注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ

記憶か記録か…ドラマ日記 5

No.232 22/06/16 18:28
匿名さん0
あ+あ-

≫231

(続き)
正直、6話迄はそれ程面白いとは思わずに、惰性で観ていた部分も有ったのだが、7話の社長ジュニアの登場する回から急にお仕事ドラマとしての面白さが出て来て、また初めて麻理鈴の“ワル”が発動された回でも有り、そこから最終回迄の“JK5”絡みの話はずっと面白かった。

女性社員には“ガラスの天井”が厳然として有るが、反対に男性社員には目立ちにくいが“ガラスの地下室”が有るのだという話にはなるほどなと思ったし、女性の問題の裏には必ず男性の問題が有る、それは会社だけの問題では無くて、日本という社会全体の問題でもあるという考え方には、その通りだと思う。
保育所の待機児童問題にしても、病児保育問題にしても、行政がそこにお金を回し、その気になれば解決出来ない問題では無いのだが…。

特に若い女性達には、明るくめげない麻理鈴を観ていると、明日への活力になると好評だったらしい。
この枠の、というか、今のドラマのターゲットはほぼこの層からせいぜい50才前位迄なので、その意味ではその層に向けての応援ドラマとしては成功したのではないかな。

今田美桜は思い切った主役起用だったけど、キャラも合っていたし期待には十分応えたと思う。

脚本=後藤法子 演出=南雲聖一

232レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧