注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
一夜限りの関係のはずが妊娠
赤ちゃんの名前について

【続】小学1年生の娘の友達がコワイ

No.7 22/06/23 16:34
匿名さん1
あ+あ-

≫6

中学くらいまでは色々ありますよ。
1番厄介なのは思春期頃だったかな。
うちは男ですが、女の子の方が友人関係では色々聞きますね。今時はネットもあり陰湿な子も増えましたし。
付き合う友達は選ばないと、苦労しますよ。
小さい内はものの言い方や行動など影響受けやすいですしね。
私は子供は皆可愛いと思えるような人格者では無いので、小さい頃は信頼できる方のお子さん等と遊ぶように「○○ちゃんとマリオカート対戦してみたら?」とか誘導してました。
申し訳無いけど、手癖が悪いとか自分の子供に悪影響がありそうな子は排除します。
その子にはその子に合う友達が他にいるはずですので。
小さい頃はある程度レールは敷いたけれど、代わりに高校以降の友人関係は一切関知していません。高校〜になると必然的に学力レベルや家庭環境の似た子が集まっているので安心感はありますね。
その子の母親には事実を伝えて良いと思います。それで改善するなら良し、逆ギレしてくるようなら親子で関わりを断つ、でいいと思います。

最新
7レス目(7レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧