注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

法事の際のお供え金額

No.28 21/06/30 21:31
相談したいさん0 ( 50代 ♂ )
あ+あ-

≫27

なるほど。
私は金に執着する意地悪な冷たい夫なんですね(^^;;
気をつけます。

ただ、やはり地域によって様々ですからね。
20でも書いた通り、私の出身地は1人ずつしか出席しません。
施主家は関係親族に米を配るだけ。
食事会などはありません。
当然お供えをいただくこともありません。
朝お寺へ出向いて、お経を読んでいただき、墓参りして終了です。
お寺へは支払いますが、3〜5万円程度です。

そんな育ちの私からすれば27さんの地元はド派手ですね。
そんなにお金を集めないと法事が出来ないなんて、結婚式じゃあるまいしと思ってしまいます。

そんな私ですから、他の親族は呼ばない法事は誰かに相談する事も出来もせず、とにかく心配だったのです。
人数の事も、それに伴う金額の事も、世間一般的なラインが分からなかったんです。

ちなみに妻の父の葬儀で渡した香典が10万でしたので、今回の7回忌に夫婦で10万という27さんの数字はさすがにちょっとあり得ません。

28レス目(33レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧