注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

エアコンの入りタイマー

No.4 19/09/07 18:28
通りすがり ( ♀ dqRkm )
あ+あ-

自動運転にしてつけたままのが電気代は安いですよ。
むしろ、一度暑くなった部屋を冷やす方が電気代かかります。

快眠モードや、おやすみモードのないエアコンで、寝てから冷えすぎるからと、切りタイマー使うのは分かりますけど、入りタイマー使うのって、電気代の節約にはならないみたいですよ?

後、昼間に蓄熱した家の壁とかは夜間に屋外の気温が下がると放熱はじめるので、エアコン切ってしまうと、熱効率って意味で、断熱、保温の部屋は、より暑いそうですが、数字として出しにくく、建築法で無視されているので、電気代に拘るのなら、室外機に簾で日陰作るとか、昼間に部屋の中や壁面に当たる太陽光を減らす簾やグリーンカーテン等、安価で簡単に出来る対策を世間で推奨してるんです。

車内程ではなくても、室内も直射日光の当たる部屋は軽く40度になりますから。

40度から下げるのは大変です。
ですが、暑い時間に近い時間にタイマーオンしても電気代は嵩みますから、帰宅して、換気してから冷やす方が電気代としては、微々たるものですが、ましになるかな?

結局、回しっぱなしが一番安いですよ。

最新
4レス目(4レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧