注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

癒し専用ルーム 244

No.322 22/06/16 22:13
英 ( NIolye )
あ+あ-

≫321


続きです。

「AIPO」を運営する日本獣医師会では、民間から国のデータベースへのデータ移行を呼びかけるとともに、無料でのデータ移行期間を延長するなどしています。

■殺処分は2万4000匹…念願の「義務化」

ペットへのマイクロチップ装着を巡っては、20年近くもの間議論され続けてきた経緯があります。

1995年 阪神・淡路大震災のときの様子
きっかけとなったのは、多くの犬や猫が迷子となり保護された、1995年の阪神・淡路大震災です。地震災害の多い日本において、被災地に残されたペットの飼い主の捜索は、大きな課題となっています。

また、災害時における飼い主捜しとともに、問題の背景にあるのは、飼い主による安易な飼育放棄です。

環境省によると、2020年度に迷子や飼育放棄によって自治体に引き取られた犬や猫の数は約7万2000匹。そのうち約2万4000匹は飼い主や引取先が見つからず、殺処分されました。

年間2万匹以上の尊い命が失われているこの実態こそが、今回マイクロチップの義務化を進めなくてはならない最大の理由といえます。

■走り出した新制度 よりよいものにするために…

続きます。

322レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧