注目の話題
30代。自分の老いを受け入れられない。
フリーターについて
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方

つぶやき

No.2 23/10/08 09:00
Abtkey ( ♂ Qafqye )
あ+あ-

ホピ族神話にも日本の神話にもキリスト教の神話にも、他の神話にも勿論、仏教でもイスラム教にも仏や神の名前が存在してるけど。

これって本当に向こうから私は誰々だとか名乗ったのか?

故人或いは神や仏は向こうでは名のならない。

名称とかもなく名前もない。

名前がないのに名乗るっておかしいんだよ。

名前がわからないから勝手に人が付けた。

これが事実だと言える。

そうしないと人は困るからな。

何にでも名前を付けるのが人である。

花は花であり草は草。

山は山であり、谷は谷。

海は海だし。

でも人がいると例えば海は海でも日本海とか付ける。

太平洋とかね。

でも海だろ。

鳥は鳥だ。

カラスとか雀とか鳥でも区別する。

人は何に対しても名前をつける。

神とか仏も名前など無いんだよ。

神とかは勝手に人が思っている事。

仏も同じ。

釈迦は向こうでは釈迦ではない。

釈迦はこの世の族名。

ダーマゴヤだったかな?

知らんけど。

その名前すら使わない。

親に付けられた名前は今だけのもの。

名前は不要なもの。

人間だけが必要な事。

川だって橋だって名前はない。

物自体にそもそも名前がない。

人が勝手に付けたもの。

そこんところは勘違いしないで貰わないと向こうでは混乱する。

名前は人だけのみ使用し、他は名前は不要。

2レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧