注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
彼氏が私の家ばかりに来る。
どちらに付いていくべき?

ADHDかもしれない

No.3 21/01/02 02:48
匿名さん3
あ+あ-

ADHD当事者です。
まずは早めに専門医の診断を受けて下さい。発達障害の診断を受けに来る人が多いので新規だと予約をしてから1ヶ月以上待たなければならず仮に診断され投薬を開始しても即効性のあるコンサータはすぐに処方できない為、最初の数ヶ月はストラテラ等、別の薬を使用することになります。その薬の効果が出るまで開始から2週間以上かかるので早め早めに行った方がいいです。

周りに伝える時は「私はADHDです」と病名だけを言うのではなく、具体的にどういう状態でどんなサポートをして頂けると有難いのか伝えてください。目に見えないので周りの方に負担がかかりやすく、何度も同じ失敗をしていると白い目で見られてしまうので担当医に相談し改善出来るように工夫して下さい。発達障害者の当事者会があるはずなので病院で聞いてそこで悩みを話して下さい。

3年勤められてるとのことですので仮にADHDだとしたら相当優秀だと思います(投薬無しのADHDで3年も同じ職場にいた人は身近にいないです)他の病気の可能性も疑った方がいいです。

ADHDは発症するものではなく生まれつきのものです。子供の頃から症状が続いているのではなく、最近になって現れたのであれば別の病気の可能性もあります(ストレスだったり自律神経の方だったり脳の腫瘍だったり……症状が似ていて重大な病気の可能性もあるので自己診断は危険です)

3レス目(6レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧