注目の話題
娘と親どちらが悪い?
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

コロナ禍の幼稚園や保育園

No.3 22/10/25 14:20
匿名さん3 ( 30代 ♂ )
あ+あ-

夫婦のどちらかが休みとかだと休ませてる家庭が増えてますよ。
それと騒音って何時から何時まで何デシベルとか基準あるし、残念ながら我慢しか無いかと思う。
下手に何か言うとただのクレーマー、近所トラブルの原因にもなりかねない。
それと多分うるさいのは間違い無いと思うけど主さんもストレスで過敏になってると思う

うちは神社の前だから毎年秋祭りの時期になると19時から22時まで獅子舞の練習が始まるんですが青年団の代替わりしたら23時や酷いときは24時過ぎても騒いでます
騒音に敏感になり小さい話し声にまで聞き耳立ててうるさいって感じるようになりました。
幸いコロナで数年中止だけど、気になると問題ないレベルの音も凄く迷惑に感じたりもするから、我慢と言うより音楽など何かストレスの解消しながら眠れる事を見付けてはどうかな?
ちなみに自分の場合は明らかに騒音でクレーム入れて良いレベルですが他の近所さん達が祭りが終わるまでとか年に一度だからとかで我慢してるし自分もクレームは入れてません。
時間帯に合わせて音楽を聴きながら寝るようになりました

3レス目(9レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧