注目の話題
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
フリーターについて
30代。自分の老いを受け入れられない。

キッザニア東京、行ってみたらどうでしたか?

No.7 23/09/04 10:07
通りすがり ( ♀ dqRkm )
あ+あ-

≫5

確認しました。(新聞配達のスタンドに)
近くのコンビニの横にあるので

今でも努力して、続けてる新聞配達のスタンドの所長はいるそうです。
ただ、すごく時間が厳しく、範囲も限られていて、時間超過で労基に怒られるので大変らしいです。
希望する子供も減ってるそうです。

それでも中学生(13才以上)を受け入れてるところがあるそうです。小学生でも手続きしてたら可能だそうです

基本的に新聞奨学金制度で大学生、専門学校の奨学生を受け入れてる販売所が受け入れ

法令に準拠してる分には違法ではないそうです。

どうしても新聞の講読者も減ってきているので、数は減ってきていて、都市部にだんだんなってきているそうですが

あさひ、よみうり、にっけい、さんけいは今でも希望する子供がいて問い合わせ来たら、なるべく対応を推奨しているとの事です。

所轄労働基準監督署長の許可を得て、児童の住民票などの公的書類・児童が通う学校が働いても学業に影響なしとする証明書・保護者の同意書を提出の上で、だそうです。

今でも高校生から寮もあるし。
基本的に給付型なので、進学考えているなら、資料もあるし、新聞奨学金制度使って。との事でした。

新聞販売所の方の情報が更新されてない可能性もありますけど。

教えて貰ったニュースです
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/641595/

7レス目(13レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧