注目の話題
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

読書する人しない人では、そんなに違うものですか?

No.75 20/03/22 19:14
匿名さん65
あ+あ-

読書量は必ずしも人間性の良し悪しや謙虚さに直結はしないので、
そこを論点の中心に持ってくるのは違うかと。

読書量の多い人=謙虚さが無い
と結論づけるなら、

読書量の少ない人=謙虚
が成り立ってしまうわけです。

周囲を見渡してください。
果たしてそうでしょうか?

それから、「頭でっかち」説で片づけようとする人は、
本を読む人を貶めないと、読まない人を肯定できないのでしょうか。

読書量の多い人を「偉そう」と思う人って、気後れしているのもあるのでは?
自分よりも知的レベルの高い人をみたとき、
そうじゃない自分に劣等感を感じたり、緊張したり。

そう感じさせる相手が「偉そうで」悪いんだ、
ということでご自分の劣等感と折り合い付けているのでは?

そんな「偉そう」な相手でも、同等以上の知的レベルの人、
いちいち他人と自分を比べない自然体の人、
知性以外のジャンルでも自分に自信のある人は、
先入観持たずにフランクに接することができるものですよ。

75レス目(136レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧