関連する話題
苦しいのは女性ばかりじゃない
大開運!トイレ掃除!!
親に感謝の気持ちなんてない

きまぐれ澪たんロード②

No.221 22/06/18 10:40
澪(みお) ( NFUqye )
あ+あ-

≫220

私にはわかる。

そういう風に考える人にとって、耳が悪いということは、最大のコンプレックスだ。

しかし、私にとって聞こえないことは、コンプレックスではない。
そこを「同じ聞こえない」立場でも、共有しあえていないのだ。

聞こえないことが最大のコンプレックスだった時代は私にもあったので、その人の辛さはよくわかる。
だが、私はその時代を完全にクリアしている。それは決して平たんな道ではなかったゆえに、そこに達することができたのは自分にとって誇りですらある。

「耳が悪い」ということは、重い足かせであっても、私にとってコンプレックスでも、誇りでもない。
しかし、「耳が悪い」という足かせを引きずってでも生きてきた自分に「誇り」がある。

だから、「聞こえないこと」を恥ずかしく思わないのだ。
そのような私の姿勢は、おそらく、その人のコンプレックスを刺激するのだろうと思う。

私にとって「自分が聞こえないことを伝える」といった行為は、
相手に対する「礼儀」であり「誠意」である。

伝えない方が失礼なこと、なのだ。

聞こえてないのに、バレないからって、自分が傷つくのを恐れたり、恥ずかしがって聞こえているフリをされたら、話してる人に、めっちゃ失礼じゃないですか?

でしょ?w

(つづく)

221レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧