注目の話題
世帯年収1,500万円は負け組?
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。
仕事に対して色々言われた

旦那の生命保険と子供の学資保険

No.3 19/09/11 09:53
匿名3
あ+あ-

財産分与なんか結局、離婚で裁判にでもならない場合は当人同士での話し合いで決めるからそうなるとアバウトでしょう。
面倒なことは誰でも早く済ませたいですし、若ければ余計にでしょう。
生命、学資は、名義、支払い者を妻に
変更したいんじゃないですか?
そうすると養育費1本で支払えばいいわけだから!
支払いと別で、保険金額が
引き落としになるのはきついし、
これから他の人と結婚考えていたら
新しい奥さんも旦那の口座からモト妻の
金額引き落とし見るのイヤですよね。
養育費で1本化したいからだと思います。
だから、あなた側からすれば、
学資保険と生命保険料も養育費の中に
入るからねー!
って、養育にかかる費用をだ~っと取りまとめて書いておくといいと思います。
子供のためにも、精神的に早く落ち着ける状態になれるような離婚だといいですね。

3レス目(6レス中)
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧