注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

学校の対応に不信感を持っています

No.44 20/04/30 04:35
匿名さん44
あ+あ-

≫43

世の中には、自分の子供が障がいがある事自体を認めないというかあくまでも健常者として少し性格や行動が変わっているだけ…と思い込んでいる?様な親も居ますからね。

例え障がいがあったとしても、それをその子の『個性』として認めてほしいとか言いますよね。

悪く言うと思いっ切り現実逃避しているというか子供の本来の姿や現実的に今何が、障がいのあるその子に一番必要なのかとか、本来親が一番に考えなければいけない問題から目を背けている様なというか?

それでも、同じクラスの子達がその子のせいで多大な迷惑を被っている時点で充分にアウトだと思うのですけどね。

学校や教育委員会や市区町村の役所の教育科等の『お偉いさん』の力で何とかして頂けないものですかね?

最新
44レス目(44レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧