…お金がどうしようもないなら分かりますが‥‥

No.4

>> 3 私は接客が苦手なので『そういう仕事』をして聞く力を研いてこいって言われましたよ😭
自分の事ばっかで、人の話を聞いたり広げたりできないんです

No.5

確かに、嫌ですけど
女性は、キャバ嬢…
その他の、水商売に感して“仕事”と割り切って
働いてるのでは無いでしょいか?

男からしたら、自分の彼女には、働いてほしくないけど…複雑ですよね。
主さんの気持ち、わかるなぁ…

No.6

>> 5 そうなんですよ。
いつも笑顔でなにごとも楽しんで
輝いていて。。。。
あこがれてしまいます。
キャバとはいえ、どんどんキレイになって
スタイルもよくなってきて、
なんかすごいです。
キャバやってみたいなって思っちゃいます。
でも現実には嫌がられるんですよね。。。。
彼氏もキャバだけはダメだと言ってます。
複雑です。。。

No.7

>> 6 俺的には別に平気です。
何回かキャバ嬢と付き合ったことあるけど割り切ってくれるんであれば複雑ですが許せます。
やるからには体を売る商売としてじゃなく笑顔を売る商売として頑張ってほしいですね😄

まあお互いの許容範囲が大事だから彼氏が無理とゆうんであれば辞めた方がいいですね。

No.8

今後の就職にキャバの経験が影響したりするのでしょうか❓

No.9

本当にくだらね~と思う⤵⤵
姉貴がキャバ嬢やってるけど、本当に人生で頭脳鍛える努力してないと、こんなダメ人間になるんだなと思う💦
何度も辞めるように言ったけど、浪費癖が直んないし、普通の仕事は、服装うるさいからとか、聞いてて、情けねー奴だなって、思う⤵⤵
特に、金に困ってるわけでもねーのに、なんであんな仕事するかわからん💦💦
てか、姉貴に貢ぐ奴も許せねーな⤵⤵
今のキャバ嬢は、望んでなる人多いしね。
なんか、夜のお仕事案内所とかいろいろあるし、気軽な感覚でやる奴増えて、情けない⤵⤵
ほんと、ありえないね(笑)

No.10

私はお金のためじゃなく、淋しさ紛らわすためにキャバ嬢になろうと思っています。大好きな彼と死別して、その後助けてくれた人に本気になったけど裏切られ、一人でいると死んだ彼のことばかり思い出して生きるのが辛いです。信じられる人にはもう滅多に出会えないと思うので、キャバで紛らわしたいです。信じられる人に出会えるまで、紛らわすために誰かとお互い遊びで付き合うのは、Hしなきゃいけないから嫌だから。

No.11

僕も昔キャバ嬢と付き合っていましたが自分の数倍稼いで来るんで少し惨めでしたね💦
でもその時の彼女は美しくて賢かった。会話のネタにと新聞は隅から隅まで読みますし、夜遅くに疲れて大変だろうに料理も洗濯もしてました。「自分より綺麗で家事もしっかりこなせる人だったら浮気していいよ」こんな台詞二度と聞けないだろうなぁ。
と、相当脱線しましたね。当時は心配で仕方なかったですね~。結局最後は危険な目にあったので辞めてもらいました。ただ女を磨くには良い仕事かもしれません。

No.12

>> 3 いやですね😥やっぱり異性と会話するわけですし、酒も入りますし、セクシーな衣装を着るわけですし😥何より身体壊しそうで心配ですね😢あなたは彼氏が… 3さんに同意。彼女がバイトでパーティーアテンダント(?)しまてますけど、それすらいい気分ではありません。完全に割りきることはできると思いますが、相手が酔った男の時点で無理です。客からのちょっとしたセクハラじゃ訴えることもできない職種でしょうから…お金がどうしようもないなら分かりますが‥‥

No.13

彼女が水商売してもいいと思う男なんていないと思いますよ。

金のためにそういう仕事している女なんて尊敬できるはずありません。
客の中にはあわよくば落としてやろうと思っている人間も多いですし、
それをのらりくらりかわしながら、でも期待も持たせつつ店に通わせるのが仕事です。

自分の彼女が色目使って仕事するのを許容している男なんて、
いやだと言いたくても言えないだけか、もう女として興味がなくなったか、
もともと彼女とは思ってないか、でしょう。

  • << 17 それゎ偏見持ちすぎだと思います😫 キャバ孃やってる方の中でも、家内の問題でお金が大変で、仕方ないけどお金が一番稼げるのゎキャバ孃だから…と頑張ってる方もいると思います😢 テレビでやってました!! 確かに私の彼氏がホストをしていたら絶対嫌だし、私が男の子立場だったら彼女にさせたくないです😞💦 だけど誰かのためにしなきゃいけない…って方がいる中、そんな偏見持って見てるなんて失礼だと思います⤵

No.14

>> 13 すみませんがそれは水商売に対して偏見を持ち過ぎです。
キャバ嬢に対して本気になる方にも問題はあるでしょうし。
自分の元彼女はキャバ嬢の仕事にすごいプロ意識を持っていました。自分が認めた要因です。それにお金が必要な状況でしたので。でも一度も自分にお金を貸して欲しいとも言いませんでした。

No.15

>> 14 客に色目使う仕事が尊敬に値しないというのは偏見ではなく社会通念です。
ホストも素晴らしい仕事でしょうか?
お金が必要だから水商売ですか。
正確にいえば、安易に自分の努力に見合わないお金が手に入るから水商売でしょう。
お金が必要な人などそこら中にいますよ。

しかも、キャバ嬢に対して本気になる方にも問題はあるでしょう、って
それは過去のご自身に問題があったということですよね。

なぜそれほど水商売を過大評価できて、自分の大切な彼女が
女の色気を手段に働くことを許容できるのか男として全く理解できません。

  • << 18 自分はキャバ嬢だから付き合ったのでは無いですよ。店に行った事など無いですし。 あなたは何か過去に嫌な目にあったのでしょうか? 面白い社会通念聞かせて頂きました。 さらに安易にお金が入るとか勘違いも良い所です。

No.16

キャバ嬢だろうがホストだろうが単なる仕事でなかろうか‼
私の知り合いもキャバやってますが仕事だと思うとります🙇🙇

No.17

>> 13 彼女が水商売してもいいと思う男なんていないと思いますよ。 金のためにそういう仕事している女なんて尊敬できるはずありません。 客の中にはあわ… それゎ偏見持ちすぎだと思います😫

キャバ孃やってる方の中でも、家内の問題でお金が大変で、仕方ないけどお金が一番稼げるのゎキャバ孃だから…と頑張ってる方もいると思います😢
テレビでやってました!!

確かに私の彼氏がホストをしていたら絶対嫌だし、私が男の子立場だったら彼女にさせたくないです😞💦

だけど誰かのためにしなきゃいけない…って方がいる中、そんな偏見持って見てるなんて失礼だと思います⤵

No.18

>> 15 客に色目使う仕事が尊敬に値しないというのは偏見ではなく社会通念です。 ホストも素晴らしい仕事でしょうか? お金が必要だから水商売ですか。 正… 自分はキャバ嬢だから付き合ったのでは無いですよ。店に行った事など無いですし。
あなたは何か過去に嫌な目にあったのでしょうか?
面白い社会通念聞かせて頂きました。
さらに安易にお金が入るとか勘違いも良い所です。

No.19

>> 18 たしかに私の意見には偏見があると思います。
でもこのような捉え方はごく少数のおかしな意見なのでしょうか?

社会的に広く認められた真っ当な職業なのでしょうか?
一般の職種に比べて収入が良いのは専門的な職業だからでしょうか?
そういうことなら当の女性たちは自分の仕事を家族にも誇れるのですかね。

どういう点で素晴らしくて尊敬できるか教えていただきたいです。

No.20

>> 19 ちなみに私は素晴らしく尊敬できるなど言っていませんが?
おそらくあなたは仕事を勘違いしてませんか?そもそも他の人に誇る物ですか?逆にあなたが尊敬できる仕事って何ですか?人で無く仕事を尊敬とは自分の感覚に無いので教えて頂きたい。

  • << 22 言葉じりを捉えられているようですが、 仕事を、仕事をしている人に置き換えて下さい。 キャバクラで働いている人つまりはキャバ嬢をあなたも尊敬はしていないというのなら 客に色目使う仕事(をしている人)が尊敬に値しないという意見と同じですよね。 11さんが過去の彼女がキャバクラで働くことを許容しているばかりか どこか美化しているようなので、その心の広さに正直驚くとともに違和感があったので最初のレスをしました。 過去の彼女のことを持ち出して、キャバクラ嬢が皆あなたの過去の彼女と同様に プロ意識を持って周囲からも理解されているというようなニュアンスを感じたので、 実際のところはそういう人よりも、いいお金になるから、ブランド品を買いたいとか、 いい服を買いたいとかいう虚栄心を満たす安易な手段として仕事している人のほうが、 多いのではないかと言いたかったのです。

No.21

彼女にはやってほしくないです
あかの他人がなる分には何も思いませんが



綺麗になったりするのはその人の努力次第でしょう❓
可愛くなりたいという気持ちが源だと思います
努力するなら自分も手助けしますし…

No.22

>> 20 ちなみに私は素晴らしく尊敬できるなど言っていませんが? おそらくあなたは仕事を勘違いしてませんか?そもそも他の人に誇る物ですか?逆にあなたが… 言葉じりを捉えられているようですが、
仕事を、仕事をしている人に置き換えて下さい。

キャバクラで働いている人つまりはキャバ嬢をあなたも尊敬はしていないというのなら
客に色目使う仕事(をしている人)が尊敬に値しないという意見と同じですよね。

11さんが過去の彼女がキャバクラで働くことを許容しているばかりか
どこか美化しているようなので、その心の広さに正直驚くとともに違和感があったので最初のレスをしました。

過去の彼女のことを持ち出して、キャバクラ嬢が皆あなたの過去の彼女と同様に
プロ意識を持って周囲からも理解されているというようなニュアンスを感じたので、
実際のところはそういう人よりも、いいお金になるから、ブランド品を買いたいとか、
いい服を買いたいとかいう虚栄心を満たす安易な手段として仕事している人のほうが、
多いのではないかと言いたかったのです。

  • << 24 ブランドのもののためとか…キャバじゃなくても虚栄心満たすために働いてたら同じじゃないですか??たとえ医者だってブランドのためとかだったら同じことだと私は思いますけど。 安易というけど、誰にでもできる仕事じゃないし、みんな自分に合った仕事をしてるだけじゃないですか💨 法律に違反するものを除いて、需要と供給が満たされてるんだから立派な職業の1つだと思います。 夢を買いに来る人に夢を売るという仕事、なかなかできないと思いますよ💨プロだと思います。 私はキャバになりたいとは思わないけど、それは私に向いてないと思うから。キャバがあなたの思ってる『家族に誇れる仕事』に就かないのは彼女たちに向いてないと判断するからだろうし。
  • << 25 ものすごい偏見ですね。正直ビックリしました。水商売は難しいと思います。私には到底できませんのでただ凄いなぁと思います。安易に稼げるとは勘違いもいいとこですよ。11さんおっしゃるように私の友達もものすごく努力しています。新聞やニュースも欠かさないし、とにかく話題をきらさない為の努力と、綺麗でい続ける努力は並大抵ではできません。お客様に不快感を与えない話し方や言葉遣い、ものすごく勉強しています。彼女はご主人と死別していて幼い子供を養う為ですが、早くに両親を亡くし頼る実家もなく、普通の仕事よりは子供と過ごす時間を持てるとの理由からですが、腰掛け気分でOLしていた私より遥かに尊敬に値すると思ってます。とても真似できません。両親を亡くし歳の離れた妹の学費の為に水商売をしていた友人、ご主人の借金返済に協力する為にOLしながら副業で水商売している友人、います。いろんな事情もあるんですから職種での差別的な発言や女性に対して軽視している発言は控えていただきたいです。色目使ってなんてとんでもない発言ですね。金銭感覚が麻痺し自分の欲の為だけに仕事する人なら医者だろうと弁護士だろうと、尊敬には値しませんけど。

No.23

私はキャバだって素晴らしい仕事だと思います。

単にお金欲しさや、体を売ってまでやっている方々は別ですが、
本当にプロ意識を持ちやっている方々は綺麗で輝いていると思います。

No.24

>> 22 言葉じりを捉えられているようですが、 仕事を、仕事をしている人に置き換えて下さい。 キャバクラで働いている人つまりはキャバ嬢をあなたも尊敬… ブランドのもののためとか…キャバじゃなくても虚栄心満たすために働いてたら同じじゃないですか??たとえ医者だってブランドのためとかだったら同じことだと私は思いますけど。

安易というけど、誰にでもできる仕事じゃないし、みんな自分に合った仕事をしてるだけじゃないですか💨

法律に違反するものを除いて、需要と供給が満たされてるんだから立派な職業の1つだと思います。

夢を買いに来る人に夢を売るという仕事、なかなかできないと思いますよ💨プロだと思います。

私はキャバになりたいとは思わないけど、それは私に向いてないと思うから。キャバがあなたの思ってる『家族に誇れる仕事』に就かないのは彼女たちに向いてないと判断するからだろうし。

No.25

>> 22 言葉じりを捉えられているようですが、 仕事を、仕事をしている人に置き換えて下さい。 キャバクラで働いている人つまりはキャバ嬢をあなたも尊敬… ものすごい偏見ですね。正直ビックリしました。水商売は難しいと思います。私には到底できませんのでただ凄いなぁと思います。安易に稼げるとは勘違いもいいとこですよ。11さんおっしゃるように私の友達もものすごく努力しています。新聞やニュースも欠かさないし、とにかく話題をきらさない為の努力と、綺麗でい続ける努力は並大抵ではできません。お客様に不快感を与えない話し方や言葉遣い、ものすごく勉強しています。彼女はご主人と死別していて幼い子供を養う為ですが、早くに両親を亡くし頼る実家もなく、普通の仕事よりは子供と過ごす時間を持てるとの理由からですが、腰掛け気分でOLしていた私より遥かに尊敬に値すると思ってます。とても真似できません。両親を亡くし歳の離れた妹の学費の為に水商売をしていた友人、ご主人の借金返済に協力する為にOLしながら副業で水商売している友人、います。いろんな事情もあるんですから職種での差別的な発言や女性に対して軽視している発言は控えていただきたいです。色目使ってなんてとんでもない発言ですね。金銭感覚が麻痺し自分の欲の為だけに仕事する人なら医者だろうと弁護士だろうと、尊敬には値しませんけど。

No.26

今の若い人にはあんまり水商売に対する抵抗がないんですね。
そればかりか素晴らしいくらいの職業だと考えているんですね。
かなり驚かされました。

あなたがたが社会の中核を担う頃になれば、日本の社会における
水商売や風俗産業の捉えられ方も変わって市民権を得て、
就職活動の対象になったり将来就きたい職業の一つになるのでしょうね。

その頃になって自分の子供だけでも風俗産業に行ってしまわないように
きちんと教育していかねばならないとの思いを強く持ちました。
勉強になりました。

No.27

>> 26 私は風俗はあまり良いと思ったことはありませんけど…身近にもいませんし、行ったことも当然ありませんので、よく知らないというのが現実ですが、なくなったら性犯罪が増えるんだろうなとは思います。
貴方のような人が、子供の交際相手や結婚相手の職業を気にしたり、肩書きで人を見たり、家族構成を気にしたりするんだろうな、とレスを読んでいて感じました。ご自分の価値観でしか物事を見れず、その人の人間性すら職業からの先入観で見るのだろうな、と思いました。私の親が貴方のような方でなくて良かったと、つくづく実感しました。

No.28

>> 27 私はやはり自分の彼女がキャバ嬢をしたいといったら反対します。

まず、知人の中でもお酒で肝臓をいためて辞めた子がいること。


客の奪い合いで苛められて疲れ果てて精神科に通っている友人がいること。


金の尽きた常連客にストーキングされて辞めた子などキャバの世界はそんな甘くないと身の回りの子からあまりいい話しを聞かないからです。


キャバ嬢自体を否定するつもりはありません。ただ彼女をそんな過酷な場所で働かせたくない。それだけです。

No.29

>> 28 27さんへのレスアンカーはミスです。すみません🙇

No.30

>> 29 私は夢のために金銭面だけが問題で学生しながらバイト掛け持ちをしてます。
その一つがキャバです。


これらはヘルプをしていて思ったことですが、

お酒の入ったお客さんは良いお客さんばかりではありません。ブス、頭悪いなどどんな罵声を浴びせられても笑顔でかわしているプロの方は凄いと思います。
確かに言われても仕方ない仕事ではありますが人間なのでめちゃくちゃ傷つきます。
ノルマも罰金もきついですよ。

色目さえ使っていればいいならどんなに楽か。
以前12時間労働の動きっぱなしのバイトしてましたが7時間座って接客してる今の方が何倍も辛いです。

No.31

>> 30 そんな事でぼやくんやったら、辞めれば?自分の夢を叶える為にやってても、所詮キレイごとやんか!ヘルプでも、バイトでも貴方がやってる仕事以外にこつこつ頑張ってる人に失礼ちゃうん!汗水垂らして、頑張って夢を叶えようとしてる人もおるんやで!そこのとこ考えて意見しなよ!

No.32

人はいろいろな事情を抱えて生きています

それを他人が全てを分かれる訳ではありません


だから、
どんな事でも全てのものは決めつけてはいけない事だと思っています

だから、
本当の本当は
一つの事に、これはこうだと全否定、全肯定をする事は出来ないと思います


しかし、
否定、肯定する事で個性があるのだと思います

  • << 34 なに?私に意見してるのかな?

No.33

キャバクラをしていることは、一般的に男によい印象を与えることは少ないと思います。しかし、職業で人を差別する人物は器が小さい人物だと思います。
キャバクラ嬢がもつ一般的なイメージは確かによくないのは事実ですが
中には、人間として尊敬できる人物もいるでしょう。
主さんが、人物を職業で判断せず、人間性をきちんと評価してくれる彼と付き合えば問題ないんじゃない?

No.34

>> 32 人はいろいろな事情を抱えて生きています それを他人が全てを分かれる訳ではありません だから、 どんな事でも全てのものは決めつけては… なに?私に意見してるのかな?

No.35

不思議よねー。

自分はしっかり、キャバや風俗で楽しんでおきながら、そこで働く人にいい印象を抱けないなんて。

ほんと、メデタイ生き物ね。


「自分の彼女だけは大丈夫」って、根拠はどこにもないのにね。

他の男も、貴方(利用している人)が嬢を見る目で、貴方の彼女を見るのは当然でしょうに。


主さん、横レス失礼しました。

No.36

>> 35 ゆっときますけど、私は主ではありません!残念ですね。それに、いったい誰にむかって、言ってるんですか?主さん?それとも、私に対して?ずるい賢いですね…(`ε´)喧嘩でも売ってるのかしら(`ε´)陰気臭いですよね(-_-#)はっきり物申ししたらどうです?誰に対して質疑してるか…。私の後のレスに書き込むをしてるのですから、堂々言いなよ!

  • << 39 失礼しました。 あなたにではなく、キャバを利用しているのに見下している男達に です。 偶然、貴女の後にレスしただけです。 貴女には何も言っておりません。 誤解を与えてしまい申し訳ありません。

No.37

あっ!言い忘れしましたが、私はキャバ嬢ではないですから…あしからず…(; ̄_ ̄)=3

No.38

横入りすみません

私もギャバ嬢になりたいと思っています今のうちにお金を貯めておきたいし

でも、体の関係はできるならもちたくないです

ギャバ嬢になるにはそういったことは必ず必要になんでしょうか?

  • << 40 それは、知らんけどコソコソとやってる人もいるんちゃう? 私はキャバには行ったことはないけど、ただ短時間で金が稼げるというその根性がゆるされへんだけ。

No.39

>> 36 ゆっときますけど、私は主ではありません!残念ですね。それに、いったい誰にむかって、言ってるんですか?主さん?それとも、私に対して?ずるい賢い… 失礼しました。

あなたにではなく、キャバを利用しているのに見下している男達に です。

偶然、貴女の後にレスしただけです。

貴女には何も言っておりません。

誤解を与えてしまい申し訳ありません。

No.40

>> 38 横入りすみません 私もギャバ嬢になりたいと思っています今のうちにお金を貯めておきたいし でも、体の関係はできるならもちたくないです … それは、知らんけどコソコソとやってる人もいるんちゃう?
私はキャバには行ったことはないけど、ただ短時間で金が稼げるというその根性がゆるされへんだけ。

  • << 42 >>40 それはそういう考え方もありますすけど ギャバ嬢の需要があって提供する人も必要なわけですからね 楽な仕事は皆できることならしたいですよね ただお水の仕事はそれができる容姿が必要になりますから せっかく持ってるものをいかせるのはいいと思います どうせ容姿なんて男やおじさんうけがいいだけで、こういう仕事につかなければ得することないですむしろ損ばかり 女に妬まれること多いんです 私は容姿がいいとは思っていませんがそうでしたから

No.41

言っちゃなんですが
No.1でも無いのに「キャバ嬢」とか😂

友達でもいるいる✋
自ら「デリ嬢」とか
たらん奴等ばっか

No.42

>> 40 それは、知らんけどコソコソとやってる人もいるんちゃう? 私はキャバには行ったことはないけど、ただ短時間で金が稼げるというその根性がゆるされへ… >>40
それはそういう考え方もありますすけど ギャバ嬢の需要があって提供する人も必要なわけですからね

楽な仕事は皆できることならしたいですよね
ただお水の仕事はそれができる容姿が必要になりますから せっかく持ってるものをいかせるのはいいと思います
どうせ容姿なんて男やおじさんうけがいいだけで、こういう仕事につかなければ得することないですむしろ損ばかり
女に妬まれること多いんです
私は容姿がいいとは思っていませんがそうでしたから

  • << 44 そういう貴方の意見も一理ありますが、キャバ嬢を真剣になって働いてるのも分かります。ただ、バイトで短時間で働いてる夢を叶えようとする、その安易な考えが許せないだけです。肩をもつ訳ではないんやけど…。私は接客業界で働いてますが、お酒を飲まずでも、年配の人の受けはいいですよ!自分で言うのもなんやけど…。それは、持って生まれた天性だと思います。嫌な事もあります。土下座をして、謝った事もしましたよ。ただ、今の仕事に誇りをもってがむしゃらに働いています。働く事が大好きだから…。人とお話するのも好きだから…。話は反れましたが…。私が言いたいのは、バイトでも、本職でも、ここで頑張って働こうと言う気持ちが感じられないので、意見したまでです。中途半端な気持ちで、それもイヤイヤで、ぼやくぐらいなら辞めてしまえと、率直な意見をしたまでです。キレイごとばかり言ってと思われるとは思いますが、それはそれで何を思われようが結構です。それに近付くよう努力はしてます。人生は一回きり…。悔いのないようにしたいから…。

No.43

キャバで働いてました。
3年で辞めました。
一応No①でした。
客と身体の関係をもったことゎ一度もありません。
同伴でしか、ご飯も行ったことありません。
同伴だとお金がプラスされるので。

No.44

>> 42 >>40 それはそういう考え方もありますすけど ギャバ嬢の需要があって提供する人も必要なわけですからね 楽な仕事は皆できることならした… そういう貴方の意見も一理ありますが、キャバ嬢を真剣になって働いてるのも分かります。ただ、バイトで短時間で働いてる夢を叶えようとする、その安易な考えが許せないだけです。肩をもつ訳ではないんやけど…。私は接客業界で働いてますが、お酒を飲まずでも、年配の人の受けはいいですよ!自分で言うのもなんやけど…。それは、持って生まれた天性だと思います。嫌な事もあります。土下座をして、謝った事もしましたよ。ただ、今の仕事に誇りをもってがむしゃらに働いています。働く事が大好きだから…。人とお話するのも好きだから…。話は反れましたが…。私が言いたいのは、バイトでも、本職でも、ここで頑張って働こうと言う気持ちが感じられないので、意見したまでです。中途半端な気持ちで、それもイヤイヤで、ぼやくぐらいなら辞めてしまえと、率直な意見をしたまでです。キレイごとばかり言ってと思われるとは思いますが、それはそれで何を思われようが結構です。それに近付くよう努力はしてます。人生は一回きり…。悔いのないようにしたいから…。

No.46

母子家庭なので、将来の為に貯金しておきたくてキャバやってます🌠たしかにキャバは精神的にキツイです💦変なお客さんや、キャバ嬢に暴言を吐くことで、優越感に浸るお客さんなんてたくさんいます💧始めたころはいちいち傷ついていました😭💧ですが、キツくて、嫌われる職業だからこその高時給なんですよね😁💦仕方ないです😁💦尊敬できる仕事だなんて全く思いません。ただ、「将来の為に稼いでおく‼」それだけです。キャバは手段であって目的ではありませんから😃🎵こういった手段を選んだことを私は後悔してないし、だからといって誇りにも思いません。ただ何のリスクも背負わずに、人生がうまくいかないと、すぐ何かに責任転嫁してグチグチ言ってる人には、非難されたくないなって思います😊まあ、何にしろ、キャバ嬢馬鹿にする暇あったら、自分の仕事すれば❓って思います✨

No.47

>> 46 なに?皆は色々な事情をもって働いてる人もいるのは、分かってるわ!貴方の、キャバを馬鹿にする暇があるなら、仕事をすれば?はぁ~つ?何?ここに意見するな!みたいな言い方は良くないんちゃう?それなら貴方はどうなん?それよりちゃんと大学に行って、卒業してからいいなよ!説得力がないんだよ💨

No.48

>> 47 意見するなって言うつもりはありません💦ただキャバ嬢ってだけで自分より下に見る人達が多過ぎる気がして…💦なんでそんなにキャバ嬢を目の仇にしてるのかな❓そういう人は、そんなに他人にかまってるほど余裕あるの❓って思って…💧でも、不快な気分にさせてしまったなら、本当にごめんなさい💧😠
ちなみに大学はちゃんと行ってますし、そこそこの成績をとってます😊

  • << 58 あっ!そう。じゃあ別にええんとちゃうの?真面目に行ってたら…。私も大学は行ったわ!それも予備校通わず現役で通ったけど。それに話は変わるけど、人は十人十色で色々な性格の人がおるんやから!貴方は正しいと思えばその道を行けばいいし、だけど社会はそんなに甘くはないで~!

No.49

キャバには色んな子が集まるよ。
だから、一概には言えない。

一流って言える人は、やっぱり少ないかな。
ただ、その分凄さも飛び抜けてる。

自分の彼女が、未経験なのに始めるのは、やっぱり良くないとは思う。

余程強い意志が無いと、流されてしまいそう。

腰掛け気分では長続き出来ない仕事だよ。
お酒を飲む分、体もきつくなるし影響も出る。

時給も、何ヶ月か働いて売れなければ、普通のバイトプラスアルファ並みに下がるみたい。

…という私は経験無し。

私の職場で、ダブルワークで夜働いてた人が多くてね。

給料安いから^^;

『あー、夜やってたんだ、だから色々ずる賢いんだな』

っていう人も居たし、

『自分の目標があるから、昼も夜も頑張れるんだな。すごいなー』

っていう人も居たよ。

No.50

>> 49 現キャバ嬢隣で可愛いい寝息たててまぁす❤❤🙋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

男性陣教えて掲示板のスレ一覧

男の人の気持ちは男の人🙋🏼‍♂️に相談しちゃおう❗ 男性の本音を聞きたい❗ そんな恋に悩める🤔女性のための掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧