注目の話題
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

きまぐれ澪たんロード②

No.222 22/06/18 11:00
澪(みお) ( NFUqye )
あ+あ-

≫221

なので、たとえばお店で買い物して、なにか店の人に質問したり、何か言われたりしたとき、聞こえなかったら、申し訳なさそうに、伝えるのである。

「すみません。私、耳が不自由なので、よく聞こえないんです」と。

そう言われた時の相手の反応は様々だが、親切に対応してくれる方も多い。
だから、
「見ず知らずの人の親切や優しさに触れる機会が多い」のだ。

私の耳が聞こえるままだったら、そう思える機会はこれほど多くはなかっただろうと思う。

仏は、仏像や、天空のどこかにいるのではなく、人の中にお住まいだ
・・・と私は思うのである。

親切にしていただいたら、私は心がけていることがある。

それは、「ありがとう」と、誠心誠意をもって言葉で伝えること。
「すみません」ではなく「ありがとう」と伝えるのがポイントだ。

「(お手間をおかけして)すみません」というと、「いえいえ」と相手を恐縮させてしまう。仏を宿す人であればあるほど、恐縮してしまうのだ。

「(親切にしていただいて)ありがとう」という言葉の方が、相手に喜んでもらえるのを経験上しっている。

この「ありがとう」は、丁寧に伝えるようにしている。
単に「ありがとう」と一言いうのではなく
「お忙しいでしょうに、親切にしてくださって、ありがとうございます」等

相手の方は、一瞬驚いて、次の瞬間に、嬉しそうにニコっとするのだ。

(つづく)

222レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧