婚姻費用の申し立てについて

No.5 19/09/05 09:48
通行人
あ+あ-

≫2

収支については解ってた方が良いとネットで見たので別居してからのレシートなんかは取ってます。
本当は家計簿が良いのでしょうが、まだそこまで手付かずで。調停日までには少しずつ纏めようとは思ってます。
お互い正社員なので収入に関してもどうにか証明は出来るかと。
電話会議というものがあるんですね。私の地元にも家裁はあります。
子供も小さく預けたとしてもいつ発熱するかとか分からないので、その辺りも加えながら電話でも可能かは聞いてみたいと思います。

旦那は貯金はなけれど月収はそこそこ有ります。しかし嘘が激しいのでどのように言ってくるかは分かりません。
同居してた時は金銭管理、支払いは私がしていたのでその時の光熱費や家賃の領収は何ヶ月分かは取ってあるのですがそれも念の為捨てずに持っていた方がいいでしょうか?
あくまで算定表を基準にしようとは思ってますが、生活費が無いとか嘘をついてくる可能性は否めません。
支払いをしても旦那の生活費は15万は残ると思います。
どんなに突っぱねられても審判までいってくれる方がこちらとしては有り難いのですし、その前提として出来る限りの証明は頑張りたいと思っています。

知らない事を教えて下さって有難うございます。また、再度質問してしまい申し訳ないです。

5レス目(7レス中)
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧