注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
不倫して心入れ替えたパートナーっています?
家賃が低い=民度が低いとは限らないような•••

裁判員制度について

No.33 07/08/11 19:07
小悪魔です ( 20代 ♀ j0mT )
あ+あ-

≫32

続き
裁判員制度の導入経緯は、一通り終わった後で真面目から一転、個人解釈入れまくり批判無視❓で書こうかなぁと思ってたのですが…
少しだけ書きますね
あくまでも個人的解釈なので批判されても無視だし、万が一、どっかで披露したら恥かくかもよ❓
元々、日本にも陪審制度があったのは周知の通りよね
で、まぁ陪審制度自体にも制約あったり戦時という事で昭和18年に停止された
で法律で、復活しますよ~と定めた
月日が流れ1980年後半から陪審制度を今の民主主義に合うように団体、弁護士会や大学等で様々な陪審法が発表とかされてました
実は誰も参審制度なんて見向きもしてなかった~
陪審制の導入の高まりは司法改革もあるけど日本の刑事裁判の有罪確定率99%以上なんて「推定無罪」や「疑わしきは被告の利益」の刑事裁判の観点から、異常なんですね~

33レス目(42レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧